
塾、予備校の口コミ・評判
1,292件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都渋谷区」で絞り込みました
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではない。志望校に合格できたから良かったが、そうでなければ無駄金になるところだった。
講師 講師の授業を理解し、それを知識として定着させるには予習は不可欠。
カリキュラム テキストは基礎から応用までカバーしております、その単元のどこでつまづいたのか気付くことができた。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、繁華街にあり受験生を誘惑する環境にあることは間違いない。
塾内の環境 ほとんどの受験生が目的意識を持って通っているので、学習に集中できる環境にある。
良いところや要望 料金をあと2割くらいは安くしてもらいたい。それと通塾生の模試料金も半額以下にならないものか。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実際の授業の様子は見学した事もなく、講師にもお会いしたことが無いのでわからない
カリキュラム 使用している教材を見てみたが、ほかにどのような教材があるのかもわからす比較しずらい
塾の周りの環境 駅からすぐの立地にあり、人通りなどもおおいので通うことに関しては安心できると思う
塾内の環境 実際の教室や学習スペースは見学したので、集中できる環境ではあると思う。
良いところや要望 子供が自主的に学習してくれるようにはなったと思うが、受験を控えているので塾のおかげなのか、自身の気持ちが変化してきたのか不明ではあるが、学ぶ環境が整って来ていると思うのでうれしく感じます。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の間は負担になる程の料金ではないように感じます。お金のかかるテストや模試などもありません。夏期講習や冬季講習にら別途料金がかかりますが、必須ではないので娘の気が乗らない時はとりませんでした。今後高校になると、授業了解も増えたり、取る教科も増えて負担が倍増すると思います。
講師 難関クラスではない普通のクラスでは、熱心さやわかりやすさにばらつきがあります。どの方も優秀な先生ですが、授業や教えることに慣れてない人もおり、生徒たちでどの先生が良い、悪いなどの評判がありクラスを変更することも多いようです。娘は悪くないからという理由で、変えていませんがそれほど熱意のある先生ではないようです。
カリキュラム 教材は長年かけて練り上げられた素晴らしいものです。レベルが高いので、娘には全てが取り扱える内容ではなく、基礎的な問題を中心に取り組んでいるようです。上の方のクラスの子達は、宿題として出される問題が違うようです。先取りの塾なので、中学生でも高校の内容、問題に取り組んでいます。
塾の周りの環境 学校と家の通学路の間である代々木駅にあるので、定期券内で通えるのが有難いです。塾の在校生が急激に増えつつえるため、拡張しており、新宿のビルに行くことも出てきたため、その時は新宿駅まで電車に乗るようです。繁華街ですが、夜も特に危険な様子はないため、安心しています。
塾内の環境 周りの生徒たちも真面目な子が多いため、勉強する環境は良いと思います。とりわけ、同じ学校から通塾する友人が非常に多いので、放課後一緒に移動したり、話題も同じで楽なようです。自習室などは高三のみに解放されているため、待ち時間がある時はカフェなどにいく必要があり、カフェ代などお金が嵩みます。
良いところや要望 親と先生との風通しはあまり良くないと思います。娘から話を聞く機会もあまりないため、きちんと勉強に取り組んでいるのか、授業態度はどうなのかよくわかりません。ただ、数ヶ月に一度、報告書が来て、毎回の出席や宿題提出の有無、小テストの点数が親に報告されるため、娘の大体の上記がわかりますがその時になって初めて気づくことも多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験までまだ数年あるため、親子ともに勉強への意識が低く、ただ通うだけのマンネリ化していると思います。一部の意識が高い友人は、1年に2回ある校内模試のために必死で勉強し、レギュラークラスを目指したり、維持したりしているようです。高校生になるタイミングで、将来のことをもっと考えて、意識を高めていって欲しいと思います。先生にもそのような声かけをお願いしたいです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に、講習会の月は家計への負担も大きいです。
講師 クラス編成は校内模試の結果順です。人気講師を希望する場合は、良い成績が必要です。
カリキュラム 教材はオリジナルのテキストです。マトを絞った大変良いテキストです。
塾の周りの環境 都心のど真ん中ですので、決して静かな環境ではありませんが、通いやすいです。
塾内の環境 自習室は駅から近く勉強に集中できる環境です。交通の便は、必要に良いと思います。
良いところや要望 授業内容は非常に良いと思います。志望校を絞ったらなるべく早く入塾したらと思います。
パッションゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その前にも通っていた塾と比較して安くなりました。 ただ、高くもなく、安くもない妥当な料金と思っています。
講師 子供達に人気がある先生だったようで、帰ってきても先生の話を良くしていたのを覚えているため。
カリキュラム 子供に合った内容で考えてくれていたようで、子供も勉強していたのを覚えています。
塾の周りの環境 少し坂道がある点がネックでした。近くに交番があったので安心して通わせる事が出来ました。
良いところや要望 もう少し厳しくしてもらえると良いかなと感じる点がありました。子供のご機嫌を取るのが上手で友達みたいな感じになっていたのではと思ったので。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、年間費用ともに高額、教材テスト施設費の負担も重い
講師 進度は速く難易度も高いが疑問質問には都度対応し、また講習後のフォローも丁寧
カリキュラム まだ通塾して間がないため内容が適切かどうかはよくわからない。
塾の周りの環境 裏通りの割に交通量が多く、踏切のある線路沿いのため頻繁に電車が通過する都度渋滞が発生する。
塾内の環境 設備は感染対策も徹底して取られており、教室の出入りと入退館もきちんと管理されている。
良いところや要望 コロナ禍の最中なのでなこなか難しいとは思うが自習のフォローを丁寧にやってもらいたい
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しょうしょうお高かったです。成果が出るので大不満ではありませんが。
講師 若手で難関大学出身者でモチベーションを持った各科目専任講師が首都圏から集まった秀才たちに授業をしています。
カリキュラム まず個別要素はたくさん資料がありますのでそちらに任せます。親の視点からは「結果が出ていること」が重要かと。
塾の周りの環境 代々木は繁華街でごちゃごちゃしている。一方受講生に取ってはラーメンでウサを晴らせたりしていました。
塾内の環境 設備と管理状態は上等でした。警備や事務も教育が徹底しています。
個別教室のトライ笹塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々とあってなんとも言えないですが、交通の便はよい。
講師 なかなか素晴らしい、これからもぜひ通っていきたいと、思います。
カリキュラム 特に悪いことはなく、コツコツと勉強する習慣が身に付いていると思う。
塾の周りの環境 交通の便はよく、京王線の笹塚駅に近く、非常に便利でとんだいなし。
塾内の環境 まさしくそのとおりで、全く問題なく、リラックスしつつ集中できます。
良いところや要望 このまま、良い勉強の環境をキープしながら、更に良くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないものの、このまま良い環境を提供しつっけてほしい。
サピックス中学部(SAPIX)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾とは違い、授業料とテキスト代と模試や設備費など全てが含まれている料金設定なので、追加で支払うことはないのがよい。ただ、やはり高めの料金だとは思う。
講師 子どもの好奇心を満たすハイレベルで楽しい授業をしてくださる講師陣が集まっている。
カリキュラム 中学2年生までで中学3年間の範囲を終わらせ、中学3年生では受験のための授業が展開されている。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。まわりはオフィスが多いため、治安の悪さはあまりない。
塾内の環境 塾内の設備は整っており、トイレもとてもきれいに整備されている。
良いところや要望 中学校の上位層に所属し、学校の勉強がつまらない子どもにとっては、とてもよい塾だと思う。逆に上位のクラスに入れない子どもが通っても、あまり行かせる意味はないような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のための塾のため、学校の定期テストのときにも振替や宿題の忖度などはなく、テストと通塾の両立がとても大変である。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通と思う。もっと高いところもあると思うので、特に思うところはない。
講師 こどもは問題なく勉強を進められており、着実に学力を身につけているため。
塾の周りの環境 代々木駅から非常に近く、とても通いやすく、非常に便利な立地。
塾内の環境 設備は必要十分なものと思われる。こどもからも不満は聞いていない。
良いところや要望 学力の高い学校のこども達がいるため、刺激になるので、そこは良い点と思う。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比較したら大差ないです
講師 課題教科だった英語において子供に合う先生に出会えて成績があがりました
カリキュラム 子供に合わせて宿題の質、量ともに柔軟に対応して考えてくださいます。
塾の周りの環境 塾周辺は雑居ビルで環境が良いとは言えないのと、ビル自体が古く綺麗ではない
塾内の環境 勉強に集中できる環境ではありますが、とにかく古いビルでトイレが汚い
良いところや要望 教科の先生は良く見てくださいますが、進路に直結する話をしたくても肝心な連絡をくれない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいきなり変更したりするので注意が必要
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は追いつかず実績は出ていないが様々な補講や模試、臨時講習等で、次々と追加費用が発生して弱った。
講師 スパルタ式を期待していたが子供の勉強に向き合う姿勢は変わらなかった
カリキュラム 他校をよく知らないので比較できないため平均としたもの。授業時間は増えたが成績は追いついておらず良し悪しの判断も出来ない
塾の周りの環境 徒歩圏内であり、雨の日などでも駅からも非常に近く、夜も明るいので安心。
塾内の環境 実態は不明。駅の近くであり、繁華街の中でもあることから静寂とは言えないと予想
良いところや要望 事前に想定していたイメージでは体育会的なノリでスパルタ教育で追い込んで勉強させる印象だったが比較的緩やかだった印象でがっかり
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で結構な額のお金が必要でした。河合などに比べればまだ安かったのでなんとかしました。
講師 校舎のある場所が繁華街の近くというのが、どうなのかなあ、って感じでした。
カリキュラム 子供の言うことで判断しました。
塾の周りの環境 先ほど書いた通りです。最寄り駅が新宿というのが、ちょっと、って感じです。通いやすいんでしょうけど。
良いところや要望 併設されていた食堂が安くて良かったとのことです。一般にも開放してるようで割と人気があったみたいです。受講料をもっと下げていただきたい。入校したくてもできないご家庭もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 遠方からの生徒のための寮があるのは素晴らしいと思いました。こういうところをもっとアピールして生徒を全国から大量に集め、結果個々人の受講料の低下につなげられればもっと発展できるのではないでしょうか。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料が若干高いと感じており、コロナ禍で給与減額されている現状だとやや苦しい
講師 丁寧な指導を行い分からないを根気よく教えてくれている。情報配信も適当。
カリキュラム 志望校に応じたテキストを利用して指導を行なってくれており安心して通わせられている
塾の周りの環境 渋谷駅という場所柄、夜遅い授業が終了した際の帰宅時が心配である
塾内の環境 自習スペースが完備されており、勉強に集中できる環境が整っている。
良いところや要望 カリキュラム内容が良く、自発的に勉強に取り組むようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校のアドバイスなども頂戴し、情報蓄積されたデータを活用してアドバイスをいただいている
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大変良心的でした。内容が素晴らしいので申し訳ないくらいでした。
講師 ベテラン講師の方々が多く、指導も熱心で理解が深まった様でした。内容は大変素晴らしいものでした。
カリキュラム オリジナル教材を使用しておりましたが、中身がとても詳しく、わかりやすくまとまっており、今でも辞書代わりに学習時は使用している様です。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏でしたが、文教地区のため安心して通わせる事が出来ました。
塾内の環境 教室は昔の寺子屋の様でしたが、沢山のお仲間と肩を並べて授業を受けたことは大変いい刺激になったようです。
良いところや要望 大勢の生徒さん達と、寺子屋スタイルで学習できる事は今の時代には本当に新鮮で、他にはないと思います。これからも貫いて頂きたいです。
恵比寿教育本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めではあるが他と比べても特別高いというわけでもないが、やはり高いと言えば高い。
講師 講師のレベルが高い。授業の教え方も良く質問に対して的確な答えを出してくれる。
カリキュラム カリキュラムは充実していたと思う。教材は自分たちでは手に入れることの出来ない甲とな内容のものでここでしか購入できないものです。季節講習については都合の良い日に合わせてもらって順調に出来たと思う。
塾の周りの環境 恵比寿は元々治安の良い地区、家の近くということもあって心配することはなかった。
塾内の環境 建物が鉄筋コントロール造りなので外の騒音も全く聞こえず静かに学ぶことが出来たと思う。
良いところや要望 勉強の進み具合を講師から聞くことが出来る様になればもっと良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 英語についてはネイティブの教師から教わるのが一番でこれからも続けて欲しい。
[関東]日能研渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業についていけてないので、うちの子に問題があると思うのですが、成績が上がらなず、高価な気がする
講師 授業を受けるのは好きみたいなので、特に問題ないと思うが、成績は上がらないので、今一つ判断できない
カリキュラム 授業を受けるのは好きなのですが、理解が追い付いていないので、もっと基礎をやらないといけないのではないかと思う
塾の周りの環境 バスで乗り換えなしで行けるので、便利だが、ちょっと暗い道が少しだけあるのが気になる
塾内の環境 自習室がないのが残念ですが、とりあえずは、問題ないと思われる
良いところや要望 とりあえず、気軽に相談しやすい環境ではある。ただ、言わないと放置気味なところがあるので、もう少し、こまめに見てもらいたい
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の塾より高めだと思います。夏休み等の講習も高く、交通費もかかるので近場で良さそうな塾を探しても良かったのではないかと思った。
講師 子供曰く教え方も丁寧でわかりやすく、しかも授業が面白かった。
カリキュラム 教材は難しそうだったが、学校の定期テストに合わせた教材もあり、定期テスト時にも役に立った。
塾の周りの環境 自宅から40分ほどかかり、しかも塾が終わるのが遅く、コロナでも渋谷には人が多かったみたいで、少し心配だった。
塾内の環境 自習室を良く利用していて自販機もあるので、飲み物には困らなかった。
良いところや要望 部活や予定があって塾を休まなくてはいけない時も他の教室に振り替えられるので、そこが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと Z会進学教室は良かったが、もう少し近場にあれば良かった。特に公共交通機関を使わなくても通える場所に欲しかった。
青山予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、他の塾と比較していないため、あまり断定して言えないが、講師の指導の中身や教材費などを勘案すると不満はない。
講師 情熱のある指導により、生徒のモチベーションを上げることに長けている。
カリキュラム ごく標準的な教材であり、欠点がない反面、塾のオリジナリティは感じられない点は少し不満である。
塾の周りの環境 都市部にしては、周囲は騒々しくなく、公共交通機関の便も良く、集中して勉強に励める環境である。
塾内の環境 塾にありがちな古めかしい設備ではなく、冷房暖房などの空調も快適であり、換気もされていて安心して勉強できる。
良いところや要望 連絡事項の伝達などはビジネスライクで温かみは感じられないが、その分、熱のこもった指導をする講師は多いと感じるので、この点は良い。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗度合いが、計画的であいと感じることがあり、受験に向けた長期的な展望を描きにくいと感じることがあった。
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績や指導内容から考えると良心的な料金です。夏期講習なども含め他の広告で見るような進学塾よりも控えめな料金です。
講師 講師の方々がそれぞれ個性を持っているのでわからないが子供自身は楽しいようです。
カリキュラム 良質な教材と聞いています。多量の問題ではなく適量の問題が理解できるよう工夫されています。
塾の周りの環境 交通手段は電車を利用される方も近隣の徒歩圏内の方も同僚かと思います。繁華街から閑静なビル街に教室はあります。
塾内の環境 オフィスビル内のため化粧室などは綺麗に清掃されています。
良いところや要望 コロナの影響もありオンラインになりつつあることに不安があります。対面での授業の価値をもっと得られるように社会改善が進んで欲しいです。空気の入れ替えなどをもう少し改善して欲しいです。