キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,596件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,596件中 341360件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

ena葛西 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はお手頃でだが、学年が上がる事に他の講座を取らなくてはで毎月の負担額は高く。

講師 先生がまめに連絡をくれる。
子供の気持ちに寄り添ってくれる。

カリキュラム 詳しい内容を把握しておらず分からない。
講座ごとや志望校ごとに教材は変えてくれている。

塾の周りの環境 駅から1、2分のところにある。
ただ駐輪スペースがないので、区営の駐輪場にお金払ってとめるしかない。

塾内の環境 人数の割に教室が広い。
ただ、机と机の間が狭いので通路を通る時に不便さを感じる。

入塾理由 子供が受験を希望したため、都立中を目指すために通塾させた。
家から近く一人で通える為。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。
ただ、中学生にはそういった対策がある様だ。

宿題 教科によって宿題量が異なる。
宿題のほか、復習をノートを作ってやらなくてはいけない。

良いところや要望 志望校別に合宿があったり、講座があってとてもよい。半強制的に自習に来るように促してくれるので息子にはあっている。

総合評価 都立中を志望している子にはとても適した塾であると思う。ただ学年が上がるごとに費用は上がる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないときに自習室を利用でき、先生に質問もできるので安いと思いました。

講師 とても熱心に最後まで教えてくださるので安心しています。進路についても一緒に考えてくれました。

カリキュラム 基礎から応用まで入っている教材でした。学校で学習する範囲よりも早めの授業内容でした。

塾の周りの環境 治安は良く、交通に関しては塾の近くにバス停があります。駐輪場は少し離れたところにあります。駐輪場の近くにはコンビニがあります。

塾内の環境 温度調節は適正でした。整理整頓もされていました。車やバイクの音が少し気になりました。

入塾理由 息子と同年代の親におすすめされ、息子と相談して入塾を決めました。

良いところや要望 空間が狭く感じるのでもう少し広いと良いと思います。授業で使用する椅子を変えた方がいいと思います。

総合評価 とても良いところです。通う生徒さんたちは同じ中学校が多いです。よく相談しましょう。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用としては妥当な金額かと思いますが、春期、夏期、冬期などの講習も含めるとかなり高額になります。テキストはたくさん購入しているが、全てをフル活用している訳ではないので高く感じます。

講師 実際の授業を見ていないので分からないですが、子供からの話だと先生によっては一人一人をきちんと見ていない事があるかなと思う事があります。子供にやる気があれば親身になって教えてくれる印象はあります。

カリキュラム カリキュラムは学校よりは先取りして学習していると思うが、英単語、漢字などは1週間の中で覚える量が多く大変そうな印象はあります。本人がしっかり覚えないといけないのですが。。。

塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分と近く、人通りが多い道なので比較的安心。自宅からは自転車で通っても駐輪場もあり通いやすい。バスで通うのも遠過ぎず通いやすいと思う。

塾内の環境 教室がたくさんあるので、大人数になり過ぎないのは良いと思う。隣の教室がうるさいと少し気になるかもしれないとは思った事があります。

入塾理由 中学受験に向けて別の塾に通っていたが、受験をやめることにして、高校受験に向けてカリキュラムがしっかりしており、大手で進学実績がある当塾を選ぶことにしました。頭痛になる事が多いのですが、オンライン授業で受講しやすいのも決め手の一つです。

定期テスト テスト前の対策として授業とは別の日に時間を設けてくれるのですが、部活も入っている事があるのでなかなか活用できていません。また、学校の定期試験前に塾のテストがいくつか入る事があるのでその対策はほぼ出来ないのが大変そうです。

宿題 宿題の量は多そうです。部活をして、学校の宿題が多い日は全てをこなすのが大変そうですが、本人が頑張るしかないと思っています。

家庭でのサポート 保護者会は頻繁にあるのでなるべく出るようにしている。zoomで開催する事が多いので自宅にいても話が聞けるのは便利。面談も年に2、3回あるので話を聞いてもらいやすいのは良いと思う。塾主催で高校の先生方のお話が聞ける説明会があるの参加した事があります。

良いところや要望 体調が悪くなる事が時々あるので急にオンライン授業に振替られるのはとても便利です。ほぼ毎月テストがあるので、部活をやっている子にはスケジュール調整が大変かなと思います。大手で実績があるので情報は豊富。良くも悪くも成績によりクラスが分かれるので子供にはやる気を起こさせるのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾独自のアプリがあり、テストの点数、テストの申し込み、支払金額の確認…等等、慣れるまでは使いこなすのが大変です。講座は紙で申し込むが、このテストはアプリから、という事もあるのでわからなくなって電話することは多々あります。事務の方々は親切な方が多いです。

総合評価 やる気がある子には良い塾です。大人数なので切磋琢磨して成績を上げられると思います。自分の子はやる気はあるもののなかなか成績が上がらないので、個別の方が良いかと考えることもあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めはあまり高いとは感じなかったが学年が上がるに連れて、一気に費用が上がった。テストも多くなり、別途の出費も多かった。講習費用もかなり高額だったと思う。

講師 先生により親身になって教えてくれる先生と、適当な感じの先生がいたと聞いたことはあります。分からないところを残って分かるまで教えてくれた先生や、塾を辞めようとした時もきちんと話を聞いてくれた先生もいました。一人一人と向き合ってくれたと思います。

カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用していたので、受験に向けての対策はしっかりされていたと思う。独自のテキストはよくまとまっていたので扱いやすかったのではと思っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、わかりやすい所にあるので通いやすいと思います。駐輪場はなかったが、駅の有料駐輪場がすぐ近くにあったので便利、バスで通学する時もバス停が近いので便利。

塾内の環境 隣の教室がすぐ近くにあり、うるさい時もあったようです。クラス分けなどは無かったのでいろんな生徒がいて授業中うるさい子がいて邪魔だったということもあったそうです。

入塾理由 中学受験のために入塾したが、成績があまり振るわず、本人が受験を辞めたいとのことで退塾しました。

定期テスト 小学生だったので定期テストは無かったです。中学生で通っている友達によると、定期テスト前は対策をしてくれると聞いています。


宿題 量は少し多めだったと思います。息子がやりきれなかったというのが正しいかもしれません。。

家庭でのサポート 初めは送迎していたが、近所に友達もいたので一緒に帰るようになった。中学受験の知識がなかったので説明会には参加するようにした。学校説明会にも子供と行った事もあります。

良いところや要望 一人一人に丁寧に教えてくれる印象がありました。オンライン授業もあるのですが、よく画像が途切れる事があって困った事が何度かありました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わる頻度が多かったような気がします。先生によりかなりやる気もかわったので、いい先生に当たった時はやる気があったと思います。事務の方は感じが良かったです。

総合評価 分からない事があればきちんと面倒をみてくれる印象がありました。人数が少なめだったので、うるさい子がいたなどの残念な部分はあったそうです。

市進学院瑞江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラス授業というのもあると思いますが、他のとこよりも少し安く感じました。ですが、受験前はお金がかかります。

講師 根気強く丁寧に教えてくださりました。テストの点数が悪い際は補修などもしてくださりました。

カリキュラム 受験向け、といった内容でした。先生によってはユニークで面白い授業もあったそうです。

塾の周りの環境 車があれば不便はしないと思います。
治安は悪いわけではありませんが、帰りが遅い時は心配でしたので近くまで迎えに行っていました。

塾内の環境 子供達が使うスペースは綺麗でした。先生たちが使っている机はややものが多かったですが不便はなかったらしいです。夏頃鳥の鳴き声が少し気になる程度です。

入塾理由 周りに通わせている親御さんが多く、家からも通いやすいところにあったため。

良いところや要望 クラス授業ですが、根気強く教えてくださります。実力で分けてくださるので授業もついていけなくなるということがありませんでした。

総合評価 ある程度意欲のある子でしたらきちんとみてもらえると思います。テスト前などは学校別に対策をしてくださるので助かります。個別ほどサポートはいらないけどきちんとみてもらいたい方にはおすすめです。

明利学舎西葛西本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちの教えてくれる質と料金を比較するととてもコスパがよくそれほど高くない料金で教えてもらえる

講師 先生たちの教えかたがとても丁寧で一人一人によりそって教えてくれその人にあった進め方をしてくれる

カリキュラム 先生たちが一人一人にあった進め方で進めてくれるので子供に負担があまりなく自分のペースですすめるところがよい

塾の周りの環境 家からそんなに遠くない距離であり、周りも人通りが多いので子供が安心して塾にいくことや周りの目があるのでもしもなにかあった場合でもそんなにおおごとにならなそうだから

塾内の環境 塾の周りは音は多少あるが勉強の妨げになる程大きな音ではないため子供が集中して勉強に取り組むことができる

入塾理由 先生の雰囲気や塾の内装もきれいで勉強に集中しやすそうで通っているほかの人たちも人がよさそうだから

良いところや要望 先生たちが一人一人にあった進め方や教えかたをしてくれるので子供に負担がすくなけとても子供が意欲的に勉強に取り組んでくれる

総合評価 先生たちが子供によりそった教え方をしてくれるのでとても優しく子供が意欲的に勉強に取り組んでくれる

ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想より値段が掛からなかった為、親としては満足しているが、やはり日にちが多すぎると感じる時もある。子供が疲れたいる時などは休ませている。

講師 夜遅くまで行われる為、子供の睡眠時間などが少なくなったと感じた。学校で寝ている時もあるらしく、少し怖い。

カリキュラム 学校で学ぶことを予習できると言っていたので、学校で分からないところを復習し直す感じになっていると言っていた。

塾の周りの環境 治安はあまり良くなさそうだが、警察の方などが帰る時間にいるらしく、安心した。補導時間くらいには帰って来れてるが、それより遅いと補導はされるが、塾と言えば平気と子供が言っていた。

塾内の環境 狭そうだと感じた、机が小さいし、学ぶ環境として不満を感じる人も居そうです。

入塾理由 周りに通ってる人がいたと子供が言っていたからので信頼できるかなと感じた。

良いところや要望 真面目に通っていたら頭は良くなると思う。だが、無理に行かせると多分勉強を嫌いになってしまうかなと言う感じ。

総合評価 値段は安いが長く教えてくれるのでコスパはいいが、たまに夜遅い日もあるので睡眠時間は確実に短くなります。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通ったことがないので比べるすべがありません。毎回安くはないなあと思ってはいました

講師 やはり相性がまず大事だと思った。好きなタイプの教え方の講師でないとうちの娘に関しては続かないと思っていた

カリキュラム 正直良かったのかどうかよくわかりません。ただ、嫌がらず通ったので良かったと思ってます

塾の周りの環境 駅から近いのはやはりとても便利。車で送り迎えだとちょっと待つところがないのですすめない。一斉にでてくるのである意味危なくないと思う

塾内の環境 こんなものかな、という程度だと思う。不可は特には感じなかった

入塾理由 駅から近い、友達がいた、進学実績、あとは体験で好印象だったのでスムーズに通うと娘が言い出したので。

良いところや要望 うちは特に問題なかったが、あまりにシビアにしすぎるとやはりついていけない子が出てくるのでそこは気になった

総合評価 私的には特には思い入れはなかった。やはり本人が前向きに通えるかどうかが大きい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した時に中3時の季節講習の費用がかなり安かった。

講師 学力面もそうだが面談を通して人間的にも成長させてくれた。個別に対応してくれる。

カリキュラム 独自のプリントが宿題に出ており、弱点に特化した課題ができた。

塾の周りの環境 どの項目も可もなく不可もなくという感じであり普通でした。治安は土地柄少し悪い印象ですがとても悪いという程ではないかと思います。

塾内の環境 かなり綺麗であった。本棚などはすごく綺麗に整頓されており全体的に清潔感がある。

入塾理由 映像授業で自分のペースで学ぶことが出来るというのがとても魅力的だったため。

定期テスト ワークをコピーしてくれてひとりひとりに合わせてカリキュラムを組んでくれた。

宿題 基本的にその日やった事の復習と弱点に特化したプリントであり、そこまで多くは無い。

良いところや要望 塾自体が謳っているようにわかるところはササッと進めて分からないところに時間を割けるので集団授業について行けない人におすすめです。

総合評価 他の塾にはないような特長がありながらもかなりリーズナブルですごくよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは仕方ないのですが、自習を始めるようになり、授業以外の塾に行く回数も増えたのでありがたいです

講師 先生はこちらのことをよく見てくださるので、今日教えて貰ったことなどを会話で出すようになりました。

カリキュラム 教材がこちら側が注文して、買い取りをするというかたちが個人的に好きではありません。入金をすると、届くようにして欲しいと思います

塾の周りの環境 バス駅の近くにあるのでとても通いやすいです。駐車場が近くにあるので送り迎えがしやすいです。ありがとございます。

塾内の環境 虫が落ちているのがショックでした。すぐ掃除して貰ったし、それ以来見てないのでもうなんともないです

入塾理由 兄弟の子が通っていたから入りました。学力も低かったので個別で見てもらおうと入れました

良いところや要望 その場の空気が明るく、空調も調整して貰っているので勉強がしやすいところです

総合評価 先生が優しく教えてくれるので、苦手と言っていた英語も理解できるようになったと言っておりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には高いほうだと思われるが、学習方法が本人に合っていたために通った。結果的に志望校合格したので良かったのかと思う。

講師 個別指導ということで、うちの子供には適した学習方法だったのではないかと思う。

カリキュラム 結果的に志望校に合格したので良かったと思う。それ以上の理由はないと思いますが。

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以内なので特に不便に感じることはなかった。
ただ自宅からは自転車だったので雨の日は多少困ったが。

塾内の環境 子供に任せていたのでそこまで詳しくはわかりません。ただ酷い環境だとは聞いていない。

入塾理由 大学受験のために通ってみた。学習方法が本人に合っていたため通い続けた。結果として志望校に合格したので良かったと思う。

宿題 困った話は聞いていないので普通だと思う。

家庭でのサポート 主に自転車で通っていたが、雨の日はたまに送り迎えをしてあげた。

良いところや要望 やや料金は高めだが志望校に合格したので良かった。それ以上の理由はない。

個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの料金がかなり高く設定されていたため、あまり多く講習を受けることができなかった

講師 先生が多く在籍しており、息子にあった授業を受けさせることができていたと思う

カリキュラム はじめの方は良かったが、後半になると同じ教材を何度も解き直すというのをしていた

塾の周りの環境 時折、バイクなどが爆音で通ることがありうるさかったりして授業の妨げになることがあった。

塾内の環境 よくわからない謎の音楽が流れていて集中を欠くことがあったりしたが、一時間に二、三回程度だったのであまり気にはならなかった

入塾理由 息子の周辺の子供たちもこの塾に通っており、息子自身の成績も伸び悩んでいたため

良いところや要望 もう少しでいいので授業料金を安くしてくださるととても助かります。それから生徒には少し厳しいくすることも必要かと思います

総合評価 正直あまり良いとは言い難く、なぜならあまり成績も伸びずに高校を終えてしまったので少々改善がいるように感じます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。たしかに今までの塾よりは料金は高いがそれに見合ってると思う。

講師 しっかり指導してくれる先生達だと思う。よく怒られてる人のエピソードなどを聞いたことがある。

カリキュラム 特に悪かった点はないと思う。買った教材は全て塾内で使っていたと思う。

塾の周りの環境 立地はとてもいい。江戸川区というと治安が悪いイメージがあるが端っこにあってほぼ江東区なので安心。交番も、近くにあるし、コンビニもあるので何かあったら駆け込める。

塾内の環境 少し狭いが衛生的な問題ないと思う。ゴミ拾い当番があるなど聞いたことがある。

入塾理由 家からとてとも近くて、同じ学校に通ってる生徒が多かったから。先生が多かったから。

定期テスト 学校こどに別れてその学校のテスト範囲に合わせて補習という形で授業をしてくれていた。

宿題 毎週出されていて、できなかったら居残りで出来るまで帰れないというかたちだった。

家庭でのサポート 暗記作業を頼まれたら手伝ったり、模試の日付の確認などを一緒にしていたとおもう。

良いところや要望 しっかり真面目にやれば成績は上がるが、生徒数が多く遊びに、喋りにいってるような感覚になってしまうと成績が落ちてしまう。

総合評価 全体的によかった。成績は上がったし模試の順位も高くなりランキングなどに載るようになっていた。

一橋セミナー西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いらしいです。ただタブレット学習に比べると高く感じる

講師 まだ通い始めて半年もたっていないので評価するには早いかとは思うが成績には反映されていない

カリキュラム 定期テスト前には授業とは別に補習をしてくれたりするのでテスト対策にはなっているのかも

塾の周りの環境 駅前で少々さわがしいところがあります。また古い雑居ビルなので隣のクラスの内容まで聞こえてしまうので集中できない子には厳しいかも

塾内の環境 狭い教室を無理やり区切っているせいか壁が薄く隣の内容が聞こえてしまう

入塾理由 タブレット学習では定期テストの対策ができず成績が思ったより良くなかったため

定期テスト 定期テスト対策として別日に参加自由で理社の授業もしてくれてテスト前には授業も通常とは違う

宿題 宿題は出るようです。内容は見ていないので良く分かりませんがこなせない量ではないようです

家庭でのサポート 自宅から一番近くて安い塾を探していました。学年トップの子が通っている(クラスは違うが)塾というのも聞いていました

良いところや要望 よそに比べて安い!というところでしょうか。結局は本人のやる気次第なので

総合評価 まだ通い始めて半年あまりなので結果が出なくても文句は言えないかなと思っていますが予定よりは成績が上がってないので悩みどころです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて1年も経たないコストパフォーマンスはまだ評価できない。塾の内容もあるが、いかに自ら勉強するような指導をできるかを突き詰めて欲しい。

講師 塾の講師に会ったことがないので判断ができない。子供の話を聞く限りでは学校の先生より分かりやすいとのこと。

カリキュラム 週に2回のみなのでほどほどと思う。夏期講習などは毎日あるため、出かけるなどの予定を立てられない。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で駅から近いため人通りはあるため1人での行き帰りも問題ない。塾が終わる時間が夜遅くなるので安心。

塾内の環境 雑居ビルに位置しており教室は狭いと聞いている。

入塾理由 いくつかの塾を見学、体感入学して、本人が複数の中から決めた。、

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。過去に出題された問題の傾向の共有と、終了後の解説があったと聞く。

宿題 しっかり確認したことがないから詳細はわからないが、あまり多い印象はない。

家庭でのサポート いくつかの塾の見学や体験入学をさせて、その中から本人が良いと感じるたらこを自ら選択させた。

良いところや要望 おしえるないようやおしえかたもそうだが、どうしたら自ら勉強するようになるか、を突き詰めて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自ら進んで勉強するような指導をぜひお願いしたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を買っているような感覚になった。
そこまで伸びている感覚もないため、高いと感じた。

講師 細かく指導していただけたようだった。
特に、間違って覚えているところやわからないところを細かく指導していただけたよう。

カリキュラム 間違って覚えてしまっているところなど、順を追って説明してもらえた。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近くて通いやすかったようです。子どもの通るところもしっかりとガードされているので、比較的安心して行かせられたように思う。

塾内の環境 たまに、うるさいバイクが通るらしい。仕方ないことですが…。
塾のなかは、特に何も気になる点はなかったようだが、少しトイレが汚いことがあったようで気にしていた。

入塾理由 ママ友からの紹介で、成績が上がったことを聞いて、入れてみたらどうなるか気になったため。

良いところや要望 比較的、細かくわかりやすく?指導していただけたようです。
しかし、方針が定まっていないのか足並みが揃っていないことが多かったように感じる。

総合評価 特にないが、子どもにはあまり合わなかったよう。
先生の対応が、成績不振や成績の留まりについて不安を煽るようで、親としても不安になったように思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては普通の値段かなと思います。高くも安くもなく内容に見合っていると思います

講師 わからないところも、優しく根気強く教えていただいたとのことでした

カリキュラム 学力にあわせてワークの問題を教えてもらったそうです。わからないところもしっかり教えてくれるそうです

塾の周りの環境 車で送迎しました。電車で通わせたことがないのでわからないのですが、立地は悪くないと思います
車も停めることが出来てよかったです

塾内の環境 静かに集中できそうな場所でした。子供も時間を忘れて没頭できたみたいで良かったです。

入塾理由 友人に紹介され、良いとこに進学できたと聞いたから、体験に行き娘にここが良いとこ言われたから

良いところや要望 集中して勉強できる環境が整っていると思います。生徒が自主的に勉強できるようにしてくれます

総合評価 良いところだったと思います。下の娘が受験する際は、また利用させて頂きたいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い分しっかり充実してるのでいいと思う、夏期講習などの講習が高い

講師 講師の方々が凄く丁寧に教えてくださっていてとても安心した。

カリキュラム 自分のペースにあった教材を選んでくれてとても良かった
難しいワークとかもあるので安心

塾の周りの環境 自転車通学ができるのでとてもいい、道路沿いなのでトラックなどの騒音が気になる生徒に寄っては少しやんちゃな人もいるが基本的に落ち着いてる

塾内の環境 道路沿いのため少し騒音があるが綺麗な教室
個室風なのでまあまあ集中出来ると思う

入塾理由 仲が良くてとても雰囲気が勉強に向いてる、安心して勉強させられる雰囲気

良いところや要望 もう少し講師のかたを増やして欲しい。自分でえらべるよつにしてほしい

総合評価 しっかりと変な先生もいないので、安心して勉強出来るとも思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いが教材費が高い。
それなのにこちらでノートを用意しなければいけなかったし、勉強スケジュール管理ノート的なものも用意されていたはずだが、息子も私も1度も見たことも触ったこともなかった。

カリキュラム 季節講習でも安くはない教材費をお支払いしたのにいつも息子が持って帰ってくるのは何かのテキストのコピーだけでした。
長期休みの宿題のお手伝いと言われ申し込みましたが、息子いわく指導はゼロ。
何しに特別料金まで払って暑い中寒い中行かせてたのかわかりませんでした。

塾の周りの環境 立地は悪くないです。
向かい側に交番があり、近くにはバス停。
台数は少ないですが自転車置き場もありました。

塾内の環境 ひとりひとりが集中できそうなブースではありました。
室内も何度かお邪魔しましたが常に清潔でした。

入塾理由 近所の親御さんがお子さんを通わせていて、距離も近いし知っている人が通っているなら安心と思い決めました。

宿題 二教科25分ずつしか指導されていなかった割には宿題量が多かった気がします。
難易度は教科書に合わせての指導だったので普通です。

家庭でのサポート 辞める後半に徐々に息子から嫌なエピソードを聞いたのでひとまず区切りの良いところまで頑張ろうと励ますのに必死でした。
今、考えたら「行きたくない」「めんどくさい」と言い出した時点で話を聞いてやるべきでした。

良いところや要望 LINEで出欠の連絡や先生とのやり取りが出来たのは便利でした。
先生が教室長しか居ないわけはないと思うのですが授業の評価メールが毎回は来ず「?」と思ったことが何度もありました。

総合評価 我が家には合わなかったみたいです。

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて高いと思います。そのかわり、比較的融通をきかせてもらえました。

講師 スイミングスクールと時間がかぶっていたが、相談したらいろいろしてくれた

カリキュラム ステップを踏みながらすすんでいき、こまめに確認テストをして、学力の確認をしながら学習ができた

塾の周りの環境 人通りがあり、すぐそばに交番もある駅に程近いところにあるため安心でした。隣にはコンビニもあるので、小腹が減っても大丈夫てした

塾内の環境 教室は人数相当の広さです。自習室も必要分はあり困ることはない。

入塾理由 自宅及び子どもが通っていたスイミングスクールに近かったから。

定期テスト 定期テストは、そもそも予定に組み込まれている。そのため特段の対策はない。

宿題 量は比較的多めだと思うが、難易度を段階的にした問題集であり、できないことはない。

家庭でのサポート 進学の説明会や、長期休暇や土日の遠方での授業の送り迎えなどをした。

良いところや要望 こまめに相談にのってくれる。そして、時間外であっても、質問に丁寧に応じてくれる。

総合評価 ほかの習い事との両立しながら、進学を考えたい人にはとてもよいと思います。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,596件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。