キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

800件中 621640件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

800件中 621640件を表示(新着順)

「東京都目黒区」で絞り込みました

桜修館ノア都立大学教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高い。にもかかわらず、良い指導が受けられているのかというと、正直、疑問符をつけざるを得ない。
夏期講習はないが、模試の成績が悪いと大量の追加授業を提案され、家計を逼迫することになるさらに割高感が増す。

講師 少ない。
塾長を含め2~3名しかおらず、個別指導塾にもかかわらず、選択の幅が狭い。
講師間のチームワークも良いとは言えず、息子によると、授業中にもかかわらず、講師が他の講師を怒鳴りつけることもあったという。また、授業そっちのけでパソコン業務を行っている講師もいるときく。受験塾としてその姿勢はいかがなものか。

カリキュラム とにかく算数の指導に偏っている。
うちは適性理系の授業と算数の授業を両方受講したが、なぜか適性理系の時間に適性理系テキストをやらずに、責任者が予習シリーズを用いて算数の指導を行った。適性理系テキストは最初の1冊目が終わらなかった。
近年の桜修館の傾向と、塾の指導方針が合っていないようなもの気がする。

塾の周りの環境 線路沿いなので、電車の通過音や接近音が気になるのはマイナス。また、塾は3階にあるが、1階と2階が居酒屋なのは教育上いかがなものかと思う。
ただし、東急ストアの裏にあり、休み時間にさっと弁当を購入できる立地は評価できる。

塾内の環境 とにかく汚い。
また、無料で提供される麦茶に何か浮かんでいることがあるので、我が子には常に水筒を持たせるようにしている。体調を害しては受験どころではないので、大至急改善を求める。

良いところや要望 動画(ノアTV?)の内容と、実際の塾の状態に少し乖離があるので、もう少し事実を伝えてほしい。
宣伝の都合上、仕方がないのかもしれないが……。

栄光ゼミナール自由が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 講師は親切で、授業や宿題でわからない問題を担当講師以外の先生も空いていれば教えてくれました。

カリキュラム 算数一教科から始めたかったのですが、希望に答えてくれる塾でした。
悪かった点は四教科のテストを毎月強いられるところです。

塾内の環境 車通りは少なく、人通りは夜まで多いので安心です。自由が丘の安心感が○です。
悪いところは今のところありません。

その他気づいたこと、感じたこと 通いやすさで長く続けられそうです。
自習室があるので、夏休みなど多く利用できそうです。毎月のテストは受けている科目だけにしていただけるとより気軽に入塾できそうです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入塾時の説明がとても丁寧だった。
講師陣が若く、子供が親しみやすい。
教室が明るく、綺麗で、環境が良い。

カリキュラム 今後、様子を見て、息子のカリキュラムを立てて下さるようです。

塾内の環境 明るく綺麗。配置も良く、子供曰く、落ち着いて勉強が出来るとの事。

その他気づいたこと、感じたこと 急な振替の対応が可能であり難い。
今後の成績向上に期待が持てる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあらゆる面でお金がかかるシステムで気軽に入会できるものではない。

カリキュラム 受講前なのでカリキュラムや教材、季節講習などの体験がないので答えられない。

塾の周りの環境 交通の便は駅から2~3分とよく、治安や立地については申し分はない。

塾内の環境 塾内の環境はよく自習室も完備されており、雑音等に関しては聞いたことがない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 良かった点は講師の方との距離感が近く、親身になってご指導いただいていることです。
悪い点は今のところ思い当たりません。

カリキュラム 良かった点は弱点を重視して理解度を深められる内容であること。
悪い点は今のところありません。

塾内の環境 勉強に集中できる環境です。
隣り合っているブースとの距離が近いように思いますが、集中していると気にならないようです。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目のみ通っておりますが、春期講習を終え学校の休み明けテストで満点を取ることができました。
楽しみに通塾しておりますので、このまま成績アップにつながることを期待しております。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 しっかりと本人の希望を聞いて頂き、相性の良い講師を担任として頂いた。
但し、理系の忙しい講師ゆえ、週1回しか見て頂けないところは非常に残念です。

カリキュラム 夏休みまでのカリキュラムをわかり易く書面にして下さり、講師を交えた面談で更に説明をして頂いたので非常に助かりました。

塾内の環境 設備が整っていて、綺麗な教室ですが、小学生もいるせいか少しワサワサした感じがあり、大学受験生の自習には向かないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は良いが教室の雰囲気が今ひとつのため、まあまあと言ったところです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては安め。内容的には高め。だと個人的には感じています。

講師 個別に丁寧に教えてくれるのは良いが、うるさい人を先生が注意しない。先生が甘い。

カリキュラム 自分にとってはとても緩いカリキュラムだった。もっとカリキュラムを厳しめに練っても良いと思う。

塾の周りの環境 高校生が特にうるさい。あと小さい子はほとんど授業を受けずに大きな声で先生と喋っていたりした。

塾内の環境 授業に来ても自習に来てもうるさいので集中しづらい環境だった。

良いところや要望 個別に丁寧に教えてくれて良い。だけど、成績向上のためにもう少しカリキュラムを厳しめに練っても良いと思う。あとうるさい人を注意して欲しい。

栄光ゼミナール都立大校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いとは思うが、世の中の塾はおおむね高いし、それは仕方ないかと。

講師 分かりやすい教え方で良いとおもう。とくに不満はないし今後もこう言う感じで良いかと。

カリキュラム 悪かったという部分はとくにないし、かと言って良い部分が多いわけではないが。

塾の周りの環境 家からひかくてき近かったので、その部分は良かったと思うし不満もない。

塾内の環境 雑音などはないし、その部分は良いと思うし、とくに不満はない。

良いところや要望 勉強に集中した環境があり、講師陣も悪くないが、値段が高いところは問題ではある。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義は、他よりも少し高い程度ですが、夏季や冬季の講習会(ほとんどの人が参加する)の料金がかなり割高かと思う。

講師 子供の話ですと、疑問点を授業の後丁寧に説明してくれたそうです。

カリキュラム 教材が数段階に分かれていて、その子供の習熟度に合わせて分かれているので、子供も勉強しやすいし、習熟度も評価しやすい。

塾の周りの環境 近所に車を駐車する場所が少ない。塾前などの道路が狭いうえに交通量が非常に多い。

塾内の環境 入ったことがないので子供に聞いた限りでは、特に不満を言っていたことはありません。ただ、冬の暖房がきつすぎるぐらいでしょうか。

良いところや要望 レベルや講義内容など特に不満な点はありません。仕方ないのかもしれませんが、もう少し料金が安いと家計にやさしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に見ていただける事を思えば、妥当な金額かも知れませんが、クラスによって先生のレベルにばらつきがある割には高額な気がします。

講師 理解しやすい説明や、子どもが興味持つ話を盛り込んで、子どものやる気を引き出してくれる。勉強の仕方などについてはそこまで厳しい指導はないが、子どものペースで勉強させるよう仕向けてくれる。

カリキュラム テキストのレベルや内容が幅広くさまざまな分野に対応しており、雑学も含めてためになるものが多かった。

塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、子どもの数や周辺の混雑が激しく、帰宅に時間がかかる。治安も心配。

塾内の環境 無駄な設備や掲出などがないのはとても良いと思うが、あまり新しい建物ではないので雑音があるのが少し残念です。

良いところや要望 きっちりフォローしていただけるのは良い点だが、生徒が多すぎて指導にムラがでるのは残念。関西在住時に通っていた同塾の西宮教室の方がしっかり見てもらえた印象だ。

その他気づいたこと、感じたこと 自分や両親がしっかり頑張らなければならない仕組みなのは歓迎だが、その割には高額な気もする。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということでコマ数を増やすと相当な負担になります。一人一人しっかり見ていただけることから、満足はしています。夏期講習などではぐんと追加のコマが増えますのでお財布にこたえました。

講師 当初はベテランの先生の方が良いのではないかと思いましたが、苦手なポイントなどをすぐに汲み取ってくれて、強化していただくことができました。また、進路の学校選びの際は、自らの経験をお話ししてくださって、大変参考になり、背中を押してもらえました。それほど勉強が好きなタイプの子ではありませんでしたが、受験後も引き続き通いたいと申し出があった時は驚きました。それほど合っていたのだと思います。

カリキュラム とにかく学校の内申点を重視していたので、学校の教材に準拠した副教材を使用し学習しました。定期テスト前には範囲を徹底して繰り返し、つまづきそうな箇所は何度も学習しました。苦手科目を受講しましたが、それ以上悪くなることはありませんでしたが、目を見張るほど成績が向上することはありませんでした。

塾の周りの環境 自転車で通いました。駅前ということで夜間でも人通りは多く安心でした。ただ自転車の置く場所が狭く、ごちゃごちゃしていたのであまり整備されていない印象でした。、

塾内の環境 教室内はブースで仕切られ、清潔感もあり良いと思います。自習スペースもあり、良く利用しました。たまに声の大きい先生がいて、内容が筒抜けになっているようですが、子供は全く気にならないようでした。

良いところや要望 直接お話しする機会は少なかったです。その代わりに塾長が定期的に面談をしてくださり、こちらの要望を先生方に伝えてくださいました。面談でざっくりと授業の様子を知ることは出来ますが、あまり細々とは教えていただけません。小テストの結果など、毎回の様子を先生から一言でもフィードバックがあると良かったなと思います。

栄光ゼミナール自由が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めの料金設定かと思いますが、少人数制ということでまあまあ納得できる水準と思います。

講師 30代から40代くらいの男性講師が多い印象でした。意欲的に引っ張っていってくれて、学習の習慣を身につけることができました。少人数の教室なので、それぞれの子どもの様子をしっかりと把握してくださいました。

カリキュラム 成績順にクラス分けがされていないため、習熟度に差が出てしまい、もっと強化してほしいと思っても中々難しいことがありました。作文などは講師の先生が熱心に添削してくださり、大変良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前は賑やかですが、塾の周りは落ち着いているので安心です。自転車を利用しましたが、自転車置き場もキチンと先生が誘導して停めるようになっていて、きれいに並べられていました。

塾内の環境 こじんまりとした教室で10人ほどの生徒が座れました。

良いところや要望 塾全体がのんびりしていて、〇〇校に絶対合格!のような雰囲気はありませんでした。もう少し盛り上げても良いのかな、とは思いましたが、どちらかというと補習塾の要素が強いのかもしれません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので高かったです。短期で集中して苦手科目を克服するために最低何コマ入って下さいといわれ、出費が痛かったです。わかりやすい料金設定でしたので安心ではありましたが。結果希望校に入れなかったので、残念な気持ちでした。

講師 講師自体はあまり積極的に教えている感じは無かったのですが、塾自体はけっこう熱心に進路相談に乗ってくれました。娘の友達の担当講師が人気で、娘もその先生を希望していたのですが、娘のスケジュール習い事との兼ね合いでその先生が無理だったとの事でした。やはり講師のバラツキを感じました。

カリキュラム 東京から横浜に引っ越しで進学だったため、全然内申点の組み方とか違っていて大変でした。教材も特に用意苦手克服のために入った感じで、苦手科目の成績を上げることが出来て良かったのですが、県立受験対策にはもういっ歩だったようです。

塾の周りの環境 駅前ですし、治安も良い場所で自転車で通塾していたのですが、自宅が駅と反対で坂を上り住宅街で暗いところがおあったので住宅街に入る手前に10時過ぎると迎えに行ってました。

塾内の環境 教室内は自習スペースがあり、区切られていたため集中して自習出来たのが良かったと思います。 整頓され、清潔感もあり環境は良かったと思います。

良いところや要望 この塾の特徴である、個別指導で良かったと思います。短期で苦手な数学に自信が少しでも付いたこと、やる気を起こさせてくれる環境でした。もう少し講師の選択の幅があったら良かったです。娘は友達の先生がいいなとずっと言ってました。

プリバート自由が丘教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高だとおもう。学校の予定で欠席する場合なども振替できないのが困る。

講師 毎回授業後、講師の方との接点がないため、自分の子供の理解度がよくわからない。

カリキュラム 教材は難易度高め何で、これが理解できれば、他の塾やドリルなどが解きやすい。

塾の周りの環境 道が狭く、タクシーやバスなども通っているので危険。スピードも出ている。

塾内の環境 塾内は保護者の見学ができないため、よくわからない。建物の防音はできていると思う。

良いところや要望 講師との個人的な面談ができればよいと思う。子供がどうすれば伸びるのか具体的に教えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の生徒数が多すぎる。これからもどんどん増えるイコールクラス数も増える。テストのたびにクラス昇降があり、気が休まる時がない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

高校生 基礎学力向上

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 言われるままに高額の塾代を支払い続けたが、成績はどんどん下がった。

カリキュラム 行き当たりばったり。やってほしいことを伝えても実行していただけることはありませんでした。

塾の周りの環境 渋谷に比べれば落ち着いていますが、週末の夜は駅周辺に酔っ払いが多い。

塾内の環境 自習室で真剣に勉強している人がいない。おしゃべりを続けていたりスマホで動画を見ていたり。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないです。ただし受験まで時間がある場合は、必要に応じて受講必要講習を細分受講させてくださるので、支払い可能な範囲で受講できると思います。

講師 映像授業であるが、自分に合った講師に変更することができます。

カリキュラム 担任指導者がどの講習を受けるべきか選択してくださり、それに応じた講習を受け、本人に必要な学習をすることができます。講習終了ごとに毎回確認テストがあり、合格しなければ何度でも同じ講習を受けることが出できます。また、家庭学習用のカリキュラムもあり、自宅での学習もカリキュラムに則ってすることができます。

塾の周りの環境 駅からとても近くコンビニも下の階にあるので、学校帰りでも空腹を感じずに受講可能です。

塾内の環境 個人的に映像授業をうけるので、周囲の環境に左右されず、自分のペースで学習ができる環境であると思います。

良いところや要望 うちの子供は競争心や、闘争心に欠けるので、集団事業より、コツコツと個人のペースに合わせて映像授業を受けられるところがよいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと ネットで親も子供の受講状況を確認することができるので、時々抜打ちで確認し、本人にはっぱをかけることができ、とても便利です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、相場どおりであると思いますし、費用対効果は高いのではないかと思います。

講師 講師の先生方皆さん分かりやすくて、親切でした。とても良かったです。

カリキュラム カリキュラムも教材も最新のもので、分かりやすくて、とても良かったです。

塾の周りの環境 交通の便はまあまあで、治安も悪くはなくて、良かったと思います。

塾内の環境 塾内の諸環境は悪くないものの、建物が若干古かったのが気になりました。

良いところや要望 やはり、専門の授業を受けないことには、話しにならないので、致し方ないと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少の料金の高さはやむを得ないが、それ相応の価値はあると思う。

講師 毎回の課題が多いので、子どもは大変だったが、しっかりとした学力は身についた。

カリキュラム カリキュラムや教材は毎年変化していて、最新の入試傾向にマッチしていた。

塾の周りの環境 少し遠くにあるので、電車で通っていたが、送り迎えに大変苦労した。

塾内の環境 環境が良いので、非常に良かった。ただし、一人一人の机と椅子が狭かったので、大変だった。

良いところや要望 良いところは、テキストと教材が最新の内容でり、講師の先生も分かりやすい点。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや、感じたことは、特段ないものの、通わせて良かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 褒めて伸ばしていただいた。子どもの勉強に対する意識、考え方が変わっていく様子がわかり安心して通わせられる。

カリキュラム 苦手科目の克服で予習、復習が子ども自身で管理しやすく表になっていて良かった。塾に通う曜日以外に塾内で自習ができるので良いと思う。悪いと感じた点は無し。

塾内の環境 仕切りが高いので落ち着いて学習できる。空調の清掃をきちんとしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 家からも近く、子ども自身が自ら通いたいと意欲を見せてくれるような塾なので安心してお任せしています。子ども自身の学習意欲に対する意識の変化が上がっていて通わせて良かったと思う。無料の体験授業が4コマもあったので子どもが安心する様子がわかり良かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 先生は熱心だと思います。授業中の様子や勉強に関しての子供のタイプなどを伝えてくれ、子供の新たな一面を知ることができたのが良かったです。

カリキュラム 学校でまだ習っていない事や学校では習わない事が多いため、子どもは「難しい」と言っていますが、新しいことを習うのは面白いようで楽しそうに通っています。

塾内の環境 クラスが多く活気があります。ただ隣のクラスの音が聞こえてしまうので子供は気になるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 家から近く、学校以外でも勉強をする習慣をつけるのにとても良いと思っています。休んだ分は個別にフォローしてくれたり、子どもが通いたくなる仕掛けがあったりするところが助かります。

「東京都目黒区」で絞り込みました

条件を変更する

800件中 621640件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。