
塾、予備校の口コミ・評判
1,425件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都千代田区」で絞り込みました
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まあ本人が頑張っていてくれさえいてくれれば、金額なんて別にどうでもいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やはり先生のやり方が良かったのか、どんどん頑張ってやっているみたいですねー。本人の希望の高校に入れそうですね。
教材・授業動画の難易度 やはり今の問題はかなり難しいみたいで、かなり苦戦しているみたいですが、頑張ってやってほしいです。
演習問題の量 そんなにおうくはないと思います。普通ですが、やはり問題は難しいそうです。毎週やっているので大丈夫だとは思いますが。
目的を果たせたか 学校でやっているので、十分かと思いきや、結局のところ塾と言う話になりました。
オプション講座の満足度 また英語は得意中の得意なんで安心してまかせれました。本人も納得しているみたいですねー。
親の負担・学習フォローの仕組み まあ本人が頑張ってやってもらえば別に金額は気にしていません。まあ一生懸命頑張っているので期待していますよ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めてなんでいろいろ迷っていましたが、やはり若さで、よくなりました。
良いところや要望 良い点はやはりマンツーマンですねー。子供は自分のペ-スで学び、特殊な学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分からやるようになり、自分で恒常できる方法を学びました。
総合評価 子供が自分でするようになった事が1番良かったです。今までは、こちらから押さないとやらなかった子が、かなり変わりました。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供達それぞれ目的を達成できたので まあよしとすることにしている
講師 科目毎に複数の先生が在籍しているため、曜日や相性を勘案しながら、塾に通えた。
カリキュラム ボリューム的には十分で、こなすことには時間がかかるものの、効果はあった
塾の周りの環境 麹町校はやや薄暗い場所を通るため、やや心配だが、イスラエル大使館の近くで印象より治安はわるくない。生徒数も多い
塾内の環境 自習室が遅くまで開いており、移動せずに勉強できるのはポイントが高い
入塾理由 子供が自らの判断で自分に必要なものを補完できる塾を探してきた
家庭でのサポート 食事の徹底、十分なおやつ、帰宅後の生活サイクルの維持のための時間の配分に気をつけた
良いところや要望 学習は一通り通してみないと始まらないので、塾でガンガン進むのは良いと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いとか低いの認識はあまりない。結果が出れば良いので気にしない
講師 合格という結果が得られたので、相応の評価が妥当だと思われる。
カリキュラム 特段の問題はないと思われる。最終的に合格できたので、問題ない。
塾の周りの環境 立地や周りの環境はあまり気にしない。勉強をしに行っているのだから。環境に左右されているような暇はない。
塾内の環境 周りの環境などは気にしない。よほど悪そうでなければ、大きな問題はない。
入塾理由 志望大学への合格率が高いという評価が相応にあったことが決めた理由
定期テスト 受験生の弱みなどを適正に指摘し、それに合致したテストを中心に実施した。
宿題 宿題などは特にない。自分が必要だと思えば自主的に勉強するのが当然。
家庭でのサポート 取り立てて変わったサポートはしていない。強いて上げれば勉強しやすい環境を整えるだけ。
良いところや要望 良いも悪いも特段ない。志望大学に合格することが重要でそれ以外にない。
総合評価 最終的に志望大学に合格できたので、評価は良いと思われる。それ以外にない。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 低価格で受講できたので、満足している。その割に中身は充実していたと、思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は分かりやすく、ポイントがうまく、まとまっていたと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は、普通だと思う。
応用問題もあるので、自分の理解度にあわせて取り組むと良い。
演習問題の量 問題の数は、少ない方だと思う。
映像コンテンツが中心なので、問題は別に解いた方が良い
目的を果たせたか 学校の勉強の予習として始めたが、短時間でポイントが分かって、すきま時間に見ることができ良かった
オプション講座の満足度 授業の予習を中心として受講していたが、要点が上手にまとまっていたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどなく、自分でパソコン等で受講できたので楽だった、
良いところや要望 良い点は、低価格で気軽に受講できることだと、思う。
パソコンやスマホで子供もすぐに受講できる
その他気づいたこと、感じたこと 分からない箇所をそのままにせず、すぐに調べるなり人に聞くなりして、解決することが大切だと思う
総合評価 子供が一人でも気軽に受講でき、低価格なのでオススメできると思う。
すらら の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 そんなに効果があると感じはしなかったが、費用が高いというわけではなかったので、費用対効果はまあまあ良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからなくても、詳しく解説してもらえ、わかりやすかったようです。
教材・授業動画の難易度 とくに難しくも簡単でもなく、ちょうど良い難易度だったようです。
演習問題の量 演習問題の量について、多いや少ないなどの意見は聞かれなかったので、ちょうど良かったのではないかと思います。
目的を果たせたか 基礎学力向上のために使用した。学校の学習の復習などすることができ、概ねサービスは十分であったと考える。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作に関して、難しいことはなかったので、操作しやすかったと思います。
良いところや要望 自分のペースで利用できるのはいいと思います。子供がいつでもどこでも使いやすいようにしてもらえたら。
総合評価 内容、使いやすさ、費用など総合的に考えると、特に問題もなく、まあまあよいものだと思う。
駿台中学部(高校受験コース)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、業界平均的ではありますが、費用対効果は悪くないと感じる基準です。
講師 程度の高い方が多く在籍されている様に感じます。指導も押しつけではなく、私ども親の声も聞いてくださったりと親切です。
カリキュラム 同業他社に比べ、ハイレベルだと感じましたし、本人もそう述べておりますが、落ちこぼれることはないと述べております。先生方のきめ細やかな指導のたまものだと感じます。
塾の周りの環境 都内有数の一等地であるため、治安はトップクラスによいと感じます。また特段問題が起きたこともございません。
塾内の環境 環境は同業他社に比べて優れていると聞きます。実際トラブルは起きておりません。
入塾理由 本人の自主的な提案に基づいて、利用を決定しました。我々親たちも中身を見た上での判断です。
定期テスト 各所属学校ごとの対策をなさっていると聞き、非常に素晴らしいと感じます。
宿題 適量であり、こなしきれない量ではないと聞きました。かといって簡単すぎるわけでもなく、バランスはよいと愚考します。
家庭でのサポート 概ね、私どもの以前の外部教育と同じく、自宅近くの駅前までの送り迎えのみです。特段困ったことはございませんでした。
良いところや要望 メリハリがきいていて、教育環境も立地もよく、同業他社より優れていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細やかなサポートや教育は今後もお願いしたいと感じております。
総合評価 同業他社より遙かに優れている環境などを考慮した結果だと思います。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ小学生1年生なので費用対効果などは特にありませんが、費用対効果は、これからです
演習問題の量 通信教育の演習問題の量については、まだ小学生1年生なので少なくて良いと思いました
目的を果たせたか 通信教育を受講した目的についてまだ小学生1年生なので分かりやすく扱いやすく良いと思います
オプション講座の満足度 通信教育で受講したオプション講座について良かった点も悪かった点もとくにありません
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組み親の負担は、ただではないので多少はありますが許容範囲だと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は良いと思います、私自身は使っていないので分かりません
良いところや要望 通信教育の良いところや要望について、良いとこはやっていると言うところで要望については特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育でその他の気づいた事や感じたことは、特にありません。
総合評価 通信教育の総合評価は悪くはないので4点にしました。あとは本人次第です
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に対しての内容などうでしょうかね
わたくし的にはたかいな~っとかんじました
きっと対価を感じなかったからかもしれません
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人いわく、普通だったと言っていました
逆に言えば本人には魅力を感じなかったのだとおもいます
教材・授業動画の難易度 あまりうれしそうとか楽しみとか感じなかったとおもいます
なんかモクモクとたんたんとこなしていたという感じでした
だから直ぐに解約しとのですから
演習問題の量 課題は行っていました
本人には十分な料だったのかな?
わたくしからみればもう少しあってもいいのではないかと思いました
目的を果たせたか 自分の子どもには通信教育は合わなかったです
向き不向きはとても大切だと感じました
オプション講座の満足度 あまりやる意味はなかったかなとおもいます
正直すぐにでも解約したかったのですが
申し訳ないのでやっていたので
親の負担・学習フォローの仕組み 今回は多分相性があまり良くなかったとおもいます
正直あまり信用もしていませんでした
良いところや要望 もうすいません、我が息子にはあまりにもあわなすぎたので
どこがいいのかわかるまえにやめました
その他気づいたこと、感じたこと 我が息子には通信教育は合わないということがわかってよかったと思っております
それに気づかせていただいたことには感謝です
総合評価 我が息子には合わなかっただけてす
それだけてす
人との相性は大切ですね
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し問題量が欲しいなと感じました。価格は妥当も言えば妥当です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コナンで気がひけるということと、考える問題も多かったことはよかった。
教材・授業動画の難易度 適度に難しくて、良かったのですが、授業とあっていない点が残念でした。
演習問題の量 毎日やりきれる量で続けることができると思います。その点はよい。
目的を果たせたか 学校の授業とあっていないので子供が嫌がるようになったので別の方法に変えた。
オプション講座の満足度 オプションは利用せていないので、評価ができませんがゲームは楽しそう。
親の負担・学習フォローの仕組み おもちゃなどがはついていないので、どうやって気を引かせるかは課題
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはないので、特にかも無く不可もなくです。子供はタブレットは好きです。
良いところや要望 読解問題で、教科書にはないいろんな話に触れることができるのはよいです。
その他気づいたこと、感じたこと キャラクターがあってもなくても内容的にあまり変わらない気がします。
総合評価 どのレベルの子を対象にしているのがはっきりせず、基礎か応用かみえません。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比べても、エンターテイメント性があってお得だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数、英語とバランスよく勉強できている。他の教科も加えてほしい
教材・授業動画の難易度 学年に合わせた難易度になっていると思う。学校の授業より少し先にいっている感じ
演習問題の量 毎日勉強をするにはちょうどよい量だと思う。短時間でコツコツできる量
目的を果たせたか 好きなキャラクターを見ながら勉強できる、モチベーションが上がっているように見える
親の負担・学習フォローの仕組み 特に親の負担が高いとは思いません。子どもが自発的に取り組んでくれています
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でタブレットの操作に慣れていることもあり特に不自由はありません
良いところや要望 コナンと他のキャラクターを見ながら楽しん出できているところはよい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し謎解き系の問題を増やしてくれると子どもの楽しみも増えるのではと思います
総合評価 子どもが楽しんでできていることが一番。後は問題をもっと充実してくれると100点になると思う
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・記述問題対策・作文・表現力・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やはり、個別とは言え、週に2時間だけの授業で、あとは家で自主学習になっていたので、授業料はかなりお高い時思います。そこに、オプションが加算されれば、私立大学に行かせるのと同じか、それ以上になるのではないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 個別指導でしたので、先生と合う合わない、ということが関係していたと思います。まて、どこかの会社の支店長さんなどの肩書きのある方に数学を教えていただいておりましたが、実際の授業では、分からない問題を分かるように教えてくださらな買ったようで、テスト前に家で困っていた事がありました。
教材・授業動画の難易度 英語の先生は、レベルに合わせてご指導いただき、中学ではほぼできなかった英語が、高校3年の春には、準二級の英検に合格することができました。
数学は、実際にきちんと教えていただけなかったようですが、息子が大学の経済経営について興味があったため、専門的に教えていただいた時期がありました。
演習問題の量 息子は、高校2年になった7月から通信を初め、そこから、高校の3年間の単位を1年9ヶ月で取得して卒業することができたので、演習問題はかなり多かったようですが、3年かけて行った場合は、それよりもだいぶ楽ではないかと思いますので、どちらとも言えません。
目的を果たせたか 通信教育高校のサポート学校として、お世話になりました。高校の学習だけでなく、ボランティアやスポーツ大会、プログラミング、弁論大会などのオプション的なものも自由参加でありました。色々な経験をするのが大事だと思い、本人がやりたいと思うものに参加しましたが、かなり金額がかかりました。
オプション講座の満足度 プログラミングは大会があり、それに向けて個人やグループで頑張っていたので、大変充実した学習でしたが、本人は、かなり追い込まれながらやっていたようでした。結果的には、大会で賞をいただいたので満足だったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 個別指導は、その子に合わせたやり方が良いとは思いますが、全てその子に合わせてしまうと、結局単位が取れなかったりし、学校自体やめてしまう子ごかなりいるようです。かと言って、やる気がないことを押し付けるようにすれば、結果が同じになってしまうので、難しいと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に困ったことはなかったと思います。演習問題を行うには、良かったのでないでしょうか。
良いところや要望 精神的に難しいお子さんが在籍しているので、特別支援の専門の先生がいらっしゃると、子どものケアをすることができますし、保護者対応も大変なようなので、スタッフも増やした方が良いと思います。
総合評価 テレビCMでかなり有名な学校なので、中身が伴わないとよくないと思います。スタッフの人材確保に力を入れるべきだと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供の学力アップに繋がれば見合った価値があると感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生も子供の学力を把握して分かりやすく教えてくれているので良い。
教材・授業動画の難易度 英語に関しては単語、文法から覚える必要がある為、中々難しい。
演習問題の量 演習問題に関しては学力にあった形で進めてもらっているので理解しやすい。
目的を果たせたか 子供に復習の意味で学習させました。
徐々にではありますが、学力がついたと感じています。
オプション講座の満足度 受講したオプションがあるかは忘れたので分からない。
また、確認する。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習に関してはある程度理解しているので親の負担はあまりない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習に関しては始めは戸惑いもあったが、上手くやっている。
良いところや要望 本人の学力等を理解して進めてもらっているので、安心している。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインに関しては対面ではないので不安もあったが、やっていくうちに慣れた。
総合評価 子供の学力を理解して進めてもらっているので安心して学習できている。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講すればそれなりに、身につき受験対策になった。自信にもつながった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところは何度でも受講することができ、理解できるまで見ていた。
教材・授業動画の難易度 わからないところは何度も見直し、理解できるまで繰り返しやっていた。
演習問題の量 受験前は学校の宿題と両立することが大変なようであったが、励まし合いなんとかこなしていた。
目的を果たせたか コロナの時期で、教室に通うことができず、通信教育にした。自分のペースで進めることができて楽しく学んでいた。
オプション講座の満足度 苦手な科目をたくさん受講し、一つ一つ丁寧に解いていった。克服できたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み わからないところは徹底的に教えてくれ、子どもも自身がついていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは最初は不慣れで苦戦していたが、慣れれば楽であった。
良いところや要望 多少遅い時間になっても心配することがなく、安心である。自分のペースでできる。
総合評価 志望校に入学することができ、やってきたことが報われた感じがするから。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 熱心に感心して、関心をもって接することを心がけたいを頑張っていきたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ バランスよく伸びたし、自分の中では達成感がある結果を得られたと思う。
教材・授業動画の難易度 個人的にはとても難しいと感じた。だからもっと頑張ろうかなと思った。
演習問題の量 みんなの頑張る雰囲気がとても親和性を感じたし、頑張ろうと思えた。
目的を果たせたか 親和性を感じるようなとても優しいところをえらびたいし、頑張りたい
オプション講座の満足度 あまり無理せずマイペースで頑張ることができた。力強く頑張っていきたい。
親の負担・学習フォローの仕組み 積極的にアドバイスを求めたり、愚直に頑張っていきたい。フォローを忘れないようにする。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 苦しみながらも切り替えて頑張っていきたい。フォローできる雰囲気を大切にしたい
良いところや要望 子どもがのびのびと頑張ろうと思える雰囲気を作れるようフォローしていきたい
その他気づいたこと、感じたこと 気付かないところも気付くことができるようにフォローしていきたいとおもう。
総合評価 分かりやすかったし、親和性を感じた、そんな雰囲気を作っていきたい
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用の方は親が大変だけど子供が自分のペースで頑張ってもらいたいところだ
演習問題の量 子供がじゅうぶんにべんきょうできてたらそれだけで親は嬉しい限り
目的を果たせたか 自分のペースでせっきょくてきにがんばってもらえたらそれだけでいいとおもう
オプション講座の満足度 オプション講座は難しいものだから頑張ってもらいたいところである
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が増えてしまうからこれからは安くていい教材をお願いします
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは良いと思うけど目が悪くなりそうだからあまりおすすめはしない
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用面は少し高いですが、それなりにメリットも大きいので子供も安心
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強方法から分かりやすく教えていただけるので基礎から応用まで受験にも強く
教材・授業動画の難易度 教材や学習方法まで分かりやすく教えていただけるので、子供の理解力もまし
演習問題の量 演習問題や過去問を重点に勉強方法を教えていただけるので時間配分も
目的を果たせたか 子供の基礎から応用まで苦手意識が無くなって楽しんで勉強しています。
オプション講座の満足度 毎日基礎問題や過去問をわかるまで教えていただけるので安心ぢて
親の負担・学習フォローの仕組み サービス面はサポートも重点にしていたけるので、子供も安心して
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めは慣れない部分もありましたが、それなりに慣れて来るので安心
良いところや要望 良い点と悪い点はありますが、共通的にメリットの方が多いので安心
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの理解を向上させることができるので、親としても安心して
総合評価 もう少し価格面を落としていただけると非常に助かりますがしれなちに
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やや高いかな。問題の質を変えるなどして、もう少し安くしてほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学べるので、面白く学べているようです。キャラクターも良い。
教材・授業動画の難易度 いくぶん難しそうだったが、問題を解くという過程は楽しめていたようです。
演習問題の量 多すぎるということなく、ちょうどよく取り組める量だったようです。
目的を果たせたか キャラクターが良く知られているので、楽しめながらやれたようです。
オプション講座の満足度 英語がよくわからなかったようなので、会話ができるのが嬉しかったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 解説などでしっかりアフターフォローしてくれました。助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子はすぐ覚えられるので、すんなり勉強体制に入れたようです。
良いところや要望 いつでもどこでもやれるのが嬉しいようです。自分のペースでやれているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に勉強する習慣はついたのではないかと思います。良い体験です。
総合評価 コストはやや高いものの、自主的に学ぶ習慣ができたのは良い経験だった。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は適切だったと思います。ただテキストについて用意をする必要があった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ある程度苦手意識が克服できたと思うが、少ない時間では難しいところもありました。
教材・授業動画の難易度 テキストがないため、テキストを自分で用意するのが大変だとおもいました。
演習問題の量 宿題はない、自分で学びたいこと自由に学んでいたと思います
目的を果たせたか 自分で目標を決めたことに対して先生からサポートが充実していて実力がついたと思う。ただ、テキストがないのがとまどいました。
オプション講座の満足度 あまり内容について関与していなかったので、詳しくはわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親はあまり関与しておらず任せていた記憶しかないので、内容についてはよくわかりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすそうでした。タブレットなので、紙と違って取り組む意識も高いと感じました。
良いところや要望 良い点は学習したいことが子供に合わせて取り組みができる点だと思います。
総合評価 最終的に目的や目標を達成できたと思うので、おおむね満足しています。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策の効果については、物価高ということでけっこう厳しいものがあります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強もなんとか充実してきました。この先もずーっと続けていってほしいです。
教材・授業動画の難易度 勉強の内容の理解が難しかったのが、なんとか理解できていった気がします。
演習問題の量 演習問題の数は子供に関しては少し多い気がしましたが
何とかやっているようです。
目的を果たせたか 年下の子供に勉強を身に着けてほしくて開始し、はじめました。成績も上がってきました。
オプション講座の満足度 通信教育で受講した練習問題は勉強をする上でとても役に立っていると思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスの学習フォローについれは負担が少しでも軽減できるよう工夫しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作などのオペレーションはこれからの人生に役に立つと思います。
良いところや要望 良い点は良い点として、悪い点は悪い点として反省して行ってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の通信教育の件でこれからの人生でどうなっってしまうのか不安であります。
総合評価 子供の総合評価については、おおむね良い点数だと思います。もっと評価が上がると思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 予算体効果はあったかなと思います。教科ごとの詳しい説明指導があったかなとも思います。個人に勉強に多少の興味や関心があるとするならば、それなりの価値があります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもとは別に、自分としては、分からない(自分自身の苦手とするもの)を時間をかけずに把握できるので効率が良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 時代が時代で現在は分かり易さが追求されていて、とてめ素晴らしいト思う。
演習問題の量 効率を重視されているので、量的には最適だと感じました。勉強が苦手だと、ありすぎても逆効果だとおもいます。
目的を果たせたか やらせてはみたが、本人自身があまり自分には合わないト申告されて、やむを得ず辞めるきっかけになりました。塾または、オンラインと共に同じ結果でした。
オプション講座の満足度 オプション講座はやりませんでした。ためしてもよかったかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス内容は良かったかなとおもいます。フォロー体制もしっかりしてくださいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習に関してはより多くの子供達に学習に関しての興味や関心を新たに与えられると思います。
良いところや要望 少なからず、人対人のコミュニケーションを必要とするものが苦手とする子供達がいるかと思います。そのケースには絶大な効果が生まれると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 時間が指定されてるのは当たり前ですが、フリー対応形が若干気になりました。
総合評価 全教科のコースもあり、とても豊富な内容で良いと思います。可能ならば、何時から何時までの時間フリーの質問が出来たら、尚評価が高くなります。