キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,272件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,272件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

武田塾太田川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は安いと思います。なぜなら講師の方々の丁寧な指導など、払えない額ではないので安いなと思います。また、他の塾と比べてとても安いのも理由のひとつです。

講師 生徒へのアドバイスなど、勉強の教え方などが丁寧で、ともよかったと思います。そのおかげで合格を掴み取ることができたので良かったなと思います。

カリキュラム しっかりと身についているか、週に何回か小テストしてもらい自分が得意なところ、苦手なところなどが分かり、それを活かして、勉強するということが良かったです。

塾の周りの環境 太田川駅からだいたい徒歩10分でとても近く、学校帰りについでに行けるという点がとても良かったと思います。また、駅に近いということで、セブンやサイゼリヤなど帰りに寄れるという点も良かったと思います。

塾内の環境 自主室などが夜の10時まで開いていたのでとても自学自習ができる環境ができていて、設備とても掃除が行き渡っていて綺麗で集中しやすかったのが良かったです

入塾理由 参考書ルートまた、個別指導、徹底されたカリキュラムなどいろいろな取り組みがされていて魅力的に感じたので入塾を決めました。

良いところや要望 参考書ルートを中心に、徹底されたカリキュラムを立てもらい、小テストなどを行い、しっかり身につけられているかのチェックなどがとても良かったです。また週に何回がある進路指導などがとてもありがたかったです。

総合評価 参考書だけで、成績を上げれるという点がよく、また、講師方の丁寧な指導などがとても良かったです。徹底されたカリキュラムという点もいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく子供との相性がいいので通わせています。子供の性格もきちんと理解して接して頂けるのでありがたいです。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムだからこそ、学校の成績が上がったんだと理解してます。

塾の周りの環境 家から近くて助かります。ただ、駐車場がとてもせまく、止めにくいです。隣が公園なので休憩の時は公園で遊んで気分転換しています。

塾内の環境 生徒数のわり教室が狭いです。もう少し広かったら良いと思います。

入塾理由 家から近く他の塾より安かった。先生との相性がよく、なんでも話せるので。

良いところや要望 塾に入った時間塾を出た時間の連絡がくるし、テスト期間になれば毎日教室を開放してくれるので、家でなかなか集中できないのでありがたいです。

総合評価 アットホームな塾だと思います。価格も安い方なのでありがたいです。何より子供に合っているので通わせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の指導内容も良いし、金額も適正だと感じました。
周りの親御さんも満足されてるとおっしゃっていました。

講師 一人一人丁寧に指導してくださいましたし、子どもも楽しんで通っていました。よく家でこちらの塾の話をしてくれるので、いい先生方が多いのだとわかりました。

カリキュラム 学校よりも少し進んだところを教えてくださり、それぞれに合ったカリキュラムを組んでくださるので生徒にとってはとても良い環境だと感じておりました。

塾の周りの環境 治安は悪くないです。立地もそこそこですが、車で送り迎えはしておりました。
やはり夜は明かりがないところなので、送り迎えはされたほうがいいのかなとかんじました。

塾内の環境 となりの教室の音などはほとんど聞こえないと言っていました。掃除も綺麗にされており、清潔なイメージがあります。

入塾理由 評判と紹介です。
奥さんのママ友が何人か子どもさんを通わせてると聞き、体験に行ったところ、本人も納得して通いました。

良いところや要望 先生方が熱心で気さくなところがいいと思います。
また成績も通い出してから上がっていますし文句のつけどころがありません。

総合評価 1番はやはり成績が上がったところでしょうか。
あと自分から言われなくても勉強のモードに切り替わるところがこの塾のおかげだと思っております。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いが、夏期間中や冬休み期間の講習もあり、仕方がない

講師 子供が面白いと通えるせんせいが多数いらして、そこが魅力的だと思います

カリキュラム 教材はとても良いものを使っているし、細かいことと受験勉強にまさにあうし書くことができる空間もある

塾の周りの環境 駅からも家からもほど良い距離感で人の多い駅の近くだから安全でコンビニや食べ物屋さんも多く、便利でした

塾内の環境 教室は人数のわりに広いので、先生の話や黒板が遠く見にくいのがダメ

入塾理由 成績をまずあげて、適切な対応をしていただくことが可能だと思い、決めた。達成することができる人が多い

定期テスト 定期的なテスト対策プリントや先生の解説はまさに気持ちがよいほどスッキリしてた

宿題 量は丁度良いし、解けないときは聞くことがしやすい環境が良かったです

家庭でのサポート 送り迎えや食事の用意、よていの組み立て、けんこう管理でした。

良いところや要望 受付の人材が育成されていて、対応もとても良く、なんと言ってもせんせいの質が良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、おなじコマがまたとれるので、安心して休める。

総合評価 クーラーが効きすぎが嫌だったと言っていたが、先生のおもしろさで覚えが増すし子供も行きたいと進んでいけた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。

カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。

塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。

塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。

入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。

宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。

家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。

総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する時期が遅かったので、一月単位の単価が高くなってしまいました。

講師 家だと集中して勉強ができないので、自分のペースで集中して勉強する事ができるし、わからないところも教えていただけるみたいなので安心です。

カリキュラム 自分だといつ何をすればいいのかわからないですが、自分に必要な科目をスケジュールを立てて勉強出来るところが良いです。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、送迎も苦にならない距離です。自転車置き場や駐車場もあるので利用させていただいています。
雨の日に自転車で通う場合には自転車カバーを使用しようと思っています。

塾内の環境 席に着いたら自分の世界に入って落ち着いて勉強出来るので勉強がしやすいです。
最初イヤホンで聞いていたのですが、耳が痛くなるので、耳が痛くならないイヤホンにするかヘッドホンにするか試しているところです。

入塾理由 家と学校から通いやすかったのと、体験させて頂いて授業の内容が分かりやすく、このまま続けていきたい気持ちが強くなったので。
説明会や入塾前の説明をしていただいた時に、丁寧に分かりやすく説明いただいたので、安心して入塾を決めさせていただきました。

良いところや要望 わからない事や聞きたい事など話しやすい雰囲気があり聞きやすいです。

総合評価 毎日コツコツと勉強する習慣ができた事が良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。どこも高いと思うので、仕方がないと思います。

講師 先生は良さそうな方だった。

カリキュラム カリキュラムは、よく分かりました。子どもががんばれるといいと思った。

塾の周りの環境 分かりづらい場所だと思った。駐車場が少ないので、車は停めづらい、大通りから中に入っているため、最初場所が分からなかった。

塾内の環境 教室環境は、いいと思った。
あとは、本人のがんばりだと思う。

入塾理由 いろいろな人に聞いて、学校帰りに行けるといいと思ったから。本人がここに行くと決めたから。

良いところや要望 自習室が使いやすそうです。整然としていて、集中して頑張れそうです。

総合評価 もう少し安いといいと思った。1年間を通して考えると、まだまだかかる。やる気のある子は伸びると思う。

武田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季等の特別講習がなく、日々の授業料だけで賄えるため経済的だと思う

講師 授業をせず勉強のコツや今本人にとって不足していることを的確にアドバイスいただける

カリキュラム 本人の実力に合った参考書をすすめていただる。季節講習が特になく毎日の積み重ねを重視。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分強の距離であるため、比較的安心して通塾できた。荒天の日は自家用車で送ることもあったが、停車できるスペースがなく、周りに迷惑をかけないようにすることが難しかった。

塾内の環境 自習室を自由に使えることが子供にとって最も有意義であった。自宅では集中して勉強できないらしいので。

入塾理由 子供自身が塾の教育方針が自身に合っていると判断しを持ち入塾を希望しました

良いところや要望 本人のやる気を引き出すのが上手い塾、塾長だったと思います。集中して勉強できる自習室が良い。

総合評価 他の塾を知りませんが、費用は少々割高のように感じます。

東進衛星予備校黒川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はともかく特別講座的な集中講座は高いと感じた
が、結果合格したので後悔はない

講師 本人から具体的なことを聞いていないので正直よくわからないが、続けることが出来たし合格したのでよかったのだと思う

カリキュラム 結果合格したのでよかったのだと思う

塾の周りの環境 黒川の大きい通り沿いにあるので便利だと思います
一方で帰りに寄れるファーストフード店などがあったので家に帰ってくるのが遅かったかも

入塾理由 妻が指導方針を気に入ったため。また、本人も続けていけそうな感覚を得たため

家庭でのサポート 勉強に集中出来るように見守ってました
なるべく短期的な成績のことをごちゃごちゃ言わなかったのをサポートと思っています

良いところや要望 料金がもう少し安ければよかったと思います
予想のはるか上の価格でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導+テスト対策や模試などが含んだ金額のトータルで比較的安価だと思う

講師 講師の先生は、若手からベテランまでいるので、教科別指導にはなるが、他の講師でも対応してもらえる為、生徒が安心する

カリキュラム しっかりと内容の説明をされてから注文や進めてもらえるので安心しました

塾の周りの環境 送迎時の駐車場がないところです
近隣には停めるところがない為、送迎時に非常に気を使うところであり、特に帰る時の塾から出てくる際の待機車が多くて近くに止められないこともある

塾内の環境 狭めであるものの、環境としては問題なし
駐輪場などがないので、そのあたりの設置が必要かと

入塾理由 体験して個別指導が行き届いていると感じたこと
責任者の方と子供の趣味がたまたま共通だったこともあり親近感がありました
責任者の方や先生方が熱心な指導をされていた

定期テスト 具体的に苦手な教科を中心に前回のテスト結果を踏まえて配分をしてもらえる

宿題 適正だったと思います
理解度に合わせて下さるので助かります。

良いところや要望 個別指導が充実している
おまけに選択肢があること
無理な勧誘をしないこと

総合評価 高校受験対策として素晴らしい塾だと思います
やる気を上げてくれる講師がいて良かったです
ただ、責任者の方の対応で塾の雰囲気が異なります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額で選択せず、集中して通える近所の塾を探していたので、満足した

講師 受験生のモチベーションを上げる指導をきちんと合格まで持ち込んでくれた

カリキュラム 受験生のレベルに合わせた、集中を高める内容で指導してくれた。

塾の周りの環境 他人を気にすることなく、集中も高める空間を配置してくれたので、合格までしっかり指導と気遣いをしてくれた

塾内の環境 空調設備、自習出来る空間など、個人の集中を後押ししてくれた。

入塾理由 近所で評判が良かった事と、友人と同じでない所だった為、集中出来た

定期テスト 受験生のレベルに合わせた内容で、受けたい大学に合わせてテストをしてくれた

宿題 受験したい大学に集中した内容を短期間で出題してくれたので合格出来た

家庭でのサポート 受験に集中出来るように、過度な干渉をしないよう、食事に配慮した

良いところや要望 特にないが、もう少し早く入塾していたらレベルの高い大学を目指せたかと思う

その他気づいたこと、感じたこと あまり長く通っていないためわからない部分もあり、嫌な部分を見ずに退塾してしまった

総合評価 自身が、学びたいと思う事、友人と行かないこと、集中する気持ち

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1講座が高い。
いろんな講座を受講させたいが高いので限界がある。

講師 入塾前に難関大学合格者の成績推移を見せてくれて、丁寧に説明してくれた。しかし、難関すぎて子供の実力と違いすぎて参考になるのか疑問でした。

カリキュラム 入塾したばかりなのでよく分からないが、説明を受けた時に、1つの教科でも細かく色々な講座があるため、選択肢が多く、レベルも分かれてるため、選びやすい。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭い(無いに等しい)ため、送り迎えや面談時など困る。
また、主要道路沿いにあるため、交通渋滞が頻繁にある。

塾内の環境 学校の終了時間に合わせた、開始時間にして欲しい。
学校が半日で終わっても開始時間が遅いため、一度帰宅しないといけない。
せめて自習室や休憩スペースなど、早い時間から使えるようにして欲しい。

入塾理由 通っている学校と自宅間にあり通いやすい。友達も通っているから。

良いところや要望 入塾したばかりでよく分からないが、定期的に保護者との面談を実施してくれると聞いた。
子供の学力を知ることができるのはありがたい。

総合評価 入塾説明の際に、超難関大学に合格した方の成績推移とかを使用して説明してくれましたが、不合格だった方についての話などは全くなかったので、もう少し子供の実力にあったレベルでの話をして欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一にしては料金が高いとおもった、月に4回しかないので値段にしたら少ないと思う

講師 分かりやすく教えて頂けるとの事です、

カリキュラム 詳しくは分からないけど、子供の苦手な所を集中して進めてもらえる

塾の周りの環境 駐車場がない、家からやや遠いので送迎必須
駅は近いので電車を使う子にはいいと思う
治安は特に悪くなくコンビニもそばにある

塾内の環境 静かで広く綺麗な教室、自習室もあり、机も多いので通いやすいと思うが、仕切りがないので集中出来るかは本人次第

入塾理由 完全個別指導だったのと、案内して頂いた塾の営業担当の方の説明と熱意に押された為

定期テスト まだよく分からないが、共通テスト対策に力を入れてもらう話を担当の人にお願いしてある

宿題 宿題は特になさそう、教材込みの塾代だと説明されたので本人しか分からない

家庭でのサポート 少し遠くても送迎する、高くても本人の個別という希望があったので選んだ

良いところや要望 今の値段で週2ならいいかなと思う、駐車場があったらなおよし
広くてきれいなので維持してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けて、どのように計画して行けばいいか具体的に知りたい

総合評価 とにかく高いので、週1でどれだけサポートして貰えるか不安だが
この時間を無駄にしてほしくないなと思う

進学塾サンライズ植田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いましたが、兄弟割りがかなりお得だと感じ、下の子どもも一緒に入塾しました。夏期講習など長期休暇中の特別講習はかなり高額だったので資金面は大変でした。

講師 親身に指導してくださる先生方でした。面談でも一人一人の特性を掴んだ内容で、「この子の場合はこまめに声掛けします」「文系が得意なので伸ばしつつ、理系から逃げ気味なので細かく指導します」などわかりやすく話してくれました。

カリキュラム 教材の量は多く鞄も重たいですが、宿題はしっかり確認してくれて教材は使い込んでくれます。テスト期間中の勉強ではほぼ実習という感じで、質問形式で進めているようです。人見知りがある子は自分で先生に質問するのが難しいかもしれませんが、テスト後の提出物忘れなどはなくなり、ありがたいです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、テスト期間中など塾に長時間いる時は友達と昼食や夕食を買いに行ったりと息抜きができます。先生が駐車場のわずかな花壇で花を育てているのも癒されます。

塾内の環境 人数が増えて教室が詰め詰めになっているようです。あまり人数が多いと質問したい時に質問もできないし、大変なんじゃないかなぁと思っています。

入塾理由 他の塾に通っていたけれど成績が上がらず、もう少し親身になってくれる塾を探して入塾しました。本人はそこは厳しいから嫌と言っていたけれど、成績が上がったことで、あの時この塾に入って良かったと言っていました。

定期テスト 2週間前からテスト対策を行いますが、指定教材ができた子のみ過去問をいただけます。過去問は先に全員に配ってほしいなぁと思いました。

宿題 毎日宿題は出て、やっていないと別教室に行くことになるのでちゃんとやってくる子が多いようです。ただ、答えも子どもたちが持っているので、答えを写していないかが心配です。

家庭でのサポート 送り迎えを毎回しています。宿題の声かけを行いますが、基本は塾にお任せしている状態です。

良いところや要望 塾に到着、終了時などスマホに連絡が来るので助かっています。同じ学校の子が多く、仲のいい子を誘って一緒に入塾する子も多く、仲は良さそうに見えるのはいいことだなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ場合、特に追加料金なく確実に振替を入れてくださるので嬉しいです。その辺りは先生が必ず振替をしてください授業に遅れるのでと強く推奨してくださっているので、子どもも休まずに通えています。

総合評価 成績が爆発的に上がる子もいますが慣れてしまう子もいます。ただ、成績上位の子が多い塾なので、刺激があるのでは無いかなと思っています。夜遅くまでの授業なので大変ですが、友達もいるので楽しい部分もあると思っています。

東進衛星予備校勝川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるが、片っ端から断っていてそれが、通ったのでよいと思う。

塾の周りの環境 駅から数分、定期で通える。通いやすくてとても良かったと思います。
暗いところもなくて危なくない、と、思う

塾内の環境 安普請でうるさいようでしたが、自習スペースが、しっかりしていたので良い

入塾理由 高校と自宅の途中駅前にあり、通塾に便利。休みの日でも自習室を使いに通っていた

良いところや要望 このコマを取れ、と脅迫めいた事を言わない、ある程度自主性に任せてくれる

総合評価 駅前で通いやすいのが一番でした。志望校に受かったので結果オーライ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣では他の生徒もほとんど佐鳴に通っている為通わざるを得なかった。
休みの講習が高いのは勘弁して欲しい

講師 娘たちの何が聞きたいのか分からない質問にもしっかり対応されているのは好感が持てたが、話がいつも噛み合ってないのが難点

カリキュラム 特に不満はなく、教材は充実しているとかんじた。
レベルに合わせたカリキュラムなのはとてもよい

塾の周りの環境 お迎え、送りのタイミングで佐鳴渋滞になり、雨の日などは正直苦労した
もっと駐車場を広くしてほしかった。
立地は良いと思う

塾内の環境 雑音などについては聞いていない為、特に不満はないと思われます。
少なくとも見える範囲では整理整頓されていました

入塾理由 親である私も通っていたため
生徒のやる気を出させるのが上手いと感じる為

定期テスト 定期テストごとに具体的なポイントを教えてくれており、比較的結果につながったと感じている
精度もかなり良かったと聞いている

良いところや要望 魅力的な教員が多い事がいいところだと思います。
しっかりと準備されたプロの講師だと感じており安心して子供を預けられました。

総合評価 子供の受験がうまく行ったことと、教員の方が信頼できる方たちだと感じている為、佐鳴を選んで良かったと感じていますね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座をとらせようしてくることが多いですが、本当に必要な分だけを取れば値段は抑えられると思います。

講師 とてもわかりやすくただ答えや公式を教えるだけでなく、なぜそうなるかを教えてくれるところがとても良かった。

カリキュラム 授業内容は講師の方によってだいぶ変わってくるので講師を選ぶ段階がとても重要だと思います。

塾の周りの環境 駅がわりと近くにあり、駐車場もあるので毎日通うことはそんなに大変ではないと思います。ただ初めて行く時は少々わかりにくいところにあるので大変かもしれません。

塾内の環境 これはしょうがないことなのかもしれませんが、ペンの音がありえないぐらい大きい人がいるそうです。

入塾理由 息子の友人が多く在籍しており、息子のモチベーションの維持にもつなげることができると考えたから。

良いところや要望 365日毎日開いているところがやはり良いと思います。勉強は毎日続けることが大事なのでとてもありがたかったと言っていました。

総合評価 総合的にはとても良かったと思います。友達と週一回チューターと面談があるのでモチベーションを高く維持できたと言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に学力が上がっていませんので、何とも言えません。休んだ際、振替ができたのは助かりました。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていました。
駐車場はありますが、3台くらいで、数は少なくあまり利用しませんでした。

塾内の環境 本人は、自習室は、うるさくて利用したくないと言っていました。

入塾理由 本人が気に入ったのが一番の理由です。
通いやすいのも理由の一つです。

良いところや要望 学力が上がったわけではないので、なんとも言えません。こちらの都合で授業の振替ができたので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
私は、他のお子様には、おすすめしようとは思いません。

明倫ゼミナール一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日自習室を無料で利用できる割には、他の塾に比べて安く感じた。

講師 質問について優しく教えてくれる。また、古くて暗くて狭いエレベーターで、娘が乗るのを怖がって居たら、先生が1階まで一緒に乗ってくれることになり、安心して利用できるようになった。

カリキュラム 映像授業を体験したが、とてもわかりやすかった。また、講師に分からないところを質問したら、丁寧に教えて下さった。

塾の周りの環境 駅の近くで、街灯もあり、明るい場所にあるので、安心して通うことができる。但し、エレベーター乗るのが怖い。

塾内の環境 小学生、中学生の授業と同じフロアなので、雑音が少し気になった。

入塾理由 自宅から徒歩で通うことができ、塾の雰囲気も良く、娘も気に入ったから。

良いところや要望 駅の近くで、街灯もあり、明るい場所にあるので、安心して通うことができる。ただし、エレベーターを新しくして欲しい。

総合評価 塾の講師の教え方は良かったが、同じフロアでの小学生、中学生の受講生の雑音が気になったため。

東進衛星予備校旭前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマでの購入になり、気づけば大きな額の投資をしたように感じています。少し割高な印象があります。

講師 今思えば、担当する先生との相性が良くなかったと感じています。

カリキュラム 子どもが前向きに取り組めた印象があります。少し、詰込み感がありますが。

塾の周りの環境 駅に近く、駅まで明るい中、通塾できました。また、治安も特に問題ありませんでした。一緒に通う友達も複数人いたのが安心材料でもありました。

塾内の環境 自習環境も個別学習環境も良かったと思います。但し、他校の生徒数人のおしゃべりが気にはなっていたようで、そのたびに席を変わっていたようです。

入塾理由 正直、何処の塾が良いかわかりませんでした。決め手は、知名度、学校からの通いやすさで子ども自らが決めました。

定期テスト 定期テストは子ども自身で何とかなりました。もともと定期テスト対策は求めていませんでした。

宿題 宿題は特になく、自主性に任されるようでした。自分で目標を持って頑張れる子には良いと思います。

良いところや要望 生徒の自主性に任された部分は、子どもには良かったと思いますが、担任の先生との相性が少し良くなかったのが残念でした。あとは、料金がもう少しだけ安価だと良いと思います。

総合評価 良い点と物たりない部分を相殺すると、この回答にならざるを得ないのかな、と思います。

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

4,272件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。