
塾、予備校の口コミ・評判
1,589件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都江戸川区」で絞り込みました
個別指導キャンパス船堀三角校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が出来て、この料金だともっと良かったなと思います。色々な塾も調べて、比べてみて、どこもにたりよったりだったので、相場かなと思います
講師 苦手を得意に出来そうな、楽しい感じで教えてくださり、子供を担当して下さった先生が子供のレベルにそって、指導して下さったので、わからないまま次に進まずわかるまで指導して下さる所など、良いと思いました。
カリキュラム 購入テキスト以外にも、同じ様な問題をプリントしてくださったり、テスト前は対策を指導してポイントの教材を用意して下さるので、とても助かります。
塾の周りの環境 家から近くて自転車で通えるので良いのですが、道路沿いなので、少々うるさい。駐輪場はあるのですが、かなり狭く止めにくい場所で、塾生が多い時は満車なのが、ちょっと不便。
塾内の環境 他の塾生の授業内容が、近くだと聞こえるので、少々自分の勉強に集中できない時がある。仕切りがあって欲しいなと思います。
入塾理由 担当の先生と、子供が相性が良く、楽しく勉強できそうで、苦手が得意になれるかもと思い入塾した。
良いところや要望 先生との相性はとても良いので、わかりやすく、わからない時も、すぐ聞きやすいので、とても良いです。駐輪場が、もう少し止めやすくなれば良いなと思います
総合評価 どの塾も、似たり寄ったりなのですが、子供が先生との相性がすごく良かった所で、回答した評価点数になりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで妥当な金額なのではないかと思います。
講師 本人のやる気が見えてきたので、よい先生なのだろうと安心しております。
カリキュラム 教材など押し付け的でないところがよいかなと思います。
塾の周りの環境 駅から近く治安が良い、夜間の通塾でも安心。また、学校帰りにそのまま自習にも行ける利便性の高さは、ポイントが高いです。
塾内の環境 自習スペースが集中して学習できるよう配備されているように感じられました。
入塾理由 周りでこちらの塾に通っている人が多く、評価も良かったことが決め手です。
良いところや要望 個別指導ということで、きちんと本人と向き合って指導をしていただきたいと思っています。また、期待しています。
個別指導なら森塾葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾を色々探してみたが安いのも高いのもあり、内容を聞きいくつかの塾と比較しつつ体験してきめました。
講師 子供の話をきちんと聞いてくださるところ。親も学習のことについて相談しやすい環境がよいとおもう。
カリキュラム 子供に合わせて分かりやすく進めてくださるところ。学校の授業の予習も復習もできるから助かる。
塾の周りの環境 駅前かつバスターミナルの近くなので通いやすい。大通りなので治安も悪くないと思う。ただ自転車を停めておく場所が地下駐輪場になるので、そのあたりは不便かと思われます。
塾内の環境 駅前なので人通りは多いがビルの上のほうなので、比較的静かだと思う。新しく開校された塾なので広くてきれい。
入塾理由 近場だったのと体験入学をした際に指導者の案内がよかったため。新しくできたところだったのがよかった。
良いところや要望 広くて自習室も使いやすい。比較的静かなので集中して学習ができるところがよいと思います。
総合評価 悪いところはない。
個別教室のトライ篠崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなので評価が難しいですが、マンツーマンであることや導入しているシステム等から、相応な料金と判断しています。
講師 体験学習では、上手く子供のやる気を引き出しながら指導していたと思います。
カリキュラム まずは基礎をしっかり押さえて欲しかったので、マンツーマンでのダイアログ学習法は効果的であると期待しています。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、主要な通り沿いにあり、明るい一本道。自転車の場合でも建物の前に止められるので、良いと思います。
塾内の環境 室内は明るく落ち着いており、整頓されています。試験前は少し賑わうそうですが、程よい静かさだと思います。
入塾理由 いくつかの塾の体験学習を受講した中で、子供が一番興味を示したため。
良いところや要望 マンツーマンなので、講師との相性が気になるところ。上手くマッチするとぐんと伸びると思います。子供の様子を見ながら相談していければと思います。
個別指導キャンパス京成小岩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾も見学して料金を確認したが、1番安かった。キャンペーンなどもあり初期費用が安くすんだ。
講師 まだ通い始めたばかりなのでこれからですが、優しいみたいです。
カリキュラム 教科書に準じたテキストを使用しているみたいです。
塾の周りの環境 自転車をおける所があるのが良い。
駅が近いので、夜もそこまで暗く無いと思います。
駅のホームが近いですが、うるさい感じはしませんでした。
塾内の環境 室内はこざっぱりした感じでした。
駅が近いですが、電車の音とかは気になりませんでした。
入塾理由 家から通える範囲、自転車置き場がある。
個別にしては金額が安い。
見学の時、グイグイな勧誘はなく、落ち着いた感じがしたから。
良いところや要望 塾からこまめに保護者に連絡があるので良いと思います。相談しやすい環境だと思います。
総合評価 今感じるところは、圧力は無く、気軽な感じで通えそうです。
個別指導キャンパス春江町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ地区に居住している知り合い何人かに聞いたところ、個別塾に通塾している人は皆、個別キャンパスより高額でした。入塾前の面談でその件を教室長にお訊ねした際、個別キャンパスでは派手な広告をせずに紹介システムに力を入れていて、実際お友達同士での口コミで入塾させている人が多いとのことで、実際通塾している人からの評判を確認してから入塾できたのでその点において良かったと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので、正直あまり分かりませんが、講師の方達は子供の年齢に近いので学生の気持ちも理解しつつ指導してくれているのが良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、正直あまり分かりませんが、個別指導なので子供の理解度や様子を見ながら進めてくれるのは良いと思いますが、塾でどのように勉強しているのか、自分の子供は何が苦手(単元など)なのか保護者は全く分からないまま進んで行くので、連絡帳ノートみたいなのがあると良いと思います。
塾の周りの環境 住宅街に塾があるのでいつでも人がいる環境であるのはとても安心だと思う。
今まで特に危ない経験等はありませんでした。
塾内の環境 他の生徒が先生と雑談しながら授業を受けていた事があったので集中できなかったら事があった。
入塾理由 家の近くで個別指導をしてくれる塾を探していて入塾体験に行かせたところ子供が行きたいと行った為。
良いところや要望 授業中は極力雑談はしないで勉強に集中できる環境を整えてほしい。
総合評価 先生が毎回違うので講師の質に差が出てしまうところがあるので3の評価にしました。
臨海セミナー 中学受験科西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾と同時に十数冊のテキストを戴きました。金額に見合うボリュームで、記載内容としても十分だが、逆に全てをこなす時間が果たしてあるのかが不安。
講師 とても熱心に時間目一杯講義するそうです。授業態度についてもお褒め頂き子どものモチベーションアップに繋がり良かった。
カリキュラム 事前に予習をしていないと、授業内容が理解できず頭に残らない感じがする。どれだけインプット出来るかが鍵になるはず。
塾の周りの環境 ライバル塾もたくさんある激戦区。落ち着いた駅で人通りは常にあるが、遅くなるとやはり心配。専有自転車置場がないのも使いづらい。
塾内の環境 自社ビルではなく雑居ビルの一室だが、特筆すべきテナントが他に入ってる訳ではないのでマイナスとも言えない。
入塾理由 小学生高学年になり、そろそろ本気で勉強に取り組むべきと判断。どうせならお受験を目標にと思ったため。
良いところや要望 時間割が的確。コマの合間に食事を取れる時間があるので、お弁当を持参することで早目に夕飯が済ませられるのは良い。
総合評価 他の塾は資料請求のみで実際に受けていないので、判断しかねるが、体験レッスンのときにとても熱心に教えてくださったのが決め手。
臨海セミナー 中学受験科西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいなのかもしれないが
現状2人とか兄弟がいたら通わせられない
講師 名前を早く覚えてくれて、自分の弱い所とか指摘してくれました。
カリキュラム 数学が苦手なので進む頻度が早く感じましたが、他は普通に感じました。
塾の周りの環境 駅から近いが自転車置き場がないので不便です。車の送り迎えも交通の邪魔になりやすいので雨の日や時間がない時が大変です。
塾内の環境 他の教室の授業の声も聞こえづらいので、集中できます。隣の子と話したい時があるが話がしづらいです
入塾理由 中学の頃に兄も通っていて、学校のお友達も多く知り合いがいたので決めました。
宿題 多すぎる。
学校のテスト勉強や宿題に追われ、部活動もあるので大変です
良いところや要望 時間がないので、自転車置き場を近くに欲しい。
教材を使い切らないうちに新しいのが来るらしいので使いきって欲しい。
塾でも問題集の貸し出しをして欲しい
臨海セミナー 小中学部船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると月謝は少し安いと思いましたが、季節講習の費用や模試代など他にも料金が発生するので合計は他の塾と同じくらいになるのかと思いました。
講師 学校の先生より塾の先生の方が全体的に話が面白くてわかりやすいと話していました。
カリキュラム 塾が先取りなので学校の授業の予習になり、学校の授業で復習のように取り組めるところがいいと思います。
塾の周りの環境 自転車で通塾しているのですが、人通りがあっても道幅が比較的広い場所なので安心です。塾のまわりも夜でも明るい道やお店があるところもいいと思います。
塾内の環境 広くはない教室に机と椅子がたくさんあり、少し窮屈に見えました。乱雑には見えなかったので整理整頓されているのだと思います。
入塾理由 子どもが春期講習と4月の授業を体験してみて通うと決めたので入塾を決めました。
良いところや要望 勉強が難しくなり苦手意識があるので、少しでも自信がつくようにサポートしていただければと思います。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学なので、料金は一層高くなります。予算オーバーしています。
講師 校長先生と副校長先生はいつも親切で丁寧に説明して頂きます。担当の先生も良さそうです。
カリキュラム 娘の学校教材の専用問題集がプリントしてもらいますので、テキスト購入しなくて済みます。
塾の周りの環境 駅より遠いです。専用駐輪場が無くて、便利だとは言えません。大通りに面していますので、治安は大丈夫そうです。
塾内の環境 古いビルの2階です。学生数が多くて、ちょっと狭い感じです。いつも静かな環境なので、特に不満はありません。
入塾理由 校長先生の説明が良かったです。体験授業の先生も良くて、子供が決まりました。
良いところや要望 娘に合う感じの塾です。先生たちも親切でいつも相談を乗ってくれて、安心できそうです。
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業は非常に安価でした。入塾後の料金については特に安くも高くもないかなと思います。まだ定期テストを経験していないのでそこのフォローがどの程度あるのか次第かなと。
講師 授業の内容については子供は分かりやすいと言っています。毎回小テストがあり合格しないと補習などがあるようでそこは良さそうです。
カリキュラム 学校の授業よりも進度は早そうです。宿題もあり着いていくのは大変そうですが着いていけば力は付きそうです。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便はいいです。ただ駐輪場が無いので自転車で通うなら地下の駐輪場に入れなければいけないです。
塾内の環境 綺麗に清掃されていました。駅前ですがそこまで雑音感じないみたいです。
入塾理由 近所にあり進学実績も良さそうだったから。
体験授業に行ったところ子供本人も気に入ったので入塾を決めました。
定期テスト フォローは多いと聞いています
良いところや要望 テスト前のフォローが多いそうなので期待しています。
先生方は元気がよく子供は気に入ってそうです。
個別指導 スクールIE船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの個別指導塾を同時に資料請求し検討させていただきましたが、高い方ではないという印象です。
講師 初めての個別指導塾で緊張していたようですが、質問等を気軽にできる雰囲気で安心して通えると言っています。
カリキュラム 授業内容について理解度など毎回講師の方がコメントをくださるので塾での様子がわかり助かります。
塾の周りの環境 我が家に関しては、駅と自宅の途中に立地しているので立ち寄りやすく便利です。入塾の決め手ともなりました。
駅からは多少距離がありますが治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は外から見るより広々としていました。大通りに面しているので車の音などが気になるのではと思いましたが、本人は特に気にならないと言っています。
入塾理由 1番の決め手は娘本人の希望です。教室の雰囲気と立地面でこちらの塾に通いたいと思ったそうです。
良いところや要望 自宅ではなかなか集中できないタイプなので、授業以外の日も自習するために立ち寄ることができて便利だそうです。
総合評価 通い始めて数ヶ月ですが今のところ問題なく通っていますので、このような評価とさせていただきました。
個別教室のトライ葛西駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導のためかなり割高。預かり授業料なども事前にとられるため出費は大きい。
講師 体験授業がわかりやすかったと本人は言っている。本人が希望した先生を担当にしてもらえた。
カリキュラム 1時間みっちり授業し、1時間じっくり演習の時間があるので、問題は多くとりくめそう。
塾の周りの環境 駅から比較的近いので、人通りも多く人目も多い場所なので遅い時間でも多少心配はすくない。自転車通塾だが、駐輪場があって便利。
塾内の環境 教室内は雑然とした感じではなく綺麗な印象。個別のブースも広さがあるため、落ち着いて学習できる環境であると感じる。雑音も感じない。
入塾理由 体験授業を受講して、本人が一番気に入ったため。また、友人が通塾していたため。
良いところや要望 完全個別ということで本人や保護者が学習状況について相談しやすいように感じる。また、AI学習コンテンツもあるため、受講していない科目も学習がすすめられてよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生なので月謝は高いなと思いましたが、入会金等最初に掛かる費用がなかったので、助かりました。
講師 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、前回の先生はイマイチと言っていました。(まだ先生が決まっていません。)
カリキュラム 教材は決められた物を購入しなくてはならないと言う訳ではなく、その子の目指す方向に合わせて自身で準備したり、既存のものを使えたりするので良いかと思っています。
塾の周りの環境 駅から近い。(家から遠いのは難点。)
建物内のどこからか煙草臭いのがマイナス点だと思います。
塾内の環境 ちょうどよい広さであり、静かで勉強に集中できそうなので良いかと思いました。
入塾理由 ・通いやすさ
・自習室があること
・授業料(入会金などがない)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしょうがないが、高い。
講師 講師は分からないが教室長は見学時に素行が悪いのを見下したりせず、本人の言葉を真摯に聞いてくれた。
カリキュラム 特別、塾仕様の教材を押し付ける感じでは無かったです。持っているもので使えそうな物は使おうと言ってくれました。
頭が悪すぎだからかもしれませんが…
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えて駅からも近い。近いからといって治安が悪くなく、どちらかといえば静かな立地。
専用自転車置場もある。
塾内の環境 見学に行った時に見ただけだが、授業する場所も自習する場所もきれいにされていた。
生徒が少なかったのもあるだろうが、静かであった。
入塾理由 息子が素行が悪く中学校に真面目に行かない中、高校受験を控え本人が塾に通いたいと言い出したのをきっかけに塾探しをした。本人と見学を数校して本人が選んだ。
良いところや要望 通い始めて間もないので、結果にも結びついていないのですが、今後に期待します。
総合評価 塾代としては安くはないが、個別なら致し方ない。環境などを含めるとこの位が妥当かと思う。
個別指導学院フリーステップ篠崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が、通っていた塾よりも高いと思いました。
予算外でしたが、本人がここ!と決めた塾なので
入塾しました。
講師 先生の、教え方がわかりやすくて集中できました。
塾内も綺麗で静かで自習するのに環境が良いと思いました。
カリキュラム 英語でわからないことがあった時わかるまで教えてくれた。
気さくで質問しやすかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいなので
非常に通いやすいです。
安心して通わせることができるので良かったです。
塾内の環境 高校生が多い塾なので静かで勉強に集中ができることが良かったです。
入塾理由 落ち着いて勉強ができる環境だったこと。
信頼できる先生であったこと。
通いやすいこと。
良いところや要望 大変分かりやすく教えていただける先生が多く、
楽しく学習させてもらっています。チーフも信頼できる方で色々と相談させてもらっています。
総合評価 まだ入塾したばかりなので回答した評価にしましたが
今後は、もっと期待しています。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高くなってしまいますが、1日2回授業があり、週に2日なので、他塾ともあまり変わりませんでした。
講師 息子が塾の教師の教え方がとても上手だと言っていたので、学校よりも学びが多いと思いました。
カリキュラム 教材は多くありましたが、息子の小学校と合う教科書がない教科もありました。
塾の周りの環境 駅からかなり近いので、立地はとても良い塾だと思います。息子は夜に1人で帰ってきていますが、特に怪しい人などのことは聞いたことがないので治安もとても良いと思います。
塾内の環境 冷暖房の設備はしっかりしていますが、周りの交通量が多いせいで、やや雑音があるのが難点です。
入塾理由 校舎が綺麗でアクセスも良く、本人が希望していた個別塾と一致したため。
良いところや要望 良いところは個別なところです。教師と生徒と仲が良く、塾が楽しいと聞いています。
総合評価 値段は普通ですが、教師と教室の雰囲気がとても好きです。星4にした理由ですが、雑音で少し集中が途切れてしまうからです。
英才個別学院篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均か少し高いですが、サービス面等を考えると他より勝っていると思う
講師 塾長とお話してみて頼りになりそうな方でした。実際に体験した上で、分かりやすいとのことで子供たちが選びました。
カリキュラム 個別なので、子供にあった進み方をしてくれる。毎回テストがあるようで、親も子供の成長が分かりやすい。
塾の周りの環境 駅に近く、食べるところやスーパーもあるので、お昼やお腹がすくと帰りに買って来ることもあります。人も多いですが、少しだけ路地の方に入るので心配もあります。
塾内の環境 自習室もあり、学習スペースも広くとってある。特に雑音は気にならなかったです。
入塾理由 いくつか体験して先生と子供の相性が良かった。先生のトークスキルが高く、話が分かりやすかった。
良いところや要望 アプリが便利ですが、スケジュールが見にくいと思う。家庭学習を定着させるため、家での課題を多めに出してほしい
総合評価 全体的に好評かですが、始まったばかりで、システムなどわからないところがあるため
ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は圧倒的に安いと思います。その分、敷地が狭いので自習室がなかったり、面談がなかったりと先生と保護者のコミュニケーションの場がないのが不安要素ではあります。
講師 子供曰く、授業はわかりやすくおもしろいというのでよしとしています。
塾の周りの環境 路地裏ですが駅の近くなので、比較的人通りも多く、街灯もあり、治安はよいと思います。
ただ近隣のマンションへの車の出入りが少し危ないのと、塾の駐輪場スペースが狭いので、道にはみ出しているのが近隣の方へ迷惑をかけています。
塾内の環境 ただただ狭いと聞いています。教室の中に机がびっしり並べてあるそうです。
入塾理由 月謝が周りの塾に比べて圧倒的に安いことと、合格率がそれなりに高いこと
定期テスト 定期テスト対策は特にないと思われます。授業の基礎部分と、受験対策が主だと思います。
宿題 宿題は可もなく不可もない量のようです。次の授業までには余裕で終わる量です
良いところや要望 月謝が安く、コストパフォーマンスはよいと思います。漢字検定を塾内で受けれるのは便利です。
総合評価 安さを追求し、塾との密なコミュニケーションを不要とする人には合ってると思います。
個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。コマ数によって増減しますが、変更できます
講師 受験の要点や注意点など親から言われるよりも素直に聞けて良かったと思います
カリキュラム 学力や苦手教科など個人に合わせて選定してくれたので良かったと思います。
塾の周りの環境 住宅街にあり静かですが、夜になると街頭も少なくちょっと危ない感じがしていました。近くにコンビニもありお腹減った時など食べてから授業を受ける事もあったようです。
塾内の環境 主に同じ学校や小学校からの生徒が多く楽しく通っていたようです。
入塾理由 家と学校の中間にあり通いやすかったから。友達も一緒だったので自分から通いたいと言ってきたから
定期テスト 過去問や傾向を細かく教えていただき、点数の取れる問題など時間内にできるようテストの進め方等も聞いていたようです。
宿題 プリント等は丁度良い量で部活等をやっていてもこなせる量だったと思います。
良いところや要望 子供とのコミニケーションの取り方ややる気の出させ方など上手にやってくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活等で元々予約のコマを行けなくても別日で対応してくれたり臨機応変に対応してくれていました。
総合評価 すごく上の学校を目指す感じでは無く今の点数から少し上の学校を目指せる様な感じでした。子供にはあっていたと思います。