塾、予備校の口コミ・評判
570件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都墨田区」で絞り込みました
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1コマから入れることで安く済みました。
自習室が自由に使えるので勉強の習慣付けにも使えます。
講師 非常にフレンドリーな講師さんが多く、少しコミュニケーションが苦手な子でもすぐに心を開いてくれると思います。いい意味で和気あいあいとしていました。
カリキュラム ヒーローズの特徴は自学自習を身につけることなので、若干教材任せになってしまうことも少なくありません。
そこの評価は人によりけりでしょう。
塾の周りの環境 駅からは非常に近く、すぐそばに小学校もあります。
距離的には学区内の生徒にとって通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 全体的に整理整頓され、白が基調となっているので室内は明るく感じます。
面談室はパーテーションで仕切られてるだけなので声がダダ漏れです。
入塾理由 一コマの値段が安い塾を探していました。
非常に安価で少ないコマから通えるので決めました。
定期テスト 暗記講座という定期テスト前の暗記科目の一問一答を集中的に覚える時間が設けられました。料金はかかりません。
良いところや要望 良いところは先生の人柄がめちゃくちゃいいところ。
できればもっと様々な教材をカリキュラムに取り入れてもらえると良いと思います。
総合評価 生徒が教室の環境に馴染みやすく、通いやすい環境ということがこの塾の強みだと思います。
先生に対して人見知りがある子はここがいいと思います。
個別教室のトライマルイ錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なだけに料金は高め。
また、講師の質の割に割高。
オンライン授業は使い物にならなかった。
講師 いろいろと相談にはのってくれてはいたが、講師としては、、、。
教え方がいまいちで、理解できなかったことも多々あり。
カリキュラム 教材は基本、生徒負担。教材といったものはなかった。
カリキュラムらしいものもあったか不明。
塾の周りの環境 駅から近いのて、そこは高評価。
が、遅い時間になると品はあまり良くない。
土地柄、酔っ払いも多い。
塾内の環境 丸井の中にあるので、設備は良い。
ただ、丸井でかかっているBGMがややうるさい。
入塾理由 個別教室で自習スペースもあり駅からも近く、治安も悪くなかったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になし。受験が目的だったため気にしていない
宿題 宿題らしい宿題はなかった気がする。生徒、講師により差があるようだ。
良いところや要望 目的がはっきりしており、必要なものが明確になる。
それにより、本人もやる気になれる気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 社員はどこで何をしているのか。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じました。
熱意のある先生がいることを期待していたが、そうではない先生もいる。
生徒事の分析が足りていないと感じる。
まだ学習習慣がついていない小学生がいある自習室は監視の目が必要。
講師 良い先生は熱意もあり、質問対応してくれるが、
熱意のない先生は、あまり質問対応も出来ず、生徒の分析や志望校についても、
おざなりな対応がある。
カリキュラム 基本的にはよいと感じるが、
苦手強化の解説を充実させて欲しかった。
映像教材が少ない。
塾の周りの環境 駅からはやや距離があるものの不便というほどではない。
繁華街にあり、大通りもあるので、
治安や立地はあまりよくないと感じる。
塾内の環境 意図的な面もあると思うが、教室がせまい。
移動の階段が外階段でせまく、暗い。
入塾理由 仲の良い子が通っていて、家からも徒歩で通える距離だったから。
宿題 量はあるものの必要性は感じた。
欲を言えば、個人個人で宿題を変えるような気配りが必要。
家庭でのサポート 塾や試験会場の送り迎え、
材のコピー
定期的な説明会への参加
面談
良いところや要望 熱意のある先生には感謝しています。
遅い時間でも質問対応してくれたり、授業前に時間を作ってくれるなど。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が足りないのか、合同授業がたまにあった。
教室のビルがわかれているため、教室の変更で迎えの場所が分からないときがある。
総合評価 墨田区内で通えて、
中堅校以上を目指すなら、よいと思います。
早稲田セミナー押上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習などを含めても良心的でありがたい金額だと思います。
講師 親しみやすい先生です。いつも同じ先生が見てくれるので安心して任せられます。
カリキュラム 生徒に合わせて選定してくれますが、大手のような独自の教材やカリキュラムはありません。
塾の周りの環境 地元で近くに住んでいるので良かったですが、交通の便は特に良いわけではないと思います。繁華街てはあらりません。
塾内の環境 決して広くはないですが、眼が行き届くこじんまりとした良い環境でした。
入塾理由 近所であったこと、進学塾ではなかったこと、月謝が良心的であったこと、本人にも合ったこと。
定期テスト 定期テストの前はテストに向けての勉強をさせてくれていました。
良いところや要望 眼が行き届く、先生の顔がよく見える、というところで、安心して預ける事ができました。
総合評価 私立高校の推薦対策には向いている補習塾だと思います。合う合わないはあるかもしれません。
HIEプレップスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとは考えていない。志望校や同レベルの大学に入れなかった。実際には補欠で滑りこんだ状態で、成績は上がらなかった。評価はしていない。だた予備校の問題ではなく本人の問題。
講師 講師が悪かったわけではなく、本人のやる気がなかったものと思う。
カリキュラム 結果が出ていないので、評価は出来ない。カリキュラムは高校の内容にあったものと思っていた。
塾の周りの環境 通学していた高校のすぐ近くのため通い易く、登下校のついでに行ける。駅にも近い。近くにはコンビニ、外食店も多い。
塾内の環境 特に問題は無いと思う。自習室等もあり、活用していることもあった。
入塾理由 通学していた高校のすぐ近くで高校のカリキュラムに精通していると思った。
定期テスト 定期テスト対策はそれなりにやっていたと思うが、当人がこれを活かしていなかった。
宿題 宿題は出ていたが内容は良かったか分からない。結果が出ていないので生かせていない。
家庭でのサポート 課程へのサポートはあまりなかった。状況報告はしてもらったが、結果が出ておらず、役には立たなかった。
良いところや要望 高校の授業に合わせてカリキュラムを組んで状況に合わせて指導をするとのことだった。結果が出てないので効果は無かった。本人の問題が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。結果が悪すぎる。効果は無かった。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較はできませんが、聞いたところによると高めの月謝ではないかと思われます。
講師 特に分かりませんが、色々と情報はくれます。でもこのくらいは当たり前ですかね。
カリキュラム 学校での既習内容よりはかなりレベルが高いものでした。でもこのくらいは必要だと思われます。
塾の周りの環境 それなりに人通りも多く、駅からもそんなに遠くないので、便利だと思います。夜も暗いなくて、明るい中を通塾できるので安心です。
塾内の環境 静かに学習に取り組めます。人数が多いので、少し窮屈に感じたりもしていました。
入塾理由 あまり遠くもなく、レベル的にも良いかなと思いました。中学受験をさせたいので選びました。
定期テスト テスト対策はありませんでした。まだ小学校ですから。
中学だとあるようです。
宿題 学校の既習内容とは違って、レベルも高いので、親としても頭の体操になります。
良いところや要望 特にありません。宿題について、ヒントでもあれば子供なりに考えたりできるのではないかと思います。
総合評価 子供の将来的な希望が叶う塾ではないかと思います
臨海セミナー 小中学部錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高いとは思うが、他の塾も高いので、そんなものかと思う。
講師 先生によって知識量や実績に差があるが、親身になってくださり感謝している。
カリキュラム 学校のテストや受検の過去問に対応しているが、定期テストでは結果が出なかった。受検本番で結果が出ることを祈る。
塾の周りの環境 周りの友達がめちゃくちゃ勉強をしている。学年の上位者がたくさん所属しており、不良がいないのが良い。周りにつられて勉強するようになった。
塾内の環境 三つ目通り沿いなので、騒音はうるさいが、開塾前から先生がいて下さり、安心感がある。机が小さい。
入塾理由 友人が多く通っており、やる気が出たため。進学実績、補講が多いのも魅力でした。
定期テスト 定期テスト予想はあったが、問題予想が難しい中学校のため、良い成績ではなかった。
宿題 たくさんの宿題はない。むしろ学校の宿題が多すぎるため、塾でやる感じ。
良いところや要望 いつもいる講師は良いが、エリアマネージャーがいる日はピリピリしている。
総合評価 毎日楽しそうに通っている。家でガミガミ言う必要がなく、とても楽。
nito個別学院両国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質が悪い訳ではないが素晴らしい訳でもないので下げて欲しい。
講師 質はバラバラ。
悪い訳でもないが素晴らしい訳でもない。
教室長の授業はわかりやすいらしい。
カリキュラム 基本プリントをやらせる方針のため、良いも悪いもない。
普通
塾の周りの環境 まあまあって感じ。近くにコンビニもある。駅はそこそこ近い。自転車で通っている人がほとんどだと思います。
悪くはないよ。
塾内の環境 小学生がいる時間帯は少しうるさいがそれを過ぎると静か。
中学高校の人はいいと思うよ。
良いところや要望 教室長の授業はわかりやすい。(らしい)環境も悪くないし、個人面談とかもやってくれます。
総合評価 先生がフレンドリーで話しやすい。なので相談とかがしやすいと思います。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別にテスト費用がかかってくるためそこそこの金額になる
講師 演習の解答用紙が真っ白なことが続いても、特に指導もなければ連絡もありませんでした。
カリキュラム 教材は予習シリーズを使用しているためよくできていると思いますが、とにかく演習量が多く消化しきれません。
塾の周りの環境 繁華街がすぐ近くにあり、駅前には酔っ払いも多く治安は決してよいとは言えない。バス停や駅からは近いのでアクセスはしやすい。
塾内の環境 エレベーター禁止のため、階段の上り下りが大変だったようです。あと、2クラス合同で授業をすることもあり、ざわついた感じはあったようです。
入塾理由 引っ越しにともない、別の校舎からの転入です。新しい住まいから一番近い校舎だったため。
宿題 宿題の量はかなり多いです。宿題チェックもありましたが、目暗版で内容までは見てもらえませんでした。
良いところや要望 入塾後一度も面談をしていただけないまま退塾しました。色々と不満があり、面談で解消できればと思いましたがとても残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 急なズーム授業への振替ができるのは非常に便利でした。また、授業を休んでしまった時も動画で受講できる点もよいと思います。
総合評価 塾生が多いから仕方がないのかもしれませんが、とにかく面倒見が悪いです。面談もないし、子供の授業での様子もあまり把握されておらず本当に残念でした。
STEP進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標のために頑張っていき、専門学校に通えることになったうえに、何度も相談に乗っていただいていたそうです
講師 よく先生と話した内容や、出来事を聞くのですがとても穏やかそうで話しやすいと伝えられてました。
カリキュラム その進路に必要なことを勉強し、得意なところをのばし、苦手を克服させて頂きました。
塾の周りの環境 電車やバスが通っていて車通りも多くとても交通の便がよく移動には一切困らないそうです。
ですが遅延などがあり遅刻しそうになることがあるそうです。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で掃除がよく行き届いていたそうです。机や椅子もガタガタしておらずとても綺麗で使いやすかったそうです。
入塾理由 息子の友人が通っていて、勉強しないと受かりそうになく、成績が危うかったので通わせていただいておりました
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く相談なども親身になって聞いていただいていました。
総合評価 とにかく教室内、先生、設備が最高でとても良い気持ちで通わせていただいていたたそうです。
栄光の個別ビザビビザビ東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が多い長期休み期間の金額については不満はないが、個別なので1回1回が少し高い。
講師 生徒の立場に近づき、少しでもわかりやすく教えるという気持ちが第3者からでもわかった。
カリキュラム 個人に合った問題を提供してくれるので、苦手を克服しやすいと思う。
塾の周りの環境 地下に駅があり、通いやすく交通の便は非常にいい。外の道も比較的に広く歩きやすい。付近の鉄道は3本走っているので基本的にはどこにでも行ける。
塾内の環境 周りが静かで自分の学習モードに入れるような設備がされている。
入塾理由 通いやすく、先生1人1人の個人への指導が徹底されていたから。
定期テスト 定期テスト対策は自習を促し、わからないところはその分野から徹底的に教えてくれた。
宿題 難しい宿題の問題は教師が対応してくれるので、安心して取り組める。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本的になく、説明会に行った時は生徒が自ら案内してくれた。
良いところや要望 休みの連絡を入れても、対応が少し遅れることがあり、電話がかかってくる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍に使われていた板がいい仕切りとなって自習室のレベルがさらに上がった。
総合評価 個人の弱いところをなくすという意味ではものすごく適している場所だと考える。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東向島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目に絞っていたのと、合宿や、長期講習を選択しなかったが、映像教材のレベルは、充実していたと思うため。
講師 講師の指導というよりは、本人、両親の調査がすべてだったと思われます。
カリキュラム 本人の独学の補習的な意味で利用していたと思われます。本人のマイペースな性格にあっていた環境かと思います。
塾の周りの環境 通学している学校も、塾もすべて自宅から近いことが全てにおいて良かったです。
中学時代無に通っていた塾とも近いので、慣れはあったかと思います。
塾内の環境 不自由は特段見受けられなかったかと思います。定員にも十分余裕があったかと思われます。
入塾理由 受験勉強をする場所として、図書館よりも使い勝手が良いと感じたため。
定期テスト 特段、定期テスト対策については要望もしなかったようですので、問題はなかったようです。
宿題 宿題はなかったのではないでしょうか。教室で完結していたように思います。もちろん、参考書等で自宅で自学自習はしてました。
良いところや要望 特段、なかったかと思いますが本人の性格的にマッチしたのが良かったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この塾からは、あまり目標とされる大学ではない所に合格できたので、本人の努力はもちろんですが、何かしらのメリットはあったかと思われます。
総合評価 とにかく、勉強できる場所が確保できることが良かったかと思います。
進学塾グロウズ 2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの大手塾に比べてもかなり高く、経済的負担は大きいがそれなりのカリキュラム、
講師 先生が熱心で、べんきょうする意欲があればどこまででも伸びる!
カリキュラム 人に合った指導をしてくれて、プリントとかを定期テスト前にはくれた
塾の周りの環境 治安はあまり良くないけど、比較的綺麗で良い。靴は脱いで入ります。鐘ヶ淵駅には少し歩くけどまあ近いので良い。
塾内の環境 掃除が行き届いてないときもあるが、綺麗に保たれているきはするので良い。
入塾理由 良い進学実績があり、友達が通っていたため通いたいと言い出したため。
良いところや要望 先生が熱心で指導が良かった。
全員の先生と仲良くなれるので安心して通える。
総合評価 先生との相性が良かったらしく、楽しく通えていました。ありがとうございました!
進学プラザTOKYO東京スカイツリータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スカイツリーの近くなので、人気なのは分かりますが
値段としては高いかと。
高いなら高いで、それなりの配慮もしてほしい。
講師 様々いたので良かった。
だが、先生の経験もあまりないからか
言葉遣いや教え方に不足があったので直すよう声をかけて欲しい。
カリキュラム 全体的に高い。
問題量が多いのはこちらとしてもありがたいが、
もう少し考えて欲しい。
塾の周りの環境 スカイツリーの近くなのでうるさい。
娘も集中出来ないと言っていた
みんなも困っていることに気づかずに、そのまま前を通り過ぎたりしていたそうです。
塾内の環境 環境はよいとおもいます。
騒音がなければ。
部屋の照明も明るすぎませんし、勉強するにはちょうど良いと思います。
入塾理由 家に近いことと、近所の親同士で話題になっていたお塾さんだったので、いい感じなのかなぁと思い体験の手続きをさせていただいていました。
定期テスト テストはありました。
問題も沢山あったので勉強のきっかけになったかと。
宿題 あまり伝えられていないのでくわしくは分かりません。
でも、娘が通っていた時は宿題が多いと言って困っていました。
良いところや要望 騒音対策など、宿題料の改善など、教え方などです。
これから入塾してくるお母さんと子供さんのためにも、もう少し配慮をお願いします。
総合評価 塾長も見てくれますし少しはいいでしょう。
テストの時はちゃんとテスト室で行うのがよいとおもいます。
ena錦糸町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の授業なのであまり個人にじっくり時間をかけているわけではないため。
講師 偏差値にがぐんとあがる、塾側からもっと効率的で成功率の高い受験スケジュールの提案があれば良かった。
カリキュラム かもなく不可もなく想像通り過去問をベースとした問題集を淡々と解説するものだったため、
塾の周りの環境 自宅からのアクセスが良かったため。また、バスや電車も多く出先からのアクセスもよかったです。天気の悪い日もあまり心配なく通わせることができました。
塾内の環境 特に環境について気になるポイントはありませんでした。想像としたい通りでした。
入塾理由 通塾に負担のない範囲にある塾で受験という同じ目標を目指す集団の中でライバルの存在を意識して欲しかった。
定期テスト 過去問からよく出る問題、解き方のヒントを、中心に教えてくれた
良いところや要望 名物先生がいてぐんと偏差値が上がる、志望校について絶妙なアドバイスをくれる、と言った絶賛ポイントら特になく、特にコメントは浮かばないような塾でした。
総合評価 値段、アクセス、続けやすさなど総合判断すると良かったと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師同士の話がうるさくて自習ができないそう。自習室に壁があるのは集中できるらしい
講師 講師に関しては上記にあるように良い印象がない。しかし受付は の対応はよい。
カリキュラム 学校しんどに合わせてカリキュラムを決定して、一人一人のために時間を割いてくれるのは良い。
塾の周りの環境 下にパチンコがあり駅から歩くが、特に変な人に声をかけられることもなかったらしい。裏が気になる。
塾内の環境 講師がうるさくて集中できない時があるらしい。講師室が狭くて自習のところから近いのが良くなかったのではないか。
入塾理由 有名で知り合いもかよっていたためよいのかとおもって入塾を決めた。
良いところや要望 特にないですが、立地は変わらないため講師の教育にもう少し力を入れても良いのではないかとかんじました。
総合評価 良くも悪くもない塾だと感じました。実際にお子さんの性格によってはとても塾を効率的に利用できている気がした。
東進衛星予備校東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質やテキストのわかりやすさを考えると適切な値段だとおもいました。
講師 説明が丁寧で分かりやすい。例を使って説明してくれるので理解が進む。
カリキュラム レベル別に講座やテキストが豊富に準備されているので無理なく学習を進めることができた。
塾の周りの環境 駅から近くにあるので交通の便は非常に良いと思います。また、駅の周りなので特に治安についても問題無いと思います。
塾内の環境 施設内は非常に綺麗に保たれていて自習室も勉強に必要な設備が整っていて良かった。
入塾理由 知り合いが通っていて評判が良かったのと合格実績も多くて信頼できたから。
良いところや要望 長年の実績て積み上げてきたノウハウが講師の教え方やテキストに盛り込まれているのがとても良い。
総合評価 授業内容やテキストの豊富さ分かりやすさがとても良かった。設備面も整っていて問題なかった。
TOMAS錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などが入ってくると、その時だけ給料の半分程度の金額になるので、その時は高いかなと感じました。
講師 個別でわからないところを中心にしっかり教えてくれている印象です。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてすすめてくれていて、教科書以外にも、レベルにあった問題をプリントとして出してくれています。
塾の周りの環境 駅から塾までは、時間もそれほどかからず、道もわかりやすいので良いかと思います。心配な点としては、繁華街が近いことです。
塾内の環境 教室の中は見れていませんか、受付等を見る限りはきれいにされていて、本人からも勉強に集中できる環境と聞いています。
入塾理由 集団授業が合わなかったため、個別指導の塾を探していた。
インターネット等での検索を経てこちらに決めました。
宿題 量は多くもなく少なくもなくといったところだと思います。
本人のレベルに合わせた宿題の量で出されていると思います。
家庭でのサポート お弁当の準備や送迎がありました。その他、月に1回程度の講師との面談等がありました。
良いところや要望 やはり個別指導がメリットかと思います。講師の先生方は、授業以外でもよくコミュニケーションを取ってくれているようで、モチベーションを保って通えていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更や担当講師の変更も柔軟に対応してもらっています。
総合評価 集団授業が苦手で個別指導を希望する方には良いのかなと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東向島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないがどこも同じくらいだと感じ、その中でも評判がよかったから
講師 塾長が本人にどこが悪いとかどうすればいいなど、はっきりとわかりやすい説明だった
カリキュラム 今何が必要でどうすればいいかとの疑問にわかりやすく説明してくれた
塾の周りの環境 家に近く、最寄り駅の通り道なので、夜でも明るく、人通りも多いので安心である
マンションの1階にあり、入り口前も自転車を停められるスペースもありいいと思う
入塾理由 その前に通っていた塾が終わってしまって、近くで評判がいいと聞いた為
良いところや要望 料金のことや、これから何を勉強する、どのように進めるなどの説明がちゃんとしていた
総合評価 まず家から近い
近くにいろいろな塾があったが、ママ友界隈で一番評判がよかった
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強対する熱意が感じられて安心して通える塾でとても良かったと思います。
塾の周りの環境 この塾にして良かったと思います。塾も自宅のすぐそばなので安心させて通わせられます。これからもこの塾を続けるつもりです。
塾内の環境 自宅からの近いので安心させて通わせられます。連絡も逐次つけられるので通わせて良かったです。
入塾理由 結果より勉強を毎日自宅でやることの習慣づけを考えており結果はまだ考えてません。
定期テスト そのような対策はまだやっておらず、これからよくよく考えて職員の方と相談をしていきます。
宿題 自宅から近くて連絡もすぐ取れて、勉強も本人に合わせてくれて安心してます。
家庭でのサポート 本人とコミニケーションも良くとってくれて安心です。これからも安心して預けられます。
良いところや要望 別に不満もありませんし要望もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾との連絡がうまく取れないことがあります。連絡したのに聞いてないのかなと思います。
総合評価 自宅から近いのと勉強内容が良いと思います。別に要望のありません。











