
塾、予備校の口コミ・評判
613件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中野区」で絞り込みました
本郷ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別安いこともないが、べらぼうに高いものでもない。費用対効果としては適切な料金といったところ。
講師 A先生は教え方が丁寧だったが、B先生は難しい用語を使用して分かりにくいなど、先生によってばらつきがあったため。
カリキュラム 個人塾ではなかったので、生徒個人個人に合わせた、カリキュラム、教材の選定ができなかったが、概ね満足できる内容だった。
塾の周りの環境 塾の場所は、駅からも近く、治安も安定している場所なので、勉強に集中できる。
塾内の環境 教室内にはエアコンがあり、快適な環境で勉強に集中することができる。
良いところや要望 先生によるばらつきが気になるところではあるが、先生の個性という点では魅力的なところでもある。
その他気づいたこと、感じたこと 学力アップだけでなく、社会的な知識も教えてくれる先生もいるので、そういう先生が増えればいいなと思う。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は塾としては平均的な値段だと思います。テキスト代は市販されてるドリルと比べると1冊の値段は高いかなと思いました。
講師 春期講習からお世話になっていますが、子供達ともコミュニケーションをよくとっているようで苦手意識がある算数の授業もちょっとしたジョークも交えつつ教えてくれていて楽しく受けています。(理解度とは別ですが)
カリキュラム 予習シリーズのテキストは図やイラストで細かく解説してあり分かりやすくなっていました。計算と演習問題のドリルはレベルが高めなので、レベル別にドリルがあるといいかなと思います。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるのと、線路沿いなので暗いです。4年生までは先生方が駅まで送ってくれます。5,6年生は集団で帰宅するように指導があります。
塾内の環境 学校の教室に近い感じで子供もすぐになれました。自習室が席数がないのでもう少し多いといいなと思います。
良いところや要望 大人数の塾なのでなかなか一人一人まで細かいケアはしてくれないです。面談期間はありますが、個別で相談すれば適宜対応はしてくれるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 大手、大人数なので中位以上のレベルじゃないとついていくことに必死で、本人のモチベーションを保つのが難しいです。そこをなんとか工夫する必要があるかなと思います。
進学研究会現代本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安く、無理もせずに満足しておりとても通いやすいと思ってます
講師 とても教え方がうまく話も上手で生徒と先生の距離が近くとても面白いでさ
カリキュラム 厳しく指導するというよりは褒めて伸ばしていくというスタイルです
塾の周りの環境 交通の弁はとてもよく駅から徒歩10分でとても近く通いやすかったのでよかったですあ
塾内の環境 とても綺麗で整理されておりトイレなども綺麗に掃除してありとても使いやすいです
良いところや要望 この塾の特徴は褒めてなばしてくれるのでとても面白く、通いやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も先生が何時でも付き合ってくれてわからない問題もすぐに溶けるまで教えてくれ、わかりやすかったです
個別指導の明光義塾野方教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が一度に請け負っている人数を考えると、もう少し安くしても経営できると思う。
講師 特に接点がなかったので、良いも悪いもない。講師がどうこうよりは、塾に行くことによって勉強をするようになったから、それがよかったと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムが良かったかどうかはわからない。本人がわかるレベルから少しずつステップアップすることがよかった。
塾の周りの環境 駅の目の前で通いやすかった。近くに商店街があったので治安も決して悪くなく、雨の時は車で送るのに便利な場所だった。
塾内の環境 ほとんど顔を出したことがないので、よくはわからないが、教室はきれいで、幹線道路沿いにあるのに音がうるさいことも無かった。
良いところや要望 勉強をさせていく環境は非常に良いと思った。コマ数で料金が違うのは納得だが、1週間で1コマでは効果がないという案内を受けたので、1コマプランで料金を掲示するのはどうか。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位で料金が発生し、それを上手く組み合わせていく形だった。私は自分のバイト代で塾に通っていたため、1週間に二コマ取っていたが、それでも十分だと思う。また、高校生のバイト代で通える程度の料金であるため、そこまで高くはない。夏期講習、冬期講習期間は一コマの料金が少し安くなったため、追加でコマを入れたりできた。
講師 講師を選べるため、自分に合った先生を選ぶことができた。また、中野校は塾長も親身になって話をきいてくださり、とてもやる気が出た。定期的な面談も行い、進み具合や進め方など、しっかりと見てもらえたので、最後までやり通すことができた。私の担当の講師は、やるべき事をはっきりと示してくれたので、勉強の仕方に悩むことはなく、とても効率のいい勉強ができたと思う。
カリキュラム まずは習熟度テストのようなものを行い、そこで抜けている箇所を学習した。私は受験のための勉強だったため、定期テスト用ではなく、受験用のカリキュラムで進めてもらったが、テキストは講師に言われたものを買い、それに沿って進めていく形だった。受験直前になると過去数年分の過去問をコピーして解く形だったため、過去問題集を買う必要はなく、お金はあまりかからずに済んだ。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、交通機関で悩むことは無い。また大通りに面していたが、ビルの8階にあったため、外の音で集中できないということもなかった。駅の近くにあり、栄えている駅のため、夜遅くなっても割と危なくないところだと思う。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、自習室の机は仕切りで分けられているため、他の人に気を使う必要がなく、とても勉強しやすいところだった。ただ、同じ階に別の会社が入っているため、その人たちの声は聞こえてくるが、集中していればあまり気にならない程度であるため、問題はなかった。
良いところや要望 明るい教室だった。基本的に塾長が居て、話したい時、時間があれば聞いてくれて勉強だけでなく精神面でもケアしてもらえた。勉強に関しては、担当の講師がしっかりと見てくれて、自分に合う講師を選ぶことが出来て、良い環境で勉強することが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の授業日でない日も担当の講師がいることがあり、授業がなくとも自習に行けば教えてもらうことが出来たのはとても良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあるていどしかたないが、テキストに比べると、高いと感じる
講師 宿題をテキストの解答欄にさせず、ノートにやらせている。結果、テキストをコピーしてやっているような無駄作業が発生した。
カリキュラム テキストが一冊にまとまっていないため、管理や見直しが困難となっている。
塾の周りの環境 中野駅前のロータリーには車の通りも多く、こどもには危険な場面がある。
塾内の環境 教室内には親が立ち入ることはできないため、不明です。ただし、ビデオカメラでみると、特に問題は見受けられない。
良いところや要望 学力の高いこどもたちが集まっているため、こどもたちの環境として良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の顔がみえないことに不安を覚えます。事務の女性の顔しか見られないことが、不満です。
CEC進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さい塾なので、設備などを考えると大手と歯比較できないが、納得できる料金設定だと思う
講師 自宅から近く、通塾が楽だった。勉強についてもいろいろ相談できた。
カリキュラム さまざまな問題、過去問を解かせることで、基本から応用まで対応している。少人数で一人一人に目が行き届いている。
塾の周りの環境 自宅から近いので、時間に無駄がなく、夜おそくても心配なく通塾できた
塾内の環境 小さい塾なので、設備など大手の塾と比較はできないが、充分だったと思う
良いところや要望 小さい塾なので大手の塾のような情報をえることはできないが、通わせるご家庭の考え、要望と合致すれば、良い塾だと思う。
早稲田アカデミー中野富士見町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。合宿が有意義でしたが、正直料金に見合うかと言われると微妙です。
講師 すみませんが年数がたっているためあまり覚えていませんが、熱心だった印象があります。
カリキュラム すみませんが年数が経っておりあまり覚えていませんんが、結果落ちたのでカリキュラムは微妙だったと思います。夏の合宿は有意義でした。
塾の周りの環境 駅から少し離れた住宅街の一角だったと思うので、治安や立地は良かったです。
塾内の環境 塾の敷地が狭く天井が低かった印象が有ります。雑音などは無かったと思う。
良いところや要望 勉強をやるきにさせるための一つの手段だと思いますが、最後まで徹底したフォローをしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾ではなく、家庭教師を頼んでみてもよかったかなと今は思ったりします。
個別指導 スクールIE中野北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい料金は分かりませんが、親から聞いた話では料金は高かったそうです。ですが、個人授業で丁寧に教えてくださったので高いお金を払ってよかったと思います。
講師 親しみやすく分からないことをすぐに、聞きやすい先生が多かった。
カリキュラム 大人数ではなく少人数での講習で、先生は親しみやすく分からないことをすぐに、聞きやすい先生が多かったのが良かった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、とても便利でした。塾の隣にはコンビニがあり空きコマの時に軽食を買いに行けたのがとても便利で良かったです。帰り道に交番があり帰り道も安心でした。
塾内の環境 教室内には仕切りがあり、個別に集中できる環境ができているからいいとおもう。自習室は授業で使用することもあり、使えない時もありますが、席が多くあるので、使いやすかったです。
良いところや要望 私は個人授業でわからない所を一つ一つ聞きやすい環境はとてもいいと思いました。また、先生がたがフレンドリーだったのもいいところだと思います。
やま学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っていた訳ではないので料金については分かりません
講師 教室が狭いので沢山生徒が居た場合とても座るのが窮屈でした近ければ近い程他の人の話が聞こえ集中出来ない時も。でもその分アットホームな空間で居心地は悪くなかったです
カリキュラム 一般的な塾よりも教室がとても狭いので基本的にはマンツーマンで教える形です先生は多くて二人で自宅でやってる塾なので設備も整ってる訳ではないでも一人一人丁寧に時間を使える空間なのでその人に合った進め方をしてくれる良い塾です何が苦手なのか何を極めたいのか最初に話し合いそれに沿って教えてくれる形なので凄く勉強しやすかったです
塾の周りの環境 駅も近く交通量も多い場所なので便利ではありますが個人の家兼塾なので建物がある場所は少し奥まった所にあり街灯も少ないので危ないといえば危ないです
塾内の環境 家族の声も特に聞こえませんし小さい子供が居るという訳でもないので静かで勉強しやすいです奥まった所に建物があるので外も静かで特に音が気になるという事は無かったです
良いところや要望 大人数で勉強する学校タイプの塾というよりはマンツーマンで教えてくれるこじんまりとした塾が私には合っていました人見知りをとてもする事もありあまりに人が多いと発言出来なかったりという事があるのですが常に近くに居てつきっきりで教えてくれるので分からない事や聞きたい事がある時はリアルタイムで聞けるのでとても有難いと思っていました
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がどうかは分かりませんがあの塾に行ってなかったらもしかしたら受験に失敗していたかもしれませんし自信がついて活かせたのは事実なので先生にも親にも感謝しています一人一人の進み具合に合わせて進めてくれるので安心して勉強出来ましたし時間外でも時間を気にせず話を聞いてくれたので嬉しかったです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は、明確な目標をかかげた塾である事を考えると、適切だと思います。
講師 まじめな先生方が多くいらっしゃる塾でしたが、半年もすると、先生方とのコミュニケーションも円滑になり、各授業を詳しく解説してくださる内容にとても満足していました。
カリキュラム 学力向上っというよりは、はっきりとした私立中学受験に合わせて指導するっというカリキュラムと教材に満足しています。
塾の周りの環境 交通の便は週二日から、学年が上がると四日五日と伸びましたが、雨の日は電車通塾でしたが、基本的には自転車通でした。最寄り駅からは近くて明るい道沿いに立地しているので安全でした。
塾内の環境 教室内は受験勉強しやすいように、細部にわたり気を配る環境整備がされていて、のびのびと授業に専念することができました。
良いところや要望 「サピックス中野校」の良かったところは、子どもと先生方との質疑応答がとても充実していたところです。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学力向上っという事を考えると適切だと思います。夏期講習・冬期講習・春期講習など、別途受講料がかかりますが、妥当であると思います。
講師 まじめな先生方なので、入塾当初からなかなか馴染めず、慣れるようになるまで半年近く掛かりましたが、いったん気持ちがほどけると楽しみ通っていた。
カリキュラム 子どもの「公立の小学校では満足できない。」っと幼いながら向上心を認め、塾を探し始め、カリキュラムがオーソドックスながら安心感があり、教材も子どもの欲求を十分に補ってくれた。
塾の周りの環境 自宅からは、雨の日のみ電車通塾でしたが、週二日なので、自転車通でした。また、最寄り駅からは近くて、明るい道沿いに立地されていて、安心でした。
塾内の環境 教室内は、みなさん目的意識が高い雰囲気を醸し出して、勉強せずにはいられない、環境への配慮が見られていた。
良いところや要望 「四谷大塚中野校舎」の満足していたところは、定期的に保護者の説明会が行われていて、子どもの現状が把握すること容易でした。
中杉進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近い状態で、しっかり長時間見ていただけることを考えると非常に安価でした。
講師 二世代にわたりお世話になり、いずれも親身に指導していただきました。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材をセレクトし、個別にコーチしていただきました。
塾の周りの環境 西武新宿線の鷺宮駅から近く、非常に便利でした。商店街の中にあり、夜でも明るく安心でした。
塾内の環境 環境としては自由でしたが、生徒たちはきちんと規律を守っていました。
良いところや要望 ご高齢ではありますが、これからも無理なく頑張って、ひと伸びしたい生徒たちの支えになっていただければと思います。
栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直わかりませんがこのていどがふつうなのかなあくらいのにんしきでした
講師 わかりやすいとのことでした。質問にも丁寧に対応してもらえた様です
カリキュラム しっかり手順をふんだ計画的な内容だったので安心の様でした。カリキュラムを丁寧に対応していました。
塾の周りの環境 交通の便はいいです。治安は普通です。周囲は一般的な住宅街なので。
塾内の環境 特に印象はありません。なにか不都合があったわけでもありませんので。
良いところや要望 基本的にはみんな勉強にきているので集中できるし、競争意識もでてくるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが近所ですし便利でした。しっかりした業者だと思いました。
個別教室のトライ中野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中野区の優遇と言うか、利用金は払っていない。なのでとても助かった。
講師 学校の先生よりもかなり分かりやすく教えてくれるとのこと。生徒からの信頼もあつい。
カリキュラム もっと宿題、課題があればよかった。自主性に任せていたせいかそのようなものはなかった。
塾の周りの環境 繁華街なので心配はないが、帰りに仲間と遊んで来ることが多かった。
塾内の環境 直接見たわけではないがよかったと聞いている。特に不満や問題はなかったと思う。
良いところや要望 一人一人に丁寧に分かりやすく教えてくれるとのこと。学校や家での自習とは違う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたの感じもいいらしい。なので子供も特にストレスなく塾通いができたと思う。
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそんなに変わらないのでは。長期休暇の講習では特別ゼミがあるのでそれをとると若干かかる
講師 わからないところは熱心に教えてくれた。また、推薦試験の対策も、塾長先生自らやってくれた
カリキュラム 長期の休みには缶詰めになって勉強する栄光の森というのが効果があった
塾の周りの環境 駅から近くてかよいやすかった。また、入室、退室をメールで知らせてくれるシステムが良かった
塾内の環境 中学受験のクラスも併設されているので小学生が騒々しい時もあった
良いところや要望 若い先生方が多いので質問しやすい雰囲気だとおもう。保護者面談の際にも熱心に答えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 塾の保護者会でプロの目線からの、今年の受験の傾向や対策が聞けたことは大変参考になった
ena沼袋 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を選ぶ際、複数の塾を比較検討した訳ではないが、感覚として高いと感じたまた、○○特訓というものが多すぎると感じた
講師 面談した際の対応が良かったしかし、結果として目標にしていた中学校には合格できなかったので児童それぞれに合わせた指導はできていなかったのではないかとの疑問も残ります
カリキュラム テキストを確認したが、良くできていた但し、繰り返し学習することを想定していないような感じだった
塾の周りの環境 子どもの足でも自宅から徒歩十分弱であり、駅前にあったので治安に不安はなかった
塾内の環境 塾内部を見学させてもらった限りでは気になる点はなかった後は子ども達の集中力次第だと思った
良いところや要望 全体的に塾のレベルは高いと感じた目標の中学校には合格できなかったが、子どもの実力は上がったと感じた
慶応会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いのに越したことはないが、まあまあ納得のいける料金ではないか。
講師 親と同じ慶應義塾に進学希望しているので、個人に合ったプログラムで教えてくれている。
カリキュラム 本人から聞いた話では、子供を勉強に興味が出るように導いてくれる先生が多いとのこと。
塾の周りの環境 交通の便が特にいいので、基本的には歩いて通わせてはいる。特に天候が悪い日などは車で送ることもある。
塾内の環境 本人から聞いた話では、休み時間は騒がしいことはあっても授業になると静かになる。
良いところや要望 自宅から歩いて通えることができるということが何よりもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと うーん、とくにこれといってあげることはないのではないでしょうか。
茗渓予備校中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科しか取っていなかったのでそんなに負担は感じなかったがちゃんと受験をしていたら2教科取っていたと思うので苦しかったかもしれない。
講師 親はノータッチだったけれど先生はしっかりしていたので完全に任せても平気だった。
カリキュラム 受験勉強よりいかに学校の成績でトップをとって希望の学部に行くかが重要だったのでそれに基づいたカリキュラムにしてくれた
塾の周りの環境 雑居ビルに入っていたが駅から近いので仕方がない。帰りも遅いので駅から近い方が絶対いい。
塾内の環境 個室ではなく寺子屋状態だけれどかが散ることもなくかえって意識して競争心が生まれてよかったかもしれない
良いところや要望 前に通っていたところは必要以上に親が呼び出され無駄な面談ばかりしていた。その割には第一志望の学校に行かれなかったのでそんなことより子供に集中して指導してほしい。今の塾は全く親は感知しないのでそれでもきちんと成績はアップしているので絶対の信頼を置いている
その他気づいたこと、感じたこと 教師が当たり外れがない。どの先生もしっかりしている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは高いと思うが、私立に通わせているため学費が高くその上、塾の費用は家計を圧迫している
講師 とにかく子供目線で子供と一緒に学ぶ喜びを提供しているし、居残り学習を含めてまずは今通っている学校でトップになれるようカリキュラムを組んでくれている
カリキュラム 独自の教材を使うことはもちろん、うちの子は私学のため独特の教本を利用しているがそこにも順応したカリキュラムを組成してくれた
塾の周りの環境 正直言って中野駅周辺は子供にとってあまり芳しい環境とはいえない。これか車の通行量の多さもさることながら繁華街に近接しているため、帰宅時に酔客に絡まれないかが心配である。
塾内の環境 ほどよい空調の機器具合とルクスを調整したLED電球による照明器具など児童の目を優しく守ってくれている
良いところや要望 名門の何ふさわしい教材や講師、カリキュラムの編成など申し分ないが一クラスの人数がやや多く、学習の達成度が異なる児童が紛れ込んでいることが気になる