キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

989件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

989件中 201220件を表示(新着順)

「東京都立川市」で絞り込みました

四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額についてはどちらとも言えない。ウチは結果的に本人の希望する学校に合格することができたので、満足している。結果が違ったら金額面も含めて指導について不満を持ったかもしれない。ただ先生方は良く面倒を見てくれていたと思う

講師 受験校のアドバイスや苦手教科の補修など子供に寄り添って指導してくれたと思う

カリキュラム 6年の夏期講習で第一希望校の過去問を10年やってもらったことは良かったと思う

塾の周りの環境 駅から近くにあり、防犯面で安心できた。高学年になると本人1人で通っていた。ただし、駅前過ぎて車の送り迎えが大変だった

塾内の環境 自習室スペースがあったか不明。自習室の利用が出来れば、授業日以外にも通って利用したかもしれない。

入塾理由 電車に乗って通うと言う本人の希望とマッチしたことと身内に通っていた実績があったから

宿題 個人の学力によるので判断できないが、算数がやはり大変なので、ウチは社会や理科がきちんと出された課題が取り組めてなかったと思う

良いところや要望 どの教科の先生方もとても面倒見が良かった印象です。本人も塾に通うことを楽しんでいた部分学校ある

総合評価 子供の特徴に合わせて指導してくれた印象が強く、結果的に成果もあったので親としては満足している

個別指導なら森塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のわりには安いのかもしれないが、夏期講習、冬季講習等別に費用がかかる。この費用が思いのほか高い。

講師 子どもの個性に合わない場合、担当を変えてくれる点や定期的な面談があり、子どもの状況を把握しやすくなっている。

カリキュラム 教材は通っている学校に合わせて用意されており、良いと思う。また、学校から出ている課題に対してもフォローしてもらえるのが良い。

塾の周りの環境 駅から少し離れているが、地元なので問題なく通える点は良いと思う。駐輪場がないため、自転車通学時少し離れたところに駐輪する必要があるのが難点。

塾内の環境 授業自体は少人数ですが、しっかりと部屋が分けられているわけではないので声が漏れ聞こえくる。少し改善されても良いように思う。

入塾理由 勉強習慣がない子どもに対して、勉強習慣をつけることが出来るという点と個別指導で子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるため。

定期テスト 定期テスト前は通塾している科目以外の教科も教えてくれる点はとても良いと思う。

宿題 基本的には満足している。成績の変化はまだ感じれていないが、少し時間をかけて判断していく。

家庭でのサポート 特に行ってはいないが、塾のある日は積極的に声かけを行っている。

良いところや要望 個別指導で子どものレベルに合わせて授業を行ってくれること。自宅から通いやすいこと。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾も検討したが、友達が多い塾だと遊んでしまい勉強しないように思ったので、個別指導の授業は良いと思う。

総合評価 勉強習慣がない子どもにとっては良い塾だと思う。講師との距離も良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科を見てもらえると思えば、安い方なのかもしれませんが、夏期講習などはほぼ強制なので負担は大変です。

講師 子供には合っているようなので、最後まで本人と講師の方を信じて高校受験に挑んでほしいです。

カリキュラム 急用などの振り替えは迅速に行なってくれました。
授業などは、どんな事をしているかわからないのですが、
入塾した時よりは少し成績は上がってきたので良かったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離なので雨でも安心です。
駅からは離れていますが、皆んな近所の子達なので問題ないようです。

塾内の環境 教室は広くはないので、おしゃべりしていると結構うるさいようです。自習室なのが完備されていればいいなぁ。と思います。

入塾理由 小学生の頃から全く勉強嫌いでスポーツばかりしていたので、高校受験が不安になり少しでも学力がつけばと思い入塾した。

定期テスト 定期テスト対策は、個々に合わせてテスト範囲から指導してもらっていたようです。

宿題 宿題は出されていますが、やらなくても何も言われないらしくほとんどやっていないようです、

良いところや要望 まだ、成果が出ているかわかりませんが子供と講師が上手くやっているようなので塾に行くのを嫌がる事なく行っていますがもう少し厳しい指導でもいいかな。と思います。
定期テスト前に使える自習室は完備してほしいです。

総合評価 子供がきちんと通えているので、それなりに成果は出てくるのではないかと期待しています。
費用面では厳しいところもありますが…

武田塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけで見るとやはり高いが、成績を伸ばしてくれたので、感謝しているために高くは感じていない。

講師 先生方がフレンドリーに接してくれて子供が肩の力を抜いてリラックスして通えていた。個別カリキュラムの進捗状況を親にも知らせてくれてありがたかった。

カリキュラム 教材をこちらが購入して持たせなくてはならず、その点が少し面倒くさく感じた。子供に合ったテキストを指示してくれたので、そこは流石だと思っていた。

塾の周りの環境 駅から遠いのが難点だと思う。また、飲み屋街でもあるため決して場所は良いとは言えない。女の子の子供には通わせるのは躊躇する。

塾内の環境 自習もでき、机も多く、開放的だったので、子供は不便なかったと言っている。

入塾理由 子供の実力に合わせたカリキュラムをカスタマイズしてくれることに魅力を感じたため。

定期テスト 定期テスト対策はお願いしなかったので、やってもらっていない。

宿題 子供に合った質と量の宿題が出されるので負担感はあまりなかったようだ。

良いところや要望 先生の質が高く、また熱心にみて下さるので安心して通わせることが出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 武田塾はフランチャイズ式なので教室によってはやり方や熱意などが違う。教室を比較してから入塾した方が良い。

総合評価 勉強熱意のない子供を引き上げて下さり、またこちらの個別的な要望にも真摯に応えて下さった。本人の志望校にも入れてもらって感謝しかない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は手頃だと思います。
ただ、授業内容がプリントをこなすだけなので、家庭学習で出来る内容といえば出来そうではあります。
年に2回の模試と長期休暇に実施される講習はコマ数に応じて代金が発生します。

講師 講師人数が少ない。
夏期講習時は知らない他校の講師が来て授業をしていた。

カリキュラム 苦手な単元をわかるまでやり混むというよりは、学校の進度に合わせて進んでいってしまうので、完全に理解ができずに終わっている。

塾の周りの環境 駅前で人通りもあるため治安も良い。
駅から徒歩2分くらいで着けるので天候にも関係なく便利だと思います。

塾内の環境 明るい教室で環境整備も整えられていると思う。
講師の方も挨拶をしっかりしていただけて、子どもは通い渋りもないです。

入塾理由 近いからと、料金が手頃で知り合いも通っていたので。本人に向いていると思った。

定期テスト 定期テストがまだないので対策はないが、カラーテスト対策はしていただいた。

宿題 プリント数枚程度が次回の学習日までということで出ます。
個人個人の進度に合わせた内容のものが出ますが量は少いです。

家庭でのサポート 自宅から近いのと、高学年ということもあり送迎はしていません。
近い場所での教室を探していたので普段から目にしていたところで馴染みもありました。

良いところや要望 駅チカであること、繁華街ではなく住宅街の駅なので誘惑もなく環境としてはとても良いと思います。講師の先生も優しく丁寧に教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師人数が少いです。
事務仕事も講師の先生がやられているようなので、先生はとてもお忙しそうです。

総合評価 子どもにとっては優しく親切だと思います。
保護者にとっては面談等でもう少し子どもの実力に関してやこうしたほうがいいなどの適切なアドバイスが欲しいところです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の塾の料金は総じて高いと思います。この塾はコマ数の選択次第で料金が変わるので取らなければ支払いはありません。

講師 質問はし易いようですが、どこまで身に付くかは個人次第です。

塾の周りの環境 家から近く、学校からも通いやすいので良かったです。周りも繁華街なので便利です。飲食店も充実しているのでこまりません。

塾内の環境 教室は広いので良かったです。窓が広告で、塞がれているので圧迫感はあります。

入塾理由 子供のやる気が感じられなかったため、面接したところ、通う気になったようで、とりあえず入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり聞きませんでした。志望校対策と共通テスト対策がメイン。

宿題 宿題は、自分でひたすら動画を見て苦手な所を潰していくやり方。

家庭でのサポート 本人に任せているので特に何もしていませんでした雨の酷い日に迎えに行きました。

良いところや要望 動画での授業なので内容にバラツキがないところは良いとおもわれましたを

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に説明されたものにいろいろオプションだの夏期講習、冬季講習などもれなく選択させられる

講師 入塾したらノータッチ。
子どもとは面談もしていたようだが親と面談はなかった

カリキュラム 大学受験で通っていたが希望校の可否も関知せず

塾の周りの環境 立川駅から少し離れていることもあり、夜は飲み屋や繁華街を通らなくてはいけないのであまり良い印象はない。

塾内の環境 教室が空調が効きすぎていて寒いと良く言っていた

入塾理由 子どもが選んだので親は一切関知していない。説明会に行き良いと思ったので

宿題 次の授業までにやっておく課題がかなり出ていたような記憶がある

家庭でのサポート 塾の送り迎え、食事面や受験に集中出来るよう親として最大限サポートしていた

良いところや要望 良いとこはない。授業料を振り込むのにも金額がわかりづらく事務の方も不手際が多い印象

その他気づいたこと、感じたこと ほとんど覚えていないし良い印象がないとしかわからない。

Jサポート本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は、教材費込みでの料金だったので、かなりお安かったと思います。
塾にある教材ならコピーして使うのも可能でした。

講師 大学生の講師がいないので、馴れ合いっぽいのがなく良かったです。
うちの子に限ってかもしれませんが、もっと厳しくしてくれても良かったです。

カリキュラム 教材は、学校のものって訳ではなかったが、大体、学校の部分をやってるれたり、少し進んだりでした。うちの子に限ってかもしれませんが、もう少し厳しく指導してもらってもよかったのですが。
季節講習は、枠が少なく受講していません。

塾の周りの環境 駅からは、10分もかからないので、比較的近いと言える。大きな通りでお店もあり夜でも安心です。
小規模な塾なため、教室が別れており、道を挟んで向こう側に行かなきゃいけないのが、面倒と思う人もいるかも。

塾内の環境 小規模な塾なため教室も狭めです。自習スペースも少ないが、別棟にある教室でも出来るので問題なし。

入塾理由 小規模で、目が届きやすいと思ったから。友達がいすぎると、ふざけて勉強しなそうなので。

定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業とあまりかわらずでしたが、テスト日程前日にコマを移してくれて、指導してくれました。

宿題 量は少なく、全く厳しくなかった。うちの子には、もっと厳しくても良かったです。

家庭でのサポート 受験に関する説明会には参加しましま。面談は定期的にありましたが、うちの子には響かず、学習は定着しませんでしたが。

良いところや要望 小規模な塾なため、目が行き届きやすい。
指導は、もっと厳しくても良かったと思います。LINEで繋がっているため、先生にも相談しやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 修学旅行や定期テストなどがあっても、親から言わなくても、先生から臨機応変にスケジュール変更をしてくれて、助かりました。

総合評価 小規模な塾なため目が行き届きやすいのが良く、構ってほしい子供とかは良いかと思います。もう少し厳しく指導しても良いかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応なのかもしれないがうちにとっては高額なのでもう少し安いと有難い。

講師 はじめに何人かの講師を体験出来て、教え方や相性を試してから好きな講師を選べる。

カリキュラム 始めたばかりなのでまだ分からないが少し見た感じ、わかりやすいかと思う。

塾の周りの環境 駅から近いので便利ではあるが基本的に自転車で通うが自転車置き場がないので残念。

塾内の環境 自習など集中して出来るようだが混んでる時間に机が空いてなく自習できずに帰ってきたことがある。

良いところや要望 講師が多数いて好きな講師を選んで受けれるところは良いが高額。

武田塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合うかはやらせてみないとわからない。
7月末までまとめ払い割引料金適用とうたいながら7月1週分を取られた。

講師 全ての教科を自信を持って教えますと言っていた講師、生徒に合った講師をつけてくれるところ。

カリキュラム 志望大学に向けての勉強法を個々に出して取り組んでくれてその後は本人次第であるところが良い。
毎日通塾しないでも自宅、学校、自習のできる環境であればどこでも良い所。

塾の周りの環境 駅から遠いのに自転車置き場を確保していない。
コンビニが隣にあるのは良い。

塾内の環境 思った以上に狭いが生徒数が増えたら増床すると即答していた。古いビルなのでトイレなどの環境が心配。

良いところや要望 本人の志望大学に合わせたカリキュラム作成してくれて、後は本人のやる気次第で勉強が進められる所。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など追加無しで参加できる。年払いすると割り引きがあるようでいろんな支払い方法も選択できる

講師 子供が相談しやすく合宿などどうしたらいいのか連絡をくれ、困ったことがないか聞いてくれる

カリキュラム 夏期講習が連続した日にちで開催されるので勉強に集中できそうでいいと思います。

塾の周りの環境 駅近なので帰宅時間が遅くても大丈夫そう。コンビニなども近くにあるようなので買い物もできる。

塾内の環境 少し物が乱雑に置いてあるので片してもらえたら綺麗に見えていいような気がします。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりでわからないですが本人は気にいってるみたいです。今どんなレベルにいるか親もわかるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な料金スタイルがある中、シンプルで妥当だと思う。1対1と迷ったが、出せる金額を超えていた。

講師 子どものタイプに合わせて講師が選べる点が良かった。
悪い点はまだわからない。

カリキュラム スタートが遅れた部分を取り戻せるようなカリキュラムを考えてくれた点は良かった。

塾の周りの環境 塾が密集していて帰宅の時間も人通りがある点は良かった。
駅近で良かったが、道が狭い。

塾内の環境 子どもが何度か授業と実習をして、集中出来ると言っていたので良いのだと思う。
席数が少ない点が講習時など座れるか不安。

良いところや要望 入塾を知らせてくれたり、受付に人がいてくれて良い。
方向性がブレたら面談などで相談に乗ってほしい。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には他の予備校と比べて高いと思いますが個別の指導などの手厚さを考えると相応または安いように感じます。

講師 良かった点は講師が受験に対しての知識が豊富なところと熱心に指導してくれるところです。

カリキュラム 合宿や道場など強制的に勉強をさせる環境が有難いです。先生との距離も近いようです。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りがあり安心です。近くに他の予備校もあります。

塾内の環境 受験生や浪人生もいて自習もしているようなので勉強に集中出来る環境のようです。

良いところや要望 子供のやる気を出させてくれることと細かく指導してくれるので勉強の習慣がない子にはとくに良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の個性的な服装やほかの予備校にはないお菓子やガチャガチャのサービスなど変わっていると感じてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学3年生のコースではまだ手頃な授業料だが、山場となる5、6年生にもなるとかなりの高額となります。

講師 うちの子は小学3年生での入塾だが、子供の扱いに長けており、モチベーションを上げるのが上手い。

カリキュラム 子供が興味持ちそうなテーマを扱った教材となっているが、時間内に授業範囲分の全ての問題は出題されていないようで、もったいない。

塾の周りの環境 塾が入っているビルには駐輪場がなく、近くに有料駐輪場はあるが路地裏であまり清潔ではないため、子供には利用させられない。

塾内の環境 塾内全体は清潔に保たれている。
コロナ対応のため教室のドアは解放して授業しているが、一クラスの生徒数は少人数で静かに授業を受けているため、授業の邪魔になるようの雑音はない。

良いところや要望 近辺の中高一貫校対策塾に比べても、我が家の志望校の合格率は高いため、期待を込めて通わせています。

城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が行っていた集団塾より安い。しかも時間も選べるのでよい、

講師 個別なので、無駄がなさそう。先生は分かりやすかったと言っていた。

塾の周りの環境 自転車置場があるのがよい。

塾内の環境 自習室は静かだが、授業はパーテーションもなく、少しうるさいと言っていた

武田塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は科目数を増やしていけば、高額な月額になると思います。
ですが説明は都度してくださいますし、個別でプランも組んでいただけますので自分で納得した形をお願いできるのは良い点だと感じます。

講師 入塾の際、じっくり現状を聞き取る時間を設けてくださった上で、今後の指導方針をご説明いただけました。この機会があったことで子ども本人も相談できる先があるという安心感を得られ、安心して通い始めることができました。

カリキュラム 取り組むべきことの優先度を示してくださるので、それに沿って課題をこなして授業を受ける。
そこで弱点の洗い出し、次回までに取り組むべき点を指導していただけるのは個別の良さで、子ども本人が希望していたこととマッチングしています。

塾の周りの環境 駅から少し歩いた先にあるので、その点は天候だったり夜間を考えると不安もありました。しかし入退室をメールで知らせてくれるサービスがあるので、そうした心配も解消されています。

塾内の環境 とても広い校舎で、それぞれ資料の場所など整っていました。
各々取り組んでいて、集中できる環境づくりは出来ていると思います。

良いところや要望 個別対応を希望していたので、それぞれの現状に合わせてアドバイスくださるところが有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の方にもたくさんの生徒さんがいましたし、切磋琢磨している姿を目の当たりにできるのは刺激になってよかったと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこのぐらいの値段なのかなとも思いますが多少周りの塾より高い印象です。

講師 自分と相性の良い先生が担当に着いてくれることで今まで成績が振らなかった教科も上がりました。しかし、代行などで相性のあまり良くない先生に当たるとこもあります。

カリキュラム 教材は主に自分が普段学校で使っている教材やトライのイーナビというものを使っています。学校の教材を使うことで学校の授業であまり理解できなかったところをさらえるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く周りにコンビニも何件かあるので塾に行く前に軽食も買って行くこともできます。

塾内の環境 自習スペースでは授業中の声が聞きえますが特に気になることはありませんでした。

良いところや要望 授業は先生と会話をしながら進めていくので時間があっという間に過ぎていく感じがします。また、分からないところはすぐに聞ける点が良いところだと思います。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の中では良心的だと思いますが、季節ごとの講習でどのくらいかかるか不安です。

カリキュラム 55段階のきめ細かい指導に期待しています。夏期講習、冬期講習は別料金ですのでどのくらいかかるかかなり不安です。

塾の周りの環境 駅から少し遠いかなと思いますが本人はあまり気にならないようです。

塾内の環境 5月に入ってから近所で工事が始まり、騒音が気になっているようです。早く終わってくれる事を祈っています。

良いところや要望 質問しやすい雰囲気だとの事です。とにかく受験に向けてのサポートをしっかりお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか見たり聞いたらしましたが、比較的良心的な感じがします。

講師 娘の弱点をすぐに見つけてくれて、とても分かりやすく解説していただけたようです。
娘は人見知りで、初対面の方に勉強を教えてもらうなんて考えられないようでしたが、楽しく授業を受けることが出来、すぐにここの塾に入会することを決めました。

カリキュラム 学校で使用している教科書に合わせた教材ということで、たとえ辞めるようなことがあったとしても無駄にならない。

塾の周りの環境 駅の目の前で人通りが多く、明るい立地で安心安全な場所だと思います。

塾内の環境 一人一人集中して勉強できる環境のように思いました。駅前ですか、電車の音も気になりません。

良いところや要望 受講教科以外でも質問出来るところと、自由に教室に行って勉強出来るところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場だと思いますが、できるならば、複数教科を受けたいので、もう少し安くしてほしいです。

講師 子供が世間話しをしたと聞きました。楽しそうに話していたので良かったです。

カリキュラム まだ間もないのでよくわからないけどお話しした感じでは良い感じがします。

塾の周りの環境 もう少し駅から近いといいなと思いました。ただ、周りは塾だらけなので、子供だけでも安心して通わせることができます。

塾内の環境 整理整頓されていていいと思います。エレベーター降りるととちょっとした段差があり、毎回つまづきます。

良いところや要望 子供にあう担当先生がみつかるのをすごく期待してしています。お話しだと何人か合う先生をチェンジしてくださるとのことだったので。

「東京都立川市」で絞り込みました

条件を変更する

989件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。