キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

800件中 561580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

800件中 561580件を表示(新着順)

「東京都目黒区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いとは聞いていたがその通り。人気塾なので、ある程度は諦めて入った。

講師 上位クラスなので、講師が良いと聞いて入った。

カリキュラム プリントの内容は、とても良いと思う。さすがサピックスだと思いました。

塾の周りの環境 自由が丘の駅にあるのが、デメリット。車やバスがたくさん通る大通りに面している。

塾内の環境 ウォーターサーバーがあるらしい。

良いところや要望 上位クラスだから、入塾したのだが、下位のクラスでなぜ入るのかは、わからない。他に面倒見がよい塾はあると思う。

その他気づいたこと、感じたこと こちらから、問い合わせをしないと、授業の様子などは教えてくれない。放っておかれている感が否めない。

伸芽会自由が丘教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容と比較して、とても高い。しばらく通ったが、値段の割にあまり効果が感じられなかった。

講師 子供に対して比較的厳しい。受験を意識しており、親の姿勢についても厳しい。

カリキュラム 子供が小さかった事もあり、カリキュラムにどのような意味があるのか分かりずらかった。一斉に課題をやるだけで、個々の生徒に対するフォローが少ない気がした。

塾の周りの環境 目の前の道の交通量が多く、子供を連れて行くのに気を使った。一人では危なくて歩かせられない。

塾内の環境 授業中は静かで集中できる。受験を意識した厳しい雰囲気で、子供にとって良い経験になった。

良いところや要望 受験を強く意識しており、講演会や体験談を聞く機会を豊富に設けてくれる。通っている他の生徒の親子さんが気合いが入っている人が多く、ピリピリしてて雰囲気は良くない。

その他気づいたこと、感じたこと 受験と言う目標がはっきりしている教室。その割に、授業が受験に役に立つのか良くわからなかった。

ena都立大学 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。結果がともなわないとつらい。成果報酬制でもいいのではないか?

講師 強いていえば、小学生相手に時間の概念が緩い教師が多い。

カリキュラム 良かった。先へ先へ学ぶ意思を育てる教材だったので、自然と勉強量が増えた

塾の周りの環境 通いやすいと治安がいいは両立しづらい。繁華街は通いやすいが治安は悪いです

塾内の環境 きれいにしていたと思う。無機質なくらいが、集中すべき環境としてちょうどよい。

良いところや要望 とにかく教師による。子供のやる気と成果。育成に力をいれてほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、週1回ですが、今後、回数の増加とともに料金もあがります。

講師 子供が興味を引くような教え方をしており、教え方が上手だと思います

カリキュラム 家での復習が多いですが、細かな点も学べるテキストだと思います

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいですが、周りの交通量が多いのが心配です。

塾内の環境 成績順にクラス分けがされているので、集中して学ぶことができています。

良いところや要望 総じて良い塾だと思いますので、引き続き通わせたいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くないと思うが、夏季、冬季は別料金なのでそれなりに高いと感じる

講師 中間試験、期末試験前に休日返上で試験前対策を実施しているから

カリキュラム 本人の学力に応じたテキストになっており、理解しやすい内容になっているため

塾の周りの環境 駅前にあり治安がよく、人通りが多く子供が安心して通えるため。

塾内の環境 教室は狭い感じがするが、外の音は入らず自習にも開放しているため

良いところや要望 個別に面談にも応じてくれ、親の質問に適切に答えてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強する気にさせてくれるよう情熱をもって接してくれるところがよい

ena都立大学 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室と比べても特別安いわけではなく結構負担は多きかった。

カリキュラム ありきたりなないようであまり新鮮さを感じられなかったのが残念

塾の周りの環境 こどもが夜の間ひとりで通うには非常に不安が多かったと思います

塾内の環境 机と椅子しかなくあまり設備や備品が充実しているとは言えなかった

良いところや要望 年齢層を隔てずよりおおくの交流やふれあいの機会があればいいと思う

河合塾自由が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて料金は高めだと思う。自習室を使い、毎日のように通うのであれば良いが、そうでなければ、費用的にかなり割高感がある。

講師 細かいことまでみてもらえた。やる気をださせてくれた。周りも目的が同じで切磋琢磨していた。

カリキュラム 自習室が自由に使えるので、塾のない日も立ち寄って勉強できました。その環境がとても良かったと思う。

塾の周りの環境 駅前なので危険が少ないと思う。電車で通っていたが、あまり苦にならなかった。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、授業のない日も立ち寄って勉強できた。あまり広い自習室ではないが、いっぱいで入れないということはなかった。

良いところや要望 目的、レベルが同じ学習者が勉強しているので、良い影響を受ける。授業がない日も自習室がつかえるので、多少の授業料の高さは致し方ないか。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ目的を持つ学習者がクラスに集まっているので、刺激を受けます。自習室がつかえるので、学習習慣がつきます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、ある程度仕方のないことだと割り切るようにしている

講師 テキストと先生の教え方がよく、家からもちかくて通いやすいのが良い

カリキュラム 家で復習するテキストが多くて負担が多いが、内容としてはしっかりしている

塾の周りの環境 駅からも近くて良いが、車や人通りが多いので、子供1人では心配

塾内の環境 クラス別に教室が分かれており、集中できる環境にあると思います

良いところや要望 学校では学べないことが体系立てて学べる点がとても良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とてもわかりやすく指導してくれていて、理解度が上がっている。

カリキュラム ワセアカのカリキュラムなので、安心して任せられています。受験の神様ツボを押さえていると思います。

塾内の環境 地下に部屋があり、カビっぽい匂いがするところが、残念。しかし、となりに交番もあり、防犯面では、優れていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても熱心で、話していても安心できた。また、担当講師も信頼できる。こちらに決めて良かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては普通の値段かもしれませんが、塾がどこも全体的に高く設定されているので家計は苦しかった

カリキュラム 通っていたときは受験コースではなく、普通コースというのか、苦手なところを克服する程度のものでした。

塾の周りの環境 駅前で家からも徒歩でも可能でしたが、目の前がバス通りで、歩道もガードがあるわけではなく、細いので心配でした

塾内の環境 雑音はあまり気にならなかったようです。がんばればシャーペンなど、何かもらえるのでそれは嬉しかったようです

良いところや要望 3ヶ月ほどしか通ってなかったのであまりわかりませんが、頑張れば子供がやる気になるプレゼントがあるのはよかったとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと うちはまだ短い期間でしたし、ハッキリとお断りしたので大丈夫でしたが。開進スクールはその点臨機応変にあとくされなく対応されてました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科だと、高い。先生が外れたり、夏休みなど変な時間に予定を入れられると困る。試験前に、授業を移せなかったら追加で、高くなるようになっていた。長期休暇の時間は、期末前にして欲しい。

講師 数学を担当してくださった先生は、子供の性格を理解する努力をしてくださり、結果、仲良くなって結果も出ました。教え方も1番良かったと子どもが言っていました。しかし、全体的には先生の質は悪い。振替で当たる先生など、一対一なのに、説明が分からないような先生もいたので、担当の先生とスケジュールを合わせ、必ずその先生にお願いしていました。

カリキュラム 学校のないよに合わせてやって頂いてました。定期試験迄に、三回回せるようにしていました。

塾の周りの環境 自転車置き場が、人通りが少ないので心配。コンビニが近くにあり、便利でした。

塾内の環境 授業している時はいいのだと思うが、自習室がうるさい。受付に、生徒が溜まって先生たちと話しているのがうるさい。

良いところや要望 学校に合わせて試験対策ができる。先生が選べる。問題集が借りられる。宿題や、対応の仕方を親と先生の面談で調整できる。

その他気づいたこと、感じたこと 長いことやっている先生が主のようだった。担任制といいながら、通える日に、希望教科の先生がいないと、部活を休むか、夜遅くなり体力調整が大変。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 モニター管理で好きな時間に受講できる利点はあるけど、料金は割り高となんじている、他の塾よりも

講師 交通費の利便性はよい、通塾はしやすい。自習室は狭い。講師はまあまあ。どこも似たり寄ったり

カリキュラム モニター管理なので、自分で自己管理できないとダメ。自己のペースでできる利便性はある

塾の周りの環境 駅近で交通の利便性はよい。ただし、誘惑はいっぱいあるから、、自己でしっかりしないとだめ

塾内の環境 自習室が狭い、人数が多いため、空いてないときもある、高額な料金支払ってるいるのに割に合わないとかんじふ

良いところや要望 担任制とうたっていても、あまり、生徒の管理はできてない、おまけに、担任制のお金も支払ってるのにね

その他気づいたこと、感じたこと 自分にあった塾を探すのが一番。あとは、本人のやる気しだい、信じて勉強し努力したすれば福はくる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は、他の塾に比べて安いと思いましたがオプション授業を付けると少し割高に感じました。

講師 子供からの話を聞く限り、塾が楽しく成績が上がっているから授業風景を見なくともわかる。説明会は、過去の受験生の結果からのアドバイスなど家では、親がこのように過ごしたら良いなど子供には家庭での勉強のアドバイスなどをしてくれてるなどが良いと思いました。

カリキュラム 教材は四谷大塚の物を使ってます。夏季・冬季・春季とその学期の再復習をしてくれて、暗記物はほぼ完璧になった気がします。

塾の周りの環境 交通手段は、電車やバスなどアクセスが良く人通りの多い場所です。建物は新しくはないですが塾は綺麗にしてます。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じます。自主室は塾が空いてて、他のクラスが無ければ利用出来ます。

良いところや要望 教室が広い訳じゃないので、ウィルス系の病気が流行る時期は衛生的に心配になるので加湿器とかあるといいなぁと思いました。相談とかしたくても気楽な連絡がしにくい。学期ごとに面談時間を設けて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けなかった時の振り替えがあるようなはなしをされたが、一度も振り替えがなかったのがとても残念でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく勉強しないとついていけないので塾以外での勉強が必要で塾費用以外の費用もかかりました。

講師 きびしくすれば勉強できると信じている方が多いのか会社の方針なのか競争社会の縮図のようなシステムでなかなか馴染めませんでした。

塾の周りの環境 飲食店がたちならぶ繁華街でなおかつ道路が狭い上に交通量がおおいのでひやひやする場面がかなりあり、こどもだけでの通塾には不安がありました。

塾内の環境 とにかく集中しないことにはついていけないので、その意味では集中できる環境といえます。

良いところや要望 心は結構折れることがありますが成績は上がります。結果オーライという考え方ができるのであれば、心の強いこどもであればよいといえるかと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ講義の割には受講料が高額である。広告費や講師報酬が受講生に不当に転嫁されているように思える。

講師 専らビデオ講義なので、講師に質問ができないのが物足りない。講義自体は優れている。

カリキュラム 受講生毎に個別メニューを作成提案してくれるので、非常に助かる。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近くて便利に通うことができる。駅前に東進があり安心感がある。

塾内の環境 構内は清潔で整理整頓されており好印象である。ただ、校内の管理を丸投げしているときがあり、定時に入室できないこともある。

良いところや要望 ビデオ講義なので、振替受講など柔軟に対応してもらえるのは良い。

その他気づいたこと、感じたこと 安心感があります、費用の点以外は。どの校舎も駅から至近であることや、知名度の高い講師が在籍していることなどが良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間当たりの単価については、リーズナブルと思いますが、学年が上がるに連れ、授業時間数が増加するため、トータルではそれなりの金額になります。、

講師 経験のある講師から教わることができ、理解を深めることができた。

カリキュラム カリキュラム、教材は、素晴らしく、基礎を学ぶことができました。

塾の周りの環境 駅から近いこと、治安が良いことがメリットですが、後者の周りは、自動車の行き来が多く、安全面で不安がありました。

塾内の環境 塾内では、集中して勉強できていたようで、特に問題はないようです。

良いところや要望 志望校の合格実績はトップなので、こちらにお世話になれば合格に近づくのではという安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ内容について何度も復習をすることが多いので、こちらの塾以外の塾か自宅学習で、初めて出会う問題にその場で対応する力を養うことが必要だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的、家庭の状況ですが我が家としては安くはないので、この評価です

講師 個別なので子供の学力、能力に応じて適切な指導していただきました

カリキュラム 季節講習の時に塾と講師の方とのスケジュール調整、変更等が面倒でした

塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えましたが、学校とは方向が逆なのでひと駅ですが交通費が発生した

塾内の環境 時間帯や曜日等で違いますが集中できない方がいたようで少しですが雑音はあったようです

良いところや要望 集団塾に向かない子供には学習スピード、教材等適切に指導ができるところ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いたずらにコマ数だけ増やされ、料金もかなり上がってしまい、内容に見合う料金ではなかった

講師 特定の講師の先生が非常によく、本人もずっと信頼して通っていましたが、その講師の先生が退職されると、状況が変わってしまった

カリキュラム 学校の授業やテスト対策に、見合う教材がなく、学習効果が上がらなかったのが残念です

塾の周りの環境 最寄り駅からやや離れており、自転車のほうがアクセスしやすかったのですが、駐輪スペースがないのが不便でした

塾内の環境 自習スペースに講師の先生が常駐していないため、子供だけが密室にいる状況となり、あまり良い環境ではなかった

良いところや要望 やはり講師の先生にかなり左右されてしまうため、信頼できる講師の先生が居なくなってしまうと通塾意欲がなくなってしまいます

河合塾自由が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとの料金ないので、必要なものだけ取ればいいのでとても効率的でした。

講師 講師の先生方はとても熱心に教えてくださり大変良かったと思います。

カリキュラム 教科ごと、期間講習もいろいろあり、自分にあったカリキュラムを選べました

塾の周りの環境 駅から近く、繁華街もないので、安全で便利な場所にありました。、

塾内の環境 教室も自習室も綺麗で静かでとても集中しやすい環境だと思います?

良いところや要望 このままで続けて良いのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと このまま継続していけばいいのではないでしょうか。

駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ものすごく高いとは思わない。ただし夏期講習などを加えると負担は大きい。

講師 物理の先生は分かりやすくよい

カリキュラム 偏差値の高い大学用のカリキュラムだが、志望校にあっているかどうかわからない。

塾の周りの環境 交通の便はよいが、駅から少し離れており、駅まで少々暗くて心配である。

塾内の環境 自習室はあるものの、狭くて集中する環境にない。もう少し配慮してもらいたい。

良いところや要望 質の高い先生はいるものの、カリキュラムの選択肢が少ない。お茶の水校に集中しすぎていると感じる。

「東京都目黒区」で絞り込みました

条件を変更する

800件中 561580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。