キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

793件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

793件中 121140件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は週内回数増えたら、安くなれば嬉しいですけど、残念で、回数増えても変わらないです。

講師 先生は明るくて、小学生好きなタイプです。授業はわかりやすくて面白いです

カリキュラム 教材を持参し、先生は娘の状況を判断し、苦手なところ指導いただいて、たいたい満足です。

塾の周りの環境 駅近い、賑やかところで、女の子1人も心配ない場所だと思います。

塾内の環境 面談した時、教室に授業も聞こえるし、自習する中学生と高校生も友達と自由に喋ってる、うるさいと思います。何度も面談先生の話が聞こえなかった、この教室NGかなと思ってた。しかし体験授業の先生の個人魅力で、子どもは相性がいいって、決めました。

良いところや要望 これから中学の内容も先取りしてもらいたくて、回数増えたら安くなれば、嬉しいですね!

市進学院王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は少し高く感じたが、集団の方は他の塾よりも少し安いと思った。長期休みの講習などで長い時間教えてくれるのが助かったし、丁度いい料金だった

講師 高校を選ぶ時に今の高校を勧めてくれて、推薦入試を受ける時も沢山助けてもらった。一人一人をよく見てくれていると思った。

カリキュラム 習熟度別にクラスが分かれていて、定期的にクラスも変わるからレベルに合った内容が受けられる。教材は、長期休みに入ると新しいものが追加されたり、豊富だったと思う。

塾の周りの環境 すぐ近くを都電が通っていて、塾は人通りが多い道に面しているので安心して夜も通わせることができた。塾の駐輪場は薄暗く、少し不安なところを感じた

塾内の環境 窓が小さい
自習室の席の数が少なめかなと思っていたが、自習希望の人数が多い場合は空き教室なども使わせてもらえるらしく、安心はできたが、全体的に少し古い感じがした

入塾理由 費用が安く、先生方も丁寧に対応してくれた。自宅から楽に行ける環境+子供自身が気に入った

定期テスト 各学校別に塾内の学生の最高得点が貼り出されていたような記憶がある。モチベーションになったのではないか

宿題 子供が塾の宿題をやっている姿はたまに見たが、それよりも授業の予習やテスト勉強に終われているように感じた

良いところや要望 冬季講習では近くのビルへ移動して大人数で学んだことがあったようで、新鮮な環境で学べるところが気に入っていたようだった。

総合評価 一番は、いつも長続きしない子供が3年間も通えたこと。先生たちが親身になって話を聞いてくれたり、教えてくれたりしたそうで見た目とは裏腹に暖かい塾であったように思います。

花まる学習会駒込教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわかっていませんが、特に負担感を感じなかったので、適度な金額だったように思います。

講師 講師の方は熱心で、教え方や興味の持たせ方もうまかったですが、子どもとの相性が余りよくなかったです。

カリキュラム 授業内容、進度、教材はとても良かったと思います。うちの子どもとは余り相性が合わないようでした。

塾の周りの環境 教室が近所にあって通いやすかったのと、繁華街というほどの場所でもなかったので、安心して通わせられました。

塾内の環境 雑音などもなく授業に集中しやすい環境だったと思います。ただ教室が少し小さめでした。

入塾理由 近所にあることと、体験授業を受けてみて良さそうだったからです。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。こちらも期待していませんでした。

宿題 宿題は出されていなかったように記憶しています。テキストに沿って予習が必要だったかもしれません。すみません、よく覚えていません。

家庭でのサポート 往復の送り迎え程度しかしていません。それ以外は特にありません。

良いところや要望 独特のリズムとスピードでの教え方で、これが合う人にはよかったと思います。

総合評価 独特の教え方が合う人にはよいと思いますが、うちの子どもには余り合わなかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児は体調を崩しやすく、休んだ時も、振り替えの授業はないので高く感じました。

講師 先生が元気で明るく、少しでも出来たことを認めて褒めてくれるので、本人のやる気につながりました。

カリキュラム 授業のスピードは、速くて幼児が飽きない工夫がされています。教材を自分の手を動かして考えるので楽しく取り組めていました。

塾の周りの環境 駅からも徒歩3分ほどととても近いです。幼稚園内の教室のため、敷地内に入るための門に施錠があり、安全面も問題ないです。

塾内の環境 教室として使われている設備は広くて、開放感があって良いです。整理整頓もされていて雑音も少ないです。

入塾理由 小さい内から思考力を伸ばしたいと考えていました。幼稚園の施設内で行われていたので、送迎が楽なこと。そして、幼児が飽きないテンポの良い授業が魅力的でした。

良いところや要望 遊びを取り入れながら、自分で考えることや学ぶ楽しさを教えてくれます。別途費用はかかりますが、野外体験で色々な経験ができることも大きな魅力です。

総合評価 送迎の負担が少なく、慣れた環境で授業を受けれるのがよかったです。先生も明るく元気で子供たちの扱いにとても慣れています。授業はテンポがよくて、子供も飽きずに毎回楽しんで参加していました。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないのでよくわからないが、夏季、冬季講習を含めるとかなりの費用となった。

講師 塾自体というよりも、子どもと相性がよい先生が在席してるかどうかが大きいと感じた。息子の場合は、たまたま子供が信頼できる先生がいて、その先生に認めてもらいたいがために勉強を頑張って、希望校に合格できたような気がする。

カリキュラム 息子の話だと、季節講習の講師の質がばらばらで、あまり為にならない講師もいると話していた。

塾の周りの環境 駅からは近いが、まわりに繁華街があり、帰り時間が遅くなったりすると呼び込みの人に声をかけられることがあると言っていた。女の子の親は少し心配になる環境だと思う。

塾内の環境 教室も自習室もこじんまりとしている。テスト前などは、自習室の予約がいっぱいで入れないこともあるそう。

入塾理由 子どもが友達が通っているということで体験で受講し気に入ったので。

定期テスト 定期テスト前になると自習時間を取ってくれて、苦手な箇所や理解不足の部分を重点的に見ていただいていたようでした。

家庭でのサポート 勉強については塾の先生と子供にほぼ任せていました。家庭では、栄養のある食事を用意したりして体調を崩さないよう、陰でサポートしていた感じです。

良いところや要望 塾自体というよりは子供が信頼できる先生に出会えたことが大きかったです。

総合評価 息子が希望している高校へは入れたのでよかったと思う。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は適度だが、夏期講習や年末年始の特訓などはやや高め。

講師 子供のことを一人一人良く見ており、科目ごとに先生が違うが、先生ごとに差がない。

カリキュラム 予習重視ではなく、授業をやった後の復習が重視で、鉄は熱いうちに打てというような感じで、理解を深堀りさせる方法。

塾の周りの環境 駅から歩いて五分程度、バス通りに面しており、一階にはイトーヨーカドーのスーパーが入っているため、大人の目線がたくさんあるので安心である。

塾内の環境 ビル自体は比較的に新し目、かつ、ワンフロア塾であるため、第三者が来ることは厳しい。

入塾理由 塾への通う距離が近く、事前の入塾説明会の先生方の話を聞いて。

良いところや要望 校長先生自ら連絡を頂いたりすることもある。欠席の際や成績が落ちたときなどは、電話がかかってくることもあり、連携がよく取れる。

総合評価 先生方が子供のことを良く見て、決して叱ることだけでは意味がないことをよくご承知で、特性をつかみながら接してくれていたので、安心して預けた。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の料金が思っていたよりも高く驚きました、、、。

講師 料金のぶん、とても丁寧な指導でした。
個人個人の苦手分野を把握し対策を練ってくれました。

カリキュラム わかりやすい教材でした。
間違えやすいポイントに焦点を当てていたり見やすかった。

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地、全て普通です。
特に良かった点も悪かった点もありません。
駅からも近くて通いやすかったです。

塾内の環境 駅が近いため電車の走る音が少しうるさかったと思います。
しかしそこまで気になるほどではありませんでした。

入塾理由 苦手な科目を克服するために友達から勧められて入塾しました。また、学校の定期テストなどに役立てるため。

良いところや要望 先生が親しみやすく、しっかりと丁寧な指導をして下さりとても感謝しています。

総合評価 総合的にとてもよかったとおもいます。
受験や入塾を検討しているならぜひ体験に行ってみてください。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。まだ、通い始めて浅いのでわかりませんが、季節講習はやはり金額は高くなるのではないかと思います

講師 子供が言うには、分かりやすい授業で分からないところもちゃんと教えてくれるのが嬉しいと言っています

カリキュラム 教材はわかりやすく、カリキュラムも子供にあっているようで、進んで勉強してくれています

塾の周りの環境 駅からも近く、塾の下にはスーパーがあるので、その点は助かりました。ただ、大きな通り沿いなので、駐車するのは厳しいです

塾内の環境 教室は適切な人数だと思います。自習室も集中できるようで、毎日塾の日は1時間くらい自習室で復習をして帰ってきます

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人も行きたいと言ったからです

定期テスト 定期テストはまだ数回しか受けていないので分かりませんが、間違えた時は適切な対応をしていただけてるようです

宿題 宿題の量はとても多いと思います。ちゃんとやらないと先生にはとても怒られるらしく、毎日必死にやっています

良いところや要望 その日にどのような授業をしたかを連絡してくれるので、進捗状況が把握しやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで休んでも授業に遅れないように先生が自習室でフォローしてくれています

総合評価 やる気がある子もない子もやる気を出させてくれる環境だと思います。

山形育英塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が上がったようなので、授業料以上のものを教えてくれる学校であったと認識している。

講師 親切で丁寧だと子供が教えてくれた。愛想もよく、保護者にも丁寧に接して下さる講師だったと思う。

カリキュラム 子供に応じた進度スピードで、丁寧にわかりやすい解説だったと思う。子供たちも同じ認識だったと思う。

塾の周りの環境 交通の便や立地は良く、通勤時も送迎には便利な場所であった。治安は悪くなく、周りの環境もよかった認識であった。

塾内の環境 綺麗に片付け、清掃された学校内で、設備も申し分なく整った施設であった。

入塾理由 どこが良い、悪いは分からないため、口コミやレビュー、周りの親たちの評価で決定した。

良いところや要望 良いところしか思いつかないので、特に要望はありません。このまま良いところを伸ばして活躍してほしいと思ってます。

総合評価 総合的には、特に文句のつけ所は無い学校であると認識している。このまま良いところを伸ばして、子供たちが学業を楽しく、専念出来るような環境作りに励んでいただきたいと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回に授業費用が高くて夏のじゅぎょうりょうは別料金でした。

カリキュラム ともだりと入塾させていただいたが、楽しくて、良かったです。1:1だけでなく1:2もある塾でした。

塾の周りの環境 こうちゅうのべんも良く自由で塾長にバレなきゃ何しててもいいという感じでした。

塾内の環境 綺麗だったと思います。ですがウォーターサーバーに水道水を入れていたのが、少し気になるところでした。気にしないなら大丈夫です

入塾理由 個別指導だったカラココの塾を選びました。あまり成績が伸びなくて他の塾に通わせました。

定期テスト てすとをとかさえれてそれで間違えたとこの類似している問題が出てきました。冊子にもなって出てきました。良かったです

宿題 宿題は意外と多くて、頑張ってやってきてねという感じでした。過去問コピーし放題でコピーは何枚もしていい感じでした

家庭でのサポート 一回のじゅぎょうが高いと思います。

良いところや要望 綺麗で、通っているひともおおい感じでした。

総合評価 綺麗だったと思います。良かったと思いますが、私の娘にはもう通わせたくありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別といいながら結局は複数になったことや志望校合格までの結果が出せなかったから

講師 本人が言うにはあまり良くなかったと言ったため

カリキュラム 本人がどのように教材と向き合ったのかはわからないがあまり活用していたとは思えない

塾の周りの環境 駅から近いという利便性は良かったが赤羽という地域の特徴から夜遅くなって治安的に不安になることはあった

塾内の環境 塾自体はビルの5階などにあるので静かな環境だったと思う

入塾理由 友達の紹介で本人が行く気になったのと通塾しやすい環境にあったから

定期テスト 高校は推薦は考えてなかったので一般合格に向けて伸びればいいと思った

宿題 課題に対してどのくらい取り組んだかは正直わからないが教材はあまりこなしてなかった

家庭でのサポート 本人の観察や三者面談はしたがその時の要望が十分通っていたかは不満が残る

良いところや要望 今となっては結果、志望大学には入れなかったので不満しか残っていない

その他気づいたこと、感じたこと 塾はやはり本人のマッチングが大事で本人が決めなければ何の効果も期待できない

総合評価 本人が自分の強い意志だ入塾しない限り効果は期待できない

TOMAS赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけれど、設備や立地は良く、先生やスタッフのやる気も高いと思います。
集団塾に長期間通うなら、こちらで短期間通った方が、効果があると思います。
長期間通うなら、他を選ぶと思います。

講師 やる気を引き出し、子供の興味のある分野の指導をしてくれるなど、質がいいと思います。
質問しやすい雰囲気があり、雑談のような話も楽しいらしいです。

カリキュラム レベルに合わせて子供に必要な指導をしてくれることがいいと思います。
受験やテスト対策、基礎力向上など。

塾の周りの環境 駅から近い繁華街にあり、お店が多く人通りが多く明るいので、遅くなっても安全だと思いました。
飲み屋街なので、酔っ払いはいます。

塾内の環境 自習室もあり、綺麗な設備です。
教室は狭いですが、集中できる環境だと思いました。

入塾理由 個人の性格や学力に合わせた個別指導のフレキシブルなオーダーメイド方式が、子供や親のニーズに合っていると思い決めました。
料金は高いけれど、短期集中で目的が達成できるなら、高すぎるとは思わないというのも理由です。

定期テスト 今まで受験対策がメインだったので、次回定期テスト対策予定です。

宿題 子供のレベルに合わせて出されるので、難し過ぎることはないです。
学力アップに合わせて、難しくなっていきます。

家庭でのサポート 事前に情報収集して、申込み時に同席しました。
塾との電話や郵送や来校手続などのサポートをしました。

良いところや要望 先生の教え方が丁寧で、子供のやる気を引き出すのが上手だと思います。
子供のレベルや性格に合わせて先生を選んでくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の朝、体調不良になると振替できないので、高い受講費が無駄になり、かなりの痛手です。

総合評価 環境も立地も、先生やスタッフのやる気も高く、きめ細かな指導です。
受講費はとても高いですが、集団塾より効果があるように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高く感じます。料金設定が指導内容からも高い設定だと感じます

講師 細かいところまで親身に指導はなく、ざっくりと指導のような感じがする

カリキュラム 教材はよくも悪くもなく普通と感じる。工夫がないように感じる。

塾の周りの環境 駅からは少し離れており、交通の便がいいとは感じられない。近所だから通っているが、あまりお勧めできる環境とは言えない。

塾内の環境 教室は人数の割に狭い感じがする。空調設備も改善を期待するところ。

入塾理由 受験勉強するにあたり、本人のペースに合わせた指導をお願いしたく決めた

定期テスト 定期テストはあまり数も多くなく受験対策にはあまり向いてないように、感じる。

宿題 宿題は決して多くはなく、あまり受験対策とは言い難いところがある。

家庭でのサポート 説明会には参加してみたが捉え方て大きく異なると感じた。もっと情報収集が必要

良いところや要望 あまり出欠を熱心にとる事もなくコミュニケーションな取りやすいとは感じてない

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はある程度、柔軟にやっていただいている。評価できる

総合評価 あまり受験対策としては適した感じはせず、学校の授業の補完レベルと感じる

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セレクトテーマゼミがあった。先生は受講するように勧めているが、あまり身につかなかった授業が多かった気がする。

講師 優しく熱心に教えてくれる先生もいるが、分からない問題を質問に持っていくだけで怒る先生もいて、質問しやすい先生と、しにくい先生がいた。

カリキュラム 他の塾の知り合いと比べると少し遅いのかなと思う場面もあったが、最終的なカリキュラムの進度は同じでした。

塾の周りの環境 人が多いと言う点では良かった。しかし、赤羽は飲み屋が多いのでたまに酔っ払いが騒いでいることがあった。
なので、迎えに来てる親が多い。

塾内の環境 普通のビルを借りているので、配慮が必要。少し騒いだら結構響くので苦情が多い

入塾理由 少人数制で、アットホームな雰囲気の塾だったし、先生も優しそうに見えたから。

宿題 多すぎず少なすぎすな量でした。授業のない日の3時間から4時間は、毎日自習室に行っていたのでその時間に全教科の宿題は終わらせていました。

良いところや要望 ・駅から近いので、通塾しやすい!
・下にコンビニがあるのでお弁当や、お腹がすいた時にはすぐに帰る。

総合評価 過去問の添削は一人一人にすごく時間をかけてくれて、合格することができた。また、合格したことを伝えると自分の事のようによろこんでくれて嬉しかった。

[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主人に任せていて細かい金額は不明なのと、途中で受講しきれなかった特別講座は返金してくれるなどの対応もあって助かった

講師 教えてくれる講師以外にも、サポートしてくれる若手がいてくれて
とても楽しく通えたり、メンタルケアもしてくれて助かった

カリキュラム 特段評価する内容が見当たらない。カラーではないので少し教材は見ずらいようでした

塾の周りの環境 駅からは徒歩10分以内(子供)だったので、特に問題は無いと思う。
道は広く、飲み屋が多いがそこは通らずして行けるので

塾内の環境 コロナの影響もあり、人数制限もかけていたので特に混み合ってる様子は聞いていない

入塾理由 近いのと、教え方が上手だった。またメンタルケアもしてくれて助かった

定期テスト あまり対策はしてもらった記憶がない。ただひたすら数をこなしていた

宿題 量はそれほど多くはないが、どこまでやるものか細かい指示がないようで
やらない時もあった

家庭でのサポート 家庭教師も付けたり、説明会の参加をしたりして情報の補填をしていた

良いところや要望 途中で投げ出したり、ダメになりそうだった時にメンタルケアをしてくれたのが一番助かった
親にはできないアプローチだった思う

総合評価 情報量がとにかく多いという印象。事務方がよく学校をまわり、情報を細かく仕入れてくれたので
そこは助かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科しか取っていなかったので安めだったと思います。夏期講習や冬季講習はそれなりに取られるので負担でした。

講師 合う先生に当たれば、しっかり理解して帰ってきていました。そうでなければ、中々わからないままでいました。

カリキュラム 宿題や仮題は出ても、チェック等
されていないように思いました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分程あるが、大通り沿いにあり、夜でも明るい道なので安心。コンビニが1階にあり小腹がすいたときに便利です。

塾内の環境 比較的キレイにされていると思います。そんなに広くはない塾です。

入塾理由 近所にあり、徒歩圏内で通え、大通り沿いで治安も悪くなく、価格も安めだったから

定期テスト テスト対策はしていただいていたと思いますが、ウチの子供のやる気がなさ過ぎてなかなか結果には、つながりませんでした。

宿題 宿題や仮題のチェックは甘く。ウチの子供は終わらせなかった事も多々ありました。

良いところや要望 ウチの子供は自分から声をかけるのが苦手なので、もう少し講師の方からガンガンきて欲しかったです。

総合評価 自習室はウチの子供には向いていませんでしたが、一人でしっかり質問もできて、勉強できる子には良いと思います。

東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルでとてもお金がかかると感じました。

講師 とてもわかりやすい授業内容で自分から興味を持ち学習意欲が高まりました。

カリキュラム まず授業には予習、復習が必要でひとつの授業だけでもかなり多くの時間を必要としました。

塾の周りの環境 立地はよく駅から近いためとても通い安かったが、周りに居酒屋や呑み屋が多く治安は良いとはいえなかった。

塾内の環境 とても静かな環境で、他の生徒さん同士でも気配りをして勉強することができた。

入塾理由 広告や合格実績を見て判断しました。また、体験授業時に手厚くサポートをして頂きとても好印象だったので。

良いところや要望 とてもサポート面で良いと感じた。授業が全部映像授業の為物足りないと感じるところもあった。

総合評価 1年半の短い間期間でしたがとても満足する環境で過ごすことが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べて2割以上割安ですが、授業はしっかりしていると思います。

講師 2対1の個別指導で講師の先生は若い女性の方で、親しみやすくまた説明も丁寧で理解しやすいとのことです。

カリキュラム 教材は自由選択で、学校の問題集を使用して教えていただいています。復習、試験対策で有効かと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅、学校からも近く通いやすいですが、繁華街が近いため夜帰宅の際はやや心配です。

塾内の環境 かなり狭いですが、ほかの生徒さんの声などは気にならないそうです。ただ、もう少し空間にゆとりがあるとよいと思います。

良いところや要望 子供が自ら進んで通っている点、先生が親しみやすい点がよろしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思われる。負担も少ないと思われる。

講師 1人別の丁寧な指導と思われる。

カリキュラム 個々人の学力向上に資する指導をお願いしたい

塾の周りの環境 特段不満は無いです。可能なら、近隣に提携の駐車場などあると地域と共存が進むと思います。

塾内の環境 教室や机などのファシリティーに不満は無いです。

入塾理由 個々人の学力レベルにあった指導をお願いしたい、との思いで、選択

定期テスト 定期テスト対策はあまり希望しておらず、受験に特化した形で問題無いです

宿題 個人の能力対比で物量、難易度も高いと感じたが、自身の学力の無さによるもの

家庭でのサポート 塾への送迎、説明会参加などのサポートが中心で学習補助はせず。

良いところや要望 日頃より的確なサポートを頂いてると思われる。

総合評価 医学部を志望する人材には良いカリキュラムと思う。医学部から変更した場合の学習変化など指導頂きたい

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に見て、他の塾とも比較すると妥当な料金だと感じています。

講師 子供の質問に対して熱心に答えて指導してくれるので子供のやる気がアップする。

カリキュラム レベルに合わせて作られていると思うので安心しておまかせできています。

塾の周りの環境 駅近で、人通りも多くて、明るさもあって安心です。また、道幅も広々としており、とても利用しやすい立地。

塾内の環境 きれいに管理されていて、照明も明るさがあり、気持ちが前向きになるような環境。

入塾理由 面談での塾長の人柄の良さと先生の質の良さと、受付のお姉さんの感じが良くとても、好印象だったので入塾を決めました。

定期テスト 解説と勉強方法に対するアドバイスを的確にしてくれるので今後が見えてくる。

宿題 宿題自体の量は妥当な量であると考えています。難易度は普通から上。

家庭でのサポート 塾の迎えと、宿題の丸つけと回答解説を子供と共に擦る。

良いところや要望 自習室があり、受付のお姉さんが、よく子供達を見てくれてとても、安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的にきちんとした印象の為、子供を安心して預けることが出来る。

総合評価 塾全体の雰囲気がとても良い印象を受けます。このまま通塾させたいと考えています。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

793件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。