キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

582件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

582件中 101120件を表示(新着順)

「東京都府中市」で絞り込みました

ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾4校と料金を比較して検討した結果、中1~中2はあまり高くないと思いました。

講師 授業は分かりやすく、学校よりも先取りして進んでおり良かったです。

カリキュラム 学校の授業より進度が早く、授業を先取り出来るので、学校の授業が分かりやすくてよかったです。

塾の周りの環境 府中駅前のロータリーのすぐそばにあり、大きな通りも近いので明るく、暗くなっても通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 教室自体は特に問題のないように思います。隣の教室の声が聞こえることはあるようでした。

入塾理由 塾長の対応が信頼できると感じたことと、雰囲気が良かったこと。

定期テスト パンフレットでは定期テスト対策をうたっていますが、実際は各校舎任せとの事で、試験2週間前からテスト対策に入りますが、基本は自習をして分からなければ質問します。1~3教科過去問が渡されます。
他の中学と期間がずれる事が多く、同じ教室内でテスト前の子は自習、試験がまだの子は通常授業という環境で落ち着いて勉強出来ませんでした。

宿題 宿題は毎回あったようですが、忘れても特にフォローや親に連絡などは無かったようです。

良いところや要望 塾長がとても感じの良い方で、とても親身になって話を聞いてくださいました。

総合評価 塾長、先生方はとても感じが良く、親身に話を聞いてくださいます。
定期テスト対策が自習のみで積極的に対策をして貰えないので、自分できちんと勉強出来る子は良いでしょうが、塾に対策を期待する方には向かないと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 外人講師ですのでどんなに気に入った先生でも1年足らずで変わる

カリキュラム 文法などをしっかりと少人数で教えてもらえる
教科書に即した教材である
英検前などはそれに沿った対策などをしてくださり大変役に立っています

塾の周りの環境 人数が多いので少し狭い感じがする
とても綺麗で清潔感を感じられました

塾内の環境 部屋は中から外は見えないけど外から中が少しだけ見えて防音設備もバッチリした

入塾理由 基礎からしっかり学びたいのであれば通角型の方が伸びると思う
好きになることが目的ならオンライン英会話もありだと

総合評価 ハロウィンやクリスマスなど季節のイベントを大切にされていたと思います
楽しく通うことができました

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習はとても高かったイメージです。オプションなど、色々付けると結構な値段になります。

講師 フレンドリーに接してくださっていました。また、子供が分からないところなどをわかるまで教えてもらったと言っています。

カリキュラム 教材は基礎演習みたいなものでした。普通に学校の授業に出席していれば分かるようなものばかりだったと思います。

塾の周りの環境 周りにたくさん建物があり、街灯もたくさんあったと思います。安全に通えていました。暗くなっても安心して帰路に着けると思います。

塾内の環境 自習室などがあり、勉強環境に対しては満足です。自主的に勉強ができる環境があったので、子供がやる気になっていました。

入塾理由 家から塾が近く、帰りが遅くなっても安心できる距離だったから。

良いところや要望 特にはありません。これから入塾して来る子達に希望を与えてください。今までありがとうございました!!!

総合評価 総合的に3にしましたが、とても満足です。勉強環境が整っているのが1番の強みなのではないでしょうか。とてもいいと思いました。

リンガハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに比べるとやすいとおもいます。コマ数もしっかりしていて毎日通ってもいいレベル

講師 先生はしっかりしていて子供1人通わせても子供が恐れることなく対等に話すことが出来る

カリキュラム 教科書に書いてないことも教えてくれます。とても頼もしいです。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くのところにあり、自転車、車で通いとてもやすいです。その近くてコンビニ、パン屋があるので一日そこでいてもいい

塾内の環境 教室は人数の割に、東京だからか狭い酔うに感じますが圧迫感はありません

入塾理由 英語を始め、数学国語もお願いしました。お受験が初めてなのでご指導もお願いしました。

定期テスト 定期テストはほぼ反復練習。たまに応用もしました。講師から手が止まってると話しかけてくれる

宿題 量は多めです。難易度は少し難しいけどその日にやった問題の応用が多い

家庭でのサポート 塾の送り迎え、学校説明会にも積極的に一緒に来てくれて説明もしてくれます

良いところや要望 連絡が取りやすい、予定が組みやすいです。なにをするのにもこちらゆうせんでありかわたいです。

総合評価 うちのこには適している塾だと思います。楽しそうに通っているし、オンオフがきっちりできる

昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最大4人まで生徒数を選択できるので生徒数をふやす場合安い料金で利用出来る

講師 息子の宿題なので今後の効率を踏まえ宿題を考えていた。勉強を習慣化するように取りくんでくださる

カリキュラム ワークなどをメインに使って授業しますが先生の判断でプリントなども用意してくれる

塾の周りの環境 近くに駅があり交通に関してはとても便利
明る場所にあるので夜遅くなっても安心出来る。隣りにスーパーがあるので雨の日は息子を送った後に買い物が出来ます

塾内の環境 塾の横は道路で面談中にクラクションの音が聞こえたのとこがあった。整理整頓はされているとても綺麗

入塾理由 先生が生徒一人一人に寄り添って勉強方針を考えてくださるから。値段が安い

良いところや要望 先生の質がとてもいい。どの先生も生徒に寄り添ってくれます。ただ靴箱を設置して欲しい

総合評価 塾も綺麗で値段もそこまで高くないのでおすすめ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値上がりしたのと他の塾と比べると標準的であるとは感じている。講習は高め

講師 子どもが楽しく通えているので丁寧に指導してくれていると思う。少し怖い先生がいた?と子どもが言っていた

カリキュラム 通い始めて長くないのでまだ分からないことが多いが、特に問題なくすすんでいる。

塾の周りの環境 大通りに面していて周りは静かだが人通りはそんなに多くないので冬場は少し心配である。駅からは近く通いやすさはある

塾内の環境 試験の際に大きな声で話している子がいて、子どももそうではないかと不安になった。

入塾理由 初めての塾で様々悩んでいたが、押し付けることなく親身になって対応してくれた。

宿題 宿題は適量である。休みが長いと量が多いと子どもが言っていたが、ちょうどよい。

良いところや要望 いつも丁寧に見てくださり、感謝しています。

総合評価 初めての塾なので特に問題なく出来ている。いつも丁寧に対応してくださっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだが、必要ないものは削ることが出来るし 必要なものはしっかり説明してくれる

講師 個性を活かして接してくれている
本人の苦手をしっかり把握してくれいる

カリキュラム 一人一人をレベルに合わせて教えてくれる 出来なくても分かるまで教えてくれてます

塾の周りの環境 駅前にあるので雨の日でもバスで行くことが出来、周りも明るいので安心出来る 駐輪場は無いが近くに市営のがあるので不憫はない

塾内の環境 特に不備はないと感じています 駅前ですがうるさかったりとは聞いていません

入塾理由 同じクラスに通っている子がいて、楽しく通えそうとの事で決めました。説明も対応も親切丁寧で気に入っています。

良いところや要望 志望校にもしっかり答えてくれるし、本人のやる気を損なわないように相手をしてくれて本人も通いやすいとのことです

総合評価 今、まだ通塾してますが 学力もかなり伸び 本人も勉強へのモチベーションを高く保ったまま現在まで楽しく通えています

栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材は冊子が豊富で、いろいろとやっている感じが子供としては達成感や満足度を得やすいのだと思います

塾の周りの環境 電車やバスを使わず通える距離にあることは大事だったのですが、警察署が近く、夜道もある程度人通りがあり安心です

入塾理由 通いやすさと雰囲気が子供に合っていると思ったことが決めてになりました

良いところや要望 良いところはうちの子供が飽きずに通えているところ、悪いところは特にありません

その他気づいたこと、感じたこと 冬休みや夏休みは講習が結構長く入っていて、他の予定が組みにくい

総合評価 とにかくうちの子に合っている内容と雰囲気だと感じております。

[関東]日能研府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習や冬期講習もありましたが普通かなと思います

講師 時に優しく、時に厳しく指導してくれていた。
忘れ物に対して厳しかったことは悪くないですが、必要無いものも持ち歩くようになってしまった

カリキュラム カリキュラムに合わせた教材でした。プリントも多く配ってくれ、同じことの繰り返しにはならなかったと思います

塾の周りの環境 駅から近く、明るい環境で安心出来ました。車で無送り迎えしていました。コンビニもあり休憩中の軽食も出来ました

塾内の環境 教室は大小複数あり、クラスの人数に応じて使い分けされていました

入塾理由 家から近く通いやすい。集団授業でクラス分けがあり、競争力を養えると思ったから

定期テスト 定期テストはありました。成績によりクラス分けがありました。同じ偏差値の過去問をくれました

宿題 出ていました。量は適度だったと思います。難易度は高すぎず簡単すぎず

家庭でのサポート 分からないところは教えていました。ノートを見て先生の教え方を確認しました

良いところや要望 悪くは無いと思います。結果も満足しています。卒業後も先生と交流出来ています

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、授業中の状況をもう少し教えてくれる場があるといい

総合評価 いい塾だと思います。レベルの差があるがクラス分けで影響は無いと思う。

ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にも後半通い始めたので、結局かかりました。
都立なら授業料が安いてすが、受験のためには私立に通学させる位の財力がないと無理だと思います。

講師 校長先生も指導していただく学校なので、子どもたちの理解度が良くわかっていました。
その点はとても良かったです。
ただ、まだ小学生ですので、合う合わないがありますね。
気持ち1つでスイッチが入る子でしたが、最後まで入らずでした。

カリキュラム 都立に特化しているだけあり、教材は専門性が高く、全ての強化において良かったです。
また、冬期講習では目指す学校別にカリキュラムがあり、今自分がどの位置にいるかが具体的にわかるため、合格圏内にいるか明確化はれて良かったです。

塾の周りの環境 駅前すぐの明るい通り沿いです。
待つときもスペースがあるので助かります。
治安はとてもよいです。

塾内の環境 人数に対して少し狭い印象です。
某塾よりはましですが、コロナ禍でしたので気になりました。

入塾理由 都立一貫校に進学のため、通いはじめました。
都立ならenaが良いと思い決定しました。

宿題 宿題がありましたが、自宅で宿題としてこなるにはなかなかできない量でした。子供もやれてないことがストレスになっていました。

良いところや要望 教材は特化していたので、都立の希望の方はオススメだと思いますが、成績も大きく左右するので、そちらの指導をして頂ければよかったなと思いました。
実際同じ点数の子が受かって、家は落ちました。
残念です。

総合評価 成績だけでなく学校の通知表のアドバイスが欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前か通っていた同様の個別対応の塾と比較して高いと感じた。施設設備的にもあまり変わらず、講師の選択も思ったほど自由にできないので、個別の塾のメリットがその意味では生かされていないと感じることもある。

講師 本人との相性が良いと感じる。ただ人気がある方は自由に時間が選ばことができず、こちらの都合を変えなくてはならないので困ることがある。

カリキュラム 手持ちの教材が主流で、無意味に自社製品の購入を勧められないところは信頼するに足る。

塾の周りの環境 駅近であり、帰りが遅くなる時にも安心できる。
ただ、通学定期で行くことができなかったので、交通費がかかったことは痛手。

塾内の環境 トイレが綺麗にリフォームされていた。駅前に関わらず、喧騒が届かず、防音がしっかりとされている。

入塾理由 本人が選んだ
立地が良かった
丁寧な説明があった
兄弟割引があった

宿題 課題に対してきついということは聞いておらず、適量かと思う。難易度についても同様。

良いところや要望 説明が丁寧。無駄な教材の購入がない。自由に講師を選ぶことができたらなお良かった。

総合評価 まだ受験が終わっていないので結論は出せませんが、本人達の満足度から言えば概ね良かったのではないかと思います。

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある塾より月謝は圧倒的に高かった。娘の友だちが別塾に通っていたが値段の差は3倍ほどだった

講師 高学歴の先生が沢山在籍しており、娘の友達からも授業が分かりやすいと勧められた

カリキュラム とにかくその子に合った勉強をさせて頂けた、うちの娘は数学が苦手だったので特に点が取りやすいページを時間をかけて教えていただけた

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で近い、自宅からも電車で5飯ほど、でかい建物が多く、夜遅くになっても人がたくさん歩いていて明るさもあり通学にとくに心配事はなかった

塾内の環境 大きいビルになっていて設備などは満足、一人一人のスペースも無駄のないほどにとられていて机や教室も清掃がされていた

入塾理由 友達が通っていて勧められ、体験に行った時に先生方の熱量を感じ取れたから

良いところや要望 高学歴の先生方は基本みんな優しく丁寧だった、若い先生が多く娘たちとも親しく話していて楽しそうだった

総合評価 結果高校受験を成功できたので良かった、学費は高かったが行きたい高校に受かったのでかなり満足でした

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は比較的安いと聞いております。ただ授業料以外にかかる費用もあるので全体的に高い印象。

講師 授業後や定期テスト後など、子供の気付いたところや弱点の対策について提案してくれました。

カリキュラム 他の塾のことはわからないので何とも言えないが、塾独自の教材だった。

塾の周りの環境 駅前なので電車通学の子供のにとってはとてもいいと思います。ただ、車での送迎となると駐車場がないので大変だと思います。

塾内の環境 当時コロナ禍の真っ只中でしたので、換気のため窓を開けていたせいか電車の音や車の音は気になっているようでした。

入塾理由 妻と子供でいろいろな塾に体験受講にいき、決めた。決めては子供が1番良かった印象の塾だったため。

定期テスト 定期テスト対策は苦手科目の反復でした。本人のモチベーションもあるのでなかなかうまくいかない時もありました。

宿題 他の塾のことはよくわからないが、量としては普通なのかなと思いました。

家庭でのサポート うちの子供の苦手科目が社会だったので、日々1時間くらい時間をとり、子どもと一緒に復習してました。

良いところや要望 数年前のことなのであまり覚えてないですが、プリントでの連絡が多かった印象なので、オンラインで確認できたらいあなと思った記憶はあります。

その他気づいたこと、感じたこと 特段思いつくことはないのですが、駐車場などがあるとよかったかなと思います。

総合評価 苦手科目や、受験前の対策など子供に合ったたいさくよの提案をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のフォローがしっかりしており、自習室等が利用できたのもよかった

講師 子供が塾に行かなかった際に連絡をもらえたり、個別に進捗の相談ができたため

カリキュラム 子供の学力に合わせた内容や進め方をしてもらうことで、やる気につながった

塾の周りの環境 周りが住宅街のため、子供が行き帰りに寄り道せずに済んだ。自転車で通うため、天気によっては不便な面もあった

塾内の環境 外から見る限り清潔感はあったと思われる

入塾理由 学力が追いついておらず、個別指導が子供にあってると思ったため

定期テスト 定期テストあり。
進捗の遅い項目について、個別に指導してくれた

宿題 量は本人が無理なくできる範囲だったとおもいます。ただやらずに行くことは多かった

家庭でのサポート 十分なサポートは行って来なかった。講師との三者面談で進捗を聞く程度

良いところや要望 子供の学力に合わせて個別指導してくれることろ
また、講師のフォローはしっかししていた

その他気づいたこと、感じたこと 特になし
本人のやる気が続かず、あまり成果にはつながらなかった

総合評価 個別指導は大変よく、フォローもしっかりしている
自習室の利用などはよかった

個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の英語のテストが20点から80点まで上がり、勉強も楽しそうにできていてこれほど点数があがるのなら安いと思いました。

講師 たまたまかもしれませんが、講師の方とよく話が合って雑談するのが楽しかったそうです。それで塾に行くのが楽しみになり、勉強もよく進んだそうなので星4にしました。

カリキュラム 塾の中でペナルティ(自習室での勉強)のある小テストがあったそうで、家で熱心に勉強をするようになりました。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどで着く場所にあったので、めんどくさがり屋な娘でも毎回通うことができました。
府中駅のすぐ近くにあるので簡単に通えると思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されているように見えました。自習室もあって、静かに自習している様子でした。

入塾理由 娘は家では勉強をせずテストの点が低かったのですが、森塾に通っている娘の友人に誘われたと聞き、勉強の意欲を高める機会になると思ったためです。

良いところや要望 講師の方と仲良くなれたのが、あまり社交的ではない娘にとってはとても嬉しかったようです。そのおかげで勉強意欲もあがったみたいです。

総合評価 この塾に通ったことで低い点数が一気に上がり、勉強意欲も高まったようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1ではあるが、個別指導であり、家庭教師比べると割安だから。

講師 受験のノウハウをお持ちで頼りになりました。

カリキュラム 本人の実力に合わせたテキストを選定してくださいましたので、スムーズにスタートできました。

塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩3分。暗いところもなく。安心して通わせることができました。雨の日も小走りすれば傘をささずに行けます。

塾内の環境 人数の割には教室が狭かったと思います。自習する場所がなく、諦めて帰って来たことが何度かありました。

入塾理由 ベネッセグループでもあり。時期のノウハウが沢山あると思ったから。

定期テスト 定期テスト前は、テスト範囲の勉強を全科目に亘って見てもらいました。

宿題 単語や慣用句を覚えてくる宿題が毎回出ていたようで、必死に覚えていました。

家庭でのサポート 雨の日の車での送り迎え、宿題の確認テストなどを一緒にやりました。

良いところや要望 皆さん明るく元気で、こちらも力をもらいました。照明も明るい。

総合評価 子どもをやる気にさせるのが上手い塾だと思います。安心して通わせることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生ひとりに対し生徒2名で個別指導の割には安かったと思います。

講師 先生は非常に熱心で情熱をも持ってご指導くださいました。

カリキュラム 志望校の過去問を中心に傾向を抑えて対策を取る方法でご指導くださいました。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で3分程度。途中暗いところもなく、安心して通わせることができました。雨が降っていても傘なしでOK.

塾内の環境 自習室がうるさいことがあったようですが。自習?取りやめて帰ってきたことがありました。

入塾理由 大学受験にあたり苦手科目の克服を目的に入塾しました。

定期テスト 定期テストの前2週間は定期テスト対策をメインでやって来れていたようです。

宿題 英単語の宿題は毎回出ていたようです。問題集の範囲を決めて事前に解いてくる宿題も出ていたようです。

家庭でのサポート 宿題でわからないところはサポートしました。雨の日は車での送迎も行いました。

良いところや要望 非常にアットホームな雰囲気で気楽に通えたところは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でもあり、急に体調が悪くなることもありましたが、当日のお休みでもきちんと振替していただきました。

総合評価 希望する大学のひとつに入学出来たのでありがたいと思っています。

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を選ぶときに他の塾の授業料も参考にしたが他と大きな差は無かった。
平均的な価格だと思う。

講師 先生は文系と理系に別れているが、子供からはどちらとも分かりやすい授業をしていると言っている。

カリキュラム カルキュラムは中学の授業に沿っているので、学校の授業についていけている。

塾の周りの環境 府中駅から徒歩2,3分の近距離なので立地は良い。
飲み屋も多いが、塾も21:30までだが平日授業なので出歩いている人もそこまで多く無い。

塾内の環境 この学年の生徒は10人前後とそこまで多く無いので、教室は広く使えている感じです。

入塾理由 勉強をする習慣がなかったので、塾に通うことで勉強をする習慣を身につけて欲しかったため。

定期テスト 定期考査前の授業は自習にして各々の科目勉強ができ、分からないことがあれば気軽に聞ける環境である。

宿題 親としたら量は少ないと感じる。
1回の宿題は1~2時間程度で終わる量。

良いところや要望 年間スケジュールが渡されるので、夏季や冬季、春季講習の日程が事前に分かること。

総合評価 勉強をする習慣は身に付いたと思う。
希望する高校にも入れたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にはは高く感じますが、5教科全て見てもらえて検定や定期テストの対策も無料なので結果的に安いと思います。

講師 集団指導ですが生徒各々にあった指導をして下さり、うちの子にはとても合っていたようで素直に聞き入れていましたので基本全てお任せしていました。

カリキュラム 細かい授業の内容は分かりませんが着実に成績が上がり第一志望の高校に合格できたので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 駅からはそれほど近くないのですが、通っていた中学からすぐのところだったので便利でした。駐輪場はありますが、駐車場は無く、雨の日はお迎えのために路上駐車をしていたので近隣にはご迷惑かも…

塾内の環境 教室が狭いので少々息苦しく感じる子供はいるかもしれません。教室内は綺麗です。

入塾理由 兄弟が通っていたので早いうちから通わせました。集団指導ですがテスト前や各種検定の前に細かく指導してくださるところが決め手です。

定期テスト 中間、期末共にしっかりと対策してくださいました。中学校の問題の傾向もご存知のようで、とても助かりました。

宿題 子供が勝手に終わらせていたのでそれほど大量では無かったと思います。結局宿題は量よりもやるかやらないか、その子次第です。

家庭でのサポート 基本子供が自分で通っていましたが、雨の日は車で送り迎えしていました。
塾の保護者会や進路説明会などの行事には参加して情報を貰っていました。

良いところや要望 気になることがあればすぐにアプリのチャットで連絡が取れるため、とても便利でした。英検や模試などの細かい個別の質問にも丁寧に答えてもらえて満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に出られず休む時などは補講をしてもらえたり、コロナ禍ではオンラインで授業もしてもらえました。風邪気味だけど熱はなく…でも塾に行くのは不安…というときも直前に連絡入れてもオンライン参加で対応してもらえました。

総合評価 早い段階で各種検定の取得を進めてもらえるので、受験の直前で慌てることなく勉強に集中できた。とにかくうちの子には合っていた!これにつきます。合うか合わないかは通ってみないとわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別教室と比較して安価だと思う。

講師 親身になって考えてくれる。上から目線ではないところが良かった。

カリキュラム 前の塾で使用していた教材を活用してくれたことで新たに教材を購入しなくても良かった。ことで無駄なお金が発生しなかったことが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分という便利な立地が本人が毎日通うストレスにならなかったことが良かった。

塾内の環境 自習室と授業を行う場所は部屋が独立していないが壁が厚く授業の声が気にならなかったことが良かった。

良いところや要望 自習室の開放時間が午後2時からなので子供の性格からして無理なく続けられる気持ちになれたことが良かった。もともと怠けの性格なので毎日登塾するように働きかけてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 面談時に話されていましたが志望大学に合格するにはいつまでに何をやれば良いのかを明確に示していただきフォローをお願い致します。

「東京都府中市」で絞り込みました

条件を変更する

582件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

昴 菊陽校
菊陽校

塾ナビ

個別指導の明光義塾 瀬戸水野教室
個別指導の明光義塾
瀬戸水野教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。