
塾、予備校の口コミ・評判
1,292件中 681~700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都渋谷区」で絞り込みました
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じように高かった、夏期、冬期講習など別料金だった、
講師 有名な講師は全国をまわっている、説明会の時から代ゼミの講師はいいと感じた
カリキュラム 独自のテキストがあった、あまり難関校向けではなかった気がした
塾の周りの環境 新宿、代々木どちらからも少し歩く、代々木からは人が少ないが歩きづらい
塾内の環境 タワーになっていて設備はキレイに整っていた、食堂もあってよかった
良いところや要望 設備はダントツにいい、地方から来る人の寮もタワーにあった、講師が親身熱血
その他気づいたこと、感じたこと 昔はたくさんあった代ゼミ、知名度がなくなっている、良い予備校だとは思うが。
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。とはいえ、文法はかなり身に付いたと思うので、それなりにかちはあります。
講師 講師はしっかり教えてくれますが、少し厳しいようです。授業後にテストがあり、クリアしないと帰れません。
カリキュラム 教材は内容がよくまとまっていて、分かりやすいです。文字のフォントが古くさく、やや読みにくいです。
塾の周りの環境 交通手段はアクセスがよいですが、駅からは少し距離があり、坂道が長く歩くのが大変です。
塾内の環境 教室は狭く、座りにくい感じです。ただ、コロナになって改善されているかもしれません。
良いところや要望 悪いところはないですが、よいと思える部分と思い付きません。強いて言うと、受付の方があまり親切な説明をしてくれません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は一生懸命教えてくれますが、熱心なので、それが子供に合うかどうかを判断する必要があると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)恵比寿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と同程度だと思います。
受講回数により単価が下がるのが良いです。
講師
とても優しく良いところを見つけて褒めてくださるので生徒のやる気が増すと思います。
カリキュラム 入塾して暫くしてから生徒個人のカリキュラムが作成され目標達成に向けてどのように進めていくかの面談があります。補うポイントがわかるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅の並びのビルで、雨の日も傘要らずといった感じ。治安の面では安心です。
塾内の環境 教室内は清潔が保たれています。
コロナ禍で消毒剤配置や席数の間隔を空けての配慮があります。
良いところや要望 塾長が生徒の状況をしっかり見てくださっているので安心感があります。
個々の先生方も挨拶をしっかりしてくださり気持ちが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ個別指導塾でも教室の雰囲気や担当先生により違いも出やすいです。
こちらの教室は塾長を始め、全体的にしっかり丁寧に運営されている印象を持ちました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学3年生にしては割高。ただ内容の充実さから言えば妥当だと思う。
講師 子供のやる気を刺激する。まだ3年生なのでのびのびと興味を持って取り組んでほしい
カリキュラム 子供の興味を引くところ意識してる。たまに難しすぎるトピックスがあるので親の補助が必要。
塾の周りの環境 家から近いが、すぐそばが繁華街やラブホテル街で、ちょっと微妙です。
塾内の環境 上位クラスは静かな環境で良い。もう少しデスクの間隔を開けてもらえたら良い。
良いところや要望 家から近く、いまのところ本人もやる気を出しているので続ける予定。授業内容、教材などは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 概して合格。まだ先は長いので今後見極めたい。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じでしょうが、安い料金ではありませんでしたが、費用対効果はあったと思います。個別授業も受けさせたいと思いましたが、やはり料金が気になりました。
講師 どの先生方も熱心でしたし、子供達と誠実に向き合っていてくれました。特に受験間近には親身なアドバイスをいただき、とても心強かったと言ってました。
カリキュラム 教材は直接みていませんが、成績別カリキュラムと教材が用意されていた様です。季節毎の講習は苦手科目の克服に役立っていたと思います。
塾の周りの環境 駅近くで寄り道なしで通学出来ましたが、夜はちょっと人が少なく不安もありましたが、お友達と一緒だったのであまり心配はしませんでした。
塾内の環境 自習室などもあり、設備は充実していたと思います。塾の日でない時や、お休みの日も利用させていただいてました。
良いところや要望 体育会系の塾だと子供達は言ってましたが、我が家には合っていたと思います。先生方と面談もあり、個別対応も良かったですす。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、週2.3回通わせていただき、とてもお世話になりました。最後は合格を報告出来たので、良い思い出です。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と同じレベルの料金と思います。ただ今後複数科目を受けるとなると全体の出費が気になるので、ディスカウントして頂けるとありがたいと思います。
講師 娘によるとわかりやすい講義だとのことです。
カリキュラム 大学受験を想定した実践的な授業が行われているそうです。
塾の周りの環境 渋谷という土地柄、周辺には酔っ払った人とか時々いるようなのですが駅から近いので比較的安全とのことです。
塾内の環境 教室はやや狭いようです。しかし人数も多くはないので特に大きな問題は無いようです。比較的整理されて清潔な部屋だそうです。
良いところや要望 集団の塾のため、個人に目が届くか心配です。このため、受験成功に向けた個別のアドバイスをしっかりしてほしいと思います。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校と比べて、金額的にリーズナブルだが、それでも実績から見ると高い。
講師 塾自体、他の塾に比べて情報収集力で劣っているため、対策ができていないまま教えている講師が多いのではないかと思われる。
カリキュラム 塾自体、他の塾と比べて情報力の面で劣っているため、実態に即したカリキュラム、教材が準備できていないように思われる。
塾の周りの環境 自宅と遠かったため、交通機関を乗り継ぐ必要があり、移動に時間を費やさざるを得なかった。
塾内の環境 建物も比較的新しく、自習室はよかったが、利用者が少なすぎて逆に雰囲気はよくなかった。
良いところや要望 授業料等は他に比べて安く、施設等も整っているが、もっと受験事情に関する情報を集め、実態に合わせた授業カリキュラムを望む。
その他気づいたこと、感じたこと 規模縮小などのニュースもあり、人材の流出が激しかったからか、やはり講師の質が落ちているように感じられる。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
ルータスプライベートスクール【ベネッセグループ】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一つ一つの講座自体、そんなに高くない。しかし、例えば英語だと、文法、長文などたくさんの講座があり、色々受講したら割高になる。
講師 授業がわかりやすく、熱心に教えてくれました。分からないところがあると、とてもていねいに教えてくれました。
カリキュラム 教材は、レベルごとにわかれている教室にあわせて選定してありました。
塾の周りの環境 場所が渋谷なので、にぎやかかと思いましたが、大通りから一本なかに入っているので静かでした。
塾内の環境 自習室かあり、たくさんの人が利用していました。利用しやすいです。
良いところや要望 欠席や授業の振替など、オンラインにて連絡できるから便利です。ラインに色々、お知らせが届くので、いいと思います。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があまり伸びなかったので、料金は高くついた印象です。料金と成績は比例しないってことだと思います。
講師 若い方が多く、学校の先生よりも教え方がうまいようでした。その割には成績あまり伸びなかった印象です。
カリキュラム 教材の量も多く、授業の時間も長めでしたが、成績は期待したほど伸びませんでした。
塾の周りの環境 交通の便はよく、周りにお店が多いので人も多く、治安は悪くなかったです。
塾内の環境 教室を覗いたことはないので、中の雰囲気はよくわかりませんが、外から見た感じは明るくてきれいでした。
良いところや要望 成績の伸長によって、料金が変動するといいです。成果報酬型の料金体系が希望です。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらない生徒に対する、追加のサービスがあるといいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いイメージです。受験間際の入塾でしたので短期間の割に負担は大きめでした。
講師 塾長しかお逢いしてませんのでなんとも言えませんが、若い先生が多かったように思います。
カリキュラム 教材は子供自身自分で用意したと思いますが内容はわかりません。
塾の周りの環境 駅の目の前のビルで通いやすいかと思います。近くに首都高も走ってはおりましたが騒音は感じられませんでした。
塾内の環境 教室は拝見する事はありませんでしたがキレイだったかと思います。
良いところや要望 受験間際の入塾でしたが、お陰様で合格できました。子供自身も塾に通って少しは勢いがつけられたかて思います。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽の休みの際、振り替え授業をしていただいてたすかりました。
体育進学センター代々木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金の他に、補講などが多くなんだかんだと出費が嵩みました。あと、電車通学だったのですが、学割が使えなかったので交通費もかなりかかりました。
講師 実技試験のある特殊な受験だったので、実技と勉強を両立して教えていただけたのが、大変ありがったです。自信のなかった実技も、自信を持って試験に挑む事ができました。ただ、建物が小さいので自習などをしていると騒いでいる子達の声等な聞こえて集中出来ない事もあったようです。
カリキュラム 勉強の方のカリキュラムは、他の予備校と変わらないと思いますが、実技はコツなどを教えていただき本人のモチベーションを上げて受験当日までお世話になりました。
塾の周りの環境 駅から微妙に距離があったので、朝電車の遅延があると大変なようでした。
塾内の環境 自習室がないので、空き教室でするのですが話している子などがいると集中できず帰って来る事がありました。先生がもう少し、騒いでいる子などの指導をしてくれればなと思います。
良いところや要望 行きたい大学の合格実績の高い予備校だったので、全て先生たちにお任せでした。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は時間の割には比較的リーズナブルな印象があると感じた
講師 圧倒的なボリュームでの指導が魅力的で有り、能力の向上はあると思う
カリキュラム 理系科目は特にレベルが高めで有りその点で予習復習の癖がつく点がよい
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分程度であり環境は良いと思われる。遅くなっても安全に通える
塾内の環境 自習室はあるが教室が開放されているだけデスそれほど良い環境とは言えない
良いところや要望 比較的あっとフォームな印象があると思う
その他気づいたこと、感じたこと 毎日の課題ができない場合は効果が半減するのでその点は重要である
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英語塾に比べると比較的安価だと思っていたが、手厚さがないので最近は安いのか高いのかわからなくなってきた。
講師 コロナ前までは授業中でも自由に飲食OKだったそう。宿題を忘れても友人に教えてもらったりして、中学生ならではのずる賢さでスルーしていたよう。テストがないので立ち位置がわからない。反復など自分で努力しない限り伸びない。当然の事だが、塾に行ってるからといって必ず成績が伸びるわけではない。
カリキュラム 季節講習も受講し、授業もちゃんと出ているがコロナ禍になってから映像授業になり少し手を抜くようになりますます出来る子と出来ない事の差がついたのではと心配している。愚息はダメなパターンになっていて、リズムが崩れてしまい、反復もしないのでますます伸びなくて困っている。
塾の周りの環境 中1の頃は繁華街が近いので心配して送迎していたが、最近は1人で行かせている。人通りはそれなりにあるようだが、桜ヶ丘の再開発で工事がずっと行われていて道が変わる時があるので注意が必要です。
塾内の環境 授業中、コロナ前までは飲食もできていたようで、友達と休憩時間にセブンでおにぎりやラーメンなど買って食べていたそうです。
良いところや要望 保護者会なども無いため、どのように今後対策を取ればいいのかなどまったくわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の報告がない限り、無法地帯になるので年に一回でも様子や対策について相談する機会を設けてほしい。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績があるからしょうがないが決して安い値段ではない。また、授業料のほかに資料代が別途かかるのが難点。
講師 講師によってむらがある。技術知識はみな一定以上あるものの付加は各個人に任されているので入ったクラスによってかなり差がある。
カリキュラム 東大合格に向けてのノウハウがかなり蓄積されているので。ただ、季節講習はあまり必要ではないと思う。
塾の周りの環境 立地が新宿駅と代々木駅の間でごちゃごちゃしているところにある。街灯も場所によっては少ない。女子だとあまりいい環境ではないと思う。ただ、校舎は代々木しかないので選べないのでしょうがない。
塾内の環境 教室は廊下側がガラス窓なので外からすべて見える状態。気になる子は気になると思う。
良いところや要望 料金はかなり高いが進学実績を考えるとしょうがないと思う。ただ、1つ1つの教科の時間も長いので集中力が必要になる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師の熱量で子供たちのやる気も変わる。体験談を直接聞けるのでモチベーションがあがるし、的確なアドバイスも受けられる。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると少し高いような気がします。また夏期講習などももう少し検討してほしい。
講師 講師が親身になって相談にのってくれる。成績に合わせてカリキュラムを考えてくれる。
カリキュラム 子どもの適したものだったので本人も無理なく学習できたと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便もよく、安心て通えています。1階がコンビニというのも助かりました。
塾内の環境 とても集中できる環境だと思います。個室はありませんが、他の人の声がうるさくて集中できなとはなかったです。
良いところや要望 こどもの理解度に合わせて先生が指導してくれること。親身になって接してくれてると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室がスマホに送られてくるので、親が共働きでも安心です。
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝としては普通ですが、授業時間の長さを考慮すると高くはないと思います。
講師 長い目でみて、役に立つ英語が身につくカリキュラムだと思います。
カリキュラム 長い目でみると役に立つ英語が身につくカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 繁華街ではないので安心ですが、その分街灯が少なくて夜は暗めの道を歩くことになります。
塾内の環境 座卓に座るのが特徴ですか、慣れてくるとリラックスして授業が受けられるようです。
良いところや要望 文法をしっかりと学べるカリキュラムになっているので、学校の成績にはすぐ反映されないかもしれません。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だったと思います。学校により割引も有り良かったです。
講師 分かりやすい授業で色々と指導をしてもらえた。面倒見も良かった。
カリキュラム 学校のレベルに合わせたカリキュラムでした。また学校の行事にも考慮してもらえた。
塾の周りの環境 交通手段は、学校から自宅の間に合ったので便利だった。夜も人通りが多いので安心だった。
塾内の環境 塾内の環境や設備等々には特に問題なかった。とても安心でよかった出す。
良いところや要望 とても親切でよかったです。ただ講師により差があり、講師が変わってあまり良くなかった。
その他気づいたこと、感じたこと とてもよかった講師が辞められたので、新しい講師で困惑していました。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数次第なので、さほど高くないと思います。利用者がキチンと頑張れるかにかかっています。
講師 選択式なので、先生による落差が激しいと思います。講師変更をするのも角がたたないか心配でした。
カリキュラム 自由に選択することが出来るので、利用者側の裁量が大きいと思います。
塾の周りの環境 比較的便利ではあると思いますが、夜はやはりくらいような印象です。
塾内の環境 色々な学習状況のお子さんがいるので、環境としてはさほど期待しない方がいいかもしれません。
良いところや要望 利用者側に裁量が大きいので、苦手分野だけやることも可能でよかったです。
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはない。負担は大きい。ただし時間を惜しまず丁寧に教えてくれるので時間単位あたりだとお得なのかもしれない
講師 楽しそうに行っている、先生が好きそう。だからよいのだと思う。自由で楽しそうな雰囲気。
カリキュラム 教材やカリキュラムはプリントが膨大で大変そうだが、よくできている。
塾の周りの環境 駅から5分くらい。少し暗いほうになるので治安がいいとは言えない。
塾内の環境 自由な感じらしいので清潔とかシステマティックとかいう感じではなさそう
良いところや要望 生徒のレベルも高く、おそらく講師がいいのだと思われる雰囲気。