キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,596件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,596件中 361380件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

江戸川進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用料金体系については適性だと思いますけどね。また先生の教室案内から良いと思います。

講師 講義内容が良いのでテストに対応することができると思います。また難易度について先生がしっかりサポートしていると思います。

カリキュラム 学習内容について先生がしっかりサポートしているので良いと思います。

塾の周りの環境 駅から塾への道のりがとても分かりやすくので良いと思います。また空調がしっかりしているので良いと思います。

塾内の環境 教室の中はエアコンがしっかりしているのでコロナ解消にはとても良いと思います。

入塾理由 塾の教室案内から良いと思います。また難易度については適性だと思います。

定期テスト 塾の先生からの解説があるので良いと感じています。また子供の成長につながっていると思います。

宿題 宿題の回答も分かりやすく良いしているので良いと思います。また子供の成長につながっていると思います。

家庭でのサポート 家庭生活ではインターネットを活用して子供たちには対応していますので良いと思います。

良いところや要望 難しい問題に対応しての解説がしっかりしているので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生はとても明るいので安心して子供たちをサポートしていると思います。

総合評価 先生からの宿題の解説がしっかりしているので良いと思います。また人数については適性だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめによく調べてから、料金体系を確認して利用料金を決めた。

講師 子供たちに提供する講義はとても分かりやすく表現されているため、講義の先生はとても良いと思いました。

カリキュラム 講義の先生はとても分かりやすく表現されているので子供たちはとてもやる気がでると思います。

塾の周りの環境 駅から塾への道のりがとても分かりやすく、明るいので安心して利用できると思います。またエアコンがあるため良い環境で勉強することができると思います。

塾内の環境 生徒の人数がとても少人数のため、講義に専念して利用することができると思います。

入塾理由 はじめによく調べて子供たちが、安心して利用できることを決めた。また宿題にも対応することができるので良いと思います。

定期テスト 定期テストの回答の解説がとても分かりやすく表現していますので良いと思います。

宿題 塾の宿題はとても、量も内容がとても良いと思います。また宿題の回答も分かりやすく解説していますので良いと思います。

家庭でのサポート インターネットを活用して子供たちの宿題に対する回答をサポートしています。

良いところや要望 塾の先生に対する連絡対応が、良いと思います。また子供たちへの対応がとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生に少し望んでいることは子供に対して誉めることが少し足りないと思いますけどね。

総合評価 子供たちのレベルに対する連絡があるので良いと思います。また宿題に対する回答の解説がとても分かりやすく良いと思います。

江戸川進学教室葛西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが。
他に習い事をしていて同じ時間に行けなく
出来るだけ行かせたいのですが講師の好みがあると聞きます

講師 他に習い事をしていて
毎回違う講師になるそうです
やはり好みと言うか講師にもムラがあるかもしれません

カリキュラム 塾の行かせたのがここが初めてなので
兄弟を行かせてます
まだ上の子が結果が出てないので分かりませんが少なからず成績は向上しています

塾の周りの環境 自宅から5分の位置にあり
周辺も子供達だけで自転車で通える環境だと思います
送り迎えもしていません。
友達と一緒に待ち合わせをして通っています

塾内の環境 大きな塾では無いですが
地域に溶け込むようなアットホーム差を感じる塾だと思います。
静かな環境だと感じます

入塾理由 知人に紹介され、家の近所でもあった為決めました。年子でもあり上の子が先にお世話になり結果が出た事もあり下の子もお世話になりました

定期テスト 定期テストは週に1回あると聞きます。
対策は分かりません。

宿題 宿題は聞いた事があまり無いのでよくわからないですが
友達と勉強しているのをよく見ます
その程度です

良いところや要望 自宅からの近さが1番です
良くも悪くも通ってくれている事が1番です

総合評価 良かった点は自宅からの近さ
嫌がりもせず通ってくれている事
悪かった事はまだわかりません

東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいです。

講師 子供が積極的に通っているので、講師との相性が合っていると思います。

カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。子供も納得しており、納得感がありました。

塾の周りの環境 自転車で通っていますが、悪天候の際は営団地下鉄で通っています。車で送り迎えするのは、周辺に駐車エリアがないので、オススメしません。

入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、学習内容が本人にも合っていると思い決めました。

総合評価 料金はかなり高額と感じていますが、子供が積極的に通っているので、安心感はあります。

ena葛西 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、かなりの期間と時間をお世話になっているので仕方ないかと思う。

講師 最近受験日が近くなったのに、成績が下がりはじめたので、どうかと思う。

カリキュラム 成績が落ちてきているのでカリキュラムを評価できない。本人の実力不足もあるとは思いますが。

塾の周りの環境 駅前なので人通りは多いが、比較的安全である。酒類の飲食店はあまり近くにないので、不安は少ないと思います。

塾内の環境 塾内は比較的広く、自習もさせていただけるので、設備に問題はない。

入塾理由 公立高校受験をするにあたり、こちらの塾が娘の希望する受験に合っていると思う。

定期テスト 長くかよっているにで、常に適時指導頂いているとは思いますが、結果が良くない。

宿題 宿題の量が多すぎて、問題になったことが以前ありました。今は問題ありません。

家庭でのサポート 中学生なので、親が教える機会はほとんどないですが、母親は積極的に講師と相談しているようです。

良いところや要望 希望校への合格数が多く期待しているが、受験は終ってみないとわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験からお世話になり、かれこれ6年のお付き合いとなりました。良い結果を期待します。

総合評価 この半年程で成績が下がっていますので、高評価とはいきません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の塾ということを考えると妥当と思う。

講師 合格率が高いからこの塾にしたらしい。

カリキュラム カリキュラムなどを個人にあわせて作成してくれるようです。

塾の周りの環境 環境はとてもよく、受験に対しても前向きに勉強できると聞いております。

塾内の環境 雑音などはなく、とても環境が整えているので前向きに勉強できると聞いています。

入塾理由 甥なので詳しいことは知らないが合格率が高いからこの塾を選んだと聞いています。

良いところや要望 合格に向かって前向きに勉強できると聞いています。

葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 難しいと感じた教科なども、塾で教わることで克服できているようには感じている。

カリキュラム 具体的に何を使用しているのか知らない。テスト前には苦手科目に集中して対応してくれ、本人も助かっていると思う。

塾の周りの環境 自宅近くのバス停から塾の最寄りのバス停まで直行でいけるバスが出ている。雨の日でもそこまで心配することなく通わせることができている。

塾内の環境 実際に中に入ってじっくりと見たことはないが、静かで試み出さずに勉強できる環境であるように思う。

入塾理由 勉強の難度があがったことにより、授業のみで十分に内容を理解することがより困難になり、入塾を決めた。

定期テスト 事前に得意科目を外し、苦手科目に重点を置いて時間を設定してもらうことで、うまく準備できていると思う。

宿題 量はどのくらい出ているかわからないが、それなりに頑張らないと消化しきれない様子。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるケースなど、塾への送り迎えを必要に応じて実施している。

良いところや要望 比較的柔軟にこちらの都合に対応していただけているように思う。

総合評価 決して費用が安いわけではないが、先生たちが親身に対応してくれ、本人も納得して通えているので、悪くないのではないかと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する教科数が増えると1教科の単価が下がってお得に設定されている

講師 休んだ時の振替えをしてくれて、お休みした時は電話をかけてきてくれる

塾の周りの環境 駅に近く、大通りにも面していて、周囲が真っ暗とかでは無い。また公園にも近いので自転車はそこに停めている様子

塾内の環境 教室がいくつか隣接してあり、隣の教室の声とかが結構聞こえていて邪魔にならないのかなと感じた

入塾理由 授業の振替えがある事と、質問などがしやすいところ

宿題 子供が塾の勉強をしているのを見た事がないので、恐らく宿題は出されていないのか…

良いところや要望 振替えの補習授業をしてくださるのが、とにかく助かります。

総合評価 部活などでお休みをしたり、時にはサボったりでもちゃんと補習を組んでくれて面倒見がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これくらいかかるのは仕方ないかと思う。
ですが、もう少し安くしてくださると助かります

講師 生徒との相性があると思います。
優しい先生もいると聞きます。

カリキュラム 模試の結果が張り出されるのはモチベーションにつながるので良かったかなと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くないと思うのですが、友達で通ってる子がほとんどなので遠くから来ている子は大変かもしれないです。

塾内の環境 全体的に綺麗だと思います。また、設備として建物自体が大きいです。

入塾理由 家から近い大型塾だったため。
周辺の家庭からの評判が良かった。

良いところや要望 地域の仲良しの子同士で通えることがいいと思います。
みんな通いやすいですしね。

総合評価 全体的に良いと思います。ですが、個人塾に比べて指導面で劣っているとは感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾に比べて低価格だったがそれが適正価格かは不明。すでに模試の料金が含まれているのが魅力的だった。

講師 あまり講師と接する機会がないので、正確なことはわからない。子供が何も言わずに楽しそうに通い続けているので今のところ満足している。

カリキュラム 今の子供の学力に合っていて、無理がない。もう少し挑戦したいと思ったとしても対応している。

塾の周りの環境 駅から近く遅い時間でも明るい。しかし専用の駐輪場が無く駅の物を利用しているが利用料がかかるのが少し不便。

塾内の環境 少し机が小さく感じた。しかし限られたスペースでの学習なので仕方ないと思ってる。

入塾理由 知り合いがいないので、子供が変な偏見なく通えると思ったから。

宿題 量は今は少なめ。難易度は子供に合わせてくれるので無理なくこなせる。宿題をやれば復習が終わるのもいい。

良いところや要望 昼間に講師がいないのでコミュニケーションがとりにくい。年に2回の面談だと少し少ない印象

その他気づいたこと、感じたこと 通塾の記録が携帯に来るのがいい。欠席の連絡もメールで出来るのが良い

総合評価 うちの子供には合ってると思う。ただ別の塾に通っていないので、正確ではないが。

ena西葛西 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習費が高過ぎる。合宿だったり、通っている塾ではない塾に行かなきゃならない。

カリキュラム 独自の都立に強いテキストになっているので、しっかりやる子にはとても良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近いが駐輪場がない。自転車通塾の子には厳しそう。
コンビニがあり、人通りが多く、街灯も沢山あるなら安心。

塾内の環境 自習室を完備してくれて、勉強をしようとする子にとって有難い。

入塾理由 家から近い。始まりの時間が早い。
国語の力を付けたいと思った。

宿題 出ない。
復習する事が宿題なので、復習をしないと宿題無し。
毎日やる算数ドリル的なのはある。

家庭でのサポート 塾のお迎え。小学生には遅い時間に帰宅になる。
色々相談すれば相談にのってはくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時にはzoomでやらせてくれる。
修学旅行など、休んだ時にはメールでやった事を教えてくれる。

総合評価 成績も上がりも下がりもしない。相談して、何回かは面倒見てくれるがあとは放置。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、今のところは納得したので入塾した。個別なので振替もできるので、無駄にならないのはありがたい

講師 まだ通って間もないので分からないが、最初に体験した講師が良かったようなので、個別指導なので講師を選べるのは本当に良い

カリキュラム 通ったばかりで分からないが、入塾の説明では夏期講習なども、押し付けではなくこちらに判断させてももらえるようなので、そこは安心

塾の周りの環境 駅前なので立地は良いが、自転車置き場がないので、近くに止めなければならない事と、レシートを持っていき返金する形なのが少し面倒

塾内の環境 席と席が近いので、雑音がないとは言えないし、駅前で窓が開いているので無音ではない。

良いところや要望 本当に理解したか?授業ノートに計算の仕方等を書くので本人も分かりやすいかと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のパンフレットと比べるとほんの少しだけ安い。テキスト代は高いけど仕方ない

カリキュラム しょっちゅうテキストを買わされたけど個人によって変えてくれたほうが良かった

塾の周りの環境 駅や駐輪所も近く、時間が遅くなっても安心な立地。鋼板やお店もあるので
少し時間が空いてもじかんをつぶせるところがある

塾内の環境 雑居ビルなので、下の階の飲食店の喧騒が少し伝わってきます。。

入塾理由 月謝が安かったのと駅からも近く通塾しやすそうだったからです。

定期テスト 受験の勉強ばかりで、定期テストはそんなに対策していなかった。

宿題 あまりチェックしていなかったようで宿題らしきものはほとんどやっていません。

家庭でのサポート 塾長と何回か面談したり電話したりしました。でも模擬試験の結果くらいしか明確な話は分かりませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が狭いのでせっ各やる気がある生徒がいても入れないこともあります。

総合評価 結局成果も出ないし生徒が多いのであまり個人個人の細かい内容まで把握していない用でした。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれほど高くはないと思います。やはり夏期講習や日曜特訓などのオプションをつけることによって料金負担が大きくなっていったように思います。

講師 下位クラスの生徒に対しても熱心に指導して下さいました。勉強の取り組み方についても相談に乗ってもらえました。

カリキュラム 授業内容や教材については、中学受験のためにしっかり考えられているものだと納得感がありました。ただ、下位クラスの割には難しい内容が多かったのではないかという気もします。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で、夜も明るい場所なので安心でした。ただお店も多い分、夜遅くなると酔っ払いの人がいて少々物騒でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じたのですが、子供本人は気にならなかったようです。

入塾理由 体験授業に参加した時のクラスの雰囲気や先生の熱意など、本人に合っていると思い決めました。自宅からの通いやすさも決め手になりました。

定期テスト 中学受験だったので、定期テスト対策はしていませんでした。中学受験合格へ向けて頑張ろうという感じでした。

宿題 体育会系と言われていたように宿題の量は多かったです。難易度も高めだと感じました。

家庭でのサポート 塾や組分けテストの送り迎えやお弁当の配達。保護者の算数教室への参加や宿題の進め方などのサポートです。過去問のコピーもありました。

良いところや要望 自習室があるのはもちろん助かりましたが、質問教室もかなり活用させていただきました。親では教えられないことばかりだったのでありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったのですが、割と早い段階でオンライン授業を開始してもらえたので、この塾で良かったなと思った記憶があります。

総合評価 難関中学を目指すための塾だと思います。ただ、下位層でも頑張りたい子や真面目な子であれば集中できる環境だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は少し高いと感じます。また、春季講習、夏期講習、学校別講習は、特に高いと感じました。

講師 受験の先生は、とても丁寧に教えてくださり、子供にも、優しく接してくれていてとても良かったです。子供はとても懐いていました。

カリキュラム 教材は、カテゴリー別にバランスよくできており、授業の進み具合により難易度も適切に上がっていきました。子供のペースに沿っていたと思います。

塾の周りの環境 車で行くことが多かったのですが、周辺の駐車場が満車の時があり、空きの駐車場を探すのにしばしば困りました。

塾内の環境 教室が狭く、間仕切りもアコーディオンカーテンの部屋もありました。併設の中学、高校受験の部屋を間借りすることもあり、環境としては良いとは言えませんでした。

入塾理由 大手の幼児教室で、合格実績もあり、自宅から通える範囲であったため。

定期テスト 受験と年度の初めから、適度な回数と内容で実施していました。結果については項目別にバランスシートのようになっていて、弱点が可視化され、参考になりました。

宿題 宿題として一月に一冊、出されていました。内容は授業とリンクしており、とても良かったです。

家庭でのサポート 教室の送り迎えを行い、ペーパー試験や、面接特訓に一緒に参加しました。

良いところや要望 先生たちがとても丁寧に教えてくれ、子どもへの対応も親切で良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 推薦枠の試験を受けるにあたり、推薦状をもらえたのですが、その条件として、合格後も教室に通うことを条件にされました。結果的には、合格後は辞めることはできたのですが、心象は良くなかったです。

総合評価 とにかく、担任の先生が良かったです。子供のことをとても心配してくださり、安心して受験を受けさせることができました。

ena西葛西 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高額ではないと感じるのだが、夏季講習などの講習が高く感じる。

講師 自分が受けているわけではないので、講師の良し悪しがわからない。教科ごとの先生の名前性別さえも知らない。

カリキュラム 基本的に塾や先生のカリキュラムにお任せしているか、それが良いのか悪いのかよくわからない。

塾の周りの環境 家から近いのが最大の利点。駅からもそんなに遠くなく通いやすいのではないかと思う。自転車置き場がないので、あると助かる人もいると思う。

塾内の環境 いつもきれいで大きすぎる教室ではなく、適度な人数なのが良いと思います。

入塾理由 家から近かく、同級生も通っていたので通塾することを決めました。

定期テスト 定期テスト前は塾のカリキュラムは一旦ストップして、定期テスト対策や自習を強化してくれているようてす。

宿題 宿題は出ているのか出ていないのかよくわからない。
やっている様子がないので、出ていないなら、もう少し出していればもらいたい。

家庭でのサポート 思春期なので、サポートしすぎると嫌がられる。
どの辺までサポートすればいいのかよくわらない。

良いところや要望 きょうは何をしたのか、小テストは何点だったのか、中学生になるとあまり子どもがおしえてくれない。
塾から報告あると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 理科社会がzoomなので、アウトプットする機会がまったくない。もう少し確認テストなど、3教科以外もどの位理解しているのかチェックしてもらいたい。

総合評価 塾に行きたくないと言ってなかなか通ってくれなかったのが、家からの距離が近いのもあり辞めずにとりあえず通ってくれているので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金に加えて夏季・冬季講習、お盆・正月特訓などの支払いがあり、講習等の値段が高いと感じた。

講師 楽しそうにしているが指導力に当たりはずれがある。

カリキュラム 個別なので自分が好きなように進めることができる。
授業開始から何をしたいか話すため実際の指導時間が短くなっている。

塾の周りの環境 道が暗い。駅側に出れば人通りがあるが住宅街の方へ行くと人通りも少なく信号機のない横断歩道が多い。道が狭く自転車が多い。路上駐輪も多い印象を受けた。

塾内の環境 自習スペースが少ないが、仕切りがあり整備されていると感じる。授業スペースと同じなので声は気になると思う。

入塾理由 家からも駅からも近く通いやすい。
個別指導なので子供の性格にあっている。

良いところや要望 先生方といい関係を築けることができていると思う。
教室での出入りがメールでわかるので安心。

総合評価 指導力に当たり外れはあるが成績は上がった。
受験生のために自習スペースを空けてくれる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 西葛西周辺の塾の中では平均的だと思う。塾の費用以外に模擬試験もあるが、進捗ごとの立ち位置がわかるので有益。

講師 少し難易度の高い問題を解かせることが多く、学校の授業との違いに戸惑いがあったが、先生の指導でついていけている

カリキュラム 教材は、志望校の難易度にあわせてチョイスしてもらい、少し難しい問題もあるようだが、ついていっている

塾の周りの環境 駅前で人通りは多いが、治安の悪いところではなく、繁華街の通りでもないので、夜間でも安心して通わせることができる

塾内の環境 他の塾との比較が難しいが、特に勉強する環境として問題があるとは思っていない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、家に近く、進学実績もいいので、駿台にしました。

定期テスト 中間や期末のテスト用の対策は特にないようだが、学校のカバー範囲はきちんと指導してもらっている

宿題 塾の宿題は、適度で学校の普段の授業に支障を与えるようなレベルではない

家庭でのサポート 便利のいい場所なので、慣れてからは何もしていないが、模擬試験が外部である場合は送り迎えをしている

良いところや要望 家に近く、通いやすい上、塾のレベルが相応に高く授業に向けていい準備ができている

総合評価 家に近く通いやすい上、塾としてのレベルが相応に高いので、コストパフォーマンスがいいと思いました。

市進学院船堀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クレジットカードで支払いしました。手続きは自宅のネットで手続きします。塾の受付ではやりません。

講師 まだ入塾したばかりなので、よくわかりませんが、こちらから分からないことは聞かないと細かな説明はありません。
宿題の進め方など、本人が聞き漏らしたのかも知れませんが、最初に説明がなかったので、こちらから聞いて進めました。聞けばきちんと教えてもらえます。小学生なのでもう少しフォローが欲しい。人数がとても多いのでそこまでできないのかも。

カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわかりません。定期テストは学校の行事など受けられない場合は先に伝えれば別日で受けられるそうです。

塾の周りの環境 店舗の中にある塾なので、塾の中にはトイレがなく、トイレに行く時は防犯ブザーを借りられるらしいが、本人に聞くといちいち持っては行かないそうで、少し心配。

塾内の環境 明るく綺麗な塾です。
トイレは塾内ではなく店内のトイレに行きます。
防犯ブザーを借りられるらしいですが、いざとなった時に本当に使えるのか疑問です。

良いところや要望 宿題は毎回サインをいただいているのでちゃんと見てもらっていると思うが、返される時に特に何も言われないそうで、たまには子どもに対して頑張ったね、など声かけてもらえるとモチベーションも上がると思う。ただ、現在の生徒数が教室いっぱい状態で、先生はその日に全員の宿題をチェックして返してくれているのだから生徒の人数からして、見るだけで精一杯で無理なのだと思う。宿題のカリキュラムが数ヶ月先まですでに組まれているので、自分のペースで進められてよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の娘の友達が、この塾に通っていたんですけど、ここは他より安いよと紹介されたからです。

講師 他の塾よりも安いし、他の塾よりも成長できると感じたことです。

カリキュラム この塾は、他の塾に比べてその子その子一人一人に合わせて、授業のスピードを合わせていた。

塾の周りの環境 この塾は、周りの環境も静かで勉強しやすい雰囲気だし、交通のべんも良かったです。見た目もきれいだし、中身もきれいだし、とっても成長できました。よかったです。

塾内の環境 この塾は、トイレもきれいで教室もきれいでした。雑音もなく勉強の音だけしてました。

入塾理由 安いし成長できるし、兄弟が通っていた為、安心して入塾を考えれました。

定期テスト この塾では、テスト前には1人1人にあったテスト対策をしたり、科目によって勉強の仕方をあわせていた。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,596件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。