
塾、予備校の口コミ・評判
414件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都日野市」で絞り込みました
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に合わせた春期講習を提案して頂いたり、私たちがどうしたらいいか解らない時にアドバイスをしてくれたり、無理ない料金設定をしてくるて助かりました。
講師 親身にお話を聞いて頂き、こちらの塾に任せても安心出来ると思いました。
カリキュラム 本人は今までの塾とは違い、わかりやすく教えてくれていると言っています。
塾の周りの環境 駅から近いですが、息子は自転車で通塾させています。駐輪場が無いのが不便です。
塾内の環境 前通っていた塾は、周りの雑音がうるさく集中出来ないと言っていましたが、今の塾は、静かで勉強に集中出来ると言っていました。
良いところや要望 よく出来た時は褒めて頂き、ダメだった時は本人が納得するまで、指導して頂きたいと思います。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入学金無料となった。授業料は個別タイプとしては検討した塾では比較的リーズナブルなほう。
講師 まだ日が浅いので不明だか、子供の第一印象は悪くなかった様子。
カリキュラム まだ受けてはいないが、定期テストの勉強会が用意させており、有効に活用できそう。
塾の周りの環境 駅から近く、住宅地に続く通りにあって人通りも割とあるため治安面の不安は少ない。
塾内の環境 教室自体は広くはないが、整理されており個別授業では充分集中できそうな印象。
良いところや要望 土曜日も開校しており、受講日時の選択肢が豊富。授業の振り替えが柔軟にできるのも有り難い。
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思うが、自分次第で頑張りを発揮できる塾だと思う。
講師 しっかりとした学習指導をしてくれていると思う。
集団授業なので雰囲気作りも大事だと思う。みんなが仲良く良い雰囲気があった。
カリキュラム カリキュラムは大手の塾だということもあってとてもしっかりしていると思う。教材は全てが授業で使うわけではないようなので自分で使い尽くして欲しい。
塾の周りの環境 駅前にあるのでとても安心して通塾できている。人通りが多いので夜遅くても安心して通塾ができる。
塾内の環境 階下に飲食店があるため、臭いが上がってくるが、コロナの状況で換気もしなければならないのでしょうがないと思える。
良いところや要望 集団で授業を受けるため、良いライバル心が生まれる気がする。決して他の子と比べるわけではないが、良い環境づくりがされている気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 言われたことはきちっとやる子が多いがプラスアルファでこれもやった方がいい事などを伝えてくれると、やる気がある子は伸びると思う。
武田塾高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないし、参考書を終える度に次の参考書を購入するため親に毎回頼むのが申し訳ないと思うことはあった。だがそれだけお金をかけてもらってるという実感ができたため合格しなきゃという気持ちが大きくなった。
赤本は塾側でかなり購入してくれたため何校も受ける身にとってありがたかった。
講師 とても親身になって相談にのってくれるし基本的に褒めてくれるのでやる気が出る。1週間ごとに次回までの目標が明確に設定できる。講師が合わなければ変えてもらえる。
講師によりけりだが、わかっていることの繰り返しが多かったり、特に確認することがない状態だと少し時間が無駄に感じることはあった。
カリキュラム 宿題量は多いができなくて怒られたりすることはあまりなく、状況に合わせて調整してくれる。
毎週確認テストがあり勉強する習慣がつくが、直前に詰め込むなど確認テストのための勉強にならないようにすることが大事。
塾の周りの環境 家の近くなので不便な点はなかった。そうでなくても高幡不動駅のすぐ近くなので通いやすいと思う。
塾内の環境 自習室の机は広く壁で区切られており使いやすい。周りの人が毎日来てるのを見て自分も頑張らなきゃと思える環境でもある。自習室のおかげで家だと難しくても学校帰りから夜10時までぶっ通しで勉強するのもそんなに苦ではなかった。
駅前なので選挙の時期は演説がうるさいのが難点だが、大抵の塾が駅の近くにあるため仕方ないことかもしれない。
良いところや要望 貸してくれるパソコンやタブレットで東進のデータベースから過去問を両面印刷できるため、赤本を片面コピーするのとは違って本番と同じ形式で過去問を印刷できるのが便利だった。塾長がとても気さくな方で話しやすい。
日曜日や午前中も塾が開いてるとよりよかった。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1、1対2など細かい料金設定されているので、
人それぞれ選べるのは個別ならではだと思います。
講師 女性を希望していたので、話しやすく、
安心して授業を受けられる。
カリキュラム 冬期講習では中1から振り返り勉強出来たので、
基礎が身に付いたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く 3階まで階段で上りますが、外に面していて防犯も良いと思います。
塾内の環境 個別なので、他の人の授業(特に英語)が聞こえてきて
気になってしまうそうです。
狭いのか、講師の声が大きいのか?
良いところや要望 入退室管理システムがあって、アプリに顔写真付きで送信されるのが、親として安心です。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの希望(曜日?時間)に出来る限り対応してもらえました。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ分かりませんが、個別なので妥当な金額だと思います、講習料金はまだ分かりません。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、子どもは分かりやすいと話しています
カリキュラム まだ入塾したばかりなので分かりませんがプリントなのでテキストよりは安いかと思う。
塾の周りの環境 駅が近く賑やかな場所にあるので安心です。ただ自転車置き場がなく、駅のを利用しなけれはまならないのは少し大変です。
塾内の環境 親の私は教室を見たことがないのですが、集中できると言っています。
良いところや要望 テスト対策に期待しています。子どもの分からないに向き合ってくれるといいなと思います。
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、学校では不十分な勉強をおぎなうためには仕方ないなと考えてます。
講師 いろいろと気にかけて頂いています。
初めての受験なので親としても助けられています。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などについて良かった点、悪かった点は特にないです。
塾の周りの環境 周りの環境については人の往来があるし24時間営業の店近くにあるところなので気になる点はありません。
塾内の環境 塾内は説明会の時に少し案内をして頂きましたが
、机同士の仕切りが高いので集中できると思いました。
興学社学園 プリンス進学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の半額。集団と言っても6人くらいとのことで割安だと思う。
講師 以前通っていた個別指導塾はバイト講師だけであったが、本塾は社員の講師がいる点が良い。
カリキュラム 個人の学習定着度を確認する小テストが多いところがとても良い。
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がある点が良い。駅前であるので、電車での通塾も便利。
良いところや要望 まだ入塾したばかりであるが、基礎をしっかり身に着けることができそうな学習方法で、今後の成果を期待している。
個別指導塾 1対1の東京学生会高幡不動教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いが、個別の中では、安い。集団塾と比べると、遥かに高い。同じ金額で5教科選択できるが、個別では2教科になる。
講師 受験に向けて心配な点を、丁寧に説明していただいた。また、家庭学習が進むように、課題を多めにしていただいている。
カリキュラム 解説、基礎問題、練習問題、発展問題がきれいにまとまっていた。
塾の周りの環境 駅前なので人通りがあり、交番も近い。商店街の中にあり、遅い時間でも明かりがあるため安心感がある。
塾内の環境 適度な静かさであった。テーブルが仕切られていて、余計な音はないように感じた。
良いところや要望 丁寧な指導と志望校合格。家庭学習の習慣がついていないので、宿題を多めにしていただきたいです。
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いがこれで成績が伸びれば嬉しい。
2年間の最大料金を知りたかったので何度も塾に出向き見積もりをだしてもらった。塾の先生も嫌な顔をせず何度も話を聞いてくれました。
講師 とても丁寧で、子供のやる気をだささてくれる指導だった。
カリキュラム 冬季講習も毎日あり、補講も開いてくれて親としてはとても助かる。
塾の周りの環境 家から近くて治安は良い。
駅前でお巡りさんなども巡回してくれてあるし、夜でも明るいので子供が歩いていても問題ない環境でありがたいです。
塾内の環境 自習室が一つ一つ限られており、小学生は特に集中しやすい環境です。
近くに先生方の事務室があるのだ、わからないところを質問しに行くのに凄く良いと思いました。
良いところや要望 先生方がとても優しくて感じが良かった。
塾選びは子供との相性、値段、環境が重要なので何度も足を運びました。
その度に丁寧に説明してくれてとても助かりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高めの設定というのは気になるけど、システム等色々踏まえるとまあまあ納得できる
講師 子供の事について知ろうという姿勢が見え、問題点を探り、必要な事を的確に示していただいた。
悪かった点は今のところ見当たらない
カリキュラム 教材に関して本人に合った物、必要な物を都度ご用意いただけるという点。
悪い点は今のところ見当たらない
塾の周りの環境 駅から徒歩1、2分という立地と近隣に塾が多いことは良い。
悪い点は特に無いが、しいと言えば商業施設くらい
塾内の環境 特に問題点なく集中できる環境だと思うが、今のところ授業以外に塾に行くことがなく、家では殆ど勉強しないため、親としては自習室を活用させてもらえたらと思っていて、多分本人の問題だと思うが、何か活用しづらいところがあるのか?しいと言えば気になる
良いところや要望 本人は気にしてないが、スリッパに履き替えないのはポイント高い
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので仕方ないと思いますが、頂いた資料を見た時の金額と説明を受けて実際払う金額は思ったよりも、とても高く感じました。
講師 まだ始めたばかりなので、悪い点はまだわかりませんが、しっかりと指導していただけて本人も嫌がらず通えているので安心しています。
カリキュラム 学校の内容を段階的に進めて学習してる様なので、本人的にも学習ができるようで、良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間でも人通りがあるので、少し安心ですが、塾の前の道が少し狭いので送迎の車が通り少し心配な所もあります。
塾内の環境 個別なので、本人は静かに勉強ができてとても良い環境だと思います。
良いところや要望 塾的にあまり連絡をしないほうが良い様に感じますが、後日質問をして良いのか迷います。
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣と比べるとやや割高になるが、内容はしっかりしているので良い
講師 とても丁寧に教えていただき、子供とのコミュニケーションもとれ、勉強のやる気を引き出してもらえる
カリキュラム 子供のレベルにあった内容でやってもらえる。苦手な分野、注意していく点を集中して教えていただける
塾の周りの環境 家からは少し遠いが、電車に乗れる楽しみがあるようでよかった。駅から近いので、こどもも覚えやすい。あえて言えば、最寄りの駅にあるとよかった
塾内の環境 隣のブースとも仕切りがあったり、良い環境。受付もすぐ先生の様子が見え、また親切な対応をしていただける
良いところや要望 今後子供が続けられる環境で、自主的に打ち込んでいってほしい。先生とのコミュニケーションを取りながら受験対策をしていきたい
個別指導なら森塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高目ですが、他の個別塾とあまり大差は無いと思います。またテスト前に無料授業があるのは良いと思います。
講師 若い講師が多いが、そのせいか質問もしやすく分かりやすい説明で良いと子供は言っています。
カリキュラム 英語の教材に長文問題が少なくて、これで大丈夫なのか心配です。
塾の周りの環境 建物自体は古いですが、駅から近く立地が良いので安心して通う事が出来ます。
塾内の環境 室内は広々しており、照明も明るく、自習スペースもしっかり確保されていて良かったです。
良いところや要望 無料体験が1ヶ月通えるのが良いです。また毎回メールで学習状況の報告があるのが良いです。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと他よりは高めなイメージがありますが、それだけに期待があります。
講師 明るく接しやすい先生で、子供も馴染みやすかったです。
子供の表情にも気に掛けてくれて、わからない雰囲気を察して声をかけてくれています。
カリキュラム 始めたばかりなので、特に評価出来るところがまだありませんが、子供に合わせて一緒に考えてくれそうです。
塾の周りの環境 下校後に寄りやすく、一目がある立地なので安心です。
外階段な所が気になります。
塾内の環境 質問しやすい雰囲気があります。入り口より清潔感が感じられ、室内も整理整頓されています。シンプルな構造で使いやすそうです。
良いところや要望 子供が学習に意欲をもち、達成感や自信をつけていけるようご指導いただきたいです。
興学社学園 プリンス進学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりはもちろん安くて、夏期講習も良心的な金額だったので入りやすかったです。
講師 とても丁寧に教えてくれるようで、楽しんで取り組んでます。zoomでの授業でも少し通信が乱れた時間があっても、授業終わりにその時間分も追加で教えてくれました。
カリキュラム 内容はともかく、、教材が重くて沢山あって通うとき大変そうです
塾の周りの環境 立地は良かったです。大通りに面していて、街頭もあるので安心です。悪かった点は特にありません。
塾内の環境 集中して取り組めてるようです。教室もとても綺麗で雑音もなく勉強できているようです。
良いところや要望 どの教科の先生もとても良い方ばかりで、楽しいと毎回言ってるのですごく良かったです。
ITTO個別指導学院日野南平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くなるように、色々なキャンペーンの説明をして頂いた。
日割りや振替などについても、臨機応変に対応してくださると、丁寧に説明をして頂きました。
講師 毎回塾での様子をメールで確認出来る、形式的ではなく、苦手な所や出来ている所を見てくださっている感じがある。
カリキュラム テスト対策、検定対策など色々とやっている。
独自の教材の模試が定期的に行われ、塾で一教科しか受講していなくても、国語、英語、理科、社会のテストをやってくれる。
塾の周りの環境 駅前で向かいには大きなスーパーがあるので、夜でも暗すぎず良いと思う。
人通りはあるが、それほど多いわけではないので、うるさいとも感じない。
塾内の環境 清潔感のある内装で、整理整頓もしっかりされていた印象です。
勉強スペースも仕切りの配置?席の配置が考えられている為か、他の方の存在があまり気にならない感じがしました。
良いところや要望 塾長が他の進学塾での経験が豊かで、教育熱心な印象でした。検定対策やテスト対策、自習室の開放時間など色々とまめにメールで知らせて頂けるので、活用させて頂きたいと思います。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を嫌がっていた娘達にはだが、通い始めると、楽しそうに通塾しているので、安心して通わせられている。
講師 英語を苦手なので、夏期講習から通塾し始めましたが、英語が分かるようなったと、9月からは英語に加えて数学も、習うようになった。本人には達成感があるようです。
カリキュラム 宿題もしっかりやっていくので、カリキュラムは合っているのだと思います。
塾の周りの環境 お店の2階なので、自転車置き場がない。自転車を駅の駐輪場に停めているので、塾の前に駐輪場があるとより便利だと思う。
良いところや要望 子どもをやる気にさせていただいたので、良かったかなと思います。三年生の受験に向けて力をつけさせていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 無料で中間テスト対策などなさやっていただいて、ありがたいです。時々子どもの様子を電話していただき、安心できます。
ena豊田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習や土日の特訓などの費用は高額で負担は大変でした。
講師 熱心に指導してくださる先生が多かったです。フレンドリーな先生たちでしたがメリハリはあったと思います
カリキュラム 土日や祝日、長期休みの講習とお金のかかることが多く大変でした。
塾の周りの環境 駅からすぐでしたが、駐輪場がなく自転車で通うお子さんは路駐でした。
塾内の環境 自習室でうるさい生徒さんがいました。先生は注意してくださっていましたが、中々静かにしてくれず困っていました。
良いところや要望 生徒数が少ない為、先生への質問はしやすかったです。ただ受付時間に電話をしても出ないことがありました。
臨海セミナー 小中学部豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安いほうだと思います。講習や模試代など折々にかかるようですが、個別と比べれば安いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、割と厳しいように感じる
カリキュラム これからいろいろテスト対策などしてもらえるようなので助かります。
塾の周りの環境 駅から離れていて、街灯も少ないので、帰り道はかなり暗くなるので心配
塾内の環境 教室が狭くて、なのに机などがぎゅうぎゅうなのでびっくりしたが、本人に聞いたら、間引きしてあるようでそんなに生徒たちがいるというわけではないようです。
良いところや要望 子どもに聞くと授業も楽しく進めてくれて、わからないところは補習もしてくれるのはとてもありがたいです。テスト前はコマを取ってない教科も見てもらえるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと たまに話が行き違ってしまったりすることがあるので、そういう部分は少し心配