
塾、予備校の口コミ・評判
1,288件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中央区」で絞り込みました
ファースト個別東京教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室でもしっかり教えてもらえるので、適正な料金だなと思います。
講師 個別指導では、ホワイトボードを利用して詳しく説明してくれるので、分かりやすく大変満足しています。
カリキュラム 面談を行ったのですが、とても丁寧に進路の説明をしてもらい、非常に分かりやすかった印象です。
塾の周りの環境 宝町駅から直ぐの好立地なところにあり銀座駅や東京駅も徒歩圏内と思います。静かな場所にあり治安もとてもいいです。安心して通わせられる所だと思います。
塾内の環境 室内はとても綺麗に整理整頓されている印象です。外の雑音が気になる事もありません。
入塾理由 通いやすい。学習相談にとても丁寧に対応してくれるので、今後も頼りにしたいと思いました。また自習室でも質問に対応していただけるところが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト期間の授業では主に数学を教えてもらい、いつもに増して意欲的に勉強していました。
宿題 授業の復習として宿題が出され、難易度も自力で解けるぐらいで適正だと思う。
良いところや要望 自習室でもしっかり教えてくれるところが魅力なのかなと思います。
総合評価 宝町駅が近く通学にとても便利なところや、他の予備校よりも質も良く大変満足しております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)勝どき教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別塾でも、こことあまり値段が変わらないところもあったので、1対2の中では高めかと思った。
講師 入塾して最初の頃は毎回違う講師をアサインしてくれ、本人にあう講師の希望を聞き出してくれた。
カリキュラム 教科に合わせて、個別教材の必要可否を判断してくれたので、学校の教科書・問題集を活用できる教科もあり、追加教材の購入が最小限で済んだ
塾の周りの環境 新しくできたタワマンのオフィス棟に入っているので、とても綺麗だし、整備された街並みなので治安も問題ない
塾内の環境 勉強に集中できるような色合いを意識した自習室、ブースになっている
入塾理由 家から近く、教室も綺麗だったので。
他にも見学した中で、1対3だと先生からの指導待ちの時間が長いと本人が感じたので、1対2の当塾にした。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだから、英語の理解度のリカバリーと、勉強習慣が付くようなサポートを期待している
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、授業の効果は分からないが、立地、施設の綺麗さ、値段を総合的に判断して。
TOMAS月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に値段について安いとも高いとも思っておらず、結果を見て判断したいと思います。
講師 本人のやる気や理解度に応じて授業していただいていると思います。本人も授業に満足しています。
カリキュラム 現在は算数のみで基礎学力向上に繋がっていると思いますので、個人の理解度に応じた内容だと感じています。
塾の周りの環境 月島駅周辺は治安は悪くないが、自動車が多く、注意深く信号を横断する必要がある。月島駅は有楽町線と大江戸線があるため交通の便は良い。
塾内の環境 特に子どもからは雑音や環境に対する不満はない。教室もきれいに整理整頓されており、不満はない。
入塾理由 自宅から近く、個別指導であり、本人の理解度に応じた授業が選択できたため選びました。
良いところや要望 家から近い。個人指導のところが気に入っている。入塾したばかりなので、結果が出ることを期待しています。
総合評価 まだ入塾したばかりなので中間評価としています。これから結果がでてから判断したいと思います。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用が他塾に比べて高かったが、教材の内容のレベルが他塾のもう少し安い塾よりよかったので高いけれど効率よくいいペースで学んでいけそうなきがしたため決めました
講師 10名以内の少人数制で子供の特徴を素早く捉えてくださっていると、質問や自習などいつしてくれても良いという体制がありがたいです
カリキュラム 冬季講習のカリキュラムはそれまでの復習で、とても効率的に復習できるコンパクトな内容になっていました。
塾の周りの環境 雨天の場合バス停からも3~5分ほどで、自転車置き場も地下にありありがたいです、周りも静かですが人通りそれなりにあり良いです。
塾内の環境 掲示物も整理整頓され、雑音も気にならない静かな環境かと、自習室も講師いる場所に近く利用しやすい環境かと思いました。
入塾理由 塾長さんとお話して、子供に学校以外の勉強をさせることが負担ではなく興味をさらに広げ楽しいことだと思え、それが子供の将来に、中学以降の学校での学びが楽しいものとなるなら中学受験を子供に勧めてみようと思えたから
良いところや要望 個別に合わせた問題や宿題を出してくださり、最終目標が第一志望に合格させることという目標なところがありがたいです。
総合評価 料金が高い気がするのと、指導は実際に授業を受けているわけではないので、講師と保護者との宿題や授業を受けた感想の報告でしかわからないため
TOMAS月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと指導してもらいたいので、コマ数を増やしたいが、他の塾にも通っている為金額的になかなか増やせない。
講師 担任の先生が間に入るが、入るだが為に教えていただく先生とコミュニケーションが取れない。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて教えてもらえる反面、なかなか進まない。
塾の周りの環境 駅前なので、安心。雨の時なども濡れずにすむ。ただ近くに居酒屋があるので、時間が遅くに終わる場合は心配。
塾内の環境 ビル自体も綺麗で室内も殺風景すぎるくらいすっきりしている。教材なども乱雑に積んである事もなく、受付の雰囲気も静か。
入塾理由 マンツーマンで指導してもらえるのと、集団ではなかなか発言が出来ないので。
良いところや要望 マンツーマンの授業が一番の特徴だと思う。一人一人仕切りで囲われたブースに白板があり、それを使って授業が進められていく。
総合評価 利点もあるが、マイナス面もあるから。先程も記入したが、子供の理解度に合わせられるがなかなか進まないので。あと個別の中でも金額が高い
個別指導 スクールIE茅場町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思ったが意外と安くとても通いやすくて良かったです。
講師 丁寧で優しく休憩もこまめに入れてくれたのでとても助かりました、良かったです。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて進めてくれたのでとても助かりました。良かったです。
塾の周りの環境 家からとても近かったので車も気にすることなく難なく着けました。治安も完全に良いかと言われると分からないですが犯罪もなく安全だったと思います。
塾内の環境 雑音はなく、エアコンもついてるので夏や冬は暖房や冷房でとても快適でした。良かったです。
良いところや要望 特に要望はないのですがちょっとしたお菓子や飲み物も用意してくれるととても助かります。
総合評価 とても良く、これから先もしだれかが入るとしたらとてもこの塾に勧めたいと思いました。
英才個別学院勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって授業の質にムラがあるが、いい先生はとても教えるのが上手いのでやや満足している
講師 元高校教師がいるため、説明が上手、受験時につまづいたことなどのエピソードが聞けてとても参考になる
カリキュラム 教材は一般的で他の塾と変わらない。宿題も多くなく、スピードは生徒に合わせている
塾の周りの環境 ケンカなどはなく、駅から徒歩1分ほどなのでとても通いやすい。周りの地域も治安がいいため、生徒がトラブルにあうと言う話はなかった。
塾内の環境 環境も設備もとても整っている。生徒が誰でも使えるコピー機があるため過去問などをすぐにこぴーできる
入塾理由 息子の同級生が多く在籍し、成績を伸ばしていたから通いやすく、成績が伸びるのではないかと思い入塾を決めた。
良いところや要望 ポイントというものがあるため、楽しみながら通える。ポイントはお菓子や景品と交換できる。
総合評価 特にトラブルのないとても通いやすい塾だと思います。周りの治安がいいので、塾で夜遅くなっても安心できます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)勝どき教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとやはり高いと思いました。高いほど価値があるかと言われたらそんなに。先生の質も含めて。
講師 5人くらいの先生にいついてもらったがほとんど分かりづらく1人だけ良い先生に会えました。
カリキュラム 進度や教材も生徒に合わせてくれるため良いことでもありますが何をやればいいのか正直分かりませんでした。
塾の周りの環境 交通の便は普通。治安はとても良かった。立地も首都圏ですごくいい。スタバやコンビニなども近く熟前後に寄ることができる。
塾内の環境 整理整頓されておりとても静かな環境で勉強しやすかった。隣にも他の塾があって勉強がとてもしやすかった。
入塾理由 家から徒歩圏内で近くてとても教室が新しくて、綺麗だったためです。
良いところや要望 教室が綺麗でしたが、先生の質にバラツキがあるのが印象的でした。
総合評価 出来てから1年くらいととても新しく家からも徒歩圏内で良かったです。分かりやすい先生にも何人か会えました。
個別指導の明光義塾人形町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらない
特別安いわけでも高い訳でもない
しかし塾自体が高いため3にした
カリキュラム 特に良い点はなく、他の塾と特に変わらず教材も特別なものでは無かった
入塾理由 良いと評判だったため、入りました。他の塾と比較しても良いと思ったため
良いところや要望 室内を少し綺麗にして欲しいという要望と清潔感は持って欲しいと考えます
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾とも料金比較をしましたが、この金額が平均の金額のようです
講師 講師の方は熱意もある方が多く、面談も積極的に行ってくださいます
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しています。難易度も段階的になっているので使いやすいです。
塾の周りの環境 月島駅からすぐ近くですので電車で通いやすいです。
大通りから一本入ったところなので、周りの音は気にならず、集中して勉強できます。
入塾理由 子供が体験授業に参加した際にとてもわかりやすくて楽しかったと意欲的だったため
定期テスト 定期テスト直前の週はテスト範囲のまとめになるので、テスト対策のプリント等も行います。
宿題 宿題は量はちょうど良いとおもいますが、まずは復習を徹底しようとのことで、宿題が終わらなくても大丈夫なようです。
家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題を一緒に解き直すなどのフォローをしていました。
良いところや要望 感染症が流行らないよう対策していただければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や家庭の事情により通塾できない際もズームで授業を受けられるところがとても助かっています。
総合評価 積極的に授業に参加したいタイプの娘には向いている塾です。先生方も熱心で、とても楽しく通えています、
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし テキストの量が膨大なため、まとめるのに苦労するが内容はとても分かりやすく見やすい
講師 当たり外れがすごいある 別クラスではテキストを読み上げるだけの先生もいたとか
塾の周りの環境 駅から近いが、路上駐車をする保護者が多く、たくさんの苦情がきていたのが少し気になりましたが塾は対策していた
塾内の環境 教室に入ったことはないが、子どもからきくとクラスによっては壁に穴が空いていたことがあり、少し不安になった
入塾理由 入塾体験で子どもに合っていると思ったから
また、自宅から近いため
定期テスト 定期テスト対策は授業前に小テスト形式で授業の確認も含めて対策してくれた
宿題 宿題の量がものすごく多い ただ、下のクラスになるとほとんどでないのでクラスによると思います
家庭でのサポート テキストの量が多いので、テキスト別にまとめてあげたり、テスト対策ごとに仕分けし、一緒に問題を出し合ったりした
良いところや要望 何かあればすぐに対応してくれるが、あまり積極的に関わらない生徒は合わないと思います
その他気づいたこと、感じたこと テストを2回休むとクラスが落ちてしまうので、わざとクラス落ちしないために一回休んでコース維持する子がいる
総合評価 やる気のある子どもには合う塾だと思いますが、とにかくクラスによって授業のスピードやレベルが違う
個別指導キャンパス日本橋浜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、成績は確実に向上しており、将来への投資としては申し分のない成果がある
講師 教え方が上手いのか、よく理解して自宅の勉強でも集中している、継続してもらいたい
カリキュラム 個々に渡されるカリキュラムが違うらしく、自分の弱点を引き伸ばそうとしているのがわかる
塾の周りの環境 駅からも近く人通りもある場所なので安心はしている。お迎えの時に駐車スペースがないのが残念だった
塾内の環境 室内は最近リノベーションされたらしく綺麗で什器も使いやすいと思う
入塾理由 家から通える距離にあり、それなりの実績を伴っている場所を選んだ
定期テスト まだ定期テストはないが、対応してくるらしいので今から楽しみにしている
良いところや要望 先生が親観やすく、教え方もうまい。今後も続けて行ってもらいたいと思っている
総合評価 総合的には不満はない、あえていうなら料金の値下げくらいなものだろえか
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習ではまとまってたくさんのお金を持っていかれるので、財布がすっからかんになります。
講師 講師のレベルは高く、特に理科の授業は面白い先生が多かったそうです。
カリキュラム 毎週大量に課題が出されるので、その課題をしっかりとこなしていれば合格できます。
塾の周りの環境 生徒だけで帰る場合も、先生方が駅までは送ってくれるので、安全面の配慮がしっかりとされていて安心です。
塾内の環境 東京校はサピックスの中でも特に大きな校舎で、ビル一つが丸ごとサピックスなので、環境としては最適です。
入塾理由 中学受験の最高峰であるサピックスで、合格までのレールに乗せたかったため。
宿題 たくさん出されていました。特に6年生になると課題の数が一気に増え、算数などは消化不良ギリギリになります。
良いところや要望 しっかり努力できるタイプの子は間違いなく成長するが、やはり小学生なのでやる気の浮き沈みは激しい。できれば自習室が欲しい。
総合評価 質問教室は個別に質問できるので良かったが、やはり家で勉強するのは厳しいので、自習室を設置して欲しかった。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割とお手頃価格で長く通えるなと感じました。
講師 教えるのは少しだけ上手かったです。
カリキュラム 指導が的確なので本人もいやいやではなく進んで勉強に励んでくれました。
入塾理由 本人は全然勉強をしてくれなくて、何とか勉強させるために塾を行かせることにしました。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高いけど、息子が頑張って行って勉強をしてくれたら良いかなと思い通わせた。
講師 あまり塾の内容は、それほど詳しく聞いてないので良くわからない。
カリキュラム それほど、カリキュラムとか教材とかの話しは聞いてないのでよくわからない。
塾の周りの環境 雨の日は月島駅から歩いてもまあまあ近いし、晴れていれば自転車で通えたからそれが良かったてんです。
少し入口あたりが暗いかな。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、コロナ禍だったので、風邪が移るのが心配でした。
入塾理由 本人が行きたいと言っていたから。通いやすいこともあり気に入っていたから。
定期テスト 定期テストの結果は、まあまあだったみたいで、頑張ってたみたい。
宿題 宿題の量はかなり多かった気がしますが頑張ってなんとかこなしていました。
家庭でのサポート 母親が一生懸命サポートになり、支えて頑張っていました。インターネットでも情報収集もしていました。
良いところや要望 先生たちも一生懸命になってくれるし、生徒の事を凄く気にかけてくれるところが凄く良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがほんと一生懸命サポートしてくれたおかげで良かったと思います。
総合評価 希望高校に行けたのが良かったです。
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の遅い時間帯にも関わらず終了時刻を過ぎても当日のカリキュラムの理解度テストが修了するまで延長して対応していただけている点
講師 対応すべき生徒の人数に見合った講師の数が揃っていないように見受けられます。いつも忙しそうに貯まっている作業に終われている感じに見えます。
カリキュラム 教材は本部作成の均一なものを提供されていますがもともとハイレベル対象など不要なテキストも問答無用で配布られるため、授業や自習で使われることのない教材が山のようにあります。
購入を選択制にしてほしかったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分と大変便利で、地下道を通ることで雨の日でもほとんど傘をささなくても通えるため大変安心安全です。
塾内の環境 特段可もなく不可もなく、利用にあたって不都合はないようでした。
入塾理由 親が通っていたため、当時と同じ教育が受けられることを期待して。
定期テスト テスト範囲が1ヶ月ぐらい前に提示されますが具体的なテスト対策のための時間はありませんでした
宿題 課題はだされているようですが、やってこなくても特に指導があるわけでもないという状況です。
良いところや要望 Lineでの連携方法なのですがレスポンスが悪いことが多くありました。
総合評価 事務員が定着していないため、きめ細かい事務対応がなされてません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせている人の話を聞くと少しばかり高いと感じました
講師 テキストなどが充実していて質問などにも対応してくれました。
また講師は当たり外れあります
カリキュラム 授業は早いですが分かりやすく教えてくれました。また、教材も充実していました
塾の周りの環境 駅から近いく、友達と一緒に帰ってきてるようなので、道に迷うことはないと思います
しかし、夜遅くなることがほとんどなので少し心配でした
塾内の環境 大手ということもあり清潔に保たれていました
また授業が終わったら掃除もしているみたいです
入塾理由 初めてでも大手なら情報が豊富で安心して子供を任せられると考えたから
良いところや要望 情報や教材などが豊富なこともあり、初めてだったのでとても助かりました。
総合評価 初めての受験でも様々なことを教えてくれるため、とても助かりました
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・受験対策(大学受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果として、TOEFL61点をクリアしたので
十分に効果が得られたと判断した。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講後、講師の方の真似をしながら
説明してくれた。
やはり、学校の先生より突っ込んで説明してくれるのでわかりやすいようだった
教材・授業動画の難易度 レベルにあった授業であったので
受講した。
したがって、勉強ぐ嫌になる事がなかった
演習問題の量 丁度良かったのではないか。
部活で時間がないなかでも、対応できていた
目的を果たせたか 子供たちが嫌がらずに、楽しそうに勉強できていた。
おそらく、説明方法が分かりやすく、講師の方も
丁度良い癖があり、積極的に取り組んでいた。
オプション講座の満足度 ポイントを丁寧に説明してくれるので
理解ぎ深まり、その後のおうよ問題でも
壁にぶつかる事が少なかった
親の負担・学習フォローの仕組み 親は経済的ない負担だけで
学習面のフォローは、アプリ
のイン状況の確認だけで良かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は習得が早いので
とくに問題なく、すんなりと対応していた。
良いところや要望 自分のペースでできる。
また、スケジュール調整が楽で
部活との両立に最適であった
その他気づいたこと、感じたこと 普段から、気が向いたら立ち上げて復習していたので
勉強の癖がついていた。
塾に通うという行為が省略されて負担が減ったのが最大のメリット
総合評価 TOEFLの目標をクリアできた
という結果が全て
良い出会いであったと思う
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に大きな出費でもなく、英語に対する意識が高まったので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語での会話を通じて、具体的なやり取りがあり、日常の生活と結びつけることで理解がしやすかったようです。
教材・授業動画の難易度 特に難しい単語は使わなかったようなので、問題なかったようです。
演習問題の量 自分のペースで進めることが出きるので、量に不満は無いようです。
目的を果たせたか 英語の苦手意識が軽減し、得意とまではならなくても、平均点以上がとれるようになった。
オプション講座の満足度 オプションの講座は選択しなかった為、この欄での記載はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポート側とのやり取りを行う機会はありませんでしたが通知が来ることで、定期的に取り組めたと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作について、特に支障はなく、普通に作業ができました
良いところや要望 自分のペースで、好きなタイミングで取り組むことが出きることです。
総合評価 比較的に低額の費用で質の高い学習効果が、得られたとおもいます。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったように思いまします
高校生の学習は親はほぼノータッチでした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 息子本人もわかりやすく使っていたようです
学校の方でスタディサプリを利用していましたが
打ち切りになったようで
個人的に入会しました
オプション講座の満足度 大学も早期に決まり
本人のやる気次第と思いました
高校生の勉強は親の出る幕はお金のみです
親の負担・学習フォローの仕組み 安価でのサービスでしたので親の負担は無かった様に思います
通信と合わせて他の勉強も3年間きっちりやっていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 学習は本人のやる気
後は親は安心して過ごせる場所と美味しいご飯を提供するのみです
後は本人の言い分を聞く事です