
塾、予備校の口コミ・評判
223件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都東大和市」で絞り込みました
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わりと良心的ではあらのかなと思うが、決して安いわけではない。
講師 とてもフレンドリーで質問しやすい環境だと子供が言ってました。
カリキュラム カリキュラムがどうかは把握しきれていない。宿題も多すぎず少なすぎざでいいと思う
塾の周りの環境 駅から近いし、車通りもあるため安心して通わせている。車通りで、送迎しているが前の通りが、少し狭いので少し不便
塾内の環境 明るく清潔感がある。
実際の勉強してるスペースは見たことがないのでわからない
良いところや要望 子供と講師の相性が良いようで安心している。
塾へは嫌々ではなく通えているのでこのまま楽しく通えると良い
その他気づいたこと、感じたこと 子供に寄り添って教えていただけている。
まだ、成績が上がった実感がないので何とも言えないがこのまま続けて成果がでるのを楽しみにしてます。
個別指導の明光義塾玉川上水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると少々お高めの料金ではないかと感じられる。
講師 人見知りの子供によりそった対応をしてくれていると思っています。
カリキュラム 必要に応じて教材を用意してくれたり、アドバイスしてくれたりしている。
塾の周りの環境 玉川上水の駅に近く、そばに交番もあり交通の便や治安に問題はない。
塾内の環境 教室は落ち着いた雰囲気で、自習も自由に使えたりして良いと思います。
良いところや要望 現在コロナ禍のためリモートで授業を受けられるので大変助かってます。
螢雪パーソナル東京東大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は1回120分、教科が固定されていないので全教科みてもらえることを考えると割とリーズナブルなのかなと思う。
悪かった点は入会金が無料だとありがたかった。
講師 良かった点はわかりやすい指導。
悪かった点は今のところはありません。
カリキュラム 良かった点は教科が固定されていないので、その時々によって臨機応変に対応してくれるところ。
悪かった点は個別対応指導なので、生徒の人数が多い時は1人に対応出来る時間が少なく、自主学習のようになってしまう点が気になる。
塾の周りの環境 良かった点は自宅から近いので自転車で行けることと駐輪場があるところ。
悪かった点は特にありません。
塾内の環境 良かった点は塾内は整理整頓されている。
良いところや要望 総合的にみると良いのかなと思う。
なかなか自分から聞けない子供なので、気にかけてくれるとありがたい。
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は良心的と感じた。下の子も通わせようと思うが割り引き制度がありがたい
講師 よくしっかり話を聞いて下さり信頼できると感じました。期待したいと思います。
カリキュラム 教材はもちろんですが授業外で勉強の仕方など教えてくれてありがたいと感じた。
塾の周りの環境 自転車がとめられてありがたい
少し道が狭いのでそれが心配と感じる
塾内の環境 良いですがコロナで大きな入口が全てあけられ虫がたくさん入ってくるのが集中できるのか心配
良いところや要望 対応してくださってた先生がすばらしかった。親身になりひとつづつ話を聞いて下さった
その他気づいたこと、感じたこと もっと早く塾をかえればよかったと思っております。広告ばかりでなくしっかり話をきいてくれるなどがはじめからわかればいいなと思います
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点は、高めだが他の塾と比べると良心的。
悪い点は、中3になると値段が一気に上がる。
講師 良い点は説明が上手。
リラックス出来る雰囲気作りをしてくれる。
悪い点は口が悪い先生がいる。
カリキュラム 良い点は学校の授業より少し進んだ単元を勉強するので、授業がよく分かる。
悪い点はない。
塾の周りの環境 良い点は駐輪場が広く、人通りが多い。
悪い点は塾までの歩道が狭い。
塾内の環境 良い点は、授業の時は雑音は気にならず集中できる。
悪い点は、自習室では喋っている生徒がいてもあまり注意しない。
良いところや要望 良い点は、クリアテストが合格しないと補講をしてくれ、徹底的に教えてくれる。
個別指導 スクールIE東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか選択してなかったのですが、他の教科まで勧められているような気がしました。
講師 講師との年齢も近い為色々な話が出来て楽しかったようです。教え方も丁寧でわかりやすかったようです。
カリキュラム 学校の教材に合わせて指導して頂きましたので、本人もスムーズに進めることができました。
塾の周りの環境 当時はゲームセンターも近くにあった為に、夜遅くまで勉強して帰ってくるとなると少なからず心配もありました。
塾内の環境 奥まで見た事がないのでよくわかりませんが、見える範囲ではそんなに悪くないと思いました
良いところや要望 色々と丁寧に対応して頂きました。
個別指導研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いということでしたが中学受験をする為の塾の基準は非常に高いのであまり安くは感じませんでした。しかし算数の偏差値が20程上がったという結果からすると良かったのではないかと思います。
講師 隣についてほぼマンツーマンで徹底的に教えてもらえたようです。算数についてはかなり成績が上がりました。
カリキュラム 算数の成績がかなり上がったのでカリキュラムは本人に合っていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 近所で家との行き来は非常に楽でしたが大通りなので車の音がうるさい様にも思いました。
塾内の環境 徹底的に勉強を教えてもらえるのでそういった環境を求める方は良いと思います。ただ勉強勉強で宿題もかなりの量が出ますので子供からしたらイヤになってしまう子もいるかと思います。
良いところや要望 相談に乗ってもらおうと話をすると中々成績が上がらない教科には触れずかなり上がった教科のみ褒めまくるというスタイルの様でした。塾長の話がかなり面白かったらしくずっと塾長に習ってみたかったらしいですが、お忙しいのでそこは仕方がないかなと思いました。
ena東大和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授料金は高くもなく安くもないが、夏期講習などは、高いと思う。
講師 生徒の自主性を重んじる点があり、良いのか良くないのか判断が分かれる。
カリキュラム 教材の量がやや少ないと感じる。質は悪くないと思うため、この判断とした。
塾の周りの環境 最寄駅およびバス停から徒歩7分となっており、やや遠いと思う。
塾内の環境 最寄駅から遠いのに、教室および自習室の数が少なく、また狭い。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションを取る機会はあるので、そのタイミングで要望を伝えられる点は良いと思う。
個別指導の明光義塾東大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマごとの値段設定だったので、集団塾よりは割高感はありました。
講師 個別指導だったので、子どもが苦手な事を中心に学ぶ事が出来た。急な予定変更も柔軟に対応して頂いて良かった
カリキュラム 教材は色々購入しないといけませんでしたが、それを用いて塾がない日も教材を使って勉強をすることができました
塾の周りの環境 本人が東大和教室の先生方がとても良かったから変えないと言って、少し遠かったですが自転車で通っていました
塾内の環境 狭い教室でしたが、授業中は静かで勉強に集中できていたようです。休み時間は、賑やかで楽しかったみたいです。オンオフの切り替えがみんなちゃんと出来ていたので、教室が狭くても特に問題なかったようです
良いところや要望 スポーツの習い事と並行しての受験勉強で、先生方もそれを理解し応援して頂いていたのがとても嬉しく思っています。勉強だけではなく、子ども自身の生き方や考え方を尊重してくれる先生ばかりでした
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾には通わせたことは無かったので比較対象はないのですが、個別としては平均的になるのかとは思います。
本人の学習する意識が付くのであれば高すぎるということは無いのかと思いますが。
講師 保護者の対応は主に塾長となりますが、子供をしっかりと応援し支えていく感じが出ており好感が持てました。塾の雰囲気も明るく清潔な印象で良かったです。
カリキュラム まだ始めたばかりなため、季節講習やカリキュラムなどは分かりませんが、子供に合わせて苦手な科目を中心にカリキュラムは組んでいただけて良かったです。
塾の周りの環境 自宅から少々距離があるため、車での送迎または自転車となりますが、自転車置き場が歩道に置いている感じなのは少々気になりました。
塾内の環境 道路沿いではありますが、そこまで交通量も多くはなく、駅のそばでも賑やかという感じの場所では無いので、勉強に集中できるのではと思います。
良いところや要望 もともと、家庭で学習をする習慣が無く、何をどうすればよいか分かっていません。家庭学習の課題であったり宿題を出していただかないと勉強には全く取り組まないため、家庭での学習を習慣付けるためにも宿題や家庭での課題は十分に出すようにお願いしたいです。
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金体系である。
テスト前の特訓を受けられるようだが別料金のようだ。
講師 しっかりした入塾説明をして頂いきよくわかった。わからないことは気軽にきくことができた。
塾長先生はいろいろと仕事があり他者に気を配っているご様子だった。
子供はフレンドリーな先生を希望し、そういう先生を講師にあててくれた。子供もわからないことが気軽に聞けると言っていた。
カリキュラム 学校で使用している教科書を尋ねられた。その教書に沿って教えていくようだ。自然と予習復習ができるようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りを通っていくので夕方に一人で通うことができる。
塾内の環境 教室は大きな部屋に仕切りがあり、講師1人に生徒2人のスペースに区切られている様子だった。
良いところや要望 講師1人に2人までであることが、個々のペースに合わせてできる点が良いと思う。講師1人は違う学年、違う科目の2人の生徒を教えることがあり、子供は自分より年上の学年の生徒と一緒になり、よい刺激になったようだ。
興学社学園 プリンス進学院玉川上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわかりませんが、この塾の前に通っていた塾と比べると、かなり良心的な金額になっていると思います。
講師 集団授業形式の塾ですが、授業中の質問等しやすい雰囲気で助かります。
カリキュラム 塾が始まる時間がやや遅めのため、部活動と両立しやすいという一方で、終わる時間もやや遅くなるので、少し心配な面もあります。
塾の周りの環境 駅前にあり、だからといって繁華街があるようなところでもないため、夜一人で通わせるのも少し安心です。
塾内の環境 集団授業用の教室のみのようですが、塾自体の雰囲気が、先生方も通われている生徒さん皆さんが一生懸命勉学に取り組んでいるのでありがたいです。
良いところや要望 先生方が生徒一人一人にたいして親身になって対応してくださっていて、これからの本格的な受験に向けて、お世話になりたいと思っております。
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、中学3年生は料金も高いです。
ほかは知らないので分かりませんが、受験生なので通わせるしかないので高くても頑張ってほしいです。
講師 今のところ合う先生に見ていただけているようです。
楽しいと通っています。
カリキュラム 本人が楽しいと通えているので良かったと思って今婦。
塾の周りの環境 少し交通量が多いのですが窓口が広く明るいので、その点は安心しています。
塾内の環境 個別と言ってもガヤガヤしているのかな?と思いましたが、本人はそこまでは気にならずできているとは言っています。
良いところや要望 本人が苦にならず、楽しく伸びてくれればいいな思います。ハキハキとした担当さんには好印象でした。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最小限のテキストとプリントの活用で、費用は良心的だと思う
教室維持費が年間一括支払いなので、月毎が良い(途中で退会しても返金は無い為)
講師 なかなか解き方が分からない事があった。
相性の合う講師に当たるかが鍵だと思う。
カリキュラム 初めての春期講習は時間は短いながら、集中してできた様子。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程の所にあり近くて便利だが、塾の自転車置場が無い。
治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内は狭い。
授業中は雑談などなく、皆勉強に集中している。
自習スペースがもう少し多いと良い。
良いところや要望 保護者や生徒の相談には柔軟に対応してくれそう。
生徒の習熟度をしっかり把握し、やる気になる様な指導をお願いしたい。
個別指導塾 トライプラス東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で割引してもらい入会金が免除され、4回分の授業料も無料になった
個別なので高い
講師 理解出来なかった問題を分かりやすく解説してくれる、大学についても相談に乗ってくれる
説明が早くて聞き取れない
カリキュラム 学校の授業で使う予定のワークを使うことで、2回以上できる
特になし
塾の周りの環境 自転車で通えて駐輪場に置くことができる
駅から距離がある。電車では行けないがバス停は近くにある
塾内の環境 自習スペースが多い
外の音が聞こえるし、周りで授業している声が聞こえる
良いところや要望 一対一での授業が受けられる
外の音が聞こえないように防音設備を強化してほしい
螢雪パーソナル東京東大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、1科目いくらと言うものでなく、全ての教科まとめてなので、お得なように思います。
悪かった点は無いです。
講師 入塾時の、説明を丁寧にしていただき、わかりやすかったと思います。
子供にどうだったと訪ねると、ちゃんと教えてくれると言っていました。
悪かった点は、今のところ無いです。
カリキュラム 子供によると、プリントや通っている学校のワークなどを使用しているようです。
塾の周りの環境 塾のまわりは道路に面していますが、部屋の中では、車の音など、気になりませんでした。
悪かった点は無いです。
塾内の環境 個々に仕切りがあり、壁に向かって勉強するので、集中できるかと思います。
悪かった点は、もう少し広ければと思います。
良いところや要望 土日祝が、休みになっているので、土曜日だけでもやっていただければ、無理無く通える気がします。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 僕の知っている個別指導塾の中では比較的、リーズナブルな金額だと思う。
講師 先生との距離が近くて質問しやすい。
ポイントを教えてくれて分かりやすい。
カリキュラム 学校の教科だけではなく、英検などの検定の対策もしてくれるので助かっている。
塾の周りの環境 治安が悪くはないが、塾の駐輪場がないので
自転車での通塾が少し大変。
塾内の環境 塾内は温度調節がされており暑さや寒さを気にせずとても集中して学習することができる。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて料金も安く、五教科教えてもらえる点がよかった。
講師 とても話しやすく、教え方もよかったです。悪い点はありません。
カリキュラム 自分にあった指導をしてくれる感じがよかった。悪い点は特にありません。
塾の周りの環境 交通の便も比較的よく、周りも暗く無いところがよい。自転車置き場がないところが少し不便。
塾内の環境 適度に静かなところがよかった。悪いと思ったところはなかったです。
良いところや要望 受験にむけて応用問題が解けるように教えてもらえるところがよかった。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはリーズナブルだとは思う。
いろんな塾を調べましたが、比較的お安い方だと
思う。
講師 講師が教えているとは思うが
結果が出ないことに、対応している
感じがなかった。
カリキュラム 夏、冬などの講習費用がかかる割に
結果が出なかった。
塾の周りの環境 治安については、特に気になることは
なかった。比較的通いやすいところにあったと思う。
塾内の環境 勉強する環境として個別指導なので
その期間は集中できたと思う。
良いところや要望 学習塾としては、優秀なところかも
しれないが、親との今現在の勉強課題など連携がなく
子供任せになってしまい
結果として、成績に反映されなかった。
口コミ評判など、参考にしたが
やはり子供にあった塾探しが必要だと痛感させられた。
そもそも、塾にすべてお願いできるわけでないけれども
結果がでなければ退塾させるしかない。
塾が取り込んでいることの見える化もなかったので
おそらく親切に教えてもらっていたようだけど
うちの子供の課題含めて
親との連携が少ない塾は不安を感じた。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとは思うけれどもう少し手頃だと複数教科をお願いしたいと思う
講師 親身になって相談に乗って頂けました
実際に子供の立場になった提案 部活との両立なども親身に考えて提案をしてくれました
カリキュラム 学校の教材を使用して普段の勉強に則して指導していただける点が良かった
塾の周りの環境 駅に近く人通りもあり良いが自転車を置けるスペースが無いのが残念
塾内の環境 教室は広くは無いが集中出来そうだと感じました。まだ数回の通塾で環境面での多くの気付きは無いのですが先生との距離感などはちょうど良かったと聞きました
良いところや要望 もう少し広い教室だと良いと思います
まだ入塾間も無くこれからなのでまだわかりません