キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,277件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,277件中 721740件を表示(新着順)

「東京都中央区」で絞り込みました

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績が下がるわけでもなく、物凄く上がったわけでもないので、評価は4です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもから『この教材は分かりにくい』という意見を聞かなかったので子どもには合っていたのだと思う

演習問題の量 具体的なエピソードはありません。子どもから不満の声はなかったので、子どもには合っていたのだと思う

目的を果たせたか タブレットを使って勉強することには慣れていたので、集中して取り組むことができた。

オプション講座の満足度 毎日、取り組むことが出来て勉強の習慣がついて良かったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありません。月謝を払うだけで勉強は、子どもがするものなので

良いところや要望 家で勉強出来るので良い。わざわざ塾に行くのは時間がもったいない

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分で考えて勉強の計画を立てて勉強を進めていったり、行動する力が身に付いた

総合評価 子ども一人で完結する。タブレットさえあれば勉強ができる。これで成績が物凄く上がれば評価は5です

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 充実してこの価格であれば、とても良いです。
もしサボってしまったとしてもまぁいいかと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書別に講座が違うので一度設定しておくと次からその講座が開けるのが良かった。
テキストノートなどダウンロードができるので、タブレットにダウンロードして教科書ノート代わりにPCで講座を見ながらと便利でした。

教材・授業動画の難易度 基礎的学習だったため、授業についていくために活用していた子供には丁度良かったです。

演習問題の量 問題も多くなく飽きずにサクサクできたので、集中力のない子供でも少し我慢できる量でした。

目的を果たせたか 授業で聞き逃してしまった内容の復習の為に受講。普段サボりがちでしたが、テスト対策があり、その期間は十分に活用させていただきました。

親の負担・学習フォローの仕組み メールで進み具合が送られてくるので、子供に声かけができます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はタブレットに触り慣れているためサクサクとやってました。特に難しい事はありませんでした。

良いところや要望 コスパ。子供のスピードでできる。スマホ、タブレット、PCどれでも対応できるのがよい。
ダウンロードして外でも使えたらなお良いと思いました。

総合評価 学校の授業は1回しか聞けないけど、スタサプは何回でも聞ける。分からない所を停止してゆっくり解ける。自分時間の流れでできるのがよかった。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全教科・範囲を広く網羅していますので”分からない”を少なくすることに向いています。もっと深く難しいものを学びたい方は他が良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生ごとにキャラクターがはっきりしていて自分に合うものはよかったそうです。早くて何を言っているかわからないところもあったそうなので自分で見極めて選ぶことが大事とのこと。

教材・授業動画の難易度 大部分が授業に即しているので予習に向いています。難関校を目指すには物足りないかもしれませんが、自分には合っていたとのこと。

演習問題の量 動画の時間が限られているので問題は少ないです。大事なポイントを復習する感じです。テキストも購入したのですが白紙部分が多く、SDG’sの上でももったいない気がしました。

目的を果たせたか 学校の予習に使ったり、授業でわからないことの確認に使用しています。通学時にも学習できるので便利だと言っています。英検講座もあるので一つあれば何でもできて自分には合っているそうです。大学も合格し大変良かったとのことです。

オプション講座の満足度 英検講座を受講しました。試験の全体のイメージをつかめます。面接には対応していませんのでリーディングがメインになります。

親の負担・学習フォローの仕組み 追加料金を払えばサポートが充実できますが、そこまで利用する気にはなりません。わからないことはインターネットで調べる方が早いとのことです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自身のタブレットなので特にインストールも使用するのも問題ありませんでした。タブレット向きの見やすい構成だと思います。

良いところや要望 学校の授業にぴったりなので苦手意識を少なくするにはとても良いです。英検も役に立ちました。昔は値段が安かったのでもう少しリーゾナブルになるといいと思います。テキストは白紙が多く高いです。もっとページ数を少なくして環境にも配慮していただけるとよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で時間割を決めて対応していたので自立には役に立ったのだと思います。

総合評価 塾に通うよりとても安いので自分でしっかり進められる子供にはよいと思います。自分で決めて選ぶことが大切なのでその部分を理解して受講することが大事です。すべての動画が分かりやすいわけではないですので。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は、妥当だと思います。あまり負担感を感じることはありませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の意思を尊重して、自分のペースで学習出来ているのが良かったと思います

教材・授業動画の難易度 難易度は、本人としては、そうでもなく、自分のペースで出来たからと言っています

演習問題の量 タブレットでの学習なので、あまり時間に追われずに出来たから、気にならない

目的を果たせたか 子どもが選んで本人自らがやりたいと言ってきたので、本人の意思を尊重した

オプション講座の満足度 オプション講座は、つけてなくて、最初は、つけるか迷いましたがつけませんでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 本人に任せていたので、特には、親としては何もせずにいて、何か困ったら助けてました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットには、子供がなれていたので、難しいことはなくて、問題なかった

良いところや要望 使いやすいのと手軽にはじめられのが1番の魅力で、子どものペースに任せられるのも良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、他との比較がわかりづらいなと感じています。

総合評価 使いやすいのと、手軽にはじめられるのが1番の魅力です。気軽な感じです

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
オプション講座
記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾より安く、問題も洗練(精査)されているため効率的に学習できたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学については苦手で説明を見ても理解することが難しかったようです。別途で参考書などを参照してました。

教材・授業動画の難易度 紙媒体よりもタブレットがあっていたと思います。机に向かうことが軽い感じで取り組めたと思います。

演習問題の量 数学については少なかったと思います。基礎問題を多く解くことで計算に慣れたいと言ってました。

目的を果たせたか カスタマーサービスが不十分だと思いました。タブレットが反応しないなどのトラブル時に、適切なアドバイスを受けることができず課題を進めることができなかったことがありました。

オプション講座の満足度 オプションは応用問題が多いので、基礎問題が多くあるオプションも用意してもらえればと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットトラブル時に対応しました。子ども自身で解决できるような仕組みがあれば嬉しかったです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段のタブレット操作については特に困ったことはありませんでした。動かなくなったときはカイケツするのに時間がかかったです

良いところや要望 塾より安価、問題の質が良い、解説もわかりやすいです。数学の基礎問を多く解きたいのでオプション追加できればいいと思いました

総合評価 結果的に成果が出て、志望校に行けたこと。経済的にも優しく家計にとっても非常に有り難かったです。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
PC
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 今は勉強に身が入っておらず、費用対効果は評価不能である。これから次第。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材云々の問題ではなく、自分自身の意識だと思う。まだ評価不能段階である。

教材・授業動画の難易度 難しいと言っていたことは無いようだが生かせていないように思う。

演習問題の量 システムとして本人のレベルに合う分量は十分あると思う。本人次第である。

目的を果たせたか まだ進路が定まっておらず、志望校もはっきりせず評価はできない段階。

オプション講座の満足度 まだよくわからない状態、11月なのでこれからの奮起に期待している。

親の負担・学習フォローの仕組み 良いシステムで敗者復活的な挽回はできると思う。

良いところや要望 画面で追っていけるので良いと思う。強く時間に縛られないのは良いことだと思う。

総合評価 自分の時代にあればさぞかしよかったと感じるが、申し訳ないが本人次第。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高校で入学と同時に団体で加入しているため、割安だったと思います。

目的を果たせたか 高校入学と同時に学校で一律で登録しました。学校の課題にもなっているようなので、利用しているようですが、あまり親は関与していません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマートフォンもしくはノートパソコンを使用している為、操作も特に問題なく使用できています。

良いところや要望 良いところは自分の自由な時間の中で学習できること。隙間時間の活用にもなっているようです。

総合評価 学校で利用していることがほとんどなので、評価が難しいですが、自分のペースで授業の予習復習、テスト対策ができることがとても良いと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通う塾に比べて、価格はやすいし、送迎もしなくていいので親からするとたすかる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が楽しくしているので、まかせている。したかしていないかの確認はしている。

教材・授業動画の難易度 分からないもんだいは動画をみながら確認できるため理解がしやすい。

演習問題の量 すぐに終るから、こどもはやりやすいようですが、親からしたら、すくない。

目的を果たせたか こどもに勉強のしかたや楽しさをしってもらいし、書くことを嫌がるのでタブレットでの勉強方法をえらんだ。

オプション講座の満足度 苦手だから追加したけど、あまり楽しめなかったようで、しかたがないからやめた。

親の負担・学習フォローの仕組み 本人にまかせて確認をしていないので、よくわからないけど、楽しくできているからいい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは、はじめの設定が大変でしたが、慣れたらやりやすいかった。

良いところや要望 送迎もなく、時間をきにしなくていいけど、だらだらとしてしまう。

その他気づいたこと、感じたこと 便利だけど、集中してやれているかは謎です。とりあえずやっているだけの感じもする

総合評価 決めたぶんをこなすルールを決めてしているため、不満などはない

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校からのすすめで加入しました。某教材より安く、電話なども、ないので安心です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自ら進んで学習するタイプではないので、タブレットの方がやりやすいようです。起動するまでに時間がかかるのが難点でした。

教材・授業動画の難易度 去年ですが、10日ほど学校を休んだ時に、さすがにこれはと思い自分からやりました。授業に遅れることなく過ごせたのはスタサプのおかげだとおもっています。

演習問題の量 具体的なところまではよくわかりませんがか、本人は満足しているようです。

目的を果たせたか コロナ禍だったので、家でも学習できるシステムにした。休校中はとても役に立った。

親の負担・学習フォローの仕組み 可もなく不可もなくです。親の負担がないのがありがたいとおもいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼稚園の頃からタブレット教材はやったいたので、操作に苦労はしませんでした。

良いところや要望 あまり値段が高くないので継続しやすいです。このままの価格を維持して欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うのが嫌だという子なので、家庭で学習できるシステムはありがたいです。

総合評価 某教材メーカーより安く、また営業がしつこくないのが一番な決め手でした。学校がすすめてくるくらいなので安心です。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段以上に充実した内容だと思う。各教科見合う価値があると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 視聴動画などは分かりやすく出来てると思った。なかなか継続出来なかった

教材・授業動画の難易度 難易度はさほど難しい事はなかったと感じました。苦手な教科は難しく感じてたようです

演習問題の量 継続出来なかったので量が多かったのかもしれません。あまりやる気になってなかったと感じました

目的を果たせたか 自主的に継続して欲しかったがなかなか出来ず、利用してない時期もあった

良いところや要望 家で自分のペースで進めるのは良いと思う。自分で自主的にやれれば良い教材です

総合評価 自主的に継続出来ればとても充実した内容で価格もリーズナブルだと思う

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校をとおして申し込みしたので、金額が安くよかった。学校側でもサポートがあったようでよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインなので、好きな時に参加できる点。ただ積極的に利用できなかった。

教材・授業動画の難易度 きちんと理解できていたかはよくわからない。

演習問題の量 時間があるときに、演習問題は定期的にとりくんでいたようです。

目的を果たせたか 計画的に利用するようこえかかえはしたが、なかなか続けられなかった。

オプション講座の満足度 オプション口座などははりようしていない

親の負担・学習フォローの仕組み 実際どのぐらいの時間利用して、習得できているのかがわからなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを利用することによって、勉強への抵抗が少ないように感じたから。

良いところや要望 よい点は、自分の好きな時間に、好きな内容をまなべることです。

その他気づいたこと、感じたこと 親子で、情報の共有ができると進捗状況がわかりなおよいと思えます。

総合評価 金額が安いのでお試し気分で始めることができること。続けやすいこと。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
スマートフォン
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行かすよりは費用も安くすみ、対面での会話が苦手な娘にはピッタリだったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学の応用に悩んでいたようですが、メッセージのやりとりや講座をみる事により成績も安定しています。

教材・授業動画の難易度 理解に関しては自分で覚えるしかない事が多いからか、あまり成績にはつながりませんでした。

演習問題の量 1日30分と無理のない設定にしているので、量は少なくなってしまっていたかもしれません。

目的を果たせたか 携帯から質問などしやすいようでした。また、自分が見たい講座などが選びやすく、聞き取りやすいようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 教科書の種類から授業の進み具合、テスト対策と細かく対策していただいているので、親への負担は少なかったように感じます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマートフォンでの利用ですが、簡単にメッセージのやりとりができわかりやすくなっていました。

良いところや要望 良い点は親への携帯へどれくらいの時間利用したかの連絡がくる、テスト対策もしてくれる、担当の方とも連絡がとりやすい、です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身のやる気が1番ですが、利用しやすいという点でやる気も起こりやすいようにされているな、とかんじました。

総合評価 子供自身で担当の方とやりとりができ、講習も受けれる、と大変便利でした。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績が上がらないのでどちらかといえば合わなかったのであろう

教材・授業動画の難易度 楽しそうにやっているのを見たことがない、仕方なく時間に追われてやっていた

目的を果たせたか 学校で無理やりやらされてるような感じであった為効果が懐疑的である

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭的なことぐらいであとは学校側が勝手にやっていた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 毎日持っていくのは大変そうだったし画面を割るなど面倒事が多い

良いところや要望 勝手に勉強するのが良いところ、費用対効果がよくわからなかったのが悪いところ

その他気づいたこと、感じたこと 今どきの勉強方法はこんなものなんだとある意味びっくりさせられた

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額料金は、安いので上手く活用できればかなり、お得なサービスだと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ リスニングや、スピーキングは役にたったと思います。共通テストで英語に結果が現れたので少しは役にたったと思います

教材・授業動画の難易度 レベルも少しずつアップできるようになっていたので良かったと思います

演習問題の量 短い時間でできるのでスキマ時間を使って上手に活用できたので良かった。

目的を果たせたか コツコツ頑張っていた事が、少しは結果にも出たと思います。かなり、意思が、強くないと難しいと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローとかは、特になかったので特に感想はありません。学習管理は、自分でしていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでも受講できたので、通学時間などスキマ時間に活用できたので良かった

良いところや要望 スキマ時間に活用できたので良かった。料金も安くて良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 習慣にしてしまえば、良いと思う。
学校が、引っ張る感じで始まったので良かった

総合評価 結果が現れたので良かったが、継続できるかが鍵となると思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はあまり覚えていないが、負担になりすぎる金額では無かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 任せていたので内容が本人に合っていたかどうか、勉強し易かったのかは分からない。

教材・授業動画の難易度 受けた大学が一般的に難しい大学では無かったので、難易度は高く無いと思う。

演習問題の量 量は、子供から聞いていないのでわからない。本人が続けられたのでちょうど良かったのでは無いかと思う。

目的を果たせたか 勉強内容は私では教えられないし、進み具合も本人に任せていたが、真面目に取り組んでいたと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 高校講座なので金銭面以外負担は無かった。本人が勉強しやすかったのでは無いかと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 私は直接操作していないが、本人が使いこなせていたので使いやすかったのだと思う。

良いところや要望 本人の取り組める時間に自分に合わせた内容で勉強できる点は良いと思う。

総合評価 3年間続けられたのは、取り組みやすかったし本人に合っていたのだと思う。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説が割と5分以内で、飽きることなく勉強できます。ただ、国語などは縦長の文章で、スクロールしたりと読みにくいところがあります。

教材・授業動画の難易度 基本的にはちょうど良いと思います。ただ、基本をおさえている子どもにとっては、少し物足りない難度かなと思います。

演習問題の量 演習問題の量はちょうど良いと思います。ただ、繰り返し演習したい計算問題などは、別問題で追加演習できるようになると良いです。

目的を果たせたか 定期考査前の一問一答など、簡単に暗記や復習ができて良かったです。

オプション講座の満足度 オプション講座は利用していません。一時的に利用できる、スピーキングなど魅力的なオプション講座があれば、利用したいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 5分以内で見られる解説などは、子どもだけで見られて良かったです。ただ、学習ではなくクイズの丸付けにならないよう、親が声がけをしながら、勉強の進度や理解度を把握しています。そこが負担ではあります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のパソコンを使用しています。国語や理科の演習問題など、時々スクロールしないと問題が見えない時があり、操作性が良くないと感じています。

良いところや要望 良い点は、価格が安いのと、ポイントが分かる動画です。間違えた問題だけ、抽出してできるのも良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、紙の問題も解いてみたい時があるので、定期考査用にあればと思います。

総合評価 子どもの勉強習慣がついたのが良かったです。また、価格も安く、コスパが良いと感じます。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 きちんと利用していれば費用対効果は非常に良いと思う。周りにもしっかり活用して志望校に合格した人は複数いる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説はわかりやすく真面目に受講できればとても良い成果が得られたと思う。

教材・授業動画の難易度 レベルに合わせて受講すれば問題ないと思う。繰り返し受講できるのでわかるまで学習できると思う。

目的を果たせたか 苦手科目克服のため始めたが、本人の学習意欲が低く、映像をあまりみていなかった。サービスの内容以前の問題だった

親の負担・学習フォローの仕組み 価格は良心的で経済的負担は感じなかった。学習フォローはなかったと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでもアプリで利用できるので、スキマ時間の活用にもなると思う。

良いところや要望 スマホでも受講できて時間や場所を選ばすに利用できるので良い。費用も予備よりも断然安く活用できればいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育は向き不向きがあり、自学の習慣がきちんと身についている子どもなら充分に学習効果があると思う。

総合評価 真面目に受講できれば学習効果が高く、費用も抑えられるから。向いている子どもにはとても良い。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、その人それぞれだと思いますが、適正と感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手科目の克服には最適だと思います。
基礎的なことを学んでさ応用も学べる。

教材・授業動画の難易度 教材は適正だと思います。その子に合わせた学習のなのではと思います。

演習問題の量 少し多かもしれませんが、まぁー普通といえばそうかもしれません。でも、量より質だと思います。

目的を果たせたか 子供に基礎知識を高めるにはとても良いと思います。子供の学力を伸ばすのに最適です

オプション講座の満足度 あまり覚えていませんが、毎日自分と向き合うことができたのではと思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービスに関してはちゃんとフォローしてもらえてるのだと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子はタブレットやPCを使いこなす意味では、とても良いことだと思います。

良いところや要望 好きな時に学べ、理解に関しても、わからない点はフォローしてもらえるところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分自身に対して向上心が高まったのではと思います。全体的によかったと思います

総合評価 子供が学ぶ事が好きになり解く力や応用も基礎もつくため、とてもよかったと感じます。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:家政・生活
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面授業の塾に比べ価格は比較的に安く、併用が負担ではなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像授業に慣れていなかったため、初めは戸惑いもあった様子です。お試し期間がありそこで行うことで、申し込みを決めました。

教材・授業動画の難易度 受験対策の内容にて難易度も高くなっていた。慣れてくると問題なかったようだ。

演習問題の量 演習問題をどんどん量をこなすことが達成感につながったようでした。

目的を果たせたか 苦手科目、苦手単元を集中して受講した。通信教育は自分の都合で受講できるため、時間の縛りがないところがよかったが、いつでもできるという甘えもあり、実際には受講回数は少なかった。お試し期間がありそこで頻繁にできた。

良いところや要望 必要に応じた内容を選べたのでその点はよかった。苦手分野だけに焦点をあわせた。

総合評価 個人塾との併用ができたため、時間のやりくり等する必要がなかった。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については、かなり安くて、コストパフォーマンスとしてはよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材というよりは、動画自体が教材のようで、わかりやすくてよかった

教材・授業動画の難易度 授業の難易度については、どの講師を選ぶかによって変わってきて、好きな講師を選べる

演習問題の量 スタディサプリについては、基本的には、動画を見るのがメインでした。

目的を果たせたか 子供に受験に対する学力アップしてもらうのを目的に入りました。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習については、基本的には、動画を見ることなので、しっかり勧めているか確認することです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的には、動画を見るということで、アプリを立ち上げて見ることです

良いところや要望 良い点については、動画を見ることなので、コストパフォーマンスがいい

総合評価 基本的には、動画を見ることで、コストパフォーマンスが良くて良かったです。しっかりと見て学習しているか、親の確認は必要です。

「東京都中央区」で絞り込みました

条件を変更する

1,277件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。