
塾、予備校の口コミ・評判
2,455件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE世田谷深沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応な授業や個別相談もしてくださり値段だけで見たら高いと思いますが個人的にはよかった
講師 この塾に入った時よりも比べ物にならないくらい成績もぐんと伸び本人も楽しくしている
カリキュラム 進度は普通で余った時間などは復習などしていたので本人も楽しくしており良かったなと思います
塾の周りの環境 行きは歩きですが、外も暗くないので変質者はあまりいなかったと思います。帰りは車で迎えに行ったので大丈夫です
塾内の環境 勉強部屋自体も狭くはないのですがとても広いって感じではないです。整理整頓されており綺麗でした
入塾理由 子供が中学受験したいと相談して応援したい気持ちが強かったため
良いところや要望 子供と親身に向き合ってくださり親としても助かっておりました。もしまた子供が通いたいと仰ったら通わせたいです
総合評価 全体的に成績は上がり中学受験も受かり親子とても満足しております。
Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質がとても高い
質問も何時でも受けて貰えた
嫌な顔をされたことは無い
講師 答えて貰えないことは一度もなかった
大変ハイレベルな講師陣だった
カリキュラム 程よい進み具合と課題の出し方だった
生徒に合わせてくれた
とても親切だった
塾の周りの環境 安全な地区にあり親子ともに安心して通うことが出来た
トイレも傘立てもきれいだった
階段やエレベーターもきれいだった
塾内の環境 交通量も、さほど多くなく静かな環境で勉強できた
隣の部屋の音もほぼ聞こえなかった
入塾理由 通いやすく少人数制で手厚い指導がうけられた
家からも通いやすかった
良いところや要望 人に勧められる内容で、実際友だちにも声をかけていた
誘った友達も満足していた
総合評価 講師だけでなく事務員たちもとても丁寧な対応だった
親も子どもも満足している
東進衛星予備校【エデュマン】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名講師が指導してくださるのに、他の予備校に比べて費用がかかりませんでした。
講師 子供から詳しく聞いたことがないので詳細は分かりませんが、結果からすると指導の質はそれほど良くなかったのではないか。
塾の周りの環境 用賀駅にほぼ面していたので通うのは非常に便利であった。また家族の他のメンバーとの待ち合わせも都合が良かった。
入塾理由 TVコマーシャルで知名度か高いし、歩いて通えるのがメリットでした。
定期テスト 大学受験対応だったので、定期試験対策があったのは知りませんでした。
家庭でのサポート 高校生だったので特にサポートしてません。お金を払うだけでした。
良いところや要望 どこが良いのかもう子供に聞いたことがないので分かりませんが、志望大学に入れたので良しです。
総合評価 通学費用も含めて、それほど多額のお金がかからず志望大学に入れたのでよかったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストから宿題の管理、何もかもが保護者が関わらなくてはいけないところ。料金と保護者のサポートが見合っていない。
カリキュラム 教材はとてもよいが、レベルに合った問題を親が選んでやらせなくてはいけないのが少々やっかい。
塾の周りの環境 自宅から近い、駅から徒歩数分のところに全館あり、人通りもあるし、交番もあるので安心できる。電車、バスでも通えるので、通塾に不便はないと思う。
塾内の環境 雑音等は気になることはない(と思う)。子どもからそういう話は聞いたことがない。
入塾理由 自宅から近く、テキストに定評があったから、迷わずサピックスを選びました。
良いところや要望 教材が良い。どの校舎も立地がよく、通塾しやすい。日曜日にテストがほとんどないので、土日は有意義に過ごせる。
総合評価 保護者のサポートがなくては成り立たない塾ではあるが、教材の質や規模を考えると妥当である。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり多くの時間 自習に通わせていただいたので、それを思えば妥当な金額かとも思います。
講師 自分からグイグイ質問にいければ当然先生方もしっかりとみてくださると思います。
カリキュラム 学校の定期テストは先輩方から引き継いだ過去問があったので、過去問を持っているのと持っていないのとでは教科によっては違うなと思いました。
塾の周りの環境 比較的大きな駅のすぐ近くにあるので、通塾に慣れるまでの間しばらくは行き帰りに遊んだりしていたようです。
塾内の環境 自習室で騒いでいるような生徒は特におらず、駅の近くではあるものの騒音・雑音も特には気にならなかったようです。
入塾理由 初めての受験を経験するにあたり、実績と周囲の口コミで決めました。自宅から通いやすかったことも入塾を決めた1つです。
定期テスト 同じ学校の先輩方からの過去問をいただくことが出来てすごく役に立ちました。
宿題 通常授業の宿題はそれほどではありませんが、季節的な特別講習の時はけっこう多く出されていたようです。
家庭でのサポート 学校が休みの日(夏休みや冬休みなど)はほば塾にいて授業や自習をしていたので、お弁当を作っていました。家でも夜食を出したりしていました。
良いところや要望 なんとかして生徒を第一希望の学校へと導いてあげようとしてくれている雰囲気は親として有り難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 第一希望の学校に合格する!!という目標の為なので当然ですが、見ていて息抜きのヒマもないな…と少し苦しくなることもありました、
総合評価 なんだかんだで、本人は精一杯出来る限りのことをやり尽くして挑めたと思うので良かったと思います。
栄光ゼミナール等々力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ちょっと高いと思いますが、勉強に乗り遅れないように、コマ数に応じて、頑張っております。
負担は、大きいですが、本人も頑張っているので、
いろいろ購入してます
講師 本人もわからないときは、相談に乗ってもらえるので、とても良いみたいです。
カリキュラム 教材は、勉強の内容に沿って、やって頂いてるので良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近いので、教室までは歩いても自転車でも良さそうです。車でも、近くまでおくれるので楽です
塾内の環境 教室は、そんなに人数もいないので、とてもやりやすい環境だと思います。
入塾理由 本人の希望に沿って、的確に指導をお願いしていたので、うまくできているのではないかと思っております。また、通える範囲で安心してます
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとやっていただきました。色々、解説もしてもらいました
宿題 宿題もそんなにむずかしくないので、やりきれる分量で復習にもなったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えなど、説明会など、色々サポートしてます。
良いところや要望 学校での復習や新しい勉強などいろいろできるのでとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校など、休んだときにいろいろカバーしてもらえると良いです
ひのき進学教室三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いの子供が通っている塾と比較して少し安いと思いました。
講師 面白い先生が沢山いて、楽しく勉強を教えて下さるので子供が勉強を自分から進んでやるようになりました。
カリキュラム 授業でついていけない子達には特別講座などある教科によってはあったためそれで追いついていました。
塾の周りの環境 人通りが多く、お店がたくさんあり、駅からも近くて良かったです。そこと反対方向道は塾が終割って暗くなると怖いためあまり行かせないようにしています。
塾内の環境 少し壁などが剥がれているところもありましたが勉強に支障をきたすほどではありませんでした。
入塾理由 駅から近く、知り合いの同い年の子も通っていると聞き、入りやすそうだったため。
宿題 一般的と言える量を出されていました。成績が悪い子にはたまに追加で出されることもあります。
良いところや要望 塾に行かなくていい日などにも自習室が出されていました。自習室と事務室が近いので簡単に分からないところも聞きやすかったそうです。
総合評価 良い先生がたくさんいました。子供も楽しそうに勉強をしていて塾の話をよく楽しそうに話ていました。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から自転車やバスで通える距離にあり、鉄道の駅からも遠くはなく、通いやすい。親としても迎えに行きやすい。
塾内の環境 子どもの学力レベルに応じてクラスが分かれており、クラスによって生徒数が違うため、一概には言えない
入塾理由 中学受験に特化している塾で、自宅から通いやすく、実績豊富だから
宿題 親から見ると量は多くなく、難易度も高くはないが、学校で習っていない範囲からも出題されているため、慣れるまでは不可が大きいと思う
家庭でのサポート 送り迎え、説明会への参加、インターネットや他の親からの情報収集
良いところや要望 中学受験に特化しているところが強みだと思うので、子どもの夢や目標を尊重した指導をしてほしい
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が多いほど割引があり、単価が安くなるので、料金は妥当であると思った。
講師 質問したら分かりやすく教えてくださり、話しやすいのが良かった。
カリキュラム 55段階は基礎から学べて、自分のペースで進めることができた。科目ごとに集団か個別を選べるのが良い。
塾の周りの環境 駅から近いので良い。コンビニや飲食店があり、人通りが多いので安心して通える。
踏切付近の風が強いことがある。
塾内の環境 校舎は綺麗だが、駅前の自習室と本館が離れているので少し不便。
入塾理由 交通の便が良く、集団と個別の授業形態が本人にあっていると感じたから。
良いところや要望 受付の人が明るく、対応が良い。
アルバイト講師でないのが良い。
総合評価 先生の話でモチベーションが上がったようなので、このまま合格できれば良いと思う。
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 誰かに勉強を教えてもらうということは、それなりの額が必要になることは当然なので、料金は妥当だ。
講師 生徒のことを第1に考えてくれている生徒がとても多く安心した。困っていることがあれば電話してください、など。
カリキュラム テストでの失点箇所をしっかり復習させていて、とてもカリキュラムがしっかりしていた。
塾の周りの環境 成城学園前という、比較的治安の良い土地の建物だったのでよかった。駅からとても近く利用がしやすかった。学園の前というのも良い。
塾内の環境 特に雑音などはなく、比較的静かな場所だった。清潔感があり心配事はとくには感じられたかった。
入塾理由 受験対策として、塾はとても役に立つと考えたから。教えてもらうということを学んで欲しかったから。
良いところや要望 先生方が生徒のことを第1に考えて下さり、子供を心地よく送り出せた。これからも続けてほしい。
総合評価 生徒に対する接し方がとても優しく、総合的に見て良かった。これからもあの様な接し方を望む。
中学受験グノーブル自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習面はもちろん、進学にあたっての学校選定や保護者面談など、きめ細かく情報面でのサポートをしていただきました。
講師 成績によってクラスや席が変わるなど、生粋の進学塾ではありますが、所々で声がけをしてくれるなど、見ていてくれてるんだな、という安心感がありました。クラスが落ちた際もただ叱咤するのではなく、子供にあわせて励ましたり、軽い声がけをしたりと気にかけてくれているのが分かり、娘のモチベーション維持に繋がったようです。
カリキュラム 数学や理科は毎日同じ問題集があったり、歴史は繰り返すことで正誤問題に慣れさせたりと、言われた通りに進めば自然と定着できるようになっていると思います。
塾の周りの環境 駅から5分程度ですが、一本裏通りにあるため、静かな環境です。電車で通う生徒の場合は、帰りはまとまって駅まで先生と一緒に行くなど、配慮されていました。
塾内の環境 1クラス30名くらいです。校舎が大きくはないため、フロアに3教室くらいが並び、授業によって生徒もフロアを行き来する形です。自習室がないのが唯一残念でした。
入塾理由 進学塾ですが、生徒に寄り添っていただける雰囲気に好感が持てたため。
良いところや要望 受験対策をする上でのとしての情報量の多さと、効率的に組まれたカリキュラムで、素直に先生を信じて進めばいつのまにか成績があがっていく感じがしました。私は家でのサポートはほぼ必要ありませんでした。
総合評価 子供の勉強面だけでなく、親としての受験への向き合い方についても、保護者会や面談などを通りして親身にサポートいただけたことご本当にありがたかったです。
トーマス【TOMAS】千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の個別指導ではあるが、料金は高すぎると感じております。
カリキュラム 具体的な年間スケジュールなどの提示がないので、進捗が現状のままで良いのか不安がある。料金が高いので結果を求めてしまう。
塾の周りの環境 駅から近いのは大変良い。
夜でも暗い道を通ることなく、駅まで辿り着けます。人通りも多い場所にあります。
塾内の環境 整理整頓されており、換気もされていて良いと思います。エレベーターが混雑するときもある。
入塾理由 一対一の個別指導に魅力を感じて入塾を決めました。
まだ大きな変化は感じていないので結果は分かりませんが、期待しています。
麻布教育学院用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。週3回だが、必要に応じて何回でも通って良い。受験前は毎日通った。夏期講習や冬季講習も高いとは感じなかった。
講師 1人の先生が、その生徒に合ったやり方で進めてくれる。まずは、じっくり基礎力をつけてくれる。
カリキュラム うちの子は理解するのに時間がかかるので、大手だと不十分なまま進んでしまい、その後の伸びが期待できなかったが、(中受で経験)しっかり理解した上での最後の2ヶ月で飛躍的に伸びました。
塾の周りの環境 こじんまりしている。駅から近い。自転車で行くと、塾の前か、駅前駐輪場の駐輪チケットをもらえる。
遊ぶ環境は周りに少なく、落ち着いている。商店街の中だが、落ち着いた商店街でざわざわした感じはしない。
塾内の環境 落ち着いた環境で静かである。古いビルの2階で、設備そのものも古いが、勉強には影響しないと思う。少人数制なのでざわつきが少なく、落ち着いている。
入塾理由 少人数での、個別指導。先生が1人で見てくれるので、先生による当たり外れがない。
定期テスト テスト前は毎日通った。先生に質問できる。自習室のような使い方ができた。
宿題 ほどよい。追い込まれることなく、終わる量。本当に基本の基本に立ち戻って、復習させられる。
良いところや要望 なによりも、生徒個人の性格に合わせて勉強を進めてくれたのが良かった。塾長はかなりベテランの方。色んな生徒への接し方を心得ている。
総合評価 わが子、中受で滑り止めに通い、一年でやはり学校が合わずにやめて高校受験のために通い始めました。中1は中受の反動で全く勉強せず、英語は偏差値40くらい。
それが最終的には偏差値66の高校に無事合格!感謝しかありません。
個別教室のトライ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあり通うことにしましたがなければ考えていました
講師 希望に沿った先生をさがしてくれました。ギリギリの入塾でも希望を聞いてくれました。ありがたかったです。子供がなにより楽しそうでした
カリキュラム 中学受験の資料もくれたり、わからないところのプリントや教科書を持参しても教えてくれた。レベルにあった教材を紹介してくれた
塾の周りの環境 駅から近く危なくない環境、周りに暗い道がなくわかりやすく、セキュリティも良いとおもいます。入塾した時にメールが届くのも良いところです
塾内の環境 フリースペースがあること
トイレが綺麗、とても風通しの良い環境に思いました。明るいです
入塾理由 先生方が親身になって聞いてくれた。フリースペースが使えること。駅から近く校舎がきれいなこと。安心して通える雰囲気があった。
良いところや要望 話がしやすい風通しの良い環境にみえる
値段がもうすこし安いと助かりますが、個人指導ですので妥当な値段だとも思います
総合評価 環境がよい、先生の質が良い、明るい、綺麗、先生が優しくおもしろいとても頼りになります
トーマス【TOMAS】二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系としては、他塾と比較して安いとは言えない。個別であることを考えると妥当かもしれないが。
講師 非常に優秀な講師の方がつきっきりで指導してくださる。進度や進め方もカスタマイズしてくださるのでありがたい。
カリキュラム 月謝の中に教材費も含まれているため、さまざまな教材を揃えていただくことができた。講師の方からのアドバイスも役に立った。
塾の周りの環境 駅から近く、行きやすい。ただ、自転車での通学となると駐輪場が付近に少ないためやや不便かもしれない。治安は二子玉川ということもあり、全く心配していない。
塾内の環境 2階のブースの奥の方はかなりしずかに勉強することができるが、3階の自習室は授業の声がうるさい。
入塾理由 個別で個人にあった指導を提供してくれるため。専用のカリキュラムを組んでくれるため。
良いところや要望 一人一人に合わせたカリキュラムを作ってくださるのでとてもありがたかったです。
総合評価 全体的に、個人に合わせた丁寧な指導をしてくださいます。講師の室にも満足しております。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見が良いのに安価で大変満足しました。
設備も充実していました。
講師 質問対応をしっかりとしていただけました。
優しく教えてくださいました。
カリキュラム コースに分かれていて生徒のレベルに合わせた授業を受けることができました。
塾の周りの環境 駅近でとても便利です。
夜も安全で送り迎えを必要としない生徒も多そうだと思いました。騒音等も問題なし。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされていましたし、雑音等はとくにないと思います。
自習室が特に良かったです。
入塾理由 周りの方も通っていたからです。安心感がありました。
大手ならではの情報量の多さが魅力です。
良いところや要望 設備が充実していて、講師の質にも満足していました。特に不満はないかと思います。
総合評価 お値段以上だと思いました。臨海セミナーに通わせて後悔はないです。サポートが充実していました。
栄光ゼミナール用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高すぎると感じています。出費が嵩んでしまいました。
講師 確かに学力は伸びたものの、使わない教材などを大量に買わされていて、少し改善した方がいいのではと思いました。
カリキュラム 使わない教材や、少ししか使っていないのにすぐに次の教材にいくと言ったところに違和感を覚えました。
塾の周りの環境 立地は、交番の近くにあり、駅から約1分ほどでとても良かったです。不審者の情報や犯罪の情報はその周辺では耳にしたことはありません。
塾内の環境 結構綺麗な校舎で整理整頓がされていて雑音もそれほど気になりませんでした。
入塾理由 家から近く、周囲の評判も他塾とくらべて良かったため入塾をしました。
良いところや要望 もう少し教材の数を減らして欲しい。本当に使う教材なのかをしっかりと推敲した上で買わせて欲しい。
総合評価 個性豊かな先生たちに囲まれていい環境ではあったと思いますが、ゼミやその他講習の半強制参加、教材などを多く買わせてくると言ったところはあまりいいとは言えません。
東進ハイスクール成城学園前駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があがれば高くても問題ない。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いので便利。近くにもいくつかコンビニもあり。また、食事をする場所もあり、大変便利
塾内の環境 自習室も混んでおらず長時間勉強できる環境のようであり、問題ない
入塾理由 いつでもつかえる自習室もあり、自宅から比較的近く便利なため。
宿題 特に宿題があるわけではないが、予習、復讐をしっかりさせている
良いところや要望 特に要望はない。家から近いため自習用も頻度高く使えるので満足している
総合評価 家から近く自習室を頻度高く使えるので満足している。安心感もあり。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を除けば安価。ただ季節講習を撮ることを前提とした話をチューターの方からされる。
講師 集団授業の講師のレベルが思いのほか高い。日本史の先生の教え方が非常に良く、日本史に対しての興味関心がより一層深まったとのこと。
個別は、みなプロ講師の方で、色々な質問の角度に答えてくださる方ばかりだった。自分の疑問点を残したまま帰るようなことはなく、非常に良い学習環境を提供して頂けた。
カリキュラム 自習室の環境もよく、集団個別の両立もできる。
受験生の確固たる意思があれば多様な活用ができる素晴らしい予備校だと考えている。
四谷学院を選んで良かった。
塾の周りの環境 自由が丘という土地柄治安もよく、本屋や飲食店も数多く過ごしやすい。東急東横線、大井町線など複数路線からアクセスができ、急行電車も止まる自由が丘。
塾内の環境 赤本を買う必要がなかったのが最も大きい。
様々な学校の対策が塾にて完結できた。
入塾理由 現役の頃、集団塾に通っていた。
個別のサポートが欲しいため、その両立がなされている四谷学院に決定。
価格も季節講習を取らなければ他予備校よりも安価であった。
良いところや要望 集団個別が両立されていること。
集団授業がある事で学習リズムが作りやすく、個別の55段階にて演習量の確保や、疑問の解決を行える。
総合評価 非常に良かった。ただ、所属されてる生徒のレベルは高くなく、競争意識も持ちにくい。
自分の確固たる意思があるならば、多様な素晴らしいサービスを活かしきることができるだろう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な学習塾の料金表を、何回ともなく見比べ、比較検討した結果の結論が、回答等の状況である。
塾の周りの環境 電車の駅や、バスの停留所も近くに学習塾がありとても便利である。ただ、車で行けないのが難点である。
そのほかには環境はまずまずと言える。
塾内の環境 教室はきれいで、距離感も狭くもなく広くもなく、丁度良いと感じる。ただ、自習室がやや狭くて入れない場合もある。
入塾理由 各新聞やチラシの情報を見て、ともかく中学受験での有名中学校の合格率が高いことで決めた。
定期テスト 定期テストは、予習・復習の繰り返しで「継続は力」なりの対策。
宿題 量は普通であるが、難易度は高い。そのため宿題にやや時間をかけることが多く。少なくとも、他の勉強に影響がある。
家庭でのサポート 家庭では、学習塾から出される宿題をやり遂げることと、学校での教科書を中心とした勉強を行うなど多角的に進めているところである。
良いところや要望 学習塾に通っている友達関係が極めて良好で、いつも問題の解き方等をデスカッションしており、しかもそれを学習塾の講師がサポートしているところ。
その他気づいたこと、感じたこと ともかく全体的に通して、周辺環境に問題もなく、特に、友達関係を構築しているところなど、今後の結果に期待してまいりたい。
総合評価 有名中学に相当合格している実績があるなど、子供にとっては楽しみと思わさせる学習塾と感じます。