キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

949件中 921940件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

949件中 921940件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけどそれなりの授業と設備なので特に問題はないと思う。
個別2対1と1対1で選べるのが良い。

講師 受験のことを最後まで一緒に考えてくれる先生が多い。また、フレンドリーで授業も楽しく、質問しやすい。

カリキュラム 大手ならではの型にハマった授業なので、合う合わないが別れると思う。

塾の周りの環境 ヴィナシスの一角というのと、トイレが塾内にないのは難点ですが、百均やコンビニ、図書館などが同施設内にあり、とても便利。

塾内の環境 清潔で明るく目の疲れない証明。掲示物なども綺麗に張り出されていて、挨拶のよく響く塾

良いところや要望 自習時間やテストの点数に応じてポイントの貰える制度があるところ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 説明が分かりやすい人もいるが、質問しても曖昧な答えが返ってくる人もいる。

カリキュラム 一つ一つ細かく書いてあるので、とても役立つ。ただ文字だけがびっしりと書いてあるところが多いので他の教材もないと日本史は分かりにくい

塾内の環境 雰囲気が良く、勉強のしやすい環境になっているが少し自習するところが他に比べたら少ない

その他気づいたこと、感じたこと 全体としてはいい印象だが、トレーニングを売りにしているので、もっとトレーナーの質がさらに高ければいいなぁと思う時もある

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 大学受験について相談できる。悪かった点はまだ入ったばっかりなので、わからないです。

カリキュラム 苦手なところを重点的に教えてくれる。宿題もたくさん出してくれた。悪かった点はまだわからないです。

塾内の環境 塾内はきちんとしていて、雰囲気も良い感じで、馴染みやすくて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も良い感じで、話しやすい。勉強も苦手な単元を教えてもらえるので、受験に向けて頑張りたいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金は高すぎると思います。

講師 周りの雑談がとにかく多く、集中できないこともしばしばだったらしいです。これはうちに対してではありませんが、講師が若いためか恋愛話など関係ない話を始めることもあったとのことです。(そういう雑談も丸聞こえ)また、2対1のため明らかにもう一人の方が多く勉強をみてもらっているとのことです。

カリキュラム 普通だと思いますが、ここがうたっている独自の教材などは使っていなかったとのことです。

塾の周りの環境 駅前なので電車で通いやすいですが駐輪場がないので自転車で来ていた生徒は不便そうに感じたと思います。

塾内の環境 自習室の席が7席ほどしかなく、仕切りしかないため授業の声がだだもれ。子供は休憩時間関係なく勉強していたらしいのですが、講師達の配慮がなく、休憩時間もうるさかったとのこと。決められた時間に休憩するのはわかりますが、ドアがなく仕切りしかない空間をもう少し考えて欲しかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子どもには、親しみやすいようです。
教え方については、子どもがあまり話さないので、よくわかりません。

カリキュラム 月1でテストがあるのは、よいと思います。

塾内の環境 金町駅南口から、北口に変更になり、北口に移転してからは、まだ教室を見てないので、よくわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替授業について、こちらから言わないと設定してもらえなかったり、
最初、塾長が感じ良かったので、他の検討している塾より金額が高いけど、子どもは面倒くさくて1番最初に見たここがいい、と言うので、決めましたが、
もう少し他もちゃんとみてから決めたら良かったかな、と思ってます。どこの塾も同じようなものなんですかね…

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点
子どもの学力を伸ばす為に必要なことをわかりやすく説明してくれた所。
悪かった点
特になし。

カリキュラム 良かった点
まずは中1の勉強のぬけてる所を埋めていこうという方針が、私の希望と合っていた。
悪かった点
特になし。

塾内の環境 良かった点
となりの人が気にならない。
各ブースにホワイトボードが設置されていて、ノートなどに細かく書いて説明されるよりわかりやすいと思った。
また、入退室を知らせてくれるメールシステムも安心感がある。
悪かった点
特になし。

その他気づいたこと、感じたこと 家から徒歩で通える範囲で探していました。
本人も楽しく通塾しています。
料金も適正だと思います。授業の振替をしてくれるのもありがたいです。
いい塾に出会えて良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 通い始めたばかりなので、具体的な評価はできませんが、子供はわかりやすいと言っております。

カリキュラム 個別指導なので、自分の苦手なところを教えてもらって良かったようです。わからないところは一緒に解いてわかりやすく解説してもらえたそうです。

塾内の環境 専用の自転車置場はありませんが、みなさん邪魔にならないように止めさせてもらっています。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから勉強に対するやる気が変わったと思います。
良い流れをこれからも継続して頑張ってほしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 塾長がとても熱心だったので
安心して預けれると思い決めました
他のところより明らかに費用は高いですがとても一生懸命やってくれています

カリキュラム 映像授業がいまいち古いみたいです

自習スペースにほぼ毎日通うことが出来て良かったです

塾内の環境 駅から近いので雨の日は電車で通えます
自転車も目の前にとめることができます
悪い点はないです

その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾長が熱心でヤル気満々です
電話で呼んだりしてくれるので子供も行きやすいみたいです
消極的な子供にはオススメです

月謝がもう少し安ければ助かります

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高な気もする。特に夏期講習などは値段が跳ね上がる。テキスト代は別

講師 講師は、こどもに対してとても丁寧に接してくれていた。
年齢が近いということもあり、親としては実力の心配はあったが、子供は相談しやすいととても気に入っていた。

カリキュラム 学校の授業に対応してくれたので、とてもありがたかった。
特にテスト前には、テスト勉強を見てくれていたようで、子供はとても満足していた

塾の周りの環境 駅からも近く、安心して通わせることができた。自転車でも通えるが、駐輪場はないように思われる

塾内の環境 面談で訪れた時しか見たことないが、教室内は、明るく綺麗で環境は整っているように感じる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 毎回連絡事項を記入したファイルをくれる。教室から電話で様子を教えてくれる。

カリキュラム 本人の進み具合を見て授業内容や宿題を考えてくれるのでよかった。

塾内の環境 すぐ近くに先生がいてくれるので質問等をしやすい環境でよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 復習が主ですが本人のペースを考えて授業してくれるのでよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入塾前に色々教えてもらいましたしみんな親切だったので良かったと思います

カリキュラム まだ入ったばっかりなのでカリキュラムは分からないけどレベルに合わせて考えてくれるそうなのでいいと思います

塾内の環境 受講している教科以外も教えてもらえるし勉強会などもありそこで学校の課題も教えてもらえたりするのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 今まで塾に行きたがらなかったんですが本人がやる気になって良かったです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾では講習料金がパッケージ化されて選択できませんでしたが、明光は講習前に面談があるので、講習料金を事前に相談できるところが安心でした。また受験後のフォローも説明があったので高校へ進学しても塾を続ける決心がつきました。

講師 一番初めに面談に訪問したときに声をかけてくれたのが講師の先生だった気がします。入会後は授業以外にも模擬対策や推薦面接対策も実施してくださり、お世話になっています。勉強内容を教えることはもちろん勉強の方法や学習計画の立て方を指導してくれるので受講科目以外にも勉強がはかどるようになったみたいです。こどもがしてくれる塾の話の8割が講師の先生との会話です。

カリキュラム 家庭学習のカリキュラムが決まっていて、家庭でもその状況をみて応援できる体制をとってくれました。授業報告は画像でその日のうちに送ってくださり、毎月の子供の成長が見ることができました。正直親子での会話は中学生になり減ってしまっていたので、困っていたのですが、室長先生の毎週の報告と年間複数回の面談でいろいろアドバイスをもらえることで受験をストレスなく乗り越えられました。この春で塾をやめようとしたのですが、高校進学後のカリキュラムをいち早く提案してくれたので4月以降も続けることにしました。

塾の周りの環境 街自体が遊び場がなく、勉強に環境できるので塾の周りの環境に不満はありません。自転車置き場がないので徒歩で通いました。その点を考慮いただければと思います。

塾内の環境 掲示物などがきれいで、いろいろな本が面談席にあるのが印象的でした。正直、定期カウンセリングでは室長先生と教育以外のおはなしで盛り上がった記憶の方が強いくらいです。講師の先生、室長先生、こどもがひとつの広場で会話しているようで、受験で悩んでいたときは子供が塾に早く行って相談している日がありました。

良いところや要望 授業の開始に室長先生がこどもたちに呼びかける、お話をしてくださる5分間があるようです。入会のときにその見学を勧められて、そのときの様子をみて入会をしようと決めました。世の中のこと、社会のこと、進学のことなどを幅広くこどもに語りかけてくれるので、ただ勉強を教えるだけではないという部分に信頼をもてました。

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟に対しての通塾特典などがあればと思います。通塾後こどもの勉強に対する価値観が大きく変わったことが明光に通った一番の成果であり室長先生に感謝したい部分です。

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の保護者からも「栄光は高い」とよく言われます。たしかに授業1時間あたりで換算すると高いですね。

講師 子どもは嫌がらず前向きに通っていますが、真面目な生徒だけではないようで授業中うるさく困っているようです。
講師が不足しているのか、授業後質問などをなかなかできないそう。講師の質にもばらつきがあるように感じます。
キツキツに授業を詰め込んでいるのか、次の学年の授業と入れ替わる時が慌ただしそうです。

青砥周辺の塾の中では公立中高一貫校の合格率は高いように思います。

宿題は他の塾と比べたらすくないです。子どものやる気が大事になってきます。

間違えた問題をピックアップして小テストを作成してくれる栄光のシステムは素晴らしいと思うので、それをうまく活用すると成績はあがりそうです。

カリキュラム ゆるいので、他の習い事も続けられます。帰りの時間も他の塾より早いですを

塾の周りの環境 駅から近く便利ですが、呼び込みのお姉さんがいたりと…環境が良いとは言えません。

塾内の環境 教室は狭く、机と机の間がぎちぎちです。新しいのか、部屋自体は綺麗です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師は当たり外れがあるように思う。
生徒のデータ化をして、カリキュラムを考えるのは教室長も含めて検討はしているようだ。

カリキュラム うちの場合は、受験までの期間や質問したいなどを踏まえ、個別が向いてると思った。カリキュラムも合わせての進捗をしてくれるのは良いと思う

塾内の環境 駅前で人通りもありアカるいが、きちんとした駐輪場がないので、建物前は自転車があふれちたいる

その他気づいたこと、感じたこと うちの子にあっているので、しばらく通ってようすをみたい。教室長は若いので、経験などをカンガえると不安もある

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 体験授業を何度かして頂き、今まで分からなかった所を集中して理解させてもらえました。最初は緊張していましたが、質問もし易くて楽しかったと言ってます。

カリキュラム 我が子に合った物を選んで頂いた様です。初日に、キチンと見極めて下さったおかげで、進めるペースもしっかり合わせて頂けた様に思います。

塾内の環境 一見、ザワザワしているかな?と思いましたが、そうではなく、先生の一生懸命さが伝わってきます。今回の入塾に関して、本人が個別指導を希望しておりましたので、雰囲気が希望通りだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他塾と比較し、入塾をきめました。家から近く、雨や雪でも通える所ですので助かります。先生方が熱心なので、少しでもテストで点数が上がる事を期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 苦手な教科英語を見ていただくため、入試直前の入塾でしたが、センター試験の結果は、大手模擬試験点数より10点上がり、良い指導でした。

カリキュラム 悪い点はありません。無理のないカリキュラムで体調の悪い時など、当日変更にも受け入れて頂けました。

塾内の環境 教室は広く、綺麗です。大学受験生の同学年高校三年生が多く環境はとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ、受験の合否の結果は出ていませんが、保護者としてとても満足しています。センター試験1ヶ月前、私大入試約1ヶ月半前という直前の入塾でしたが、本当に丁寧に過去問を解いていくことを中心に最後まで熱心にご指導を受けました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 まだ入塾したばかりですが、自習時間も含めサポートしていただけている様です。

カリキュラム 目標と時期を具体的に決めて進めていく様です。
まだ入塾したばかりなので、効果はこれから
あらわれてくるものと思います。

塾内の環境 自由に使用できる自習室が有り、
授業が無い日も自習する為に使用しています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業・自習ともサポートしてもらえている事で、
圧倒的に足りなかった1日の勉強時間を
増やすことができています。

個別指導WAM青戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とても一生懸命指導してくれる。
こちらからのお願いも理解してもらえる。

カリキュラム 最初から個別指導を希望していました。あまりに大きな規模になると目が行き届かないこともあると思い、こちらの規模がうちにはぴったりだと思った。
カリキュラムはまだよくわかりません。

塾内の環境 大通りには面していないので、送迎は必要かもしれません。
近くに100円ローソンがあるので長時間の時は便利だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが明るく一生懸命で相談しやすい雰囲気。
教室も清潔感がある。
料金の説明が明確。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は詳しくは把握していないのですが他の高校時代の友達とかが駿台とか河合に通ってる金額聞いたらたぶん比べ物にならないぐらい安いと思っています。
安いけれど1対2で教えてくれるので自分のペースで理解していけるので効果的には予備校とあんまし変わんないような気はします。

講師 人によると思います。自分の担当はとてもよくしてくれましたし、これ以上面倒見がいいとこはないってくらいよく目をかけてくれました。高校数学とかも学校の先生とかに聞いてもしっかり対応してもらえなかったようなところも普通に教えてくれたりしたし満足でした。
でもたまに振り替え授業とかで別の担当に当たると、よくわかんない先生(入りたての人?)で教え方もあんまりだったりします。
ただここの先生の上の方の人たちはかなり頼れるし知識量もすごかったですしおすすめできます。
人によって得意な学年とかも違うと以前言っているのを聞いたのでそこも大事だと思います。小学生は苦手で高校生は得意とかその逆とか人それぞれでした。
あと先生たち同士での仲がよさそうでした。

カリキュラム 受験生のときは一人ひとりに年間の学習スケジュールとかつくってくれましたし、授業中にちょっとした雑談とかで受験の流れとか仕組みとかも聞けたりしました。

塾の周りの環境 新小岩駅から結構近いのですがパチンコ屋とかもあったりで土地柄それほど治安はよくないと思います。
自転車で行ったときは区の指定の駐輪場の領収書を渡すと駐輪代の百円をもらえるので自転車でも通えます。

塾内の環境 自習室はとなりのグループ教室と共同なので小学生とかがうるさくてあまり積極的に使おうとは思いませんでした。
ただ授業外の時間でも手の空いてる先生に聞きに行くと質問に対応してくれました。

良いところや要望 部活やってたときとかはかなり柔軟に振り替えに対応してくれますし、振り替えでも自分の担当のあいているところがあれば入れてもらえたりします。

花まる学習会立石教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家としては厳しい金額ですが、他の塾と比べても平均的だと思います。内容に満足しているので不満ではないです。

講師 子供の個性を尊重してくれて、勉強を教えるだけでなく「人を育てる」ことをしっかり考えて子供・保護者と接してくれる塾です。先生方がとても熱心で、創業者の理念が先生方にきちんと浸透していると感じていて、信頼できます。

カリキュラム 毎日やる宿題が出ており、家庭学習の習慣が身につきます。習慣づけるのは大変ですが、先生方が根気よく励まし続けて、どうしたらできるようになるか考えてくれます。一ヶ月に一度の国語大会・算数大会は子供が楽しく学べるだけでなく、プレゼン力なども身につきます。

塾の周りの環境 駅からも徒歩で行ける範囲で、大きな施設の一室を借りているので警備もしっかりしており安心できます。ただ、車での送迎だといちいち駐車場に入れなくてはいけないので少し面倒です。

塾内の環境 大きな施設の会議室なので、椅子が大人用なのが気になります。子供には少し大きくて足が浮いてブラブラしています。塾専用のスペースで、子供の身長に合った椅子だといいのですが。

良いところや要望 創業者の理念に共感してこの塾を選んだので、それが先生方に浸透している点に満足しています。保護者との面談も定期的に行ってくださり、親では気付かない子供の良いところを教えてくれるのはとても有り難いです。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

949件中 921940件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。