
塾、予備校の口コミ・評判
1,435件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都千代田区」で絞り込みました
EIKOH LiNKSTUDY グループ指導 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 模擬試験での偏差値が少しずつ上がっており、実力を実感できています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業で理解できなかった箇所を分かりやすく解説してくれるから。
教材・授業動画の難易度 実戦的な内容の教材になっており、即戦力の学習になっているから。
演習問題の量 演習問題は、良質なないようになっており、基礎が身に着くと思った。
目的を果たせたか 学校の授業で苦手な科目の克服につながる学習成果が得られたから。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は、ある程度、覚悟しており、その想定の範囲だと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性が良いので、あまり苦労することなく使いこなせていmす。
良いところや要望 進学指導が行き届いているので、模擬試験での成績がアップし、満足感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 交通至便でアクセスが良く、周辺の環境も治安が良い点が助かっています。
総合評価 進学という目標に向かって着実に進むことができるので、とても良いです。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 40,000~50,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に成績が上がったのでとても良かったと思います。今後も続けていく自信がついたみたいです。
教材・授業動画の難易度 とても難易度が高く、これからの受験に対して自信が持てたようです。
演習問題の量 練習量はとても多くとして上やり終わったときには充実感があるようです。
目的を果たせたか 成績は割と上がりました。そして目指してる大学に対してめどがつき始めました。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理及び質問に対する答えなどに対しては十分な配慮があってとても良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材に関してはとても素晴らしく、かゆいところに手が届くような姉妹でした。
良いところや要望 とてもわかりやすく、そして成績が上がりました。そしてこれからのどのように勉強すれば良いかと言う指針がわかったような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと とても受験生に対する配慮があるのではないかと思いました。今後も続けていきたいと思いました。
総合評価 成績が上がったのでとても良かったのではないかと思いました。今後も続けて行ったほうがいいと思いました。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社と比べると費用は安いですが、塾の費用は高いと感じます。もう少し安い費用なら、受講回数も負担なく増やせると思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ AIの教材だったので、学校の授業の進み具合が少しずれていた為、学校のテストの点数を上げる為にはならなかったです。
教材・授業動画の難易度 オンラインで授業を受けるので、忙しい時でも簡単に受講できるので、子供も嫌がらず受講が出来ました。英語の問題は難しくなかったようで、嫌がらず受講していました。数学の問題は難しかったようです。
演習問題の量 演習問題の量は少なかったです。1日の受講時間が短かった為、数学の演習問題も少ししか解けなかったのだと思います。
目的を果たせたか 学校のテストの点数が上がって欲しかったので、始めましたが、まだ点数が上がっていません。オンラインにしては、サポートもあり子供のペースに合わせて指導してくれるので、良いと思いました。
オプション講座の満足度 数学は、丁寧にやり方を説明してくれるので、役立ちました。テスト前に範囲の箇所を中心に教えてもらう事も出来るので良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート担当の方といつでも相談ができるので、何か困った事があれば、サポートしてもらえるので、助かりました。子供に合ったやり方で進めてくれるので良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでの受講なので、子供も普段使い馴れている為、操作も簡単で始めやすかったです。
良いところや要望 良い点は、オンラインなので、忙しくても嫌がらず続ける事が出来る所と、子供のペースに合わせて進めてくれる所です。改善点は、費用が高い為、受講回数や時間が設定しにくい所です。
総合評価 オンラインにしては、サポートもあり、子供のペースに合わせて進めてくれるので、助かります。1対1なので、一人一人をよく見てくれるので良いです。
すらら の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。サポートもしっかりしてるので、効果に見合う価値があると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ かわいい動画がたくさんあるので、子供がすごく興味を持って取り組んでました。
教材・授業動画の難易度 少しずつクリアして行くので、子供の学習レベルに合っています。
演習問題の量 問題の量は適量だと思いますが子供のやる気次第です。やる気がある時、少ない感じます。やる気がない時は多く感じます。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に着けてほしいので、始めました。パソコンを使った学習は子供に合っていたみたいです。楽しく勉強をしました。
オプション講座の満足度 子供は字を書くのが嫌いなので、パソコンの前で座って学習習慣を身につけることができたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は学習のサポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、親の負担があまり感じなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は機械の操作が好きなので、すぐに慣れました。子供に合っています。
良いところや要望 良い点は、学校の勉強と違って紙と鉛筆を使わないことです。子供がワクワクして学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習習慣を向上させ、自分から課題に向き合う方法を学ぶことができたと思います。
総合評価 子供が自分から勉強することができたので、非常に素晴らしいと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 40,000~50,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はかなり高かったのでお金の工面をすることが大変な時期もありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の理解度に合わせて教材を選び進み具合で軌道修正をしてくれていたので、楽しく学べているようでした。
教材・授業動画の難易度 本人のレベルよりも少し上のことをすることで確実な学力の定着がはかれていました。
演習問題の量 演習は本人のレベルにあっていて無理なく行うことができていてよかったと思います。
目的を果たせたか 苦手な数学が得意科目になり、勉強をする姿勢がみにつき先生とも楽しい時間が過ごせて充実した学生生活を送れているようでした。
オプション講座の満足度 高校受験講座を受講しましたが、実際のテストの様子がわかれて不安がとれてよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の進み具合が目に見えてわかるので親としても安心でした。また、共通の話題も提供され子供のとの信頼関係が良好に保てると思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材は本人のモチベーション向上が図れずに、なんとなく使っている様子でした。
良いところや要望 良いところは子供に向き合ってくれることです。悪いことは宿題の質を上げてほしい。
総合評価 医学部進学という大変な道を何度もくじけそうになっていましたが、先生のおかげで夢を持ち続けることができました。
すらら の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日使用していたので、楽しかったのだと思います。キャラクターなどが話すので、楽しい気持ちで勉強できます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理科と社会はあまり充実しておらず、高校までのレベルには達するものではありませんてした。国語は特にしつがよかったです。
教材・授業動画の難易度 難易度はかなり低く、先取りにはいまひとつなところがありました。ただ、苦手な英語などは最初から取り組み、易しい問題に取り組むことにより、学習意欲は上がりました。
演習問題の量 学習問題の量はわりと多いほうだと思います。応用問題はないので、その点は、他のドリルで補えばよいかと思います。
目的を果たせたか 授業形式で、まだ受けていない教育を先取りできるのが良かった。英語の教材は、かなり分かりやすく、はつおんもとてもよいので、分かりやすくて成績は上がっていきました。
オプション講座の満足度 毎日勉強する習慣がつきました。プロのあなうんさーのような、発音がよい日本語で分かりやすく簡潔にレクチャーしてくれて、子供には最適と思います。勉強ぐ好きではない子供にこそお勧めです。
親の負担・学習フォローの仕組み 一人専属のコーチがつくため、分からない問題を質問したりできました。塾に通うのは嫌がっていたので、このシステムはとても良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 図形の勉強では独自のパレット使用で、改良の余地があると思いました。それ以外は使いやすかったと思います
良いところや要望 よい点は、基礎の徹底です。また、理論的にまなべるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身で勉強を開始するなど、勉強習慣がかなり改善しました。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の難易度 カリキュラムの内容はとても難しいものでしたが、講師の教え方がとても良かった。
演習問題の量 学校の宿題も考慮したものでしたので、多からず少なからず丁度良かったでした。
オプション講座の満足度 オプションは英会話を受講しましたが、そのお陰で英語力がさらに付きました。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもの自主性を尊重しましたので、親への負担はあまり感じられませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやアプリやソフト等はとても使いやすいくて子どもでも簡単に操作できました。
良いところや要望 トライのオンライン個別指導塾はとても良かったです。是非、皆さんにもご紹介したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾はなるべくなら個別指導が良いと思います。多少費用は掛かりますがマンツーマンでとても丁寧に教えて貰えます。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのでは無いかと思います。今どきこのくらいは必要でしょう
講師 まあ有名校なので講師は全般的には質が高いのではないかと思います。
カリキュラム 伝統ある予備校なので、知見の蓄積があるのでは無いかと思います
塾の周りの環境 環境的に問題はないと思います。家からも近いので便利な環境ではないかとおもっていまづ
塾内の環境 聞いている範囲では特に問題は感じません
入塾理由 特に理由はなく、家から通いやすかったのと知名度が高かったから
家庭でのサポート 家では特に変わったことはしておらず、自然体で望んでいます。普通です
良いところや要望 特に要望事項はなく今のままで良いのではないかと思います。
総合評価 まあ伝統ある予備校でスノで、普通の評価はできるのではないかと思います
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べて価格は低めに設定したと思いますが、サポートなども特に困った事はありませんでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業が充実していました。動画の解説もしっかり解説してくれていてわかりやすかったと思います。
教材・授業動画の難易度 授業の難しさはとても難しいと言っていましたが、難しさをとても楽しんでいたように思いました。
演習問題の量 演習問題の量はとても豊富で、子供が十分に学習できていたと思います。
目的を果たせたか 大学を目標に始めました。タブレットを使った学習はとても子供に会っていたようでした。
オプション講座の満足度 オプション講座では、毎日の練習問題がやる気を向上させるのに、とても役に立っていたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、特に問題だった事はありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、はじめはとても難しそうでしたが、すぐに慣れてきていたみたいでした。
良いところや要望 良い点は、子供が自分のペースで学び学習できていたように思いました。
総合評価 子供が目標を達成することができたので、総合的にはとても良かったと思いました。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の受講料は妥当なのでしょうが、受講数のコマが多いかったので月謝は高くなりました。
夏季、冬季講習を受けたのでさらに月謝は高かったと思います
講師 駿台予備校の中でもお茶の水校はハイレベル授業だったので、本人の意向もあり通学しました。
担任講師もついてくれ親身に指導してくれました
カリキュラム 本人の希望進路に合わせてコマを選べて、受験に必要な授業を担任講師が助言してくれる。
夏季、冬季、直前も手厚く精神的にもサポートしてくれた
塾の周りの環境 お茶の水駅から近く、学校周りにも飲食店が多かったので、たまの息抜きのランチは楽しめたようです。
大学も多かったので、未来の大学生への憧れは容易に想像でき、意欲に繋がったと思う
塾内の環境 授業の後の自習室も用意されてあり利用していました。ただ、数に限りがあるので席が取れないと勉強する場所が無いということが時々あったようです。
入塾理由 国立大学へ進学するために、難解レベルの勉強が必要なためにこの塾を選んだ
定期テスト 模試対策は苦手な教科、分野を分析してアドバイス、サポートしてくれました。
わからないことは授業後も聞くことができ、克服へのアドバイスは本人も助けられました
宿題 たぶん、教科によってあったと思います。
予習をきちんとしておかないと授業についていけないと先輩から聞いたことがあったので、復習より予習に力を入れていました
家庭でのサポート バランスの取れた食事面、より良い睡眠、お弁当、
そのぐらいしかしてあげられることはありません。
家では落ち着けるような環境作りに徹してました
良いところや要望 担任講師と子供は何度も面談をしていました。
受験が近づくと精神的にも模試の成績にも不安、心のアンバランスが生じて、担任講師よく相談に乗ってもらいました。
親子共とても信頼してました
その他気づいたこと、感じたこと 受講料はとても高く家計に負担が大きく大変でしたが、1年間遊びも我慢して塾一丸となり生徒をサポートして大変辛い受験勉強を後押ししてくれました。
総合評価 親の出来ることは限られています。
駿台予備校の先生、担任講師は受験生一人一人に親身になり最初から最後まで励まし士気がが落ちないようにものすごく熱心でした。
本人の物凄い努力もありますが、諦めずに応援して指導してくれた先生方のお力は安心して預けられる、頼れる塾だと思います
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外に季節講習が別だったので予想外のお金がたくさん出ていった
講師 受けている人数多く質問をする事が難しいため大手は講師との距離が遠い
塾の周りの環境 駅も近く環境はとても良い。食べる事にも困る事もなく通学にも便利でした。勉強する環境としては良かったとおもう
塾内の環境 人数が多いから質問とかがやりずらかった。授業はまずまずかなと
入塾理由 大学受験のため学力を向上させたいために通っていた
周りの友達も行っていたので
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては私立の学校に通っていた時と大きく変わらないが、夏と冬の講習費用が高いと感じる
講師 実績もあり、定期的な保護者会などの印象は悪くないが、子供から聞く講師の発言を聞くと高い費用を払っているのに対していかがなものかと感じる部分もあるため
カリキュラム 志望する学校専用のテキストやカリキュラムが組まれており、対策としても実績、経験に裏付けられたものだと印象を持ったため
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し遠いところはマイナスだが、乗り換えがないので無駄が多くない。コンビニも近くにあり、小腹が減った時にもすぐ行けるメリットを感じる
塾内の環境 設備や環境は清潔で良い印象ではあるが、自習室が現役生ですぐ埋まってしまうのは浪人生の親としてはマイナス印象
入塾理由 実績豊富であることに加え、希望する大学のコースがあったことが大きい。また、本人も感触として良い印象を持ったため
宿題 浪人生なので時間は十分にあるため、課題や復習の量が多いとは感じていない。難易度は志望校にあった適正なものと思われる
家庭でのサポート お昼ご飯は極力使った物を持たせて、買ったり移動するより時間を無駄にしないようにした。
良いところや要望 実績が十分にあり、豊富なノウハウに裏付けされた指導方針が良い
総合評価 厳しすぎず、だけどしっかりと勉強はさせる点は、一年間勉強だけの浪人生にはちょうどいいと感じる
中学受験グノーブルお茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手塾と同等ですが、ひとクラスの人数が圧倒的に少なく、個別の能力の把握をしてもらえていると思います。
講師 宿題に対して必ずコメントをもらえます。ただ、テスト以外での習熟度の把握がなされているか、分からない。
カリキュラム 授業ごとに単元が異なり、授業ごとのプリントが配られるので整理はしやすい。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、交番も近くにあるので、安心して通塾させられます。また、欠席連絡などもしてもらえるので、ありがたいです。
塾内の環境 自社ビルなので、他の企業の方とバッティングしないのが安心です。
入塾理由 中学受験のために、少人数で経験豊富な講師にお願いしたいと思いました。
定期テスト 対策は特にありません。実力テストとして、範囲のない試験です。
宿題 宿題は、毎回の授業の復習ですが、量としてはかなり多いです。週に6時間分くらいは余裕であります。
家庭でのサポート 家庭教師をつけて、すべてお願いしています。働いているので、家庭教師なしではつらいです。
良いところや要望 個別評価や個人面談など、個別対応をもう少ししっかりして頂けると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡事項があまりないので、スケジュール等心配になることがあります。
総合評価 少人数であることが、絶対的な評価点です。また、講師の経験も豊富です。
大学受験Dialo online【Z会グループ】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校が忙しく、塾に通えなかったため、通信は良かったと思います。また費用も安く済みました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ Z会は世間の評価通りに、良問ばかりだと思いました。解説もわかりやすく良かったです。
教材・授業動画の難易度 とっていた講座が、基礎のセンター試験対策だったので、それほど難しくはありませんでした。
演習問題の量 基礎のセンター試験対策だったので、ひたすら問題を解く、という感じで、沢山の演習がありました。
目的を果たせたか とても丁寧な指導を受けることができ、親子で大変満足いたしました。
オプション講座の満足度 やはり、演習を沢山こなせたため、本番でも力を発揮できたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 高3生で、操作に関しては、わかりやすく全く問題ありませんでした。
良いところや要望 とてもきめ細やかな指導を受けられ、自宅でゆっくり取り組めるため不得意な部分をなくすのに最適だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格にもよると思いますが、自宅で自分の好きな時間にできることはとても良かったと思います。
総合評価 結果として、受験本番で力を発揮することがてをきましたので、とても良かったと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 際だった成果は感じられなかったので、費用対効果が明確にあったかどうかは評価がしづらいと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はタブレット灯でも見やすく制作されており、不満感は無かった。
教材・授業動画の難易度 子どもは楽しそうに取り組んでおり、教材等に関してもわかりやすそうだった。
演習問題の量 子どもは十分演習問題をこなしていたようで、多すぎることは無かったと感じている。
目的を果たせたか 実塾に通うのは不安感があり、コロナ渦もあって通信なら安心と考えて利用した。ネットによる学習は今ひとつなじめなかったようで、真剣さについては課題を残した。
オプション講座の満足度 子どもは十分講座に付いていくことができているようで、基本的に問題は無かったが、トータル成果としては少し不明確だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはもともとPCやタブレット操作に慣れているので、問題点は感じなかった。
良いところや要望 さまざまな通学リスクを回避できることは明確なメリットだった。対人関係も実塾より問題が無くて良かった。
総合評価 通信教育としてのメリットは感じあられたが、教育効果については際だって良いとまでは言えないのでこの評価。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は微妙です。対面授業より価格は低いですが、ちょっと心配だったため対面に切り替えました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一対一のため、わかりやすく理解できるまで教えていただきました。
教材・授業動画の難易度 担当の生徒に合わせてくださるので、ちょうどよい難易度だと思いました。
演習問題の量 理解できるまでじっくりご指導くださったため、量は数問程度でした。
目的を果たせたか 感染対策のために利用してみました。移動時間がかからない点が良かったと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のサポートは特になく、声掛け程度で、負担に感じたことは一度もなかったです。
良いところや要望 良い点は、コロナ禍だったため感染対策と移動時間がかからないところです。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通い塾などの、いわゆる習い事に比べると、交通費とその時間からして明らかにコストパフォーマンスが良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に自由度があることが、利用頻度があがらないことにもつながる。学生本人の自主性・主体性の問題が浮き彫りになる。
教材・授業動画の難易度 好きな得意学科はよく利用しているようす。得意科目の授業の復習で聞き流しているのが、もっとも楽で楽しく、勉強した感として充足感もある模様。苦手科目はその逆となり、利用頻度が下がる傾向が如実。
目的を果たせたか 本人にとって自由度がある反面、定期テスト前以外の利用率があがらない
親の負担・学習フォローの仕組み 通いの塾等のいわゆる習い事に比べ、自由度がたかいかわりに、拘束力がなく、自宅学習に対する縛りが必要なのか、学生の自主性・主体性に任せるのか…、など、個々人の性格等で向き不向きが如実。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校指定機器としてiPadを購入させられる点には、大いに疑問がのこるが、高価な部類の機器の為、操作性に特に不満はない模様。
良いところや要望 学生本人の主体性・自主性に依存する学習形態であるといえる。その為、自ら進んで学習する意欲が無い学生に対して有効なしかけがもう少しほしい。
総合評価 ひと昔前では、あり得なかったサービスと云う意味では、あくまでも使う側の問題であって、選択肢が増えたという意味ではすばらしいことと云える。
すらら の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この月額でこの教材が使えるのはとてもコスパが良いと思う。特性にもよると思うが、発達障害のある子にはとてもお勧めの教材であると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材、授業の質ともにとても分かり易く子供が取り組みやすい工夫もされている。
教材・授業動画の難易度 本人の学習理解度に合わせた内容を担当コーチが組んでくださるので、難易度についてはどのようにでも設定できる。
演習問題の量 発達障害の子には適切な量であると思われるが、定型児には物足りないかもしれない。
親の負担・学習フォローの仕組み 専任のコーチがきめ細やかに指導して下さるので、学習フォローは万全であると思う。
良いところや要望 良い点は専任のコーチがついて下さり、通信教育にありがちな一方通行の授業ではなく、きちんとドフォローがされている事だと思います。
総合評価 発達障害のある子が続けて取り組めるように工夫がされており、とても満足しています。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格のわりに内容が充実していてコストパフォーマンスは高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターを用いてわかりやすく解説してあるところが良かった。
教材・授業動画の難易度 難易度は子供からみても普通でしたが、頑張りながら取り組んでいました
演習問題の量 問題数は適切であったとおもいます。
集中力が切れない程度の量でした
目的を果たせたか 子供が楽しみながら学習できるように始め、苦手を克服することができた。
良いところや要望 子供が楽しみながら学習できるように工夫されている点が良いです
総合評価 子供が理解しやすいように構成されていたので、理解力を深めることができた。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はとても良かったと思います。便利で価値がありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本数が多くて、たくさん勉強できたのでやる気があればとても良かったです。
教材・授業動画の難易度 分かりやすいものから、難解なものまで多く選べて良かったです。
演習問題の量 やる気があればたくさんの問題を解くことができたので良かったです。
目的を果たせたか 自分のペースで、苦手な科目に取り組めたので良かったと思います。
オプション講座の満足度 疑問点や質問があれば解決できたので、とても良かったと思います。
良いところや要望 自分のペースで、やる気があればどんどん進められたので良かったと思います。
総合評価 新しい感覚で、自分のペースで進められたので良かったと思います。