
塾、予備校の口コミ・評判
800件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都目黒区」で絞り込みました
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ同じが、若干安いように思いました。ただ夏期講習とかをよく薦められました。
講師 アットホームな塾で懇切丁寧な指導が良かったです。ただ塾の先生がよく異動するのが問題でした。
カリキュラム 他の塾に比べて比較的平易な内容のテキストでしたが、基礎から学べるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多かったので安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室が少し狭く、あまりここで勉強できる環境にはなかったです。
良いところや要望 とてもアッとホームでのんびりと楽しく勉強できる環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アッとホームな雰囲気でしたが、反面競争意識があまり芽生えることがなかったのが問題でした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くないが、講師や教材のクオリティを考えれば妥当かとも思う。
講師 講師も教材も過去の受験、今後の計画から教育、検討されている様に感じる為。
カリキュラム 塾だけでなく自宅でもコツコツ出来るような教材となっており、習慣付けが上手な為。
塾の周りの環境 車両が多い地域で危険な所であるが、講師が引率して駅まで迎えるなどしている為。
塾内の環境 平均的と感じるが、部屋数が多いので、自ずと集中しやすい環境が揃っていると思う。
良いところや要望 切羽琢磨するところが良い。いたずらに競争する必要ないが、モチベーションは上がる。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれ塾により特徴あると思うので、家庭に合った塾を選定する事で良いと思う。
慶数学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ないしは少人数指導であるため、やや高めの料金設定だと思う。
講師 得手不得手を把握して、生徒に応じたサブ教材などを選んでもらえる
カリキュラム 各科目で、個々の生徒に応じた、柔軟なカリキュラム設定をしてもらえる。
塾の周りの環境 駅からの道は少しくらい。バスを利用すれば、それなりの交通量のある通りなので、心配ではない。
塾内の環境 小学生から高校生まで混在するが、時間割設定さえ間違えなければ、環境は問題ない。
良いところや要望 基礎を固めるのに適した塾だと思われる。受験に実践的である部分をもっとアピールするとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のトレンドの変化についての情報や対応方針をもっと早めに与えてほしい
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、我が家にしてみれば、高いと思います。また季節の講習などで、必要になるのできつかったです
講師 先生によって、すごくばらつきが、あると感じました
カリキュラム とにかく教材が、重いと思いました。あれはけっこう負担だと思います。
塾の周りの環境 駅の近くのあり、またスーパーも近くにあります。なので人通りはあるのでいいです。
塾内の環境 建物は古いのですが教室ごとに、分かれてるので自習など、やりやすいと思います。
良いところや要望 ある教科の先生は、すごく責任感をもって、成績をあげるといってもらえたのは、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に課題が多く出されるので、それについていけるひとは、いいと思います。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の学年になるとオプションが多く上のクラスでは推奨、必須と取らざるを得ない。雪や大雨で授業がなくなっても振替がなく、割高感がある
講師 相談にはのってくれるが、担任が教科をもっていないと子どものことをよくわかっていない
カリキュラム 口コミで言われているように、若干進度はゆっくりなように感じる
塾の周りの環境 駅チカにあるので、音がうるさく、交通量の多い道で心配。塾の前で朝帰りの若本に声をかけられたと子どもが話していた
塾内の環境 自習室はあっても先生がいるわけではないので、賑やかになることがあると聞いている
良いところや要望 授業終了と共に電話が留守電になってしまうので、緊急時に連絡がとらず困ります
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談を申し込めば、必ず組み込んでくれるので、年齢が上がると子どもが自分のことを話したがらないので、塾とこまめにコミュニケーションをとっていくとよいです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。六年生の夏休みは夏期講習と通常の月謝でボーナス飛びました
講師 先生方は熱心な方々が多くいらっしゃいました。教え方もうまかったようです
カリキュラム カリキュラムは量が膨大でしたね。あれだけやれば伸びると思います。
塾の周りの環境 自由が丘駅から徒歩五分でした。まあ立地は可もなく不可もなくです
塾内の環境 まあ騒ぐ子はいるのですが、それはどこでもそうだと思いますね。
良いところや要望 自ら進んで勉強する子のための塾です。優秀な子にはいい塾です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語ができないので個別にしているが、できない子どもの気持ちがわからないらしい。時々傷ついて帰ってきます。
カリキュラム 国語はできるので必要ないと思うのですが、グループをとるようにいわれました。
塾の周りの環境 自由が丘駅から近く人通りも多いので治安はとてもよいと思います。
塾内の環境 自習室が埋まっていることが多く、活用できないことが多いです。
良いところや要望 兄弟割引があるのはありがたいです。(下の子どもも通っているため)
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大規模な運営を鑑みると、多少の金額は仕方がないが、 時流にあわせ、もう少し抑えてほしい
講師 進学率の高い塾だが、生徒の数が多いので、どうしても自主性が求められる その部分も含めて月謝を払いモチベーションアップを期待していたのですが、 そこまでのケアはなかった
カリキュラム 広範囲にわたり、網羅されている ただし、進学したい学校によって傾向が異なるので もう少し効率よく反映できるのではと思う
塾の周りの環境 夜暗くなっても、交通量が多いのでその分、誘導をしていただけていたので その部分では安心だった
塾内の環境 私語についてはこまめに注意を行っていたようなので、 支障はないものと思います
良いところや要望 もう少し、教室の数を減らし、個人に寄り添った教育が欲しいです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、本人にあっていたようなので良しとします。
講師 いろいろ相談にのってもらえたり、授業が楽しく飽きることがなかったそうです。
カリキュラム 教材はよく研究されていたので、受験の際に役に立っていたようです。
塾の周りの環境 駅近くで、駅から警備の人が誘導してくれるなど小学生だったので安心できました。
塾内の環境 少人数だったので、集中できたようです。教室はフロアごとに分かれていたようです。
良いところや要望 試験ごとにクラスの入れ替えがあるなど子供に切磋琢磨して勉強をさせるところ。
その他気づいたこと、感じたこと やはり上位校にいくためのカリキュラムがつくられているように感じました。
目黒個別指導学院西小山駅前2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に通っているが、そこより安いが、システムが違うので料金のことはわかりません
講師 塾長は真面目そうだった。イベントの連絡も良くくる
カリキュラム 夏期冬季講習の案内や子供に必要な科目など受講料に合わせた提案をしてくれるのも参考になる
塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく人通りも多い。自宅の近くなので歩いても行ける
塾内の環境 周囲の騒音はないので静かだと思う。子供が進んで自習するので自習室は居心地がいいんでしょう
良いところや要望 塾に通う日が決まってるので予定がたてやすい。子供が進んで自習する。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾と比較すると、高いとは思いますが、受験準備の塾だし、仕方ないと思います。
講師 子供の通学時の送迎など安全面にも力を入れてくれているので、安心して通塾させられます。
カリキュラム 今までのけいけんにもとづくでーたと、予測がしっかりしているので良いカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 交通量も通行りょうも多いですが、塾のスタッフの方が駅まできちんと送迎してくれるので安心して任せられます。
塾内の環境 清掃も行き届いていて、備品の管理もしっかりとしていると思います。
良いところや要望 講師やカリキュラムでは、他の塾より群を抜いていると思います。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多教科で学ばせたいところだが、セット割りのようなものをもうけてほしい
講師 塾の終わったあとも、子どもの口から先生のことについてあまり声を聞かないので
カリキュラム なにゆえそれらの問題を学ばせているかがわかりずらい面があり、納得感を得ずらい
塾の周りの環境 自宅や学校から近く、駅のそばで少し繁華街的な感もひていできないところ。
塾内の環境 外の雑多な雰囲気からは隔離されていて、集中できると思うから。
良いところや要望 中学受験に通用する力をより自然なスタイルで身につけることができれば理想
個別指導の明光義塾学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでわりだかであったと思うが、家庭教師をお願いすることを考えれば
講師 親身に相談にのってくれていたと思うが、こどもとの相性があることも事実
カリキュラム 子どものレベルに合わせて始めてくれるので、進み具合に心配がいらない
塾の周りの環境 子どもの足だとエキチカのような、遠いような微妙なところだが、商店街なので、変な心配はなかった
塾内の環境 商店街だが、ビルの2階で静かなのと、個々に集中できる座席配置
英検アカデミー目黒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ふ妥当だと思います。長期やすみの講習はやはり負担は大きかったです。
講師 年齢の若い講師が多くとても良く接して頂き成績も上がり安く反面友達みたいな対応をすることはあまり好ましくありませんでした
カリキュラム 教材は実力にあわせて選定していただきました、とてもしっかり指導していただきましした。
塾の周りの環境 交通手段は家からも近く大きな通りに面して出入りもしやすく助かりました。
塾内の環境 教室は狭く見えました。自習室はいつもいっぱいでせっかく行っても勉強出来ないこともありました。
良いところや要望 時間の連絡がいつも直前で予定が組みにくいです。電話をかけても連絡がとれにくく、なかなか塾長とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気なので休んだ歳には、スケジュール変更は可能でしたが変更すると講師も変わります。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいの金額なら、一般的なのかと思います。
講師 映像授業なので、淡々と受講する感じです。 「担任」ってシステムがありますが相談担当です。
カリキュラム メニュー一覧のような資料から、受講したい科目、単元を選びます。苦手な事を集中して受講できます。
塾の周りの環境 駅チカ。コンビニ、ファミレスも近くにあり、駅までの道は、明るいです。
塾内の環境 イヤホンして、映像授業なので、周りの音や周辺の生徒などは、気にならないです。
良いところや要望 毎月、受講したレポートが送付されます。 定期的に、いろんな模試を実施しています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性がおおきいです。 集団授業ではないので、欠席などで授業が遅れるって事はありませんが、スケジュールに自由がきくので、自主性がおおきいです。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不思議な期間割りでしたし、いろいろな申し込みでちょこちょこ支払いがありました。またほとんど使わないで終わった教材もあり、もったいないなと感じました
講師 さすがは老舗大手。消費者対応もマナーもばっちり。兄弟姉妹がいるのでいろいろな塾を知っていましたが、一番、講師、テキスト、立地、料金、クラス編成、カリキュラムなどが平均点が高いです。親から先生へ相談がしやすい距離感や、自習室の存在も好感度が高かったです。楽しく最後まで通いきれました。
カリキュラム 小学生のために作られた昔からの蓄積を感じる教材でしたが、類題が問題数が足りずに不安に感じたことと、1教科1冊が厚みがありすぎて、子どもが背負って通うには重すぎました。
塾の周りの環境 土地柄にぎやかなターミナルをとおり、少し飲み屋がある繁華街風なところを通らざるを得ませんでしたが、逆に人気のない道も夜は心配だったので、あのくらい人通りがあるほうがいいと思いました。
塾内の環境 一度建屋に入ってしまえば子どもたちのためによくできた部屋割りでしたが、どこもエアコンが悪く、夏も冬も子供は困っていました。
良いところや要望 全てデータ化されているのは、どの先生にお問合せしても話しが速く、素晴らしいなと思いました。またそのデータを見ながらの先生方のコメントも適切で、全ては塾長や先生がた次第だなとしみじみ思います。いい採用をしていれば、安心の授業ですが、当たりはずれもあるだろうと思うので、授業に対する保護者や生徒の意見に耳を傾けてくれるといいなと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても料金はお安めで、納得のいくもので、説明もきちんとあるので安心。
講師 良い先生とそうでもない先生がいたり、担当してみないとわからず、変更してもらうには、時間がかかる。
カリキュラム 必要と言われて、多めに受けることになったが、その後必要では無いと思い、やめることになった講座がある。
塾の周りの環境 駅から治安も良く、近くて出入り口も人通が多くて安心であったから。
塾内の環境 勉強出来るスペースがあり、静かにそれぞれが集中して勉強出来る。
良いところや要望 いろいろな相談にも親切にのってくださり、的確なアドバイスをもらえたので。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。6年生の夏休みは夏期講習と通常受験の月謝あわせて、月給が飛びました。
講師 子供の興味関心を引くはなしのできる先生が多かったです。熱心な先生たちでしたね。
カリキュラム 中学受験に特化したカリキュラムでした。あの量の教材をこなせるならどこでも受かると思う
塾の周りの環境 自由が丘駅から徒歩五分でした。まあ場所は可もなく不可もなく普通の立地でしたね。
塾内の環境 うるさい子はうるさいし、騒ぐ子は騒ぎますよ。それはどこでもそうだと思います。普通
良いところや要望 まあ、自発的に勉強する子のための塾ですね。決して塾が子どものヤル気スイッチを入れてくれるわけではないです
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが、将来への選択肢を拡げるためにはと思ってます。
講師 教師と生徒という関係を超越した、信頼関係を築くことができていると思います。
カリキュラム 弱点、苦手を克服できるようにカスタマイズドされていると感じます。
塾の周りの環境 路幅が狭く、車や自転車の交通量も非常に多いので多少心配しています。
塾内の環境 学習するのに適切な環境だと思います。通塾の利便性もよく、心配なことはありません。
良いところや要望 基本的に満足しています。切磋琢磨する閑居が整っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の学習の進捗度を常に把握してくれていて、対応してくれていると思います。
ファミリオ・コミュニティ・センター本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも無く安くもないって感じ。長期休暇の特別講習は割高と思いますが、仕方ないかも。
講師 相談すれば、親身になって対応してくれた。時には、子供本人とも会話して解決するよう努力もしてくれる。
カリキュラム 本人がどのレベルなのかを確認や考えてもらい、それに合わせた教材やクラスを選別してもらっている。
塾の周りの環境 最寄り駅や自宅から近くにあり、駅に近いのと同級生も何人かいるようなので、夜少し遅くても大丈夫。
塾内の環境 ビルインですが、大手塾までの規模までではないので、こじんまりしたの塾です。
良いところや要望 中学進学で部活があるが、それも加味しスケジュールの調整してくれたり、全体的に親身な対応が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特に長期休暇時期は仕事都合で旅行なども楽しみたいので、振替してもらったり出来ると有難い。