キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

793件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

793件中 4160件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で払っているわけではないが大学に受かる為なら安い方なのかなって思いました。

講師 丁寧に分からないところを解説してくれるので自分の学力が上がってるような気がした。

カリキュラム 基本的な所から、学べるのでわかりやすかった、自分に合った勉強ができた

塾の周りの環境 良くも悪くも周りには特に遊びに行けるところがなかったので勉強に集中できた。友達と一緒にいっていたので切磋琢磨でき勉強に集中できた

塾内の環境 皆さん必死に勉強しているので、自分もやらなくてはと感じ勉強できた

入塾理由 家から近く、知り合いもかよっていたためこの塾にすることにした

良いところや要望 色々お世話になったので感謝の気持ちしかないです。ありがとうございました!

総合評価 行きたい大学に行けたのでよかった!分からない所を丁寧に教えてもらえて助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないかと思いますが、週1回の1ヶ月当たりの料金にしてみたら高いと思います。

カリキュラム 塾で選んだテキストをその子に応じて進めてくれるのが良かったです。

塾の周りの環境 まあまあ駅から近く、コンビニの2階にあり、お店も多いので人通りも車通りもあり、夜も明るく安全で良かったです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されてキレイで、うるさくなく勉強に集中出来る環境でした。

入塾理由 個別指導で学校帰りに寄れるため。塾長の電話での対応が良かったため。

定期テスト 中間、期末テストに向けて教科書に合わせて苦手なところを中心に対策してくれました。

宿題 その子のその単元の理解度に応じて適切な難易度で適切な量の宿題でした。

良いところや要望 駅に近く、治安が良くて学校帰りに寄れる個別指導塾だったのが良かったです。

総合評価 個別でいいのですが、料金が高いので、もっと安ければもっと高評価をつけたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり中学受験の有名なところとなると、料金は高くなってしまいますよね。

講師 面白いはなしなどもしてくださり分かりやすく良かったと思います。

カリキュラム 進度はやはり早めかなとは思いますね。中学受験のしかも大手の有名どころなので

塾の周りの環境 私の家は王子校にそれなりに近かったのですが大通りのすぐ近くですしバス停の近くで少し遠くても行きやすかったと思います。まわりもあまりうるさくないてすし

塾内の環境 建物は大手ともあってそりゃ教室もたくさんあってきれいでした。

宿題 宿題はあまりありませんでしたがやはり勉強しないと落ちていきますよね

良いところや要望 厳しすぎずおもしろく教えてくださったところです。でもまあ大手かな。コロナの時の対応は良かったと思います

総合評価 有名なのて情報もあったと思いますが、やっぱり人数も多くて一人一人のケアはできないとおもいます。でもそれなりに良かったです

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちはそこまでお金がないので、あまり行きやすいところではなかった。

講師 先生の愛想がよく、毎日娘からはなしをききます。

入塾理由 学校へあまり行かないため勉強してもらいたくていれました。でも本人も行きたいと言っていたのでよかったです

定期テスト テスト対策はありました。先生が前々から対策の話をしてくれていて、とても助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別教室としては妥当な料金なのかと思います。料金設定はコマ数に応じてで、夏期講習等は日数も多いのでやはり負担は大きかったです。また、半期に一度施設費用や、教材費用で別途取られました。

講師 おおよそ、固定の講師ですが、何人かの先生が担当されます。子どもからはわかりにくい等という事は聞いた事がないのでわかりやすく丁寧に教えてくださる先生が多いのかなと感じました。塾長先生が見てくださる事もあります。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせたところからスタートしてくれました。もうできる部分は省いてという感じで。偏差値に合わせた教材が使われて、レベルアップしていった感じです。過去問に取り組むようになり、過去問にそった内容の勉強になってるかは今の時点では不明なところもあります。

塾の周りの環境 駅から、バス停からも近いし、人通りもある所です。商店街近くなので飲み屋等も多いところは気になる所かもしれませんが、バス通りに出れば商店街よりはお店が多くないので気にならないです。自転車でも行かれる良い立地だと思います。

塾内の環境 広くはないですが、自習できるところ、ウォーターサーバーあり。コンパクトですが、良いのではないかと思います。

入塾理由 中学受験のために個別指導の塾を探していて、立地や、体験授業で本人に合ってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策をしてるようでしたが、うちは受けてないのでわかりません

宿題 量は多くないです。日々の勉強と両立しながらできる範囲でした。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間の時は途中まで迎えに行ったり、大雨の時は車で送ったりしました。定期的に面談にも参加しました

良いところや要望 うちだけかもしれませんが、日程が出るのが遅い。振替等の日程が組まれるのが遅く、その日程を渡し忘れるのか、過ぎた日にちにコマ入ってる日程を渡された事が2回ありました。

その他気づいたこと、感じたこと 期日までに連絡すれば振替授業が受けれるのが助かりました。何度か具合悪くて行かれない時も、授業ムダになることなく今日まで来られたことに『振替』に感謝です。

総合評価 子供も私自身も先生や塾長が良い人だと感じてます。中学受験を目指すという目的があるので、多少料金高くても続けられる場所、内容の所に通えて良かったと思ってます。

早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場として妥当な水準だと思う。そもそもの相場自体が怪しいとは思うが。

講師 テキストに基づき指導もしっかりしているし、クラスもレベル毎に分けられているので質も一程度保たれていると感じる。

カリキュラム クラスはレベル毎に分かられており、定期的にテストで入れ替えも行うので質が保たれていたと思う。

塾の周りの環境 講師の方が駐輪場の誘導など行ってくれるので安心して通学ができた。道幅も狭くはないのでその点に関しても特に問題はないと感じている。

塾内の環境 軒並程度には整理整頓されているのだと思う。特に不満を感じたことはありません。

入塾理由 大手で実績も豊富なこと、同級生も多く通っていたことからの安心感があったため。

良いところや要望 特に不満もなく子供を通わせることができ、志望校にも合格出来たのでよかったです。

総合評価 志望校合格への道筋を作ってくれたので、大変感謝しており選んでよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のホームページを見たりしましたが、そこまで大差ないかなと思いました。

講師 とても優しくてよかった。こちらの要望も聞いてくれるところがよかった。

カリキュラム 得意科目だけでなく苦手科目もしっかりおしえてくれるところがよかった。

塾の周りの環境 自宅からは少し距離があるものの自転車で行ける距離だし治安も悪くなかった。なので、行き帰りは1人で大丈夫なところもよかった。

塾内の環境 常に綺麗にされていて清潔感があったと記憶しているのでそこは良かったと思う。

入塾理由 先生がいいから。教え方が上手いから。教え方が丁寧で分かりやすいから。話をよく聞いてくれるから。

良いところや要望 先生に気軽に相談できるところが特に良かった。あとは成績さえ上がれば文句なし。

総合評価 先生たちが常にこちらを気遣って下さり、相談にものってくださるから良かった。

早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
教材など充実しているので仕方ない

カリキュラム 受験に特化した塾なので、カリキュラムやテキストは受験に特化した内容になっている

塾の周りの環境 授業は受験に特化した内容になっているので、中学受験を目指すには良い塾だとおもう。また環境も悪くはないとおもう

塾内の環境 教室はきれいに掃除されていて、また外の騒音も入ってこないので十分

入塾理由 中学受験をするにあたり情報が多くまた実績もあるので決めました

定期テスト 定期テストは多く、テスト前に対策の授業があるので良いとおもう

宿題 宿題の量は多いと感じる。毎日勉強をするように考えられているとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもないと思います。ここ以上に安い所も高いところもあります

講師 とても分かりやすく、家に帰ってからも覚えられたと言って内容を沢山教えてくれました

カリキュラム 授業内容が分かりやすく、とくに算数が分かりやすいと話を聞いていました

塾の周りの環境 治安もよかったと思いますし、立地もいいと思います。
子供が通う事への負担はないと思いますし、友達などと一緒に行く事もできる印象でした

塾内の環境 整理整頓されていて、基本的に雑音もあまりなく。とても集中できる空間だと感じました

入塾理由 友人の友達がこの塾がおすすめだと言っていたので、こちらに通うことにしました

良いところや要望 分かりやすく、質問に答えていただけていたのは有難かったです。

総合評価 全体的にとてもいいと思いますが、約1年で勉強をやめたいと言っていたので、あまり良い悪いの印象がありません

市進学院王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目先生1に対して生徒2の塾に入っていますが授業料は高めの設定でした。市進は5科目良心的なお値段で幅広く勉強を教えてもらえるので良かった

講師 学習状況を電話で報告してくれたり困りごとを聞いてもらえるのは助かります

カリキュラム 集団塾なので個別指導と違って良い意味で落ち着いて授業を聴く事ができるそうですが、分からない部分は質問しづらいようです

塾の周りの環境 交通の便は駅から3分程の立地で人通りも多く安心して通えます。治安はトラブルの様子を見たことが今までなく経験したこともありません。

塾内の環境 雑音は聴こえないので比較的授業は集中しやすいし建物内の環境も良いと思います。

入塾理由 駅から近いこと、5科目の授業料が比較的良心的なお値段の為。知名度が高く安心して高校受験に向けて子供を預けることができます。

良いところや要望 5科目平均的に授業を受講できるのはとても良かったと思います。昔から塾の名前を知っているので安心しています

総合評価 まんべんなく平均的に受講できるので大変助かります。行き渋りで通うのがしんどくなっても集団なので休まないで積極的に授業に参加しています

城南コベッツ王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を見ていないためわからない。
夏期講習などは金額が高いため受講しなかった。

講師 個別指導のため質問などはしやすかった。
もう少し連絡や報告などが迅速に出来ていればよかった。

カリキュラム 苦手な部分や出来るようになった部分など先生からの直筆コメントなどがあり良かったと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しており子供だけで通わせるのは少し心配な場所にあった。
時間が遅くなると暗くなるため危ない。

塾内の環境 自習室があるためテスト期間中は友達と早めに行って勉強出来たのがよかった。

入塾理由 学校の授業について行けないため塾に行きたいと本人から志願した。
友達が通っていたため入りやすかった。

定期テスト それぞれの学校によってのテスト勉強の仕方や対策を教えてくれたりしていた。

宿題 多少出されていたようだったが、問題なくこなせていたのではないかと思う。

良いところや要望 あまり長い期間通っていないので具体的なことはわからないが、定期的に面談があり親への説明などがあった。

総合評価 勉強に苦手意識があるため、分からないところを質問しやすい個別指導は良い環境だとおもった。

武田塾王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。授業時間のみで考えれば、全体的に高めで、自習室等使えば許容範囲かもしてません。

講師 悪くなかったかと思いますが、本人のやる気がないとうまくいかず、漢字テスト等、簡単なものが多かったようです。これは塾というより、本人の問題が大きいかと思います。

カリキュラム 本人がやる気がないと、やる気を引き出すといったやり方まではできなかったかと思います

塾の周りの環境 駅近で、コンビニやレストランなども多く、便利。
ただし、教室自体はドアが閉ざされて、スペースは少ない。

塾内の環境 教室のドアは窓もなく閉ざされている。室内のスペースは手狭で開放感は薄い。

入塾理由 実際に説明を聞いて、自主的に学習させるスタイルが気に入ったから。

宿題 漢字ドリル等、基本的なものが多かったが、これは本人がやる気が低かったことにもよる。

家庭でのサポート 教室長との面談などを通じて、子供との意思疎通のサポートを行った

良いところや要望 基本的に授業はしないというスタイルはよいと思いますが、欲を言えばやる気のスイッチを入れてくるような指導もあればなおありがたかったかと思います。

総合評価 基本的に授業をしないというスタイルや駅チカであることなど よい面も多いですが、やや料金が高いのが難点。

ena東十条 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿の料金が非常に高い。普段の授業料もまあまあ高いのですが、受験直前になると選択制ではありますが、日曜授業や合宿、夏期講習があります。

カリキュラム 授業進度は早く、塾で習った内容が1、2年後に小学校でやる単元のこともあります。

塾の周りの環境 治安はそこまでよくないが、駅が近い。コンビニもそばにあったため、塾に入る前に買うことができた。周りに商業施設はほとんどないため、夜帰るとなると少し危ない。

塾内の環境 すぐ隣が道路のため、騒音はあった。特に選挙カーなどはだいぶうるさかったそう。塾内が整理されているかは校長によるが、基本的には綺麗。

入塾理由 娘の友達が通っていたため。家から近かったから。娘が中学受験にチャレンジするといいだしたから。

良いところや要望 サポートが厚い。特に受験生であれば先生に絵をもらったりすることもあった。

総合評価 その校舎がいい環境かどうかなどは完全に運。校舎や校長によってはとても厳しい場合があるため、厳しいところにあたるとメンタル的にきついこともあります。勉強面ではとても良いと思います。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 建物が綺麗、駅が近くて立地も良い、進学実績も良いと、条件が良いから、値段は高値だと思う

講師 本人がいいと言っているから、いいのだと思う。良く面倒見てくれたみたい

カリキュラム 自分で気に入った教材は、擦り切れるほど使って役に立ったと思う

塾の周りの環境 駅近で、コンビニやファストフード店、飲食店、スーパー、なんでもあって、駐輪場もあって、自転車通学もできて良い

塾内の環境 とても綺麗で、明るくて清潔。エレベーターも広くて大きいもの。

入塾理由 高校進学にあたり苦手科目の克服を目的としてにゅうじゅくした。

定期テスト 定期テストは対策がほとんどなく受験勉強一直線って感じだったように思う。

宿題 宿題もあるけど、確認テストなどもあって、ちゃんとできているかの確認はしていたと思う

良いところや要望 最後までよく面倒を見てくれる。受験会場まで応援来てくれた。面談もやってくれる

総合評価 有名、難関高校に入るには必須。通塾の全員が有名高校に入る訳ではないが、有名高校入学してみれば、その高校に通っている子の90パーセント以上は有名進学塾出身だった。

城南コベッツ西巣鴨教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間をお金で買っているので文句はありません。感謝をしています

講師 面白い先生がいて、とても明るくて声の大きい先生らしいです
とてもいいです

カリキュラム 一貫した指導でとてもわかりやすいです。
いつどきも楽しいです

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りにあって、治安も安心です。
夜でも安心なのでいつでも子供も、大人も安心して待ってられむす

塾内の環境 冬は暖かくて、夏は涼しくなっているので、とてもやさしあえます

入塾理由 個別指導、プロがいるいつも親身になって、相談を聞いてくれる、

定期テスト 指導以外の科目も、対策してくれる
いつもとても、ありがたいです

宿題 宿題はいつもたくさんあっていいです。

家庭でのサポート 特に何もサポートしていません。週に2回を塾でかんけつしてきてもらってる

良いところや要望 個別は、相談をして柔軟にたいおうをしてくるれる。優しくて、思いやりのある

総合評価 とても良い塾です。子供も楽しく通ってます。
まだ大変ですが、サポートしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の安い高いは他校と比較して無いので、良く分かりませんが、一般的にはこんなものだと思います。

講師 実際に大学受験する際に、先生との面談で、熱心に対応をいただきました。

カリキュラム すいません、カリキュラムについては、妻や子供に任せっきりでしたので、具体的なエピソードなどはありません。

塾の周りの環境 赤羽駅(西口)から徒歩1~2分のため、交通の便が良い反面、夜は少しガラが悪いので、帰りは必ず車で迎えに行ってました。

入塾理由 先生との面談時の印象が良く、また、校内で学年が下の通塾生と交わることも少なく、落ち着いて勉強が出来ると考えたから。

宿題 宿題などは無かったと思いますが、個別のため、生徒に合わせて対応を頂いていた印象です。

家庭でのサポート 高校の通学途中のため、行きは高校の帰りに1人で行っていましたが、帰りは必ず車で迎えに行っていました。

良いところや要望 赤羽駅(西口)から1~2分の距離にあるので、交通の便は非常に良いです。但し、赤羽駅前のため、帰りは夜10時頃になるので、ガラが少し悪いです。

総合評価 先生の対応が非常に良かった。また、塾の内部が比較的静かで、子供としては落ち着いて勉強が出来たようです。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場がわかりませんが、とにかく高いというイメージ。学校の授業の質があがればいいのにと感じる

講師 先生に、関しましては、皆さん親身にしっかり教え込んでくれます。

カリキュラム 先生のスキルが高いため、教材に不満を感じることはありません。

塾の周りの環境 夜も明るいですし、近くに交番もあります。通勤に使用している人も多いので夜でも安心しています。バスの本数もあります

塾内の環境 駐輪場がなくなってしまったので残念です。
自転車おきばがあれば助かる

入塾理由 高校に向けて、難関にチャレンジしたかったから。自宅からバスや自転車でも通えるから

定期テスト 難関に在籍してるばあいは、定期テスト対策はありません。ただそれだけ難関校に向けての対策はしっかりやってくれます

宿題 宿題はあると思いますが、それも志望校に向けて当たり前なので、我が家はたすかります

良いところや要望 駐輪場の無料利用をできるようにしてほしい。立地がよいので土地がない場所ですがほしい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替や怪我で行けない時、ズームで参加できるのがありがたい

総合評価 とても良いと感じています。もう少し安いとほんとに助かります。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います
別途、日曜ゼミ、講習などで料金は変わってくると思います

講師 講師の先生の授業が面白いみたいです
自習室があり、通塾日でなくても利用可能です
自習室のすぐ隣が職員室なので質問もどんどんできます

カリキュラム カリキュラムも習熟度にあわせてもらえます
ゆっくりマイペースさんにはオススメです

塾の周りの環境 JR赤羽駅から子どもの足でも5分くらいです。
南北線赤羽岩渕駅も10分くらいです。
その他バス停がたくさんあります
ビル1階にはコンビニエンスストアがあるので、お弁当を忘れた時も買ってから行けます
車の場合、前の道が大きいので停車くらいならできます
近くに小さいですがコインパーキングもあり、混雑しています

入塾理由 大人数ではなく、個別でもない、ちょうどよい人数の教室だった。
習熟度別にクラスをわけてくれるのもよかった。
家からも通いやすい。

定期テスト 定期テスト対策というのは、特にないです。

宿題 宿題は毎回出てました
授業中に終わらなかった問題も宿題になります。
授業が終わった後に自習室に入っておわらせる子どももいるようです

良いところや要望 講師の先生が授業のない日もいるので、コミュニケーションかとりやすいです。
だいたい10日くらいに来月の予定をもらいました。
受験前の12月1月は朝から自習室を開けてくれます

その他気づいたこと、感じたこと 感染症の場合、Zoomでの授業参加も可能でした
休んだ時も自習室でフォローをしてくれます

総合評価 栄光ゼミナールでとてもよかったです。
本人も少し楽しんで通塾していました
みんなが同じ中学受験する!目標があるので励みになると思うます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いと思う。でも、授業の前までに欠席の連絡をすれば当日でも振り替えてくれるので、とても良心的だと思った。

講師 自分に合う先生に対応してもらえると、勉強に興味が持てたり進みやすい。振り替え等で合わない先生に当たると分かりづらそう。

カリキュラム 個人に合わせて先生が使用するテキストを選んでくれる。なので、友達と一緒に通ってもやっていることが違う。

塾の周りの環境 駅から近いので雨の日でも通いやすい。ビルも綺麗で入りやすい。清潔感がある。駐輪場も確保してくれているので助かる。

塾内の環境 部屋は明るいし、自習室もあり、受講しない日でも勉強しに行ける環境があって助かっている。

入塾理由 グループ学習よりも個別対応がいいと本人が希望したから。苦手な教科のみ、受講したかったから。

定期テスト テスト対策は無料でわからないところを質問できる時間を設けてくれる。でも、いつも対応してくれる先生ではないので、聞きづらいこともありあまり参加はしていない。

宿題 量は適量。無理のない範囲で出してくれる。やるやらないは自分次第。

家庭でのサポート 毎週ある単語テストをやったか確認する程度。勉強に関しては任しているので家ではあまりサポートしていない。

良いところや要望 遅刻や欠席の連絡がアプリでできるので便利。年3回、面談があり学習状況がかくにんできる。

総合評価 塾長が親身になって対応や話を聞いてくれるので、困ったことがあれば電話で相談しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に通っていましたが、授業時間をやり過ごす感じで意欲がありませんでした。やる気がなく、理解していない状態で進んでしまう。集団塾のほうが時間が長く安いですが、そのような状態では行く意味がありません。
1対2のスクールIEに替えてまだ数回の授業ですが、短い時間でもきちんと理解出来ているようです。うちの子には合っているのではないかと思いました。
やはり本人の意欲で塾の価値も変わります。授業料は上がりましたが、やる気スイッチを押して貰えたら安いのかなと感じます。

講師 まだ通い出したばかりなので詳しくは分かりませんが、授業を受けてる娘は、英語と数学のどちらの先生も分かりやすいと言っていました。
子供の性格なども理解して進めて下さっているのかと思います。

カリキュラム その日に何をしたか保護者へのお知らせがあります。
宿題も考えて出して下さるので、勉強する習慣がつくといいと思いました。

塾の周りの環境 大通り沿いできちんとした駐輪場はないものの、基本は自転車で行っています。駅と駅の間の大通りなので、人通りはそれなりで怖さはないです。

塾内の環境 広くはありませんが、きちんと整備されて良い環境だと思います。

入塾理由 1対2の個別指導
自宅からの通いやすさ
体験授業を受けた印象の良さ
学校の定期考査の前にしっかり対応してくれる

定期テスト 入ったばかりでまだ経験していません。通ってるお友達の情報だと、予測問題などしっかりしているようです。

宿題 次の授業までにやり遂げられる量。
まだ通い始めたばかりで詳しくは分かりません。

家庭でのサポート まだ通い始めたばかりで家庭でのサポートはしていません。その日に何をしたのか塾からの連絡を読み、宿題を忘れずに取り組むよう声掛け程度です。

良いところや要望 もうすぐ中間試験なので、その対策期間に入ります。どのようにサポートして下さるのか楽しみです。

総合評価 色々な塾で話を聞き、体験をしたりして最終的に決めた塾です。本人に合うか合わないかは体験だけでは分からないので、今のところの印象と評価です。通ってみて本人に合うと嬉しいです。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

793件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。