キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

947件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

947件中 4160件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると、ちょっと高めなのかな。と思いました。まだ冬期講習を受講前なので分からないですが、1コマ的に見たら高めな気がしました。

講師 先生の受験に対する取り組み方や、子供に寄り添ってくれる感じがあり、良かったです。

カリキュラム 実際にまだ入塾したばかりなので、あまりよく分からないが、受験に向けての苦手箇所等のテキストや説明が分かりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 駅前なので、電車でも通塾しやすいし
明るい場所なので行きやすいかと思います。
自転車通塾する場合は、近隣に駐輪場があるので
そちらを使う事も出来ます。

塾内の環境 実際に体験授業をしたり、面談している際は特に雑音とかは気にはならなかったです。

入塾理由 入塾前に体験授業をしてもらったのですが、
子供が説明がわかりやすかった事と、塾の雰囲気、自習室の利用のしやすさ、先生との距離感が良かったので決めました。

良いところや要望 もう少し、お値段が安かったらと思います。後は、時間的には科目が固定になってしまうので、自分で予定を入れられたら良いかなと思いました。

総合評価 駅前で、広さもある為、子供も自習室を利用したり
先生への質問等もしやすいのではないかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金を知らないので何とも言えないのですが、主観として、それほど高いとは思いませんでした。

講師 具体的には分からないのですが、子どもが満足しているようなので、良かったと思います。

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせて、柔軟に対応していただけるのが良かったと思います。

塾の周りの環境 そこそこ大きな道路に面しているので、立地も治安はいいほうだと思います。駅からは遠いので、交通の便は良くないかもしれません。

塾内の環境 教室はとてもキレイで居心地が良さそうな空間でした。大通りに面しているので、多少、雑音はあるのかもしれません。

入塾理由 曜日や時間帯、授業内容など柔軟に対応していただけて、授業自体もわかりやすかったため。

宿題 宿題は子どもと先生で相談して、適度な分量で出していただいたようです。

良いところや要望 家からも近く、曜日や時間帯、授業内容など、柔軟に対応していただけて良かったです。教え方もとてもわかりやすいと子どもが言っています。

総合評価 まだ入塾して間もないので、評価するための材料が少なく、もう少し様子を見てみたいと思ったからです。

武田塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でも話を伺いましたが、それと比べても時間に対しての費用単価が高いと思います。

講師 面談の時に,授業をするのではなくその人に合った指導をするとおっしゃっていて、そのやり方が子供は良かったようです。

カリキュラム 1人1人に合った指導をするところが良いと思います。正解している問題に対しても更に理解を深めるためのフィールドバッグも良い。

塾の周りの環境 通塾に時間をかけるのが嫌だと子供が言っており、駅からも近く、コンビニなど,必要なものをすぐ買うのにも条件は良い

塾内の環境 自由に自習する席があるが席数が少ない。基本的に静かだが、授業の声が聞こえて来る時もあるようです、

入塾理由 子供が塾の勉強の進め方が気に入りました。
本人が一番合うと思ったところを選ぼうと思っていたので

良いところや要望 YouTubeなどで、良い参考書などを発信したり現代的である。授業はやらないという斬新なところは良いが、料金はもう少し抑えてほしい。

総合評価 現代的な授業の進め方だと思うが,まだ受験を終えていないため、何とも言えない。
時間に対しての料金は高めだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であり、受講時の様子や理解度などを細かく報告してくれるので助かります。

講師 若い講師が多いが、子供との相性も良いのか塾通いも嫌がらない。

カリキュラム 教材や季節毎講習ついては正直なところわからないが、楽しそうにしているので気にしていない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分かからない程度で通える。通学で使う道路は夜間も明るく人や車も頻繁に通るので安心できる。

塾内の環境 自分は塾の中へ入った事がないので子供から聞いた話ではあるが、きれいでも汚なくもなく空調も普通との事。

入塾理由 個別指導の割に料金も安く、自宅から徒歩で通える程度の近さだったため。

定期テスト 定期テスト対策についてはわかりません。英検試験前には対策授業は行っていたようです。(詳細は不明)

宿題 宿題はあったようだが子供が部活で疲れているような時は臨機応変に対応していたようです。

家庭でのサポート 特にこれといったサポートはした事はないが、子供に勉強の状況確認はしていた

良いところや要望 受講時に部活が長引いて遅れたり、風邪で体調が悪い場合なども振替してくれたのは助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 過去には相性の合わない講師もいたようだか、今は特に大きな問題はなく通っている。

総合評価 講師の変更など、いろいろと融通がきく塾だと思います。(たまたまかもしれませんが)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。高すぎる。生徒に寄り添って、授業をしてくれるので、安いと感じました。

講師 分からないところは懸命に教えてくださったりしたので、質は良いと感じました。

カリキュラム 内容は、その都度わかりやすく説明して貰えたので良かったです。

塾の周りの環境 生徒の質はよかったと感じます。駅からもそれほど遠くなく、あまり不便には感じませんでした。治安は、ヤンキーなどがたまにそこら辺にたむろしていかことがあったので、そこは先生方に、是非とも改善して頂きたいです。

塾内の環境 野外の環境音なども特になく、授業に集中できました。たまにうるさい時がありましたが、、

入塾理由 初めはキツかったのですが、先生が寄り添ってくれて、だんだんと目標を達成することが出来て、良かったです。

定期テスト 過去問などから問題を出してくれて、とても分かりやすかっです。

宿題 宿題は少し多かったです。ですが塾の授業をちゃんと聞いていれば解ける問題だったので、それほど苦ではなかったです。

良いところや要望 授業の質が良く、とても学びやすい場所ではあると感じました。先生の質が悪いです。変えてください。

総合評価 他でも書いたとおり、授業はとても分かりやすく学べたので、総合的に見ればよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の週2回の授業のほかに夏期講習や冬季講習は高額な月謝だった

講師 姉が通っていた塾はクセの強い塾講師だったので、こちらの先生は普通の先生だった

カリキュラム 通っていた中学校の教科書に合わせて授業をしてくれたのでテスト対策にもなった

塾の周りの環境 駅から近い場所にあるが、塾の場所が女の子なら少し心配かもしれないと思った

塾内の環境 塾内の環境については、特段不満を聞かなかったので問題ないかと思います

入塾理由 姉が通っていた別の塾の体験入学をしたが、クセの強い講師だったので、こちらに通った

定期テスト 通っている中学校で使っていた教科書に沿って授業をしてくれたのでテスト対策になった

宿題 塾で出される宿題は学校の宿題と二重にこなしていたので、大変かと思います

家庭でのサポート 雨の日に車で送迎をしてサポートしていました。他の子の親御さんも車で迎えに来ていました

良いところや要望 特に可もなく不可もなくだったようですので、これといった要望はありません

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから特に不満を聞かなかったので、特に要望事項はありません

総合評価 駅から近いし、希望の学校の受験に合格したので、大変お世話になりました

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高いとは思います。ただ、室長を始め非常に前向きに丁寧に向き合って下さるので不満はありません。

講師 科目によっては講師の教え方にもバラツキがあるようですが概ね悪くはないと思います。

カリキュラム うちの子供にとってはかなり難易度は高いようです。基本栄光ゼミナールはレベルが高いと聞いています。

塾の周りの環境 駅の目の前と言うこともあり、場所が限られており駐輪場は少し不便ですが、立地自体は悪くないと思います。

塾内の環境 教室内は非常に清潔感があり、またしっかり整った環境だと言えると思います。

入塾理由 他の塾を辞めて、新たに塾を探していてお友達からも話を聞いて。

定期テスト 定期テスト勉強会が定期テスト前に毎回あります。先生方が積極的に声掛けしてくださいます。

良いところや要望 先生方のサポートは非常に大きいです。相談があれば一生懸命聞いてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと まだまだ成績を上げる事ができず、苦戦中ではありますが、先生方のお力を借りて頑張って成果を出したいと思います。

総合評価 なんでも話しやすい環境です。そして一生懸命一緒に考えてくださいます。

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質に対して授業内容が薄く指導の仕方が分かりにくいとのことでした。先生によって当たり外れがあるようです。

講師 地学の先生は生徒に寄り添ってくれるいい方で質問もしやすい雰囲気でした。

カリキュラム それぞれのレベルに合わせた教科書を用意してくださるところがよかったです。分かりやすく学習できました。

塾の周りの環境 駅の前のため遅い時間でもひとどおりが多く安心して子供を見遅れたことです。しかし近くにパチンコ屋があるので騒音などが少し懸念されるところです。

塾内の環境 自習室の机が少ないのが難点です。学習机の数に対して生徒の数が多いため休日行っても入れなかったことが多いです

入塾理由 友人の娘がこの塾に通っていたから。個別での授業があったから。塾よ前の人通りが多かったから。

良いところや要望 学習机を増やして欲しいです。自習室を利用する生徒が多いようなのでスペースも広くするべき

総合評価 総合的に考えると可もなく不可もなくです。
指導者の当たり外れが無くなるともっといいと思います。立地や雰囲気はいいです。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。4年生でも夏期講習に加えて、夏期合宿があり、参加は任意ですが、かなりの人数が参加しており、全て参加すると高額になります。

講師 他の塾の先生を知らないので比較は難しいですが、積極的に先生から連絡があるということはないですが、こちらから相談すると親身に相談に乗ってくれます。

カリキュラム 教材は四谷大塚の予習シリーズをメインに使用しています。クラスによってプラスの教材があり、校舎や先生よってテキストの使い方が異なるかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどなので、立地はすごく便利な場所にあります。人通りも多いので、夜も暗くなく安心です。

塾内の環境 駅チカの立地ですが、防音ガラスなのか、電車の音はほとんど聞こえずに集中して授業を聞くことができます。

入塾理由 見学をした際の先生の熱心な指導や生徒に対する手厚い環境に惹かれて入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は小学生のクラスではないので、対策方法は不明です。

宿題 宿題の量は他の塾と比較して多いと聞きます。4年生なので、そこまで多くは無いですが、2周するのはなかなか厳しい量です。

良いところや要望 受付の方の電話対応がとても感じが良く、すぐに対応してくださるので、とても助かっています。

総合評価 中学受験マイナーな地域なので、そこまで大きな塾ではないですが、こじんまりして先生と生徒との距離が近い感じがして良いです。

個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしてはかなり安い方だが、受験期になると様々なプログラムや、講習等によりほぼ他塾と変わらなくなる。

講師 生徒と先生の距離が近いので、自習をしにいけば先生が声をかけてくださり、よく質問等を聞いてもらっていました。

カリキュラム 授業内容は、塾テキストを中心に進められます。その子のわからないところを重点的に進めてくれるので、助かりました。

塾の周りの環境 下の階にたばこOKの喫茶があるということや、新小岩という立地の問題上、外が騒がしいことはよくあり、良いとは言い難い。

塾内の環境 小学生くらいの子達も通塾しているので、早い時間だと教室の後ろで騒いでいることがよくありました。

入塾理由 説明を担当してくださった先生の印象がよかった。入塾当初は、他の個別指導塾より安かった。

良いところや要望 先生との距離が特に近く、しっかりその子に合わせて指導してくれることがとても魅力です。また、先生達も地元の高校に入っていた人が多いので、高校受験での体験談が聞けたりします。

総合評価 教室の環境がいいとは言い難いが、先生たちの質が高く、親身に聞いてくださる所がとてもよい。

ena金町 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると相対的には、安いと思われるが、毎月もしくは年間の支出としては決して安くはないです。

講師 勉強の仕方や何をしなければいけないのかを明確に説明してくれるので、良いと思いました。

カリキュラム 過去問が十分に研究され、伸ばす必要のある知識を学べるカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いので通塾しやすいです。
ただし、講習会等の行事の際は、地域の拠点塾に行かなければならず、不便でした。

入塾理由 公立の中学校受験が得意だと思ったから。
家が近く一人で通わせられる距離だったから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
個別指導もしてくれるので、良いと思います。

宿題 量は少なかったように思います。もっと多くて実施するのが大変なくらいでよかったかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習会の説明会や、講習会の申し込みについて参加しました。

総合評価 自ら進んで取り組むようになると、非常に良い塾ですが、受け身の状態だと良さが活かし切れないカリキュラムかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので、一人でも安全にかよえるように感じる。地域密着型なので、家から近くていいと思う。

塾内の環境 一人ずつ、ロッカーがあるみたいで、そこがいいと言っていました。

入塾理由 家から近いので一人でも通えるとかんがえたから。安いかなと思った

宿題 量も少ないし、易しいので、10分ぐらいでサクサクと終わらせている。

家庭でのサポート 中学受験の説明会などがあったらしいですが、参加していないので、わかりません。

良いところや要望 アプリで欠席や遅刻連絡ができるといい。電話をするのは面倒だ。

耕知塾金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験専門の塾よりは安価で、料金は相応だと思います。夏休みの講習も内容を見ると相応だと思います。

講師 子どもの理解度に応じて、授業内容を柔軟に変えたり、塾の先生目線からの将来の事など話してくれるので助かっています。

カリキュラム もう少し課題の量を増やしていただけるとありがたいです。あとは苦手な単元の教材を増やしてほしいです。

塾の周りの環境 交通量の多い幹線道路近くと日没後は少しくらいエリアの立地のため、通塾には少し気をつけています。

塾内の環境 学習のために特別なモノがあるわけでは無いですが、特に問題がある施設だとは感じていません。

入塾理由 自宅近くにあり安価だったため。また、体験入塾での対応や雰囲気も良かったため、入塾しました。

定期テスト 特に定期テストへの対策は無かったかと思います。

宿題 課題はありますが、早く終わっているようなので、もっとたくさんの課題を課してほしい

家庭でのサポート 選定にあたっては、周囲へのリサーチをしました。体験入塾のケアなど行いました。

良いところや要望 今のところは少人数なので、割りと目が届いていると思います。特に不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験対応ではない塾なので、のんびりしているところもありますが楽しそうに通塾しているので良いと考えでいます。

総合評価 学習補助の目的では費用と対応ともに、ある程度満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い方かなと思いました。最初行った値段と違うのが、ちょっとなぁと思いました。

講師 生徒によって態度を変えるところなどが嫌だと息子が言ってました

塾の周りの環境 特に環境は問題はありません
転んで、危ないなというところはありました
ですが、それ以外は問題ありません

塾内の環境 ややファイルとかがはみ出て危ないなと思いました

入塾理由 受験専門の塾だからいいなと思ったから入った
最初体験の時優しい感じであっ、ここなら大丈夫だなと思いました(入った時)

定期テスト 漢字などを基本的練習する
計算や算数などをよく教えたりしてくれました
漢字や算数などを宿題では、基本的出していました

宿題 宿題は難しい方かなとは思います…
宿題の量は、まぁ普通ですね
過去問のところとかが出てきます

家庭でのサポート 算数を基本的にやっていました(私の娘と息子は算数が苦手だから)
あと、受験のおすすめのところなど、教えてくれました
それ以外は、特にないです

良いところや要望 教えてくれる先生達が本当に優しかった
シールをあげたり、きちんと娘達の話を聞いてくれているところが優しいです

その他気づいたこと、感じたこと 最初は優しい雰囲気だったけど,後から対応が酷くなっていったと娘と息子が言ってた

総合評価 なんか別の塾の人から「この過去問はやってて、意味がない」って言われた…

栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の負担は仕方がないと思ったが、夏期講習、冬期講習は別料金なのは、負担が大きかったから大変でした

講師 教員がほぼMARCH大学出身だったので、経験話を聞いて影響を受けた気がしました

カリキュラム 詳しくわかりませんが、本人が通ったので本人しかわからない事だとおもいます

塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐですが、駐輪場がなく、不便でした。なんとか駐輪して通学してた。雨は徒歩で通学してました。

塾内の環境 個別にしていたので壁とか設備してありました。うるさい生徒もいましたが

入塾理由 友達の紹介で今まで通った塾より詳しく教えてくれると評判あったため通い始めた

宿題 本人から言ってこなかったので知らないですが、塾の宿題をしたと聞いてなかったかと、

家庭でのサポート 友達の紹介だったので、従ってなんとか通学しました。先生と相談しながら進学する学校を決めました

良いところや要望 冬はインフルエンザなど風邪もあって休んだりしたけど、延ばしてくれたりしました

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ思い出せないけど、数年前なので忘れていたとおもいます

総合評価 学力を伸ばしてくれたので通ってよかったかと思います。自己負担が大きかったかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高いと思いますが、それに見合ったカリキュラムが組んでおりまた、インターネットにより繰り返し聴講できるため、満足はしている。

講師 講師陣は多く、レスポンス良く相談に乗ってくれるようで本人も何かわからないところがあると自ら進んで通塾するようになったことが良かった。

カリキュラム 教材はそんなに数多くなく授業の中でしっかりピンポイントで身につくような内容らしいので本人は満足していました。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で人通りも多く、飲食店もあるので小腹がすいたときにはそのような店を利用し不便は特になかったようなので安心した。また、電車も自宅まで1本で30分以内なので特に苦痛となることはなくそこも良かった点であった。

塾内の環境 塾内の環境は直接見たことはないが参考者が非常に多くそろえられており、自習室も快適で勉強するには集中してできるとのことだった。

入塾理由 自主的な勉強をするようになるため、強制的に押し付ける指導ではなくやる気をだすような指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合致していると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金で講座があったかどうか定かでないが色々な学校の生徒がいるので個別にあわせた定期テスト対策は特になかったようだ。

宿題 量については適度でまた難易度もそう高くはなく基礎的な学習ができたと本人はいっていた。

家庭でのサポート 塾の車での送り迎えやカリキュラムに沿ったやることリストのチェックなど子供が見落としがちなことについてフォローをするようにしていた。

良いところや要望 良いところは自由に学習ができ、ちょうど通学の乗り換えの駅にあるため非常に利用しやすいことであり、ほとんど毎日のように利用している。

その他気づいたこと、感じたこと 時として母親が過干渉になる時があり、そこはもう少し控えた方が良いと思った。また、1科目に集中しすぎて他の科目がおろそかになることがあった。

総合評価 特に立地的に優れた場所であったのと学習する雰囲気が良いみたいでほぼ毎日自ら進んで通っていたことがよかった。

栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので相場がわからないのですが、料金は普通なのかなぁと思いました。

講師 レベルに合わせたわかりやすい指導をしていただけたようです。
成績も上がりました。

カリキュラム 本人が行きたいと言って選んだこともあり楽しく通っておりました。
勉強しなれない子にも無理のないカリキュラムだったのではないでしょうか。
わからないところはしっかりわかるまで指導していただけたようです。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く(3分以内)、明るいところにあるので夜でも安心して通えます。女の子なのでそれを一番の条件として選びました。送り迎えも不要だったのでよかったです。

塾内の環境 清潔ですっきりした内装。勉強をする環境としては集中できてよいのかと思いました。

入塾理由 行きたい学校がみつかり、高校受験を意識し始めて学力向上のため冬季講習のため入塾しました。
それまでは学校での学習のみであったため、受験に向けての学習を始めると学校での成績も良くなり、学習の成果が目に見えてわかって本人もやる気を出していました。
見事高校受験に成功し、今は志望校に通っております。

良いところや要望 信頼できる実績、知名度は安心感があります。
長く地元でやられていることも、良い点です。

総合評価 駅から近く、周辺も明るくわかりやすい立地が女の子が送り迎えせずにも一人で通えるということでコチラを選びました。
通ってみて成績もあがったので結果としてもコチラにして良かったです、

代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度、月謝費用が高い。まだ受験まで時間はあるが、年間でどのくらい費用がかかるのか。

講師 本人が勉強しやすい環境と先生の指導、教え方に期待しています。

カリキュラム 個別での集中対策、その子その子に向き合い勉強スタイルが違うなど、わかりやすさを期待している。

塾の周りの環境 駅から近い、自転車で通える距離、治安は、悪くない。駅近くで探していた為。人通りが多いところで探してた。駐輪場も近いため。

塾内の環境 一般的な個別の教室であるが、これからの塾内の環境を見ていきたい。

入塾理由 先生との相性、勉強の教えやすさ。勉強に対する姿勢が出そうだったから。

良いところや要望 必要最低限の成績でも、大幅に点数があがってくれることを期待している。

総合評価 総合評価より良い方だと思いました。悪い評価ではなく平均より上だと思います。

東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気がしたが、良くも悪くも個人経営の塾よりマシだった。

講師 トイレに篭ってスマホをいじる生徒が多く、本当に使いたい生徒にとってかなりきつかった。

カリキュラム しっかり基礎を押さえられ、理解しやすい書き方でよかった。

塾の周りの環境 人通りもまぁまぁあり、交番が近くにあるのでとても安心して過ごすことができた。

塾内の環境 清掃等もしっかりされており、とても良かったです。本当によかった

入塾理由 先生の対応の良さと、校舎の清潔さ、講師のやる気等です。

良いところや要望 本当にすごく良かったので継続して欲しい。

総合評価 正直この塾にしてよかったと思う。一つ一つ丁寧にチェックしていただけるし、モチベーションも保ちやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人目は入会金やいろいろな費用がかかった。教材費や設備利用費もかかった

講師 まずは、クセのない塾講師を希望していたので安心して通わせられた

カリキュラム 中学校で使用している教科書に合わせてテスト対策をしていただいた

塾の周りの環境 駅近で通うにはよいが、飲み屋街なところなので少し心配もあった。雨の日は駅近なので通学しやすかった。。

塾内の環境 可もなく不可もなく、普通の施設なので特筆することはありません

入塾理由 駅近で個別指導してくれるところ、クセのない塾講師がいるところ

定期テスト 中学校で使用している教科書に添ってテスト対策をしていただいた

宿題 宿題は少しあったので、中学校の宿題と合わせて少し大変そうでした

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎をしていましたが、塾の前の道に送迎車が集まりました

良いところや要望 駅に近くて、雨の日は電車で通えたのでその点は通学に便利なところです

その他気づいたこと、感じたこと 最寄りの駅が近いので、通学するのにとても便利な立地です、。。

総合評価 駅近で通学には便利な立地ですが、少々月謝が高いので子供が複数の場合は大変です

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

947件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。