キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

792件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

792件中 101120件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料10回分無料があったのが良かった。
無ければ入らなかった。通常は少し高いと感じる。

講師 歳が近いので質問しやすく話しやすい所が良い。
授業日程を変えやすいので都合に合わせやすい。

カリキュラム 季節講習は値段が高いと思った。
自由に使える教材が豊富なのが良いと思った。

塾の周りの環境 バス停が近いので雨の日でも便利。
駅が近く人通りが多いので治安も良い。

塾内の環境 小さい子が少なく狭くもないので集中できる。
分からないことはすぐ質問できるのが良い。

良いところや要望 雨の日でも通える所が良い。
他の塾と違い自習室が広かったのが良い。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習を体験したが、教材購入だけでその他の負担なく講習に参加でき、よかった。
中学受験は、4科目受験が主のため、4教科受講する必要があり、金額は高くなるが、割引があるので、ありがたかった。

講師 補講や振替などのサポートがしっかりしている。丁寧に分からないところを教えてくれる。

カリキュラム 教材と宿題の多さに、まだ慣れていないため、、勉強のペースについていけないこともあるが、授業のない時に、自習に行くことができ、サポートしてくれる。

塾の周りの環境 駅の目の前で、明るく人通りも多いので、安心。
建物内のエレベーター内もカメラがあり、安心。

塾内の環境 きれいに整理整頓されていて、静かに、勉強に集中することができる。

良いところや要望 習い事で、どうしても受講できない日は、別日にサポートしてくれて、授業の内容が遅れずに進むことができ、ありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師1人対生徒3人にしては、少し高い気がする。
あと、毎月5週目は別料金です。

講師 子供が楽しく通塾できているので、良い講師の方々なのだと思う。

カリキュラム 受講教科以外の教科も宿題を出してくれるので、良い。
まんべんなく勉強できる。

塾の周りの環境 自転車を置く場所が近くにないところ。
少し遠い自転車置き場に置いて、歩いていっている。

塾内の環境 明るく、きれい。
スリッパに履き替えるので、室内は清潔だと思う。

良いところや要望 体調不良などの急な振り替えも、対応してくれる点が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だけあって、集団塾よりは若干料金は高いのは仕方ないと思う。他の個別指導塾よりも少し高いが、指導が丁寧なようなので、成績が上がれば気にならないぐらいの差ではある。

講師 講師は皆、丁寧に指導してくれている。説明がわかりやすい。時間を無駄にしない為なのか、初めて会う講師でも、自己紹介なくすぐに指導を始める事が何回かあったそうだ。出来れば、初めてつく生徒には、挨拶してほしい。

カリキュラム 学校で使っている教材を使用できる点が良かった。季節講習で、取りこぼしている単元の復習をカリキュラムに入れてもらえて良かった。

塾の周りの環境 大通りに面していて、夜でも明るく、駅からも近い点が良かった。

塾内の環境 塾内は明るく綺麗に整理されている。大通りに面していているが、静かな環境で、集中できる。

良いところや要望 通い始めてまだそれほどたっていないので、今のところ特になし。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾に通ったことがなかったので高く感じるが、他塾と比較すると同じくらいかと思われる。通常授業以外にも選抜講習などがあり、費用はこれからもかさみそうである。

講師 良かった点・先生がとても面白い授業をしてくれるようで、毎回授業を楽しみにしている
悪かった点・全員が面白い先生というわけではない

カリキュラム 教材がいろいろあって、把握するのに苦労している
まだ始めたばかりなので、良い点と悪い点はまだわからない。

塾の周りの環境 駅近にあり、人通りが多いので、安全なようにも思えるが、多様な人がいるので、お迎えをした方が安心に感じる。

塾内の環境 自習室が仕切られており、集中できる環境にある。授業の後はそこにこもって宿題ができ、便利である。
ただ、時期によっては満席になることもあるとのこと。

良いところや要望 なんといっても、面白い先生に出会えたことが決めてになった。受験は考えていなかったが、その先生の授業を受けたいとなり通うことに決めた。他のクラスも同じように子供を夢中にさせる先生が増えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系がわかりやすいのがよい。兄弟割引があるのは嬉しいが、もっとサービスがあると正直嬉しい

講師 個々の理解度に合わせて対応してくれるのがよい。先生はわかりやすく説明してくれます。悪い所は特にないです。

カリキュラム 受講科目以外の勉強も出来る環境がよい。ai学習で定期テスト対策ができる事に期待しています。

塾の周りの環境 通いやすい立地でよい。駐車所も大通りに面しているので安心しています。

塾内の環境 清潔感があるのがよい。明るくキレイに整頓されている印象をうける。

良いところや要望 子供に勉強の習慣がつくような方法で宿題を出して欲しい。毎日の習慣がつくとよい。

城南コベッツ王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思っている。妥当な金額かと感じています。あとは結果次第です。

講師 教室長も親切で、担当の先生も志望校のOBで内情がよく聞けた
これから授業が進む中でいろいろと相談していきたいと思っています。

カリキュラム 個別指導なのでレベルに合わせいただき、志望校対策に重点を置いてくれた

塾の周りの環境 近所の塾と比べて子どもには少し遠いが通える範囲だった。
バスと自転車と自家用自動車での送迎と使い分ければ問題ない環境です。

塾内の環境 他の体験した塾に比べると新しいや綺麗という部分で少し劣る部分はあるが、人数が少ないようで集中できるところが良いと思う。

良いところや要望 親身になってくれて相談しやすい環境ではあるが全て口頭レベルになっているので試験日までの具体的な対策スケジュールなどをペーパーで欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費が高く感じました。もう少し安くてもいいと思います。1コマ40分と短かめですが、そのぶん授業料も安いので良かったです。

講師 本人の希望通り、同性の講師にしていただけて良かったです。若い方が多いです。

カリキュラム 半強制的にコマ数を進めてきたりする事もなくて、安心しました。

塾の周りの環境 治安は悪く無さそうですが、教室内が狭いです。
あと、靴を脱いでスリッパに履きかえないといけないのが面倒です。

塾内の環境 雑音はないです。教室が狭くて、違うグループで教えてる講師の声も聞こえてきます。

良いところや要望 感じの良い方ばかりなので、ちょっとした事でも話しかけやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だし面倒見が良さそうなので、成果が出てくれれば高いとは思わない。今後に期待する。

講師 2対1なので、横に講師がいてくれるから質問しやすいと言っていた

カリキュラム 受講教科以外の定期テスト対策もやってもらえるところが良い。あとは入会したばかりで分からない。

塾の周りの環境 良い点としては、駅前なので安心。悪い点としては、駅前なので駐輪場が無い。

塾内の環境 個別に区切られているので、授業時間になってしまえば他人は気にならない

良いところや要望 定期テストで実際に得点アップした子が入り口の壁一面に貼り出してあった。我が子に対しても向上心を高めて成績アップをさせていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと他の塾に比べると高いかもしれませんが、その分内容が充実していると思います。

講師 とても説明が分かりやすく、親身になって息子の事を考えて下さっている。

カリキュラム 色々と考えられていて、着実に学力を身につけていけるようなカリキュラムが揃っている。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、子供も一人で行けてとても便利だと思いました。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて、大きな道路も近くはないので雑音も聞こえずいい環境だと思います。

良いところや要望 子供の特徴など塾の先生がよく見ていて、塾が終わった後に電話で様子を伝えて下さったりしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚く指導してくださるので安いと思います。

講師 春期講習に行っていて、先生が毎回違うらしく好きな先生と苦手な先生がいて、説明が分かりやすかったり波があるとのことです。

カリキュラム 難しいと言ってますが、今のところきちんとむきあってます。カリキュラムは先生が息子に会わせて組んでくれているようで安心です。

塾の周りの環境 周りに塾が多く学校の友達とも会って一緒に帰ったりするので安心です。

塾内の環境 静かでとてもいい環境かとおもいます。個別指導だけど机が並べられていて、周りの生徒さんの風景もみられるので息子も安心しています。

良いところや要望 まだ入塾して日が浅いので要望はありません。塾長先生がとても物腰が柔らかくて何でも答えてくださり、息子も気に入ったのでここを選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金に思います。
入塾時になんやかんやで料金が物凄く上がると言うことは無かったです。

講師 良いか悪いかはまだわかりませんが、本人が通いたいと言いましたし、わかりやすいとも言っておりますので、本人にはあっている様です。

カリキュラム 春期講習で小学校での復習をしてもらっています。今のところ問題無さそうです。

塾の周りの環境 少し家から遠いので、心配でしたが大通りで人通りも多く大丈夫そうです。

塾内の環境 本人は集中してるため、あまり雑音などは気にならないようです。

良いところや要望 今日やったことを連絡帳に書いてくれるので、親も授業内容がわかる。

その他気づいたこと、感じたこと やる気スイッチは確かに入れてくれたけど、家では入って無いので、宿題をもう少し出してほしい。

[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 スタンダードクラスを受講。授業は楽しいとの事だが、時間内にテキストの最後まで授業が進まない事が多い。復習に重きを置いている塾との事だが、復習しようにも習ってない部分が存在するのはいかがなものかと思う。毎月月末にテストがあるが、範囲が広い。

カリキュラム 季節講習が参加必須前提なのはイマイチ。受講料は参加前提で引き落とされるので、欠席の場合は、わざわざ連絡する必要がある。

塾の周りの環境 赤羽の歓楽街の近くなので、あまり良い場所ではない。駅から近いのは便利である。

塾内の環境 古くからある建物の様であるが、老朽化はそれほど気にはならない。

良いところや要望 宿題の量がそこそこ多いので、結構大変ですが、授業はとても楽しい様です。

その他気づいたこと、感じたこと 月一回のテストは土日に開催されますが、家族行事や学校行事で受講出来ない場合には、火曜日に振替をする事ができるので、便利だと思う。

武田塾赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見みると高く見えるが講習代や管理費などがなく結果的にかなり安いと思う。

講師 講師は正直いまいち特に理系は質問しても即座にに返ってくる事は少なかったです。

カリキュラム 季節講習がないため常にやる事が決まっていてやりやすかった。カリキュラムは分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅からかなり近く近くに図書館もあり飽きた時に場所変えた理できてよかった。 

塾内の環境 自習室は人数の割に広くて使いやすいがたまに他の人との会話が聞こえてくる事がある

良いところや要望 常に空いていて夜10時まで空いているため他の人と比べて自習出来やすい。

その他気づいたこと、感じたこと 逆転で合格はしやすいと思うが結構精神が削られてしまう
浪人でやるのは相当きついかも
現役で逆転したい人向け

山形育英塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じました。他の塾の方が安いところが多かったです。でも料金より誰に教えてもらうかが重要だと思うのでここを選んで後悔はしていません。

講師 親しみやすい講師が多く、質問などもしやすかった。また自習室が快適で勉強しやすかった。

カリキュラム 自分のレベルに合わせて教材をくださって、あとから足りないところがあればそこを補うためのプリントやテキストなどを下さりました。

塾の周りの環境 駅から近く徒歩でも行けるので通いやすかったです。一通りも多いので1人で歩いても安心出来ました。

塾内の環境 教室は基本的に綺麗でした。机やイスなども新しいかったので衛生的には大丈夫だと思います。

良いところや要望 まずは教室が綺麗なのでいい気分で勉強できます。講師の方は親身になって相談を聞いてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校の授業の内容は疎かになっている点があるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にも、夏期講習や特別講座などもあるので全て含めると安くはないと思います。しかし、高校三年生の大学受験の塾だとどこもこのぐらいはすると思います。

講師 基本的にいい先生ばかりだと思います。私はあまり自分から話せないタイプだったので、先生の答えが間違っていたりしても何も言えず、1人でモヤモヤしてしまうことがあったのですが、もし普通に言えるタイプの人であれば、そんなことがあっても大丈夫だと思います。

カリキュラム 高三の受験直前期に志望校の過去問を解説してもらえる特別講座があったのですが、いつもほかの教科を担当してくださる講師がその講座の英語を担当してくれることになり、私にはそれが合わず、特別講座なので受講料が高い分それだけの効果が得られると期待していたのですが、役に立ったとはいえませんでした。その後スケジュールの関係か先生が変更され、とても改善されたので良かったのですが、特別講座の担当の講師はあれ?と思ったらすぐ変えてもらった方がいいと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、学生がとても多いので治安はいい方だと思います。近くに飲食店やコンビニも沢山あるので、お昼ご飯を食べたり時間を潰せたりします。

塾内の環境 自習室は少し狭いので受験やテスト期間が近くなってくるとすぐうまってしまいますが、とても静かで勉強しやすいと思います。

良いところや要望 授業の変更があっても電話でしかその後に確認できないのでインターネット上などで確認できるといいなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前は他の受験生もたくさんいるので、あまり塾の方と仲良くないとこちらにまであまり気が回らなくなっているのかなと思うところがありました。毎週あったはずのプチ面談?報告会?のようなものも受験が近くなり自然消滅してしまいました。講師の方と合わないと意思疎通が難しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので これくらいは仕方ないかなといった料金です。数ある個別の中で比較的 良心的な、金額ではないかと思います。

講師 若い先生が多いみたいです。特に担当の先生がいた訳ではなかったですが特に子供から不満の声はなかったです。

カリキュラム 教材、難易度はこちらの要望に合わせていただけました。季節講習はこちらではうけてないので分かりませんが無理なカリキュラムは組まされないと思います。

塾の周りの環境 駅が近い為 電車、バスで通いやすいと思います。我が家は車で送迎してましたが車を長時間停めておく場所はないので気を付けて下さい。

塾内の環境 コロナ対応で窓を開けているため多少は外の音はありますが気になる程ではないと思います。

良いところや要望 振替授業の回数に制限がなく追加料金もとられないのは助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾と保護者間の情報共有がいまいちできてないかなと思いました。

個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり変わらない。体験とかもあるため、塾の雰囲気をみて決めることができる。

講師 親しみやすく、分かるまで教えてくれる。また、とても優しく、おもしろい。

カリキュラム やり方なども丁寧に書かれている。問題も多く、何回でも解き直せる。

塾内の環境 自習スペースもあり、自分の勉強に集中できる。授業がなくても自習室を活用できるため便利。

良いところや要望 先生が優しい。トイレがキレイだが、一つしかないのが難点。トイレの数を増やして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験の生徒はしっかり、受験対策のカリキュラムになっていて、生徒が受ける高校の対策をしっかりしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めですが、それ相応のリターンが返ってくるのでお金を払う価値はあると感じました。

講師 講師の皆さんも一緒に勉強する生徒さんのレベルも高く、高め合える環境でした。

カリキュラム 休日講習はほぼ休憩なく朝から夕方又は昼から夜まであります。厳しい環境ですが、それでも集中して頑張れる子が合格するのだと思いました。

塾の周りの環境 交通の便も治安も良く、安心して子供を通わせることができました。

塾内の環境 施設内は綺麗に整っており、警備員も常駐していることが安心できました。

良いところや要望 受験前のお見送りがないのが、わたしたちにとっては気遣いやプレッシャーを感じる必要がなく良かったです。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払いがわかりやすく、他の塾でもこの程度掛かると思うのでそれほど高いとは思わない。

講師 次回の課題や現状をしっかり保護者と本人に伝えてくれる点がよかった。

カリキュラム 教材は即、演習にトライして進めるので最初は慣れないが、実践力がついて良かった。

塾の周りの環境 一台のエレベーターしか利用できないので、余裕を持っていないと混んで乗れない場合もある。

塾内の環境 自習室もありとても集中できる。土日も利用できるのが良かった。

良いところや要望 入室や退室を専用のカード管理になっていて、メールが届くので安心できる。料金は別途かからなかった。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

792件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。