キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,277件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,277件中 521540件を表示(新着順)

「東京都中央区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料を取り寄せた塾の中で一番安かった上、当日都合が悪くなった場合でも、別日に空きがあれば、振替が可能です。万が一、振替が出来なくても、翌月、翌々月に繰り越しが出来るので、無駄にならないところが一番の決め手になりました。

講師 体験入学をした時に、若い女性の先生でしたが、親切丁寧に教えて頂き、通常の学校の先生や塾の先生と違って威圧感等がなく、先生というよりはどちらかと言うと、年上の優しいお姉さんといった感じで、質問もしやすく、子供にとっては良かったようです。

カリキュラム 授業内容も、まず、宿題の答え合わせからスタートするので、子供も自主的に塾の宿題はしますし、教材を通して子供に合わせて、予習復習の勉強するのも良い点です。
年に3回、春期講習、夏期講習、冬期講習と追加料金で受講必須ではありますが、料金も特に割高というわけではなく、通常の授業料のコマ料金と同じで、良心的だと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩5分の場所で、大通りに面しており、歩道もあり、夜道でも人通りが多いので安心です。しかも、小学校と同じ方向なので、通学になれた道というのも良かったです。

塾内の環境 大通りに面していますが、車などの騒音もなく、勉強するのに差し支えない環境です。ただ、平日の夕方は塾生が集中するので、おしゃべりなどうるさく無いか、少し心配でしたが、今のところ子供は不満なく通っているので、問題ないようです。

入塾理由 マンツーマン授業で、お休みの振り替えが融通が利く事。振替が出来ない場合も、その分の授業を翌月に繰り越し可能である事。資料請求した塾の中で一番コスパが良かった事。体験授業で子供が気に入り、入塾したいと言ったので。

定期テスト 昨日、塾内テストがあり、夏休み前にその結果を見ながら、夏期講習のカリキュラムを組んでくれるそうです。

良いところや要望 マンツーマンでも授業料が予算の範囲内である。
当日でも授業の振替や繰り越しが可能である。
責任者の対応がとてもよく、すぐに連絡や振り替えの手配をしてくれます。
教室や先生に威圧感がなく、質問しやすい環境です。

総合評価 子供が嫌がることなく通える塾です。
振り替えや繰り越しが可能なので、授業料が無駄になりません。

四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポート含めて考えるとどうしても割高にはなってしまう印象。ただスタートとしては気軽。

講師 勉強慣れが目的なのでまだ成果はわからない。講師は小学生の扱いにはなれているので安心。

カリキュラム 勉強が楽しいと思えてもらえているようなので、導入については満足している。

塾の周りの環境 オフィスビル内なので治安的には安心。駅からも近い。ビル内に大人が多いのは良くも悪くもある。2階にあるためかエレベーターは使用禁止としており、階段を使うように指示されている。

塾内の環境 中はきれいな印象だった。送り迎えで小学生がどっと出てくるため、授業終わりはうるさい。

入塾理由 勉強に慣れさせるために早めに入会させた。低学年の受け入れもあり、高学年も見据え通わせ始めた。

良いところや要望 ビル内の使用ルールはもう少し考えた方が良さそう。教室を出てから講師は関与していない印象。

ファースト個別日本橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのは仕方ないのかもだが、投資対効果でやや高いと感じる

講師 たまに雑談で子供のモチベーションをあげたりしてる。受験経験のある講師の経験値は有益。ただし優秀なのと教え方がうまいのは別のといえるので悩ましい。

カリキュラム 個別カリキュラムの私立授業の定期試験対策を、考えてやってくれるのがありがたい。集団授業ではできない。

塾の周りの環境 家から近い。自転車が置ける。街灯が明るい。警察署が近い。東日本橋駅から徒歩5分。エレベーターで入り口まであがれる。

塾内の環境 個別教室なので先生と近い。黒板が近くてみやすい。夏はエアコンが充分涼しい。

入塾理由 家から近い。個別指導。通っている学校の定期試験対策などの経験がある。

定期テスト テスト範囲の問題をやってくれる。基礎からしっかりと。宿題のプリントも用意してくれる。

宿題 もう少し多くして成績あげたいが、子供が現状維持できてやり切れるくらいの量で適切なのかもしれない。塾というより子供によって目的によって適量がかわる。

良いところや要望 よく子供をみてくれて、いい提案をしてくれるのはよい。
日付集約などの用紙が理解しづらい。

総合評価 値段が高いがおすすめである。格安コースもあるといい。

市進学院月島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても手頃感あり、日々の経済水準に無理なく支払えました。

講師 比較的若い先生が多く、本人も勉強に取り組みやすいとのことでした。

カリキュラム 教材は、とても分かりやすい教材が使用されていたので、本人も勉強に取り組みやすいようでした。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分圏内で、とても通いやすく助かっています。雨の日でも、すぐ着くので良かったです。

塾内の環境 教室では、少人数体制で質問もしやすく、勉強もはかどり、助かります。

入塾理由 学習における環境がとてもよく、先生もとても優しかったから決め手です。

定期テスト 定期対策テストは、特別授業を組んでもらい、理解するまで講師が教えてくれます。

宿題 宿題の量は、多いわけでも少ないわけでもないですが、ストレスなく、宿題に向き合えます。

家庭でのサポート 塾での送り迎えや、その他事務手続きを行い、勉強に集中出来る環境作りをしていました。

良いところや要望 質問の対応もとても丁寧で、コミュニケーションが取りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、引き続き学習しやすい環境作りを行って頂ければと思います。

総合評価 子供が安心して、講師を信頼して通っておりますので、良いと思います。

ICE幼児教室勝どき教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の幼児教室と比べると高めなのかな、という印象ですが立地などを考えると仕方ないと思います。

講師 あまり直接的に話す機会がなく、悪い印象もないが良い印象もない

カリキュラム 年齢にあったものを用意してくれていたため、無理なく進められていた

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩10分ほどで、教室までの道にはコンビニもあり便利です。夜が遅くなっても人通りが多く安心感もあります。

塾内の環境 環境については、とても整えられていて、不便さは感じなかった。

入塾理由 口コミで良い評価を聞き、なんとなく体験をして良さそうだったため、始めてみた

家庭でのサポート 教室で何をしたのか会話を増やして学習の状況を確認するようにした

良いところや要望 電話が繋がる時間が限られていて、こちらが働いているとなかなか会話するのが難しい

総合評価 同じ期間での他の学習塾と比較できないためこんなもんなのかな、という印象

ファースト個別東京教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使えて先生への質問も可能な為安いと感じる。遅くまで自習室が使えるのでコスパが良いように感じます。家のそばにあればもっと有難かった。

講師 優しく丁寧にサポートしてくれます。事前に分からない内容を用意して臨む必要あり

カリキュラム 基本、自分のスケジュールで進められる。算数の苦手な単元の穴を埋めてもらう感じ

塾の周りの環境 自宅からバスで通っています。バス停から比較的近い事が幸いです。時間によっては自家用車で送迎をしています。

塾内の環境 環境・設備は比較的綺麗な状況です。トイレも改修したのか綺麗です。

入塾理由 自習室があるため自宅で勉強するより効率がよい。質問できることが有難い

良いところや要望 自習室があるので自宅での環境よりも集中して勉強できるようです。また、分からない問題も聞くことが可能なので、自分のスケジュールで進めることが出来ます。

総合評価 メイン塾のサポートで利用する方が多いと思います。週のスケジュールは提案して頂けますが家庭教師のような感じで分からない単元を指導してもらう

早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど気にすることなく通えたので、高からず安からずというところ。

講師 親身になって話を聞いてくれる先生が多い印象。テキストはさすが大手という質であった。

カリキュラム さすが大手という納得できるテキスト。
短期講習のテキストも良いものだった。

塾の周りの環境 都心部にあり、周辺環境は良い。商店街も近く夜も明るい。
駅も近いので通いやすいと思う。騒がしくもない。

塾内の環境 いい環境だと思う。自習室もあり、騒がしくもない。周りは明るい。

入塾理由 自宅から遠くなく、子の知り合いも多く通っており通いやすかったので

定期テスト 複数の学校の生徒がいるので対応は難しいのではないかという印象。

宿題 適度な量の宿題があった。復習するのには、いい量かと思った。

家庭でのサポート 送り迎えは不要な距離であったが、進路相談には適宜応じていただき助かった

良いところや要望 立地が良い。複数路線で通えるのもよい。
大手なので安心感もある。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないがコロナ禍ではリモート授業への切り替え対応も早く、安心できた。

総合評価 大勢を対象にしたスタイルなので、やはり合うこともあれば、難しいところもあると思う。

早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習がとても高額だった。どうしてもたくさんの授業を勧められるので予想よりもお金がかかった。

講師 授業外の時間も子どもにマンツーマンで指導をしてくれることがよくあった。授業でついていけなかった所も教えてくれた。

カリキュラム どの先生もとてもやる気があって授業が面白かったと言っていた。他の塾も色々行っていたがその中で1番授業のレベルは高いと言っていた。

塾の周りの環境 駅が近いので遠くから来ている生徒も少なくなかった。月島駅には大江戸線と有楽町線がある。しかしもんじゃストリートが近いので飲み会後の大人が多かった印象はある。

塾内の環境 地下、2階、5階があったので施設としては狭くはなかった。教室も廊下もトイレも特に汚いと感じることはなかった。

入塾理由 何個もの塾に体験に行ったが、1番授業の熱を感じたので入塾した。個別塾ではなく集団塾を探していたので希望にあっていた。

良いところや要望 とにかく先生方のやる気があるので子供のやる気に繋がった。先生によって授業の質が低いということも特になかった。

総合評価 娘の進路決定の際、授業後先生の帰宅を遅らせてまで真摯に話し合いをしてくださった。どこの高校をどの日に受けて併願をどこにするのか細かくスケジュールを立ててくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初から料金が明確で、オプションがつかないので分かりやすくてよかった。トータルの料金はどの塾も変わらないように思う。

講師 授業がおもしろいと子供からいつも聞いていた。子供たちが飽きないよう、余談を入れたり、ご褒美のシールなど工夫されていた。

カリキュラム 進度は早いと思うが、クラス分けが細かいので、レベルに合わせた授業をしていると思う。教材はカラーで見やすい。

塾の周りの環境 駅から10分ほどあるき、歩道のないエリアもあるが、車は少なく帰りは先生の誘導があるので、特に心配はなかった。お迎えの車で塾前の道がいっぱいになるのは度々注意喚起されていたがあまり改善されていなかった。

塾内の環境 ロビーも教室もきれい。
教室はやや狭く、生徒が密集するためコロナ禍では少し心配だった。

入塾理由 子供の第一志望校の合格者が多いこと、お弁当が不要なこと、自宅から通いやすいこと。

良いところや要望 テキストが見やすいことと、授業がおもしろいこと、志望校に合格する力がつくこと、お弁当時間がなく拘束時間が短いこと、子供に合っていた。

総合評価 授業がおもしろいので子供は楽しく通えた。周りの子供たちの学力レベルも高く、よい影響を受けて本人もしっかり学力が身に付くのでこの塾でよかった。

伸芽会銀座教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

幼児 その他

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に月謝が高いし、季節講習や面接講座などで都度料金が別にかかる。

講師 担当講師の実績がよくわからないし、講師との面談や願書の添削でも的を外れた指摘が多い。

カリキュラム カリキュラム自体は平均的なものだと感じる。季節講習も真新しいものはないが、行事事を取り入れて子供達の勉強にはなっていると思う。

塾の周りの環境 銀座の中心にあるため、大変人が多く、小さい子供と歩くのは歩きづらい。ただ交通の便は非常に良い。デパートやお店も沢山あるので、お買い物や飲食にも困らない。

塾内の環境 整理整頓はされている。お手洗いが女子は和式と洋式が1つずつなので、和式を洋式に変えてほしい。

入塾理由 伸芽会は昔から有名で知っていたから。大手の塾の方が情報も沢山持っていると思ったから。

定期テスト 幼稚園受験が目的なので定期テスト対策はない。定期テストが存在しない。

宿題 幼稚園受験が目的なので、宿題はなかった。家庭教材を購入している人は毎月送られてくるのでやることになる。

良いところや要望 講師のレベルを均等にしてほしい。正直現在の講師では月謝に見合っていない。

総合評価 とにかく月謝や価格が高く、値上がりも多い印象。その金額に見合った講師と結果を出してほしいが、そうとは思えない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高めの値段設定と思う。講師は歴がそこまで長いわけでなく、経験も浅めなので。

講師 先生がちゃんと挨拶をする。教室がわりと片付けられている。空調や換気もできている。

カリキュラム 教材は中堅校向けをメインとしていて、受験対策はできている。進度は個々にあわせてくれる

塾の周りの環境 人通りもわりとあるので、夜遅くなってもそんなに心配ではない。明るい通り沿いにあり、自宅からは近くよかった。

塾内の環境 机とパーテーションがきれいにならんでいる。自習スペースもしっかりある。

入塾理由 自宅の近くで、個別指導塾を探していた。受験に関して大手集団塾と同じくらいに情報を持っていたから。

良いところや要望 合格にむけてプランをたてたり、日々の宿題をもう少ししっかり丁寧にして欲しい

総合評価 子どもの性格をよく理解したうえで、接し方など気遣いをしてくれた。

武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容にしては値段が高く、自習室として使うには良い

講師 当たり外れがあり、一般化することはできない、誰になるかも選べる訳でもないため不安はあった

カリキュラム 授業と言うより参考書で勉強を進めていく感じなため、まずまずな感じだったと思う

塾の周りの環境 家からは近かったが、バイクの音や飲み屋の音がうるさく、集中できないという声も聞いた
バイクの音はどうにもならないし飲み屋の音もどうにもならないため、不安はかなり重なったと聞いた

塾内の環境 外からの雑音はあった、塾ないはそこまでうるさくなかった、冷房や暖房はだいたい効きすぎだった

入塾理由 英語が不得意であり、それの改善のために入塾を決めた

良いところや要望 自主的に学習しようという考えで通うならばとても良いと思う、自主性の求められるようなところだ

総合評価 全体的に良かった思う、結果的には実力も伸び、ある程度の希望もかなっていたため

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と個別指導塾を検討しましたが、個別指導塾としては平均的なお値段だと思います。

講師 子供の趣味を聞いてくれて、それに話が合うような講師を選んでくれていますし、子供がとてもわかり易いと言っているので。

カリキュラム 中高一貫校の授業の補習をお願いしていて、学校の進度に合わせていただいているので満足しています。

塾の周りの環境 広い通りに面しており、夕方は会社員の方の通りも多く、人の目があるので、治安は良いと思います。
最寄り駅より徒歩で5分くらいなので通いやすいと思います。

塾内の環境 新しくオープンした塾なため、まだ生徒数が少ないのか、授業中も静かだそうです。

入塾理由 通いやすい場所 子供が気に入った
塾長さんのお話がわかりやすかった 
体系数学に理解があった

定期テスト テスト前の土曜に自習室で、習っている科目以外の教科も質問できるようにしてくれました。

良いところや要望 塾長さんが熱心にお話を聞いてくださり、色々提案してくださいます。講師の方も子供に合わせてお話してくれて、通いやすいです。

総合評価 まだ通いはじめて2ヶ月くらいなので、子どもの話を聞いた話だけでの判断です。成績などはこれからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ゴールデンウイーク期間で実施するGS特訓では、朝から夕方まで授業があります
日数的は高く感じますが、みっちりやるので納得のコストだと思います。

講師 アルファクラスにはレベルの高い先生をあてられており、解き方についても、ちょっとした裏技も教えてくれるようです。

カリキュラム スパイラル方式で、繰り返し学習を徹底的に行います。
宿題が多いため、4教科になると、コピーして二回解くという流れをなかなか実行するのが難しくなります。

塾の周りの環境 東京校の場所は治安的にも落ち着いており、通塾も安心でした。お迎えがない子どもたちは、集団で塾関係者が付き添い、各最寄りの駅まで送ってくれます。

塾内の環境 保護者の見学などはいっさいできないため、常に落ち着いた環境で勉強に励めます。

入塾理由 小学生が通う塾のなかで最もレベルが高い
近い教室は、塾内で最も人数が多くレベルが高い

良いところや要望 親の協力が不可欠です。
塾だけでは完結せず、家庭学習ができないと、成績の伸びは難しいです。自発的にスケジュール感覚をもつお子様なら1人で家でも学習できると思いますが、小学生という年齢ではなかなか難しいと思われます。

総合評価 塾任せにはできず、家庭学習が肝となります。
親の協力が必要なので、共働き世帯の場合はしんどいところもあるかと思います。
塾と保護者の関係性はシステム的です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代も入っているし、時間もしっかりあるので高いとは思いません。

講師 授業の妨害になるようなうるさい生徒には注意、指導をしているそうです。
上位クラスの方が、面白くて分かりやすい授業をする先生が多いそうです。

カリキュラム 一度習ったことが何ヵ月か後にまた出てくるので、復習もしながら新しいことも学べて良いと思いました。

塾の周りの環境 自転車では通えず公共交通機関を利用しなければならないが、最寄りの駅からはやや遠い。治安は良いと思うし横断歩道などに旗をもった警備の方が立っていてくれて良かった。

塾内の環境 夏場は冷房が効きすぎて寒いらしく、長ズボンと厚手のパーカーが必須でした。

入塾理由 最難関校の合格者を沢山出していること、子供が他の塾も体験した上でここに通いたいと言ったこと。

良いところや要望 授業で頑張って発言したり、難しい問題が解けたりするとシールがもらえて、グッズと交換できる。子供は喜んでいます。

総合評価 小規模塾のような手厚さはないですが、気になることがあれば電話をすると後日担当の方から連絡をもらえます。

四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容がよく、高い値段に見合っている。なのでかなり子供も満足していた。先生がしっかりとみている。

講師 しっかりと子供を見ている。おすすめの勉強法も教えて貰える。そのため成績upにつながりやすい。

カリキュラム 知識量は多少少ないと思います。過去問に習っていないものが出た。

塾の周りの環境 近くにあったため行きやすかった。さらに綺麗に整頓や掃除がされており、学習環境としてはとても良かった。

塾内の環境 綺麗な校舎であった。駅からは遠めな印象も多少はある。
けれども道も開けており、安心。

入塾理由 近所にあったこと、雰囲気が良かったことが主だが、先生を娘が気に入ったから。

良いところや要望 雰囲気がよい。先生と親しい距離でみながやっているため、とてもよい環境。

総合評価 かなりよかった。授業内容もよく、無事に合格できた。最後までしっかりとサポート。

伸芽会銀座教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝も高いですが、講習会はそれ以上にかかる
想定外の出費が多いです。

講師 みなさん上品でお綺麗な方ばかりです。
先生も清潔感がありよいと思います。

カリキュラム 少し優しい問題が多いです。
もう少し厳しく指導してほしい部分はありますが
子供が楽しく通えているのでよいのかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。
生徒さんも保護者の方も雰囲気よいです。
待ち時間にもデパートが沢山あるため時間潰しに最適です。

塾内の環境 雑音はありません。
教室が5階と9階に分かれているのは不便です。
またエレベーターがなかなかきません
それ以外はよいです

入塾理由 体験の際に先生方の対応が良かった
家から通いやすかった
待ち時間が自由時間になる

良いところや要望 みなさん明るく雰囲気よいです。
クラスが増えると良いです。
日曜日もあるとありがたいです、

総合評価 小学校受験といえばこちらという感じで老舗中の老舗ですが先生方は気さくで良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんなんじゃないかと思って入塾したが、周りの大手に比べて少し高い。

講師 今の時代は、こんなに集団塾でも丁寧な添削があるのかと思った。

カリキュラム 膨大な量。間違いなくみんなこなせていない。ただ、だからと言って、出来るだけやっていかないと振るい落とされる。

塾の周りの環境 オフィス街で、駅までも遠からず、街灯も人通りもある。駐車場はなく、みんな駅まで歩くかと思いきや、路駐のお迎え多数あり。

塾内の環境 塾の中は綺麗で、オフィスのようだった。子どもっぽさはなく、予備校のよう。

入塾理由 入塾テストで、お試しで受けたが思ったより良かったので入会した。ダメならやめようと思った。

定期テスト 特になく、小テスト前でも出る場所などの情報はなし。常に実力を思い知らされる。

宿題 やってねと言われるのは、クラスや先生によりあったりなかったりする。

家庭でのサポート お弁当は6年生までないが、膨大なプリント整理。途中からただただ仕分け作業だが、塾に丸投げは不可能。

良いところや要望 進学実績があるには、やはり、出来る子を伸ばす塾。普通の子や、行けば伸びると思っているのならば向いていない。

その他気づいたこと、感じたこと 思ったより厳しい声掛けをする。ただ、子どもをまとめているので、それは必要だと思う。

総合評価 我が家はマイペースだったが、成績に一喜一憂してしまうメンタルだと親子共々保たない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などがとても高いが、教材がしっかりしている。また、学年が上がるにつれて月謝も増えていきます

講師 きちんと子供に寄り添っているのが見られて熱心なのが伝わる。
中には宿題を出すとコメントを10行くらい書いてくれる先生もいました

カリキュラム 添削をするなど子供の苦手克服に貢献してくれる。小学校6年生の夏は毎回の授業で出したい子は解いた過去問を出して添削してもらっていました

塾の周りの環境 小学校3、4年生の時は親ではなく自分たちで電車で帰る子は駅まで集団で先生方が付き添って帰っていていいと思いました。5年生以上はなかったですが道に先生方が何人もいて駅までの見送りをしていて良かったです

塾内の環境 教師も生徒も比較的多かったため環境もよく子供たち同士も交流が多かった。

入塾理由 息子が昔通っていて結果的に進学した中学校のレベルがとても高く努力が報われていたから

定期テスト 塾のテストが毎月ありそれで偏差値の変化が見やすかった。また、塾での特別なテストもあり志望校の合格確率なども載せてくれていました

宿題 宿題が多く提出は自由だった。提出すると毎回先生がコメントを書いてくれたりして良かった

良いところや要望 とにかく教師が熱心で教材のレベルが高めです。しっかりやればとても力がついていきます

総合評価 月謝はまぁまぁ高いけれどそれに比例して子供の力も伸びていきました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると高いかなとは思う。追加でかかるものも多いので余裕を持っていた方が良い

講師 質問を受けてくれるところが良かったです。もうしこし時間を長く取ってもらえるとありがたい。

カリキュラム 分厚いテキストでは無いので子供としては取り組みやすいのでは無いかと思ったところ。

塾の周りの環境 交通の便としては駅が近いのが利点。交通量が多く道が狭くて不安な点もあったが、警備員がいたり割と信号もあるので心配には及ばなかった。

塾内の環境 雑音は大きな工事でも無い限り大丈夫そうであった。
しっかりした建物なので静かに受けられるのではないか。

入塾理由 大手であることと、システム化されスムーズな面が多かったこと。

良いところや要望 大手で人数も多いため競い合って上に行こうとする気持ちが芽生えやすい。お友達もたくさんいてそれも良かった。

総合評価 切磋琢磨し成績を上げることができよかったと思う。合う合わないがあるためたくさんの塾に見学に行くことが大切。

「東京都中央区」で絞り込みました

条件を変更する

1,277件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。