
塾、予備校の口コミ・評判
30,675件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都東京23区」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校に行かなくても、高校受験にちゃんと対応できるように今回受講しました。やろうと思ってパットを開いても、なかなか進められず後悔しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不登校の子にとっては、わかりづらいらしいです。もっと具体的に授業を行なってほしいです。
教材・授業動画の難易度 難易度は、もっど具体的な内容、簡単な内容からやってほしかったみたいです。とっかかりづらい。
演習問題の量 演習に行く前の説明があまりにもわかりづらいです。演習をやろうと思っても、説明がわからないのでなかなか進められないです。
良いところや要望 パットなので、いつでも、やろうと思った時にやれるのはいいと思います。お出かけする時にも持ち運べるし。でも、もっと不登校向けのものも作っていただけるとよかったと思います。
総合評価 不登校の娘には、わかりづらい授業の進め方だったみたいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は手頃。タブレットで遊んでいる感覚でやっているつもりが学習もできるので効果はある
教材・授業動画の質・分かりやすさ 忙しい親にはスマイルゼミの方が子供自身で学習できる
教材・授業動画の難易度 まだひらがなの読めない子には問題が一回では聞き取れなく、幼児コースには問題をリピートしてくれる機能があったらいいかな
演習問題の量 問題量はふつうか少ないくらい、だいたい10分で終わるが、もっと学ぶのボタンを押せば問題がでてくるが子供は押さないので強制的にもう少し問題こなさないと終わらないように設定できればいいかな
良いところや要望 子供ひとりで学習できるところ、遊び感覚でできるところ、今の時代こどもたちはタブレットが好きなのでやりたがる
総合評価 結果は今のところ毎日子供から進んでやりたいと意欲がみられるので満点
個別指導学院フリーステップ梅島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか資料取り寄せたり、体験に行った中では高めではあった。
講師 まだ入ったばかりなので、指導の質や講師についての感想はまだ何とも言えないが、体験の時点では良さそう思った為、入塾を決めた。
カリキュラム 本人の習熟度を確認して授業内容や進度を決めてくれる印象ではありました。
塾の周りの環境 自転車が有料駐輪場にしか停められない点が残念であった。コンビニやマックが近くにあり、小腹が減っても大丈夫そうであった。
塾内の環境 駅近のため電車の音が気になるかと思ったが、意外と大丈夫な印象であった。自習するスペース等、十分にあるのも良かった。
入塾理由 中間・期末テスト対策をしっかりしてくれそうと感じた為。中学初めての中間テストが悪かった為、今は受験対策というより、受験に向けて内申点を上げるべく、テスト対策に重きを置いているところに入りたいと考えた為。
良いところや要望 中間・期末テスト後に、生徒から問題を回収してどのような問題がでているのか、傾向と分析をしているとのことが良かった。入塾したことにより、子供のテストの点がどれくらい伸びるのか、気になるところです。
総合評価 ある程度、テストの点数が取れている子は受験対策に重きを置いている塾の方が良さそうに思った。ここは受験というより内申点に向けて、定期テスト対策の印象がありました。テストの傾向・分析してくれるのも、テストの点数が悪い子にとってはその対策・傾向すらわかりませんが、ある程度の出来る子はテストの傾向や分析は塾で教わらなくても自分で考えて対策の出来る子もいると思うので、そういう子はわざわざそういう塾へ入る必要はないのではと考えます。受験対策に重きを置いている塾の方が、地頭が良くなりそうな印象でした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めての期末テストで副教科の得点が思っていたより取れたので、スマイルゼミを始めて良かったです。塾より費用も抑えられているのは良いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人でコツコツと取り組みやすく、勉強習慣がなかった子供が短い時間でも習慣化できてきているところは始めて良かったです。
教材・授業動画の難易度 わからなかったところや間違えた問題も解説がすぐ見れるので1人でも取り組みやすいと思いました。
演習問題の量 勉強習慣がなく勉強が好きでない子供でも続けられているので、とくに量が多いとは思いません。
良いところや要望 好きな時間に少しずつでも取り組めるのはスマイルゼミの良いところだと思います。画面も見やすく簡潔で良いです。
総合評価 ちゃんとコツコツ取り組めば結果がついてくると思います。通信教育は向き不向きがあると思うので、性格の見極めも大事だと思いました。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないかもしれないが、団体塾に比べてかなり高いため。、
講師 国語の先生がかなり経験と実績がある方で、楽しく授業してくれて、子供が楽しんで勉強に行くため、とてもいいと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断できないが、教材は先生が子供にあったものを用意してくれる。
塾の周りの環境 蒲田駅に近くて便利だが、狭いのがもったいないなと感じる。蒲田駅前のビルなので、やはり周囲の音などは、少しうるさいかもしれないが、利便性を考えれば仕方ないと感じている。
塾内の環境 整理整頓されているし、ウォーターサーバーも置いてくれているので、無駄に飲料代がかからないのはありがたい。
入塾理由 個人指導で、しっかり勉強してもらおうと思ったため。
良いところや要望 個人指導なので、個人の弱点に合わせて個人授業してもらえるのはとてもありがたい
総合評価 個人授業なので、個人の苦手な点を補填してくれるのと、授業の振替など、柔軟に自由に対応してくれるのはありがたいが、ただお値段が高いのがやはりネック。、
個別教室のトライ練馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾はどちらも高めなので、この塾という事は特にないのですが、まだ通塾したばかりなので料金に見合っているかはもう少し通ってみないとわかりません
講師 体験授業を受けた時に、子どもが「とてもわかりやすかった」と話してくれました。先生の説明が丁寧で初めてでも安心して受けられたようです。
カリキュラム 最初の体験授業でポイントを絞って進めてくれたので安心してお任せできると感じました。
塾の周りの環境 通学定期圏内で学校からの帰り途中なので、立地は良いと思います。夜になるとキャッチがいたりするのが気になりますが、概ね満足です。
塾内の環境 思ったよりは狭いと感じましたが、落ち着いて勉強出来るのではないかと思います。
入塾理由 完全マンツーマン指導という事と授業以外にも手厚いと感じた為。体験授業での説明で子どもが理解しやすいと思った為。
良いところや要望 夏季期間の為、常時はまだわかりませんが、自習に行くと小さい子が多く少し気まずいと言っていました。もう少し隔離した環境で自習させて頂きたいです。
総合評価 まだ通塾して間もないですが、自分で意欲的に勉強出来る環境と方法を与えてあげたいと思い、この塾を選択させて頂いたので、期待を込めての評価です。
ファースト個別日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比較するとマンツーマンは高いと思いましたが、わからないところを集中的に教えてもらいたいと考えていたので、こちらが合っていました。
講師 わからないところをすぐに察知して教えてくれるところが良い。自習室では、わからないところがあれば質問をしてすぐ教えてもらえるところが良かったです。
カリキュラム 授業内容は、都度、臨機応変に進度や難易度を考えてくれるところが良かった。
塾の周りの環境 交通の便は良い。ロータリーを渡らないとならなくて、交番は近くにあるがややバスや車が多い。エレベーターで6階なので、たまに待つことがある。
塾内の環境 雑音はなく、静かな自習室。授業はパーテーションで区切られているが、講師の先生の声は隣りから聞こえる。受講している側は集中しているので、周りの声は気にならないみたいです。
入塾理由 いくつかの塾でお話しさせていただき、子供が行きたいと希望したからです。授業を体験してみてわかりやすかった、マンツーマンなので無駄な時間がない内容の濃いところが良かったと言っていました。私も塾の雰囲気がとても良いと感じました。
宿題 宿題は出されているが、適切な量で難易度はまあまあなので、やろうという気持ちになる。
良いところや要望 やる気を出させてくれるところが良いと思います。入塾を決めると、子供だけの面談をしてくれてモチベーションをあげてくれるところも良い。
総合評価 苦手なところを具体的に伝えると即座に対応してくれるので、あとは本人がどれだけ成績をのばすことができるか、です。
個別教室のトライ成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 1.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて圧倒的に高いです。塾の講師のランクを上げると値段も高くなりますが、講師の質が高いとは限りません。しかしスタンダードの講師は授業がぐだついてる人が多い印象があります
カリキュラム 教材は何処にでもありそうな普通のものを使っていた。ただ塾の教材にしては物足りない感じがする。
塾の周りの環境 交通の便はよく、近くにコンビニもあって立地はいいと思います。しかし成城の辺りは塾が多いため同じ立地の条件の塾は大量にあります。なので他の塾にしても変わらないと思います。
塾内の環境 自習スペースは長机が三つ置いてあるだけです。席数がかなり少ないので自習スペースが空いていないことも多々あります。真後ろに講師の事務作業場所があり講師の雑談や笑い声が聞こえてきて、うるさくて集中しにくいです
入塾理由 学校の成績不振の改善に学習習慣を身につけるため入塾しました。
個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で丁寧に教えてくれているようで、息子からも「わかりやすい!!」との評価があり、コスパが良いと感じた。
講師 私が見学したわけではないので、息子からの話を聞く限りではありますが、生徒それぞれの個性にあった指導をしてくれる先生がいるよう。ただ全ての先生という訳ではないよう。
カリキュラム わかりやすい教材らしく、勉強嫌いな息子が珍しく「塾の宿題やらなきゃ」と自発的に取り組んでいたところが良かった。
塾の周りの環境 公道に面した所にあるので、治安は悪くない。また車等の音も遮断されているので、音に関しては問題ない。1本道を外すと暗い道に出るので少し不安はある。
塾内の環境 塾自体のビルは古いので、綺麗とは言い難いが、勉強するには問題なし。土足禁止な所も衛生的でよい。
入塾理由 家から近かったことと、息子がこの塾の先生を気に入ったため。また料金も手頃だったこと。
良いところや要望 息子に合った先生をあててくれるようスケージュリングしてくれるのがありがたい。また友達紹介制度で安くなるシステムもよい。
総合評価 まだ数回しか通っていないので、期待をこめての数字ではありますが、現時点で息子のやる気を引き出してくれている点を評価。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います
講師 先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました
カリキュラム 子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。
塾の周りの環境 家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。
塾内の環境 綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。
入塾理由 連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。
良いところや要望 資料請求した際にとにかく連絡が早い。
代表電話が繋がる。
ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が高いのでもう少し安くなると助かる。また月の値段も安くなると助かる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が教えなくてもスマイルゼミのほうで教えてくれるところが良い。
教材・授業動画の難易度 テスト問題で考える問題が多いのに、テスト時間が短いのが難しいみたいだった。
演習問題の量 ちょうど良いと本人は言っていたので、親としても満足している。
良いところや要望 お兄ちゃんがやっていて、下の子もその姿をみて勉強したいと言って始めたので、良いと感じでいる。
総合評価 まだ、始めたばっかりなのでよくわからないが、今後の期待を込めてこの点数にした。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。講師がプロの講師とは差があるため、料金設定としては、人により高いと感じるかもしれません。
講師 娘が目指してる同じ学部の先生に、化学を教えてもらえることで、より、受験にむけて意欲がわいてるようです。
カリキュラム 教室内が静かな環境にあり、進度なども先を見据えて、受験対策をしてくれているところです
塾の周りの環境 駐輪場がないため、少し離れた駐輪場において通わなければいけないのが不便です。立地は、駅から徒歩10分以内なので、可もなく不可もなしです。
塾内の環境 塾内はとても静かです。ひと空間に自習室、教室があるため、常に塾長が生徒の様子を見渡せる環境は、安心して任せられると感じました
入塾理由 家から近い。先生がとても親身になってくれる。自習室がとても静かな環境にある事です。
良いところや要望 日曜、祭日がお休みのため、大事な夏期講習期間なのに、一週間以上、塾がお休みなのは、とても不便です。
総合評価 自習を集中して利用できる環境がある事です。塾長さんが、一人一人の生徒にとても親切に向き合ってくれるところです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日学習できるのは良いかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日取り組めるようになっているので勉強の習慣がついてきていて良いかなと思います。
教材・授業動画の難易度 間違えても適当に押せば◯になってしまうので、それはタブレットのデメリットでもあるのかと思います。
演習問題の量 簡単な問題が続くとすぐに終わってしまう感じはあります。今日のミッションが終わると終わりにしてしまいます。
良いところや要望 キャラクターがもう少し増えると喜んでさらにやってくれるかなとおもいます。
総合評価 タブレットならではのデメリットもあるので少し減らしました。
全体的には満足です。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学低学年にしては週一回で高いと思うが、質を重視して決めたので、納得して入塾した。
講師 子供の塾での様子や取り組みを電話で伝えて下さり、大変手厚いサポートがある。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、評価出来ないが、楽しそうに通っているので、今後に期待しています。
塾の周りの環境 車通りが多く、歩道がない場所を通るので、立地はいいとは言えないが、自宅から通える範囲なので、通塾を決めた。
塾内の環境 静かな環境で、集中出来る教室だと思う。
また、先生の座席の位置など工夫されており、個別ならではのサポート体制かと思う。
入塾理由 娘の性格や能力に合わせて、個別で丁寧に面倒を見てくれそうだから。
娘が気に入って行きたいと言ったから。
良いところや要望 勉強習慣をつけて、褒めて伸ばしてくれそう。
期待してます。
総合評価 始めたばかりなので、なかなか点数がつけにくかったが、現時点での点数です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年少の頃の小学校への準備期間で、勉強の勉強習慣づくりとしては良いように感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使って、遊び感覚で行えたことが良かった。今回申し込んだ子どもには兄もおり、兄も同様なタブレット学習を行なっており、一緒に勉強をする習慣ができた。
教材・授業動画の難易度 特に難しくはないようで、途中で投げ出したり、癇癪を起こしてやめるようなことはなかった。
演習問題の量 まだ集中力がない年少だが、途中で飽きたり、投げ出したりすることはなく、ちょうど良い量、内容であると感じた。
良いところや要望 今のところ大きな不満や問題はない。手軽に始められ、セッティング等も手間がなく、簡単に行えて良かった。
総合評価 手軽に始められ、簡単にセッティングができる。また、子ども自身も短時間で楽しみながら学習できるのが良いと思うため。
代々木個別指導学院西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードは特になしです、特に高くも安くもです
個別指導では高めなので普通かなと思います
講師 一人一人の現状の成績に対して、熱心に指導してくれそうだったため、決めました
カリキュラム 西葛西は新規出店のため、まだ近隣中学校の過去問がないのが少し不安でした、しかたないですが
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲、できれば自転車の駐輪場があればなおよしです。駅前から少しはなれていますが、静かで落ち着いた環境だと思います
塾内の環境 新規出店のため、きれいな教室だと思います。駅前から少しはなれていますので、静かな場所だと思います
入塾理由 現状の成績に対して個人ごとの成績向上に向けて非常に熱心だったため、決めました
良いところや要望 近隣中学校の過去問をあつめてほしいです、いま集めてると思いますが、テストに過去問が重要なため
総合評価 熱心に指導してくれそうだったため、まかせることにしました。成績の向上を期待しています
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ不明ですが、高額でないので挑戦。毎日取り組む事で結果に繋げていきたい段階です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない問題の解説があり、自分で理解することができて助かります。
教材・授業動画の難易度 妥当だと感じています。まだ始めたばかりなので結果に繋がるよう取り組ませたいと考えています。
演習問題の量 やり切れるか不安はありますが、自分の速度で進めていこうと考えています。
良いところや要望 アフターフォローが丁寧で安心できました。困ったことがあっても安心できる仕組だと感じました。
総合評価 丁寧な対応で、学習も分かりやすい。子供の勉強習慣、成績向上に期待しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に比べると、人件費もかかっていないので安いと思いますが、高学年になると思ったより高額でした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 丸付けなどしなくてよいので子ども1人でできるので、親の負担がかからないことがよかった。
ただし、間違えた問題を理解しているかの確認がしづらい点はあります。
教材・授業動画の難易度 標準コースは、簡単で少し勉強量は少なく感じます。
簡単なものは、すぐに終わってよく考えていないように思います。
演習問題の量 標準コースは、少し少なく感じます。
もう少し、考えて解いていく問題の量を増やしてもらいたいです。
良いところや要望 暑い中塾に通わなくて、自宅で好きな時間に学習できるという良い点がありますが、決まった時間にしない分集中してやれているかは不安なところです
総合評価 もう少し費用の面で安ければ、、、、と思います。
あまり変わらないのであれば、塾に通わせたい気持ちになります
個人別指導塾ブレーン西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人に対して生徒が3~4名ですが、個別指導としては、妥当な金額だと思いました。
講師 個別指導が担任制ではなく、不安を感じました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、カリキュラムを作成してくれるのが良かったと思います。
塾の周りの環境 治安と立地は、良いと思います。
隣がコンビニで、お腹が空いたら、買ってきて塾内で食べられるのもいいと思います。
塾内の環境 自習室があり、落ち着いて勉強ができる環境がいいと思います。駐輪場が整備されています。
入塾理由 ・自宅から近かったこと。
・「めんどうみ指導」があったこと。
良いところや要望 子供が勉強のやる気を起こしてくれることを期待します。高校受験ですので、2学期の内申点をアップして欲しいです。
総合評価 先生の熱心さです。個別にLINEで連絡を頂けるのも助かります。
代々木個別指導学院西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だと思います。
開講キャンペーンを利用したのでお得に始めることができました。
講師 初めて行く日は緊張していましたが、塾長が声掛けしてくださり、案内してくださり、安心したようです。
先生の教え方もわかりやすかったようで、帰ってきて復習して、全問正解してやる気もでてきたようです。
先生も合わなかったら変更してくれる旨も聞いていたので安心して通わせられます。
カリキュラム 授業内容もわかっていないところからやってくださり、進度も合わせてくださり、本人のやる気も引き出してくださってると思います。
塾の周りの環境 駅から5分ほどで着きます。
道も直線なのでわかりやすく通いやすいです。
川が近いので蚊が多いようです。
お店があって明るく夜でも安心して駅まで行けます。
塾内の環境 開講したばかりなので綺麗な環境で勉強できます。
小学生もいるので、騒がしいときもあるようです。
入塾理由 個別指導塾で検索して、話を聞きに行った際塾長の対応が素晴らしかったです。
子供に対しても優しく、こうしたらいいっていう勉強法とかを教えてくれました。
教室も新しくて綺麗ですし駅からも近いので通いやすいと思いました。
良いところや要望 悩んでいる方がいらっしゃるならおすすめしたいです。
塾長が明るくて話しやすくて子供への対応もすばらしいです。
一度お話しだけでも聞いてみるのはアリだと思います。
総合評価 個別指導塾にしては料金がお安い
開講したばかりで綺麗な教室
塾長の対応が素晴らしいことです