
塾、予備校の口コミ・評判
598件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都府中市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので一コマあたりの料金は高いと思います。でも子供用のカリキュラムを作ってくれるので仕方ないと割り切っています。
講師 入塾して3ヶ月ほどで、まだ塾や講師の先生が良いかどうかわからない為。
カリキュラム 授業のコマ数を契約してしまえば、日にちも教科も急な変更に対応してくれるので、とても良かったです。
子供専用の受験カリキュラムも作ってくれるので良いです。
塾の周りの環境 駅前なので電車でくる子に良いです。
近隣に住む子も駅前だと場所も分かりやすく、明るく安全なので良いです。
塾内の環境 塾内のことは授業をみたことがないのでわからないのですが、静かで集中できるようです。
良いところや要望 個別指導塾でも決まったテキストで決められたカリキュラムをやる塾が多い中、この塾はテキストも子供にあったテキストにしてくれます。定期テスト対策ならテキストなしで、学校の教科書やワークのみを教えてもらうことも可能です。子供に合った指導を柔軟にしてくれます。
ena府中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がるにつれ何かとお金がかかる。連休の特訓。土日特訓。長期休みの合宿など
講師 講師は学生ではなく社員なので指導が行き届いている。ひとりひとり子供の性格に合わせ指導してくれる。
カリキュラム 毎年過去問を見直して、よりよい教材でカリキュラムを組んでいるようです。
塾の周りの環境 駅チカ電車で通っていました。雨の日も通うのにこりませんでした。
塾内の環境 教室の他に自習室もあり、勉強する環境は良いと思います。自習室の使い方やルールもあり勉強を集中してできます。
良いところや要望 集団のため振替などはできませんが、子供遅刻やさぼった時には塾から連絡がきました。
その他気づいたこと、感じたこと ノートの書き方など合格するために役立つことを教えてもらえます。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標が達成できなかった割には料金が高額で良くなかった。特になし。
講師 印象に残らなかった。取り立てていいとは思えなかった。特になし。
カリキュラム 目標が達成できなかったので良くなかったと思います。
特になし。
塾の周りの環境 家から近かったので良かった。交通費もかからず、安心して通わせることができた。
塾内の環境 目標が達成できなかったので、環境としていいとは思えなかった。
良いところや要望 目標と言える志望校に合格できるよう、しっかりとカリキュラムを作ってほしかった。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては適正価格だと思う。季節ごとの講習が非常に多く、そちらが高く感じる
講師 プロ講師が多く、物腰も丁寧で、授業もわかりやすい。オンラインで外国人の講師との授業もある
カリキュラム しっかりとしたテキストを選んでいただいているので、安心して勉強に取り組んでいる
塾の周りの環境 周りが飲み屋街なので、酔っぱらいが多くいる。駅近なので人通りは多い
塾内の環境 壁が薄いようで、隣の教室の声が非常に聞こえてくる。慣れれば大丈夫な様子
良いところや要望 zoomを使ったオンライン授業にも対応しているので、体調不良や悪天候の時はそちらを使って欠席せずにすむ。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く出されるので、ちゃんとやっていけば成績も着いてくるのではないかと期待している
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 約束と違う事がなされた様に聞いている。その点で、若干の不信感を持っている。
カリキュラム 学習の進め方等に付いては、理に適った説明を受け納得はするものの、営業的要素も見えてしまう部分があっただけに、本当に子供の事を第一に考えているとは思えない
塾の周りの環境 駅前であり、バス等を利用したり、自転車を利用したりの、年間を通して安定している。
良いところや要望 本人が学習をする姿勢を説いて欲しい。親が何言ってもきかないので、第三者の的確なアドバイスが欲しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。夏期講習や長期の場合は高く負担に思います。他の塾と大差なし。
講師 先生が色々な教科を個別で丁寧に教えてくれる。振り替えも電話で出来、助かる。学習室を利用するときもわからない問題があれば教えてもらえるので助かる。
カリキュラム 他と比べていないのでわからないが、よい面もあり、悪い面は、苦手な教科の成績がなかなかあがらない。
塾の周りの環境 駅前で立地はよい。雨の日もバスがあるので安心。駐輪場がないのでそこが不便。
塾内の環境 とくになし。トイレが改築されきれいになりました。早めの時間は子どもたちがやや騒がしいです。
良いところや要望 子ども一人ずつの指導がよい。うちのこにはあっているようなきがします。ただ、演習問題がやや少なく感じました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は電話などで伝えて変更可能なのがよい。先生はよい。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初に担当してくださった先生が優しさをもって厳しくしてくださる先生で、本人も何度も怒られつつも慕っていました。本人の実力不足でその先生のクラスから落ちてしまい、その後の先生は最低限の連絡しかくださらないので塾の様子は正直良く分からなくなってしまいました。また最初の先生のクラスに戻れるように、今やっと子どもがやる気を見せ始めたところです。
カリキュラム 学力、クラスに応じて教材が変わるので、本人のレベルにあったものが渡されていると思います。途中でクラスが変わると(特に上のクラスに上がった場合)ついていくのが大変なのではないかと思ったりもします。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいと思います。うちは自転車で通っていますが、帰りの時間は車で迎えに来て路駐する保護者がそこそこいるとのことで、あまりマナーが良くないかもしれません。
塾内の環境 コロナ初期にすぐにzoom授業が導入されたことが素晴らしかったと思います。その後も通塾とzoomを当日に切り替えて授業を受けることが出来るので、急な豪雨や体調不良でも無理なく勉強できる環境だと思います。ただ、zoomの時に他の教室の講師の声が聞こえるのが気になります。教室で受けてる子達は気にならないのかな、と。
良いところや要望 子ども曰く、学校とは比べ物にならないくらい授業が楽しいそうです。年に2回?個人面談がありますがプラス1回三者面談もしていただけると本人の現状把握ややる気につながるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか結果が出ない子どもに根気強く寄り添ってくださって感謝しかないです。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。成績次第で対応が異なるなかで、割安感はなかった
講師 一人一人への目配りは不足しているように感じます。成績がよいと見てくれますが、悪いと突き放されます。
カリキュラム 量が多いのはよいが、そのためのフォローは不足している。できれば、フォローが欲しかった。
塾の周りの環境 通学するのに不便ではないが、子供がいくのには少々不安が残ります。
塾内の環境 比較的整理されている感じで、室内も別にきたなくなかった。自習室もあった
良いところや要望 一人一人へのフォローをもっとていぬいにやってほしい。名前だけでは駄目
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュール変更は、柔軟に対応してもらった。先生の質は、人それぞれ
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し高いかと思いますが、丁寧さが違うと思いますので、その違いだと思います。
講師 丁寧に指導してくれました。また、楽しんでできたようです。
悪い点はありません。
カリキュラム 教材もきちんと進めたら身につくものになるものだと思います。カリキュラムも中学入学準備として早めにスタートしてくれているので、助かると思います。
塾の周りの環境 駅からも家からも行きやすい場所で良いと思います。
自転車だけ停める場所が遠くになるので、駐輪場があったらとは思います。
塾内の環境 自習室など充実しています。少人数ですので、教室をゆったり使えますし、きれいな教室です。
良いところや要望 中学に向けて、楽しみながら学習できるよう指導して頂き感謝です。
個別指導の明光義塾武蔵野台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の途中からの入塾の場合、諸経費が日割りになると良い。月末の入塾だと、損した気がある。
講師 体験後は、塾長でなく担当していただいた先生が直接、様子を教えてくれた。
カリキュラム 個別塾ならではで、個人の目的・レベルに合わせたカリキュラムを検討してくれた。
塾の周りの環境 駅前でも自転車置き場があり、便利。駅前なので、治安の心配もない。
塾内の環境 席が縦に並んでいて、1席ずつ囲われているため、集中しやすいようだ。
良いところや要望 通塾ごとにポイントがもらえ、積極的に授業を受けるとポイントが加算され、貯まったポイントでくじに挑戦でき、文房具(消しゴム・鉛筆・マーカーなど)がもらえる。ちょっとしたことだが、子供のやる気になっているようだ。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習についてはまだわかりませんが、他の塾と比較して比較的安価と思います。コース次第ですが、他の塾では選択肢すらない場合もあるようなので。
講師 子どもが人見知りするため、相性に心配して面談でも相談しました。どの程度考慮して頂いたのかわかりませんが、問題なく通っています。悪かった点はありません。
カリキュラム こちらの希望で、授業の予習復習ではなく、苦手箇所の振り返りて対応して頂いています。テスト前にはテスト対策勉強会も開催されていました。
塾の周りの環境 部活終わりで夜しか通えなかったため、それなりに人通りがあり、明るい場所で選びました。家からも近いため、あまり心配しなくてもいいです。
塾内の環境 塾内は整理されており明るく静かで、集中して勉強できそうな環境でした。また、入室前のアルコール消毒も徹底されていました。
良いところや要望 夜通うことになるため立地条件を気にしていましたが、結果的に同じ中学、同じ学年で知っている子が何人かいた事で、行き難くさは特に無かったです。
栄光の個別ビザビビザビ分倍河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと聞いていましたが、個別指導で見ていただいているので、内容が伴っていると思います。
講師 入塾の際説明が丁寧で、こちらの質問にも親身になって答えていただきました。体験授業の際も紙での連絡の他に、お電話で様子を教えていただき、安心することができました。
カリキュラム 算数は学校の授業に沿ってということで安心しましたが、国語は学校の内容ではなく、塾のテキストに沿って進めるとのことでしたので、学校の内容と別にならないか心配でしたが、長い目で身につくものだと思いますので、このまま進めていただければと思います。
塾の周りの環境 自宅から近い場所で探しましたが、交通で心配するような場所ではないので安心しています。駅近なので人通りが多いのも安心です。
塾内の環境 教室を見学させていただきましたが、程よい距離で集中しやすい環境なのではないかと思います。自習室も孤立したスペースで良いと思います。
良いところや要望 アプリの使い勝手が入塾の資料のみで、良くわからなので、活用方法などもう少し詳しいものがあると嬉しいです。
個別指導の明光義塾中河原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと説明して提示してくれる。なんだかわからないうちに払うことになっていた、ということはなかった。面倒見がよいので金額も妥当だと思う。
講師 苦手なところ、理解度をみて個別に対応してくれる。教え方などのリクエストにもていねいに答えてくれる。
カリキュラム 中学生に90分は長すぎるのではないかと心配していたが、前回の振り返り、授業、まとめとリズム良く進めている。テスト前には学校への提出物チェックやテスト対策講座がある。
塾の周りの環境 塾までは駅から徒歩5分くらい。大きな道路沿いにあり、歩道も広く人通りもある。夜遅くても自転車ならそれほど心配ない。
塾内の環境 きちんと整理整頓されているが、広くはない。ブース間の通路が狭く、人との距離もちかい。面談スペースの声も筒抜け。静かでないと集中できない人には向かない。
良いところや要望 講師が押し付けがましくない。プレッシャーをかけすぎることなく、やる気を引き出していねいにみてくれている。教室長が講師を務めることも多く、わかりやすく教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長は若いが、個々の生徒の学習状況をチェックしたり、講師の報告を受けたりと、よく気を配っている。入塾して1ヶ月たち、面談したが、時間をゆっくりとって子供の様子や今後の目標、進路などについて話してくれた。
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他塾と比較してないのでなんともいえませんが、夏期講習などは、家族の予定もあるので参加要否が選べると良いかと思いました
講師 講師について良かった点については、子供を楽しませてくれるところかと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材についてよかったところは、夏期講習の教材がボリュームがあったことです
塾の周りの環境 塾の周りの環境について良いと思ったのは、駅前で大道路に面していて明るい場所のところです。悪い点は自転車置き場がないことです。
塾内の環境 塾内は狭く、神経質な子供にとっては集中できない可能性があるかと思います。
良いところや要望 友達と同じクラスにするなど、馴染める環境作りを心掛けてくださる
臨海セミナー 大学受験科府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は安いと感じた。入塾してからの授業料は平均的だと思う。高3になって科目数が増えたらやや高めになるが、その分手厚くサポートして欲しい。
講師 通い始めて1ヶ月程度なのでまだよく分かりませんが、入塾時の説明で大学受験までに必要な勉強のペースと流れを話してくれたのは良かった。
カリキュラム 夏期講習が充実しており、集中して授業を受けられるのが良かった。雰囲気を知れて、ここなら引っ張っていってくれそうと感じ入塾を決めたようです。
塾の周りの環境 駅から近くで通いやすい。工事中で少し見栄えは悪かったが、本人は中が良ければ関係ないと言っていました。
塾内の環境 自習室も整備されているのは良い。が、あまり使われていないように見えた。各部屋は普通。全体的にやや雑然としていた印象。
良いところや要望 大学受験までの丁寧なサポートを期待します。3年では志望校に向けた対策や演習が多いと聞いたので、そこに向かうまでにしっかり基礎を身につけさせて欲しい。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】武蔵野台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べれば、お安いと思う。
また、ちょうどキャンペーンもやっていたので、適用されて良かった。
講師 本人の苦手な科目や単元などを聞き、それに沿って教えてもらえるようなので良かった。
講師によって、得意科目苦手科目が少なからずある為、同じ講師でも科目によりわかりやすさに差がある。
カリキュラム 契約によりカリキュラムは臨機応変に対応してくれる。
定期テスト前には、テスト対策を実施してくれる。
コピーの整理が大変。
塾の周りの環境 駅より少し距離があるが、気になる距離ではない。
街灯はあまり無い。
塾内の環境 周りも勉強しているので、勉強についての話し声は聞こえるが、気にならないくらい。
良いところや要望 定期テスト近くだったので、焦りもあったが、スケジュールなど調整していただきテスト対策できるよう配慮いただけてよかった。
秀新ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強したいだけ、コマを選べる
都合が悪いと、変えてもらえる
強制ではないので、どこまてやればいいのか分からない
講師 先生や時間の変更、テスト日のお願い等、こちらの要望をほとんど聞いてくれた
カリキュラム 個別で親身になって、アドバイスをしてくれる。
夏期講習は強制では無いので、大丈夫なのか心配だった
塾の周りの環境 自転車なら近いが、歩くと遠い
国道沿いなので、歩道が狭い
夜が心配
塾内の環境 古い建物あまり綺麗ではない。昔ながらの机などをそのまま使っている。
良いところや要望 当日都合悪くても、翌日までに連絡すれば変更出来るのは、ありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 1人で3人の指導が、1人で5人とかの時がある。どれだけ見てもらえてるか心配
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間でかかる費用が大きいため、通わせるのがかなりつらい。もう少し安くても良いのではと思ってしまう。
講師 わからない単元をわかるようになるまで、繰り返し問題を出して、指導してくれる。
カリキュラム その子にあった、内容の問題を追加で出してくれる。希望があれば追加で問題を用意してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。にぎやかな場所にある為、夜遅くなっても、帰るのに不安が少ない。
塾内の環境 教室は静かで、整理整頓が行き届いている。自習室も、しっかり完備されており、わからない所もすぐに聞けるよう先生が対応してくれる。
良いところや要望 授業料をもう少し安くしてもらえると、通いやすくなる。料金プランをもっとわかりやすくしてほしい。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ややお高めかと思います。月謝以外の夏季、冬季、春期講習やテキスト代がまとまっての出費でした。
講師 定期的に進路の相談にのってくれました。子どもへの声かけやアドバイスもしてくれていました。
カリキュラム 6年の前期までに一通りの学習を終えて、9月からは過去問や分野別に多くの問題を解くことができ、繰り返しの復習ができて良かった。
塾の周りの環境 駅前で安心して通えた。コンビニが近く、軽食など購入することもできた。
塾内の環境 コロナ禍になり、各机にパーテーションもつけられていました。教室もきれいに掃除されていました。
良いところや要望 面談の希望を出すと翌週には面談していただいたり、親身に話を聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団なので振替授業はないので、休むと単元が飛ぶことは気になりました。受験に特化しているので、授業の進みはスムーズで、ペースメーカーとしては最適かと思います。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材の質の高さからは妥当と思うが、やはりそりなりの出費にはなる
講師 フレンドリーな教師が多い反面、厳しさや緊張感の点で物足りなさを感じる
カリキュラム 大手だけに教材、カリキュラムの充実度は、人伝に聞く他校のものと比べて申し分ないと感じる
塾の周りの環境 駅徒歩1,2分の好立地であり、送り迎えも非常にスムーズで、コンビニやおにぎり屋など、昼食や晩ご飯の調達もしやすい
塾内の環境 自習室のスペースが十分に確保されており、満席などで使えないといった状況にはならない
良いところや要望 連絡手段が電話中心、ネット全盛の時勢なのでSNSの活用を望みます