キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,277件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,277件中 481500件を表示(新着順)

「東京都中央区」で絞り込みました

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特に良くも悪くもない。安い値段からすると内容としては妥当なのではないか

教材・授業動画の質・分かりやすさ 安いから仕方ないと思うようにしていた。通常授業の予習復習はいいが、受験向きではない

教材・授業動画の難易度 よくも悪くも通常授業向きでそれ以上でも以下でもない。よって平均評価

演習問題の量 特にコメントはない。可もなく不可もなく普通の量ではないかと思う

目的を果たせたか 安いが内容はあまりよくない。学力が高い生徒むきではないと思う

良いところや要望 受験用としては明らかに足りないと思う。あくまで通常授業対策のみ

総合評価 繰り返しになるが、安いから仕方ない。通常授業対策のみならよいかも

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:1.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人のやる気次第のところがある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で進めていかなければならないので、娘たちには性格的に合わなかった。

教材・授業動画の難易度 難易度は正直、私には分からないので、評価のしようがない。進まない事を考えると、娘たちには難しかったのかもしれない。

演習問題の量 私には内容はよく分からないので、評価することができないです。

目的を果たせたか 自分で勉強を進めていくのがメインなので、娘たちの性格的に合わなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 色々とフォローは、していただいていたと思う。特段、こちらが負担と感じることはなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもたちが、サクサクと進められていたので、操作性は良かったのではないかと思う。

良いところや要望 良いところは、自分の空いた時間で進めることが出来ることです。

総合評価 やはり、子どものやる気に左右されるので、中々やる気にならない家の娘たちには向いていなかった。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対費用効果は十分であったを思います。サポートも十分でしたので問題なしでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学力レベルにあった学習内容で、問題なくフォローしてくれたこと、飽きないような工夫がされていたことです。

教材・授業動画の難易度 学習レベルに適合しており、どちらかというと難易度が高いほうがよかったからです

演習問題の量 演習問題の量は適正で、問題なく、子供が十分に消化できました。

目的を果たせたか コロナ蔓延時でしたので、対面形式ではなく自宅で利用できるサービスを選択しました

オプション講座の満足度 オプション講座は、特に選択せず、学習しておりませんでしたので。

親の負担・学習フォローの仕組み コロナ蔓延時だったので、インターネット環境を通じたサポートがなされ、十分に対応してもらいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が初めてタブレットを使用したため、当初は戸惑いがありましたが、慣れると効果的な学習ができました。

良いところや要望 インターネットのタブレット学習でしたので、場所や時間の制約がなく、効率的に利用できます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がインターネットを通じた学習に触れることで、ネット社会に接する勉強にもなりました。

総合評価 子供が効率的に学習できるようになり、ネット環境での学習になれることができたのは、今後の社会生活に役立つと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾にくらべて価格が抑えられるのでよかったです。本人にやる気があれば、コスパがとてもいいと言えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 私には理解できない内容だったので、詳しくはわかりませんが、本人によると良い教材だったようです。

教材・授業動画の難易度 私には理解できない内容だったので詳しくはわかりませんが、ちょうど良い難易度だったようです。

演習問題の量 本人にやる気がなかったためか、あまり真剣にやっていませんでした。

目的を果たせたか 苦手な科目克服のために始めました。好きな時間に受講できるのが魅力的でした。本人のやる気がなかったので、成績は変わりませんでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 本人にやる気がないと、どうにもならないことなので、フォロー体制については判断できません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分専用のパソコンを使っていたので、使い勝手がよかったようです。

良いところや要望 本人にやる気があれば、とてもいい教材だと思います。好きな時間に学習できるのがいいです。

総合評価 好きな時間に学習できること、コストパフォーマンスがいいことが魅力的です。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始まったばかりで、なんとも言えませんが
分からない時に、気軽に見返せるのが使いやすいです。達成度テストとの連動についてもう少し具体的にお知らせ下さると、視聴にもやる気が出ると思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ ポイントをしっかりまとめて説明してもらえるので、とても分かりやすいです
ただ、教材もダウンロードしないと問題文が読みづらいので、画面の分割を少なくしてもらいたいです

教材・授業動画の難易度 現代文等の教材が面白い文章で
原文も読みたくなるような文章でした
過去の入試問題も題材になっているので
1年生の娘には、良い刺激になっていると思います

演習問題の量 一つの画面に問題が多いと読みづらくなってしまうので、多すぎないと助かります

目的を果たせたか 高校入学時に、学校から一斉に入会致しました
朝食時に家のテレビでもその日の予習として見ることが出来るのがとても便利です
一つのコンテンツが15分以内でまとまっているので
分からなかった所に戻ったり、繰り返す事も苦にならないみたいです

親の負担・学習フォローの仕組み 高校生なので、本人が自分のペースで進めています。どの位の達成度かを一覧で見られたらありがたいです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 テレビのインターネットで視聴する場合、カーソルの移動がとても重いのが残念です(この様な使用は、想定していないとは思いますが)

良いところや要望 良い点としては、一つのコンテンツが15分程度なので、気軽に視聴出来、分からない時にも心の負担が少なく視聴出来るところです
改善点としては、テキストが画面上に分割して書いてあるのですが、読みづらい点です

その他気づいたこと、感じたこと 教科の担当の先生の個性がとても強いので
その先生の好き嫌いが出てしまいます。
その先生になれるまで視聴出来れば良いのですが、今どきのお子さんだとすぐに視聴しなくなってしまう懸念があるのでは、と思います

総合評価 いつでも気軽に視聴出来ることで
毎日の予習復習へのハードルが下がります
先生方のご指導は、ポイントが絞られていて分かりやすいので

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対して、よく身に付いたと思います。これから必要な学習方法で必要だったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 適切な学習内容だったと思います。授業内容も充分理解できました。

教材・授業動画の難易度 目的をもって、学習できました。スケジュール管理も出来るようになったと思います。

演習問題の量 学習内容は多かったようで、全部は出来なかったと思います。意欲的には取り組めました。

目的を果たせたか 高校で必修だったので、購入しました。新しい学習の方法でためになったと思います。

オプション講座の満足度 タブレットでの学習は新鮮で、楽しく学習できたと思います。学校での必修出なかったら購入しなかったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制はあったと思いますが、本人は利用していなかったようです。性格が消極的なので利用できなかったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに利用できたので使いやすかったようです。操作は簡単で、使い方にも慣れたら、学習もすすみました。

良いところや要望 勉強したい時に、学習できで支度が要らないことが、すぐに勉強できることが良い点だと思います。
緊張感が、少ない事から自分の意欲が、大切だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 娘が大学生の現在、リモートが多く、スタディサプリを使って学習できたのは良い経験でした。

総合評価 勉強したい場所で、手軽にすぐに勉強できて、これから社会に出ても、生涯学習で必要な学習方法だと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 料金はやや高いと感じたが、最終的に学力が上がり、志望校に合格できたのでよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かるまで繰り返し繰り返し教えてくれて理解力がとても深まり、学力がアップした。

教材・授業動画の難易度 学習内容に対し時間が短く感じて理解遠深めるのに苦慮した。もう少し考える時間をもらえたらと感じた。

演習問題の量 問題の内容は適切だったが、量が多いので時間内に処理するのに苦労した。

目的を果たせたか 親身に繰り返し教えてくれ、理解力がとても深まり、学力がアップした。

オプション講座の満足度 練習問題が実践に即した内容で実際のテストに役立って、テストや受験に役立った。

親の負担・学習フォローの仕組み もっと学習時間を増やしたかったが、料金の関係で受講時間を減らしたのという事があった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めは戸惑ったが、だんだんなれてきて、今は問題なく使えているので、特に気にならい。

良いところや要望 移動に時間を取られないのがとてもよい。たまにネットワークが悪くなるのは少し困った。

その他気づいたこと、感じたこと 無事、志望校に合格できてよかったです。引き続きこちらでお世話になれればと考えています。

総合評価 時間を有効に使えて、とても効率よかった。ネットワークを利用したやり取りも勉強になってよかった。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自力でいかに努力するかどうかが、費用対効果を決定するというのが基本的な考えである。

教材・授業動画の質・分かりやすさ スマホで通学時間を活用して学習するには適度な教材であったと聞いている。

教材・授業動画の難易度 スマホで通学時間を活用して電車内で学習できる程度の難易度であった。

演習問題の量 問題の量的にはスキマ時間を活用してこなしていけるだけの適正な量であった。

目的を果たせたか 手軽に空き時間を活用できたことは大きなメリットであったと考えている。

オプション講座の満足度 小論文の指導は講師の力量に負うところが大きい。幸い当たりの講師だった。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理は基本的に子供本人が主体的に行い習慣を身につけないと難関校には合格できない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本番試験は紙と鉛筆である。とくに論文型式の2次試験は肉筆で答案を書くことが求められる。単に知識の積上げで終わらず、答案として時間内にアウトプットできる力量が求められる。

良いところや要望 自己研鑽する学習習慣を身に着けられるかどうかが最重要である。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で自分を律し、目標達成に向けて自己管理能力を身に着けることが受験を勝ち抜くためには必須。

総合評価 自己管理能力の涵養という点において通信教育は効果的だと考えている。

早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごくごく普通の料金だったと思う。どの塾でもこんなものだと思う

講師 英語の文法を学校よりもわかりやすく教えてもらえ、今までグレーだった部分が明快になった

カリキュラム よくわからないが、高校受験に特化した内容になっているんだと思う

塾の周りの環境 塾前の道がせまく、駐輪場がないので通塾が徒歩になってしまい疲れた。安全な駐輪場をよういしてほしいい。

塾内の環境 きれいと言えないが、自習室ではうるさくすると置いた出されたらしい

入塾理由 受験に強くて近い塾はここしかなかったからだとおもう。

定期テスト 定期テスト退散はなかった・学校の進度と塾の進度が違うものだったので仕方ない

宿題 宿題はわりとでていたような。毎回小テストがあるらしく塾前にがんばっていた

家庭でのサポート 夜遅くなって危ないので、特に冬はクルマで送迎した。必要な内申点の調査など協力した

良いところや要望 学習の定着がしていなくて電話したところ、これとこれをやるようにと的確にアドバイスをすぐにくれた

その他気づいたこと、感じたこと 受験校の決定など、面談をお願いするとわりと早めにスケジュールを組んでくれて助かった

総合評価 高校受験の仕組みについて無知だった我が家にはぴったりの塾だった。何が必要で、こういう流れがよいなど、的確なアドバイスをもらえた

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 有用性も低いですが、コストも安いのでコストパフォーマンスとしては悪くはありません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業自体はわかりやすいようですが、全範囲を網羅しているわけではないようです。

教材・授業動画の難易度 難易度は平易~標準程度のものが多かったと思われます。有用度もそれなりです。

演習問題の量 演習問題より講義中心です。自分で問題集はやったほうがいいと思います。

目的を果たせたか コロナのため学校での授業が難しくなり、受講することになったものです。あまり使用していないので目的に対する達成度は評価不能です。

オプション講座の満足度 特にオプションの講座は受けていません。好きなのをやればいいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 結局やるのは本人なので本人のやる気次第だと思います。特にフォローはないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特にタブレットを使っていたわけではありませんので、この点については評価不能です。

良いところや要望 費用が安く、気軽に始められるという点においては優れていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 結局本人のやる気次第なので、万人向けとは思いません。予備校など対面式のほうがいいというお子さんもいらっしゃると思います。

総合評価 内容はほどほどで、コストが安いということです。やる気のあるお子さんであれば活かせると思います。

栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正月特訓なと、とくに効果がないものにも料金を払ってしまったから

講師 親身になっていろいろな学校の質問に答えて相談にのってくれたから

カリキュラム よくわからないが、結果はよかったから。学校ですでに持っているものは無理に交わされなくてよかった

塾の周りの環境 特に危ない場所ではなく、自転車でひとりで安全に通塾できたから。飲み屋ともかあまりなく、安全だったとおもう

塾内の環境 個別スペースがあり、そちらはやや狭そうで、隣の声が丸聞こえなんじゃないかと思った

入塾理由 近くて通塾が安全だったから。先生型の対応も特に問題ないと考えたから

定期テスト 自分で勉強したと思う。

宿題 子供に任せていたのでよくわからないです。多分ちょうどよかったのでは

家庭でのサポート 早寝早起きを促すこと。あたたかい食事を食べさせて体調を整えること

良いところや要望 子供がおおきなプレッシャーを感じることなく受験を追えることができたこと

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。連絡がつきやすく、返信の電話もきちんと返してくれるのでよかった

総合評価 自分の子供には合っていたと思う。それぞれに合った塾を選べばよいとおもう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のためやや高いと思うが、いらないテキストを購入させられたりしないので、妥当な気もする

講師 担当の講師を選べるので、自分と気の合う講師と学習できて良い。
模試や定期テストも対策してくれるので心強い。

カリキュラム 目指す大学に合わせた学習をしてくれる。過去問の解説もしてくれてわかりやすい。

塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りが多い。自宅から徒歩で5分くらいなので、送り迎えせずとも安全に帰れて良い。
街自体の治安が良いので安心。

塾内の環境 教室は明るく清潔だが、自習室の机が小さくて狭いためほぼ利用していない。
自習室が完全に壁で区切られていないので、音も気になる。

入塾理由 苦手分野のみ受講させたかったので個別が良かった。1対1ではない方が良かった。

定期テスト 定期テスト対策は希望すればやってくれる。学校のテスト範囲などを伝えると先生がプリントを作ってきてくれた。

宿題 量は少なからず多すぎずで、予習メインでした。わからないところを次の授業で解説してくれるので授業に無駄がなくて良いです。

家庭でのサポート 模試の申し込みや、学校の過去問収集をしました。
面談も行われるので、その都度学習計画を話し合いました。

良いところや要望 学校の予定や体調を崩して欠席しても振り替え授業をできるのはとてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の振り替えも、担当講師と日程を打ち合わせて柔軟に対応してくれました。

総合評価 志望校に向けてしっかり対策をしてくれるので安心してお任せしています。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
大学講座
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高いと思うが、それしか選びようがない。子どもの希望を大切にした

教材・授業動画の難易度 難関校に挑んでいたので、それなりに難しい問題の方が学習になったと思われる。

目的を果たせたか 子どもの希望で始めた。コロナ禍のため、有効な手段の一つとなった。取り組んで偉勲かで力がついてきて、希望の大学に合格することができた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はとても使いやすかったようだ。一人で取り組んでいた。

良いところや要望 時間が自由になる。コロナ禍の対応は良かったと思われる。出かける心配が減った

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやりたいと言ってきたことはできるだけ自由にやらせるように心がけた

総合評価 希望の大学に合格できたので良かったと思われる。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
スマートフォン
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾の送迎が無いので良かったです。
スマホで移動時間に出来るのでコスパはいいですね

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が個別でわかりやすく解説されていた。動画の後に確認テストがあったので身についてるか確認できて良かった

教材・授業動画の難易度 授業の難易度より対策講座とこ苦手に対しての講座があったのは良かった

演習問題の量 演出問題の量は適切だと思います。苦手な問題を繰り返し出来るのはいいですね

目的を果たせたか 動画を見るだけで頭に入っていなかった。
勉強意欲が無いと動画を見ても身につかないことが分かった

オプション講座の満足度 テスト対策は学校のテスト範囲を確認してから対策してくれたので、分かりやすかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の声掛けやテスト前にスマホでやると他の通知が入ってきて集中力が低下してしまうのでタブレットにしておけば良かったかも

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 持ち運び用にとスマホにしたが、外出先では長時間しないのでタブレットでもよかったかも

良いところや要望 部活の時間が変更になっても自分の時間で取り組めるのは良かった。授業も細かく分かれているので勉強したいところだけできたのは良かった

その他気づいたこと、感じたこと テスト範囲を自分で当てはめたり、スマホの画面が分かりづらく感じた。最初に教科書設定があったが手元に教科書が無く翌日からスタートで面倒くさかった

総合評価 進捗が一目で分かるようになったり、クリアすると次の課題が出てくる設定になるといいですね。
色々ありすぎて、自分が勉強しないといけない部分を探すのに時間を取られる

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は妥当だと思います。他と比べてそれほど高くない価格で学習できるのがいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容が充実していて、良い教材を提供してくれるのでしっかり勉強になっているみたいです。

教材・授業動画の難易度 教材は少し難しいみたいですが、ちゃんと理解しようと励んでいるので学習させてとても良かったと思います。

演習問題の量 演習問題も充実していて、子供が集中して勉強しているのが良いと思いました。

目的を果たせたか 子供に英語力を身につけたもらいたくて学習を始めたのですが、子供にあっているようでしっかり学べてました

オプション講座の満足度 英語講座では毎回予習復習が出来てとてもためになっているみたいで、しっかりと身につけられそうです

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポート体制もしっかりしていて、困ったときには相談できるのが良いと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作もあまり戸惑うことなく勉強できたのがとても良かったです。すぐに馴染めたので楽しそうで良いなと思いました

良いところや要望 良い所は自分のペースで学んで、復習もしっかりできる点がとても良くとても勉強になると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習する習慣を身に付けられたことが良かったと思います。自分で時間を作って勉強しているのを見てよかったなと思いました

総合評価 子供が勉強をする楽しさを覚えたみたいで、色んな講座で勉強することが出来て良かったです。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実質賃金が減少するなか、学習費用は大きな負担となるので、安くは感じません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は乗り気ではなかったのに、その気にさせた点を非常に評価しています。

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよい感じなようです。初期こそ理解に時間がかかったようですが、それ以降は理解に時間がかかっていない様子です。

演習問題の量 演習の量も適切なようです。子供からも量に関する不満もないようです。

目的を果たせたか 子供に平均以上の学力を身に着けさせるために始めました。
最初は乗り気ではなかったようですが、勉強の習慣がみについたようです。

オプション講座の満足度 毎日の練習問題が勉強の習慣を身につけるのに、大きく影響したように感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みが良くできていたので、親の負担は大きくありませんでした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は化もなく負荷もなくといった感じのようです。

良いところや要望 塾のように通う必要がない、好きなタイミングで学習が出来る点。

その他気づいたこと、感じたこと 塾には塾の、通信教育には、通信教育のメリットがあるのでそのあたりの見極めと、使い分けが必要だと感じました

総合評価 値段の負担は大きいですが、学習習慣が見についた点は大きな収穫でした。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コストパフォーマンスは良いと思います。結果が伴っていればですね。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の適性を重視しておりますので、継続力と向上が見られます。

教材・授業動画の難易度 難易度の問題ではないです。本人の向上と適性、継続と結果の問題です。

演習問題の量 タイムパフォーマンスに合っているのかと思います。勉強時間は限られていますので。

目的を果たせたか 成績の向上が見られますので結果は出ていました。それに尽きる。

良いところや要望 特別問題があるわけではないので、継続、向上、結果があればこと足りるかと。

総合評価 今まで申し上げたように本人の継続、向上、結果があれば問題なし。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎月の料金は安いが、テキスト代が別途かかることを広告で明示していない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学で疲れているので、夜遅くまで勉強しても、頭に残らない。また、国語は学校の教科書に対応していて、受験用ではなかった。

教材・授業動画の難易度 標準のテキストはついていけていたが、発展のテキストは難しかったようです。

演習問題の量 問題数が少ないとのことで、改定されたテキストでは問題数が増えましたが、塾の比ではない。

目的を果たせたか 子どもに学習習慣をつけてもらいたくて始めましたが、授業が多くて、夜遅くまでブルーライトに当たることになってしまいました。

良いところや要望 学校の先生よりわかりやすい講義を受けることができます。子どもも嬉しがってました。

総合評価 サボろうと思えば、サボれてしまうので、タブレットを使った勉強は子どもの強い学習意欲によると思う。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この価格で、この受講可能な内容だとかなり費用対効果はあると思います。自主的に学習を続けられる人ならすごく力がつくと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講座で解説していただける講師の方の説明が分かりやすく、不得意な単元が分かるようになっていたようです。

教材・授業動画の難易度 自分の苦手な単元や不得意な科目を集中して受けることができたようです。苦手な単元は基本からまた受講できるので自分のレベル・ペースで進められたようです。

演習問題の量 基本の問題から応用問題までバランスよく出題されていて身につくように考えられているなと思いました。

目的を果たせたか 苦手科目の克服のために始めましたが、一人で学習を続ける習慣が付いていなかったので、続けることが難しかった。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講しておりませんでしたので、特にエピソードはありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 自分で受講内容を決められて、何度でも繰り返し分かるまで受講できるのは良かった。学習習慣がもともとついていないので自主的に机に向かって始めることが難しかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 苦手な単元や不得意な科目など、苦手となる前の基本の講座から振り返って観ることができました。探している単元も検索ですぐに見つけることができました。

良いところや要望 良い点は、安い価格で、豊富な講座を観ることができるところです。つまずいたところの基本に返って、苦手をつぶしていけるようになりました。

総合評価 費用対効果が抜群に良いと思います。自分の学年だけではなく過去にも遡って受講できるので、分からなくなった原因の基本を押さえることができます。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりですが、少しずつ学習の習慣がついてきているように思うので、費用に見合った効果はあるのかなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画一つ一つが長く、丁寧に教えてくださっている事は分かるのですが、もう少し簡潔で短めの動画にした方が子供が飽きなくて良いと思います。

教材・授業動画の難易度 問題の難易度は低めだと思います。学校の復習も兼ねられて良いと思います。

演習問題の量 自分でどれだけやるか決めてやっているようなので特に多いとも少ないとも思いません。

目的を果たせたか 勉強をするという習慣をつけてほしいので受講しています。言われてからやり始める事が多いですが、自分からやる事も増えてきたので今後に期待したいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み まだサポートを受けるような事にはなっていないので分かりません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作に苦労している様子はありませんので、特に問題はないようです。

良いところや要望 一般的な塾に比べて月謝が安く、家にいながら学習ができる点が良いと思います。改善点としては、もう少し動画を短く簡潔に説明していただけたら嬉しいです。

総合評価 学力の向上についてはまだこれからの事になりますが、少しずつ学習の習慣がついてきているので、今後の期待を込めての評価になります。

「東京都中央区」で絞り込みました

条件を変更する

1,277件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。