キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,277件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,277件中 641660件を表示(新着順)

「東京都中央区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 続けやすい。達成感を感じやすい構造なので、今までのアプリの中で、一番続けられる。また、解説ビデオが分かりやすくジョークも交えて楽しく視聴できる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ う少しやってみようかなと思わせるアプリ。
リスニングのスピードも選べて、やりやすいです。
人といきなり話をするわけじゃないので、気軽に学習できる

教材・授業動画の難易度 レベルに合わせて、楽しくレッスンできています。ディクテーションが良い。ちょっとしたゲーム要素がモチベーションの維持につながり、継続して学習できています。今のところ

演習問題の量 内容自体は良い。無料でできる範囲について、最初に分かりやすく明記してほしかった。てっきり、もう少しレッスンを進められるのかと思っていました。

目的を果たせたか 楽しくレッスンできています。
達成感を感じやすい。
少しずつですが聞き取れるようになってきてます。
もう少しやってみようかなと思わせるアプリ。

オプション講座の満足度 自分にぴったり!どこでも勉強できると、逆に怠けてしまうと言う人もいますが、自分としては、通勤電車、布団の中、隙間時間と「この時間、勿体無いなー。」という時に勉強できるので、とても自分に合っています
そんな私はLevel 1から。

親の負担・学習フォローの仕組み 初心者でも自分のレベルにあった学習ができ、内容を理解しやすい。また学習時間も自分で決めるのでコツコツ続けられてヤル気が出る。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本当に良いアプリ。1週間前にアプリをインストールしてから260レッスンくらいをガガッとやりました

良いところや要望 内容も面白く、身になっていると感じます。パソコン版でしか出来なかったクイックレスポンスがスマホでもできるようになって、とっても嬉しいです!!

その他気づいたこと、感じたこと 神アプリ。サクサクで英語学べる。画面もよく動いて飽きない!!オフラインでもできるようにまとめてダウンロード機能があったら最高です。

総合評価 とても良いです。通勤時間に楽しみながら学べます。何度もやり直せるので便利です。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 良くも悪くもウェブだから、価格は安価だが、テレビを見ている感じが否めない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 知りたい項目が網羅されているし、内容も分かりやすい時間的分量も丁度良いと感じる

教材・授業動画の難易度 講師の説明はわかりやすく、間違いやすいポイントの説明や整理も教えてくれるのが良い

演習問題の量 少し多く感じるが苦痛にはならない分量であるると感じるから続けれる

目的を果たせたか 理解は出来るが、質問の受付が無く、聞きたい時に聞けない事もある。

オプション講座の満足度 あまり、受けたいのが無い

親の負担・学習フォローの仕組み 聞きたい時に、すぐに質問して解決できないことがモヤモヤとした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に悩む事なくすんなり使う事が出来た。便利とまではいかないけど使える

良いところや要望 自分のペースで進めることが出来るところと、見始めて、不要な所はスキップ出来る

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高かったと思います。
じゅくに通うよりは充分に時間や費用を抑えることができました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 発音、単語の出題傾向などわかりやすかった。
英検対策などに役立った。

教材・授業動画の難易度 難易度は高かったですが、何度も復習することによって徐々に理解していくことができ、達成感がありました。

演習問題の量 量は多過ぎず少な過ぎず、ちょうど良かったです。
しばらく取り組んでないと、通知してくれるので、何日も忘れることなく取り組めました。

目的を果たせたか 通学時間や寝る前の短時間で単語などの復習ができるのが良かったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 高校生の娘なので、操作に関しては充分に易しかったと思います。

良いところや要望 自分の好きな時間に取り組めるのがとても良かったです。
具体的に点数や採点してくれるところも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 1ヶ月コース、半年コースとコースを選べ、料金も割引がきくところが良かった。

総合評価 半年コースの予定が自分で解約するのを忘れてしまって、自動的にまた半年コースを延長してしまったところが残念でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講費用が非常に安価であったため、費用対効果は抜群だと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師への質問はできないが、要点をまとめて講義してくれるため分かりやすかった

教材・授業動画の難易度 自分のレベルに応じて講義内容を決めることができたので苦痛にはならなかった

演習問題の量 無理せずに問題を解ける量であったため、苦痛とはならなかった。

目的を果たせたか 自由な時間で受講したいときに受講できるメリットがあったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み なんといっても受講料が安価であるため、金銭的な不安はなかったと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性もよく、特に問題なく受講できていたためよかったです。自身の機器使用のため使い慣れていました

良いところや要望 自身のペースで学習できるところは最大のメリットだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供本人が自ら勉強する気になることは良かったと思います。ただ、さぼることもありました

総合評価 非常に安価な受講費のため、費用対効果は抜群でした。講義内容も分かりやすかったです講義内容も分かりやすかったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅で勉強できるので交通費も通学時間も不要なので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分に合わせて問題を最適化してくれるので、学習することが楽だったと言っていました。

教材・授業動画の難易度 自分に合わせて、問題を最適化してくれるので、学習がはかどって楽に勉強できると言っていました。

演習問題の量 問題を個人に合わせて最適化してくれるので、ちょうどよい量の学習量だと言っていました。

目的を果たせたか 学校指定で受講していたが、特に苦にすることもなく続けていたので。また英語自体は好きなままで高校生活を終えたので。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 既に持っていたスマホやタブレットでそのまま学習できるので、操作に困ることはなかったと聞いています。

総合評価 個人に合わせて最適な学習を提案してくれるので、短時間で学力が身に付くし、通学時間も不要なので時間を無駄にすることが無い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特に私の家の家計に負担を感じていなかったので良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 娘は元々英語の授業が得意でしたがスタディサプリイングリッシュを受講して成績も伸びた

教材・授業動画の難易度 娘も特に問題なく学んでいるので難しくも簡単でもなく良いのだと思ってます

演習問題の量 娘が毎日タブレットで受講してるのを見てましが特に多いと言ってませんでした。

目的を果たせたか 家で簡単に英語の授業ができると思い妻と娘が考えて受講してました。

親の負担・学習フォローの仕組み 娘の成績が上がったのはスタディサプリイングリッシュのおかげだと思っています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでどこにいても受講できてるのでたまに私の書斎で受講してる時もあった。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ前に通信教育を契約。コロナの時は本当に良かったと思いました。

総合評価 娘の移動の時間もなく受講したいときにできて成績が上がったので良かった。

こぐま会モコモコゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 問題数に対して考えると、費用は少し高いです。3回行うためコピー必須なのですが、デジタル教材にしてプリントアウトすれば親の手間が少々省けるのでは。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ年少コースなので難しくはないですし、受験対策っぽいテクニックもいりません。解説にこぐまメソッドが載っていると信じて、実践しているので、続けていくうちに効果が分かるのは年長になってからでしょうか。

教材・授業動画の難易度 続けて半年になりますが、20問中15問以上は非常に簡単です。問題を解くだけでなく、おはじき等の実体験を、解説に倣って取り組んでいます。年長になったら問題が難しくなるようですね。

演習問題の量 一月で問題は20問で、3回取り組むとのこと。実質は20問ですから、少ないです。

目的を果たせたか 子どもの思考力を鍛えたくて受講を始めました。問題はさほど難しくないのですが、こぐまメソッドを取り入れるべく、解説にのっている実体験を積むことを守ることで、効果を期待したいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 全部親が教えますし、サービス側からのサポートは何もありません。

良いところや要望 良い点は、まだ感じられません。年長まて続けてみて、難題が解ける力がついているか判断できるのかなと思って信じるしかないです。改善点としては、3回繰り返す仕組みなので、ダウンロードプリントの方が楽なのに、と思います。

総合評価 年少のためまだ問題もすらすら解けてしまって手ごたえを感じないし、価格が高いので点数を3点にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 比較すると、料金的にはリーズナブルであったと考えている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人所有のスマートフォンを利用して受講できたので、その点では利用しやすかったと思う。

教材・授業動画の難易度 中学校での授業に比較してわかりやすかったし、理解しやすかったとのこと。

演習問題の量 他社と比較したものではないので単純に多い少ないは判断できないが、適量であったと考えている。

目的を果たせたか 妻子の希望により始めた。元来あまり意欲的ではない娘が自分からやりたいと言い出したことであることも評価できるし、その希望をかなえられたことで、それだけでも価値はあったのではないかと考えている。

オプション講座の満足度 最終的には希望していた範囲での受験に成功しているので、評価はできると思う

親の負担・学習フォローの仕組み 正直、スマホを通じての通信教育自体にそれほどのフォローを期待しておらず、こういうものだという感想。

良いところや要望 通信講座全般にいえることであると考えるが、時間や環境に縛られず学習でき、また、塾の送り迎えなどの親の負担もないので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育の利点を感じ、かつ、本人の希望もあり、受講を決めたため、きわめて効果的であったと考えている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 複数口座で同価格帯なら、すごくお手頃感がありますが、現状ではそんなものかなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の感覚的には視覚に訴えかける教材でわかりやすいようです。繰り返しで覚えていくための機能もあればよいと思いました。

教材・授業動画の難易度 入口で苦手意識がつかないようにしたかったので、ちょうどよい難易度だと思います。

演習問題の量 演習量は少し少ないように思いました。簡単な演習をゲーム感覚で繰り返し出来るようになればと思いました。

目的を果たせたか 子供が自分の時間に自分で目標を決めて自発的に勉強するようになりました

オプション講座の満足度 毎日の勉強のまさに付録のような位置づけで、クリアする楽しみを見つけていました

親の負担・学習フォローの仕組み サポートには進捗は確認出来るのですが、習得度合いもみれたらと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは扱いやすくよいとおもいました。もうすこし文字の大きさを見直しを希望します。

良いところや要望 子供のペースで出来るところがいちばん良いところです。子供自身が心折れずに楽しく続けられるようなフィードバック機能が欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと こどもは褒められることでモチベーションがあがるので、褒める、ストレスを与えるという同一単元のなかでも緩急のさるカリキュラムがあると嬉しいです。

総合評価 まだ教材とアイテムの提供だと思うので、学習意欲が湧くサービスに昇華頂きたいと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学講座
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
記述問題対策・漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 結果があるから安心な感じする。よいサービスだから、練習時間が長いできます

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題はある時は先生は教えていただく、よかったと思います。分かりやすいです

教材・授業動画の難易度 教科書が準備されているから、良いです。答えも説明方が分かりやすいです

演習問題の量 子供が十分にわかり出来ました。毎週金曜日説明会が起こられているかあ、質問がまとめて、一回回答される

目的を果たせたか 良いサービスだと思います。先生は上手く対応しているから信じられると思います

オプション講座の満足度 良い時間があったから、子供が勉強時間が好きになることが良かったです

親の負担・学習フォローの仕組み サポートセンターがあるからわからないルールをお教えていただきます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリで連絡できるので早いと思います。直ぐに対してくれる人がいます

良いところや要望 良い点は対応している人がほとんどいます。子供に中心じかんがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 子供向けのため、サービスが改善することがあります。とっても安心している

総合評価 子どもが色々なわからないことが多いから、先生は上手いご案内いただき、良いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自主的に勉強出来る子供には安くてどこででも勉強できり環境が作れて良いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 目的があって利用すればとても良いアプリだと思います。トイック対策もできるので。

教材・授業動画の難易度 授業でわからない時に理解するために利用しやすい様子でした。自主的に勉強するにも使いやすいと思う

演習問題の量 演習量はよくわかりませんが知識を身につけるには十分な量あったと思います

目的を果たせたか 私立高校で教育の一環で強制的に入っていた。
特に目標もなく利用していた。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は全くないです。お金も学校の費用の中に含まれているので。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本スマホアプリなのでいつでもどこでも使えて操作性の難しさもなく良いと思います

良いところや要望 まず塾に行く時間もいらないしお高い授業料金もいらないのでおすすめだと思います

その他気づいたこと、感じたこと 競争心は湧かないと思うのでコツコツ地道に勉強する人むけだと思います

総合評価 いつでもどこでも手元に勉強出来る環境があるのは便利だと思うのですが競争心が湧くような工夫も必要かと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく学習できたので良かったと思う

教材・授業動画の難易度 難易度はそこまで難しくないと感じたが、一部難易度が高くよくわからかったこともあった

演習問題の量 演習問題の量よりも子供自身が楽しんで続けられることが一番良かったと思います

目的を果たせたか 英語が苦手科目だったので利用してみたが、スマホやタブレットで場所を気にせず学習できるのは良かった

親の負担・学習フォローの仕組み サポートについては迅速に対応してもらえるので、通信教育でも満足できると思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供自身タブレットやスマホに使い慣れているので、学習しやすいと思います

良いところや要望 良い点は子供自身のペースで学習を続けられること

その他気づいたこと、感じたこと なにより続けられることが一番子供にとってもいいことだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 期待していたよりもコストパフォーマンスが良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解しながら勉強したので、当初の目的とした部分は十分に達成できたと思う。

教材・授業動画の難易度 当初の目的としたレベルになったので、わかりやすい教材だと思う。

目的を果たせたか 特に問題はなかったので、当初の目的は達成できたと考えている。

良いところや要望 当初の目的としたレベルまで達成できたので、良かったと思います。

総合評価 手軽でコストパフォーマンスが良いのは最高。
お財布にも優しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ドリルの内容も、要点がまとまっていてとても分かりやすいと思う。答えが無いので答え合わせができず使えない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 画面の中の先生の授業は非常に分かりやすく、親の私が見ても楽しい内容だった。学ぶ意欲があれば活かせる教材だと思う。

教材・授業動画の難易度 授業に沿っていて、分かりやすい内容だと思った。
力試しで何回か繰り返し解くと力がつくのかもしれない。なんせ子供のやる気次第だと思う。

演習問題の量 少し少な目で新しい単元の取り掛かりにはちょうど良い分量だと思う。〇がつくまで繰り返すのはいいが、答えを覚えれてしまうのであまり効果は無かった。

目的を果たせたか 学校の授業についていけず、家でいつでも見られるということで始めたが、本人がやる気になって始めないとどうしようもないと感じた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCからもスマフォからも入りやすく、使いやすいと思う。親は少しでも大きい画面で見た方がいいとPCを進めるけど。子供はスマフォでしか見ない。

良いところや要望 有名な先生の分かりやすい授業が目白押しでとても分かりやすくフラットに見られる。子供の集中力が続けば、かなり良い教材だと思った。

総合評価 子供のやる気があれば教材として、非常に分かりやすく使えると思う。自己管理ができないとなかなか続けられないと思った。

四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いか安いかは他の塾の料金体系がわからないので一律に言えない。

講師 定期的に試験や定期的な面談を行なったいて、担当の先生にも相談しやすい。

カリキュラム 学校の授業内容のやや先の内容をやっていて学校の授業で復習も出来る事が良い。

塾の周りの環境 駅に近くお迎えの際には利便性が良い、通塾も通いやすいことが良い。飲食店も多く定期テストの後は食事もしやすい。

塾内の環境 各教室は特に広くも狭くもなく普通に感じる。室内も整然としていた。

入塾理由 自宅に近い塾でかつ、子供が一人で通いやすい塾とした。他は特にない。

定期テスト 定期テスト対策は基本これまでの授業の復習をさせていて特段やっていない。

宿題 宿題自体はさほど多いとは感じなかった。普段やるべき学習内容が多いと感じる。

家庭でのサポート インターネットで近隣の塾を調べて通いやすいと思う場所をしらべた。

良いところや要望 学年によって週のカリキュラムが決まっているので予定を合わせている。

総合評価 学校の友達も居て本人も安心して通える環境にあると感じるので安心。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 大学受験に向けて、しっかりとした学習習慣を身に付けたかった我が家としては、費用対効果は圧倒的に高かったです。また、親として経済的な面から評価させてもらえるなら、他のオンライン教材に比べ、あれこれ色々な追加費用が雪だるま式に加算されていくこともなく、初期費用もランニングコストも秀逸でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ その時々の本人の理解レベルに合わせて、いくつかの学習体系が準備されていたので、定期テスト対策としての利用価値は十分にあったと感じています。

教材・授業動画の難易度 カリキュラムの内容としては、少し易しめの印象も受けますが、まず何よりも学習習慣を身に付けたいと考えていたため、きっかけ作りとして(我が家にとっては)大きな価値があったと感じています。

演習問題の量 スタート当初は、本人の意欲と消化すべき学習量のバランスに心配な部分もありましたが、取り組みを進めるとともに、本人が理解しやすかったメリット部分が大きかったため、少しずつでしたが、自らの意思で大学受験に向き合うようになってくれました。

目的を果たせたか 家庭での学習習慣を身に付けたくて、このコースを選択しました。それまでいくつか試してきたオンライン学習教材に比べ、あれだけ取り組み意欲の低かった子供が自ら将来のことを考えて学習に向き合うようになってくれた点は、親として本当にありがたい限りでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 基本的にタブレット学習なので自己完結で1つのカリキュラムを完了できるように配慮された教材になっています。また他のオンライン教材に比べると、初期費用が安いことも好感を持てますね。

良いところや要望 スタディサプリを選択して最も良かった点は、本人の理解レベルに合わせて、いくつかのコースが準備されていたことです。モチベーション維持していく上で、その時々の理解レベルに合わせると言うのは、それに取り組んでいく本人にとって、何よりも大切にしなければいけないのだと、改めて痛感しました。

総合評価 自己完結型の学習ツールとしては、親の目線から見て、正直かなりレベルが高いなと感じました。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はやや高い気がしました、サポートの充実があり、学習しやすい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は基礎学力向上に特化していた。動画の解説がしっかりしていた

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は基礎的なものが中心ですが、子供にはあっていた

演習問題の量 演習問題の量はやや多めです、基礎の反復演習には良いと思いました

目的を果たせたか 子供に学習する習慣をつけてもらいたかったので、通信学習は子供に合っていた

オプション講座の満足度 英語の講座では、毎日のリスニングの強化向上させるのに役立つ

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、サポート対応チームを通じてフォローしてくださった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、すぐ慣れたように思います。問題は今のところない

良いところや要望 子供は自分のペースで学ぶことができ、学習習慣ができたことが良い

総合評価 子供が自分のペースで学習することができ、いろいろな講座を選らぶことができる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格が比較的安く自前のスマホで利用できるため金銭的な負担はあまりなく利用しやすい

教材・授業動画の質・分かりやすさ スマホアプリで自分のペースで画面を見ながら進められるので子供が自発的に向き合うのに丁度よいと思う

教材・授業動画の難易度 もともと英会話主体で子供向けではないため難易度が一致しない場合もある

演習問題の量 自分のペースで進められるためやろうと思えばどんどんやれるし抑えめにもできるためどちらとも言えない

目的を果たせたか 将来的に趣味や仕事で自然な英語力が身についていたほうが便利だと思い受講することにした。
スマホで利用できるため子供が日常的に向かい合いやすいのは良いと思った。

良いところや要望 自分のスマホで子供なりのやりたかで進められるためとっつき悪さがないのは良い

総合評価 将来的な英語利用を考えると早めに実用性のある英語を学ぶのは良いと思う

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
受講コース
中学講座
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績がアップしたり、本人のやる気がアップしたりということは無かったので、うちの子にとってはあまりよくはなかったため費用対効果はいま一つだったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説はしっかりしていると思いますが、学校の授業とは上手くリンクしていないことで、少し分かりにくさがあったようです。

教材・授業動画の難易度 授業の内容・教材ともに難しくはないと思います

目的を果たせたか うちの子供にとっては、モニター越しの講義ではなかなか集中して聞けないようだったのでうまく出来なかった。

オプション講座の満足度 好きな時間に、すきなところを学習できることは良かったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担などは感じたことがありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンやスマートフォンを活用して利用していましたが、使いにくいなどはありませんでした。

良いところや要望 好きな時に、好きな場所で、好きなところの勉強ができるというところが良いと思う。

総合評価 しっかり活用できれば良いサービスなのかもしれませんが、うちの子には合わないようだったのでこの評価です。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対策は、良いと思いました。
学校からの申し込みだったので、より、安く受講出来たので良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところは、何回も動画を見返すことができるので良い点だと思いました。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は、そこまで難しくて分からないというほどのものではなかったと思います。

演習問題の量 演習問題の量は普通で、子供は時間をやりくりしながらやっていたと思います。
分からないところは、何回も解いて理解度を高めていました。

目的を果たせたか 塾に通うことなく、隙間時間や、自宅学習に活用出来るように受講しましたが、定期テストなどにも役にたったようで、成績を保つことが出来たから。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、オンラインを通じて、サポートがあったと思います。子供にあった、サポートなり、アドバイスもあり、子供も集中して学習出来たと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、高校でも使っていたので、問題なく出来ていました。

良いところや要望 良い点は、隙間時間にも勉強出来て、分からないところは、何回も動画を見る事ができたので良かったと思います。

総合評価 子供も、そんなに負担にならずに、学習出来たと思います。自分のタイミングで学習出来る点も良かったと思います。

「東京都中央区」で絞り込みました

条件を変更する

1,277件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。