キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,435件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,435件中 521540件を表示(新着順)

「東京都千代田区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くなりますが、環境やサポートを考えると妥当かと思います。

講師 高校受験の情報や子供の現在の状況、目標、スケジュール、生活態度の改変協力、アドバイスをいただけ、家庭と塾の連携でやる気を引き出そうとしてくれる。
通っている中学の授業やテスト、内申の上げ方、先生の考え方の傾向等、特色や知識豊富で相談しやすく安心できました。

カリキュラム 普通の教材のほかに、やる気を出す為に易しいテストを用意してくれたり、成果を求めがちな主人に見せて褒められるようになる内容のプリントを作成してくれたり、家庭環境に合わせて対応していただける。

塾の周りの環境 路線多数の駅から近く便利。繁華街側ではない出口なのが安心で良かった。

塾内の環境 静かで清潔感があり、ブースで仕切られて集中でき、明るく広いので、講師からの目も自然と行き渡るようで安心。
講師が白衣、職員がスーツなので、清潔感と気の引き締まる雰囲気があり、子供達も学習の場と言う意識になり良いと思います。

良いところや要望 入塾直後の入院により、さまざまな変更がありましたが快く対応していただいた。
コマ数多い場合のお得特典があると嬉しい。

その他気づいたこと、感じたこと 職員以外の方も、教育が行き届いているのを感じます。
電話対応もしっかりしていて安心。

武田塾秋葉原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、入塾前に調べていたとおり高いとは思う。数ヶ月後に良かったと思えるように、頑張ってもらいたい。

講師 入塾前の相談に行った時、入塾するかどうかもわからない時点で、毎日これだけはやろう。と具体的にやるべき事を言ってくれたので、入塾後のイメージがつけやすかったと思う。

カリキュラム わからない所まで遡って提案してくれる参考書は、入塾への壁を低くしてくれたと思う。

塾の周りの環境 窓を開けると、子供の声が聞こえるようだが、あまり気にならないと聞いている。思ったより、駅から近いのが良かった。

塾内の環境 家で机に向かうより、集中出来る環境だと聞いている。ただ、一緒の時間にいる方々の様子(ため息や、貧乏ゆすり)が、気になる時もある様子。

良いところや要望 塾講師との勉強時間や課題などの約束を守ろうと頑張っている姿勢が見られる。

その他気づいたこと、感じたこと 塾講師に話しかけやすい雰囲気があるよう。積極的に質問をしてくれる位になればいいと思う。

Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると月額でかかる費用は、安いのが良い点、授業時間に換算すると高いのが悪い点です。

講師 説明会で、受験までの方針を示していただいた。また、体験模試のあとに、4月から担当される講師の方が、子供と保護者に模試の解説をしていただいたので、保護者も講師の方の教え方を知ることが出来て良かった。

カリキュラム 教材は、都立中高一貫用のもので、理系と文系の2冊です。かなりボリュームがあり内容も充実してて良かったです(その他にも宿題用でプリントもあります)
毎回、重いテキストを2冊持っていくのが大変かと思います。

塾の周りの環境 自宅からは、少し遠いですが、最寄駅から徒歩1分で立地は良いです。(地下鉄出口の目の前)

塾内の環境 塾内は、静かです。自習室もあり早目に行ったり、授業後に自習出来ます。食べ物も持ち込み可で、授業の前後に自習室で食べれる点が良かったです。

良いところや要望 詰め込みで、受験に合格するような勉強会ではなく、自主性を重んじて、あくまでも生徒自身で計画をたてて勉強していくスタイルなので、中学→高校と進んで行く中で役に立つことが良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がオプションではなく必須受講になっているところが、嫌だと思う方もいるかも。

講師 まだ通い始めなので、よくわからないが、文系2名、理系2名の合計4名の関係が関わって教えてくれている様子。

カリキュラム 季節講習がオプションではなく、必須受講のため、その時期は通常授業がなくなる。

塾の周りの環境 九段下駅から徒歩5分くらいで交通の便がいい。駅から塾までの間にコンビニもある。

良いところや要望 個別指導じゃないので質問などできない子はついていくのが大変かも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いほうだと思います。
1年分を一括または2回分割のどちらかでした。
夏期講習、冬季講習は別料金でした。

講師 夏休みまでは成績が安定していたが、
後半成績が伸び悩んでいたので、もう少し指導していただきたかったと思います。

カリキュラム 京大コースだったので、京大に合わせたカリキュラムでした。夏期講習、冬季講習もありました。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。
都心なので、乗り換えが多く通うのが大変でした。

塾内の環境 校舎には行ったことはありませんが、京大コースで、クラス全員が同じ目標ということで、目標に向かって勉強できる環境だったのではと思います。

良いところや要望 塾から直接連絡は特になく、保護者会もリモートだったので、なかなかコミュニケーションが取りづらかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いと思います。また、教材がよく間違いが多いです。

講師 講師の方々は面倒見が良く、よく質問をしていましたが、ある時忘れ物をして受付に電話をすると対応が悪かった印象がありました。

カリキュラム 期間講習を受けないと一部の先生からまともに質問に答えてくれなくなりました。

塾の周りの環境 御茶ノ水駅の目の前で立地はとてもいいと思います。また、近くにオフィス街があるので大丈夫です

塾内の環境 一部の部屋が空調が効かない。また、エレベーターがよく壊れていて階段を歩く羽目になります

良いところや要望 もう少し受付の対応を良くして欲しいのと、コピー機を設置して欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えはとても対応が良いです。またzoomで受けれるのでいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、講習が、高いですね。でも、質はいいので見合っているのではないかと。

講師 年齢の近い講師陣なので、話しやすく授業は楽しいと言っています。

カリキュラム 教材はクラスごとに違っているので良かったです。しかし、テストは講習を受けていないと取れないです。

塾の周りの環境 昔よりも校舎が遠くなってしまったところが悪いところです。
今の校舎は駅からとおいので。

塾内の環境 自習室も完備されており、集中できる環境なのではないかと思います。

良いところや要望 講師のプロフィールをもっと細かく書いてほしいです。
それだけだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、休んだ時に配信があるのは助かります。
そこが他の塾よりも優れている点です。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 魅力的な授業が多いため、取りたいと思わせられるものが多く、それ故に料金は嵩む。

講師 なんと言っても講師が素晴らしい。学校で習っていたことはなんだったのかと思わされる革新的な授業をしてくれる。特に日本史の授業を受けて、歴史をストーリー立てて考えられるようになった。

カリキュラム 教材の難易度は高め。高3の春時点でも教材に載っているのは自分の通っていた早大クラスだとGMARCH以上の大学の過去問であった。教材自体には解説が少ないので授業を休み、振替も出来ないとなると損失は大きい。

塾の周りの環境 駅からも近く、塾の目の前にはコンビニもあり、ファミレスなどご飯を食べられる場所も周りに多い。

塾内の環境 自習室も数は十分であり、生徒の私語もほぼ聞こえない。これは自分が暑がりなだけかもしれないが、冷房の温度が低かったり、暖房が効きすぎていたりしていて暑い。

良いところや要望 講師も質問に行くとちゃんと対応してくれる先生ばかりで、チューターもこちらの話を真面目に聞いてアドバイスしてくれる良い人が多い。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんと講師は評判などを見たり、体験授業などを受けたりして、自分に合った良い講師を見つけましょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの値段を取られる。結果を考えるとそこまで価値があったのか微妙だが、理想通りの形になったので後悔はない。

講師 目指す学校に通っているチューターと何度かお話しする機会があって目標を立てやすかった。
授業内容はかなり難しいものも含むので自分で取捨選択が必要。

カリキュラム 難しいものも多いが勉強になるものが多い。
全てやるのが理想だが、不可能な場合でも最低限やるべき範囲を指定してくれる先生もいてやりやすかった。

塾の周りの環境 近くにカフェ等あり、休憩やおやつの購入にちょうど良い。
複数の建物があるため行くべき建物が分かりにくい場合もある。

塾内の環境 雑談スペースは騒がしいが、自習スペースは静かで過ごしやすい。
混んでいる場合があるので注意が必要。

良いところや要望 人数が多いので、一人一人のメンタリングはあまり重要視されていないが、その分ノウハウがしっかりしていて安心できる。

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に問題ないと思います。学生チューターをつけて、講習の申し込みに圧力をかけてくるようなこともなく、取りたいものを取れる仕組みです。

講師 塾としては問題ないです。チューターの指導も悪くありません。ただ、子どもは高校時代に基礎ができていなく、もう一つ結果に結びつきませんでした。何が足りないのかが、わからず結果が出ていないと判断、今後はもう少しきめ細やかに指導してくれる小規模の塾に変更しました。高校時代にそれなりに評定を取れる、基礎のできているお子さんには良いと思います。

カリキュラム 講師や教科によってムラがあるような気がします。教材はよくできていると思いますが、単元を超えて複合問題になった時にどこでつまづくのか,自分では見つけられなかったようです。

塾の周りの環境 市ヶ谷駅から歩いて5分ほど、治安は悪くありません。周囲にも遊興施設もなく、安心です。

塾内の環境 自習室の使い勝手はあまりよくなかったようです。コロナの影響か、中での飲食はできず少し不便といえば不便かもしれません。

良いところや要望 標準のコースに個別を付け足せるようになると,もっといいかなと思いました。個別を取ると,マナビスに行かねばならず、別の設定なので面倒です。普段の授業やつまづきを指導してくれる細やかさがあればもっといいと思います、

その他気づいたこと、感じたこと 成績はオンラインで子どもに送られてくるので、うちの子は真面目に通っていましたが、見張らないとサボって遊びに行ってしまうお子さんには向きません。

武田塾秋葉原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。お金を払わなくても独学で成績を上げることもできるかもしれませんが、限界はあるので。
自己投資だと思えば妥当です

講師 勉強スケジュール、宿題の量を日ごとに細かく管理してもらえます。試験までの目標が明確にできた点が良かったです。完全個別指導なので勉強しやすいです。

カリキュラム とても分かりやすくて学校で勉強するより頭に入り込んできました。教材も市販のものよりとても良いです

塾の周りの環境 それなりに都会なのでご飯を食べる場所、カフェなどもあるので便利です。治安も悪くはありませんでした。

塾内の環境 とても集中できる環境です。神経質な性格なのですが、何も問題なく勉強できました。

良いところや要望 要望は特にありません。不満がないので。とても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。色々な塾があると思いますがどこも良し悪しはあるので選び方は難しいですよね。合うかどうかは人それぞれだとは思いますが、わりと誰でも馴染めるような環境だと思います

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うが、講習はあまり取りすぎても消化しきれないので、慎重な判断が必要になる。特に現役生は通期のテキストの復習で精一杯だろう。

講師 授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。

カリキュラム カリキュラムは非常にしっかりしている。講師によっては教材だけでは足りないと補助教材をくれることがあり大変役に立つ。

塾の周りの環境 駅から近く、道なりに本屋もあるため息抜きになった。コンビニも近くにあるので勉強に集中できる。

塾内の環境 開放された教室がありとても良い環境だった。隣に受験生がいる環境は大変刺激になる。

良いところや要望 塾とのコミュニケーショが取りやすいのがとても良かった。コロナ禍で不安な時もよく電話で相談にのってくれて助かった。

その他気づいたこと、感じたこと レベルのあった授業や相性の良い講師を探すことが大切である。よく分からなかったらまずは講師の言うことに従えば、大枠を外れることはないだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思ってしまうが、良い講師がいるため、適正な値段ではあると思う。

講師 授業がわかりやすく、多くのことを学べる。勉強の内容だけでなく、浪人生が頑張るための気持ちを上げてくれる先生もいてよかった。

カリキュラム 教材はレベルに合わせてあるため、進行しやすいが、しっかりと予習が必要な教科もあるので注意。

塾の周りの環境 交通の便はよく、周りにコンビニが2軒あったり、ファーストフード店もあるので、よかった。

塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。しかし、授業のたび返却しなければいけないのは少し面倒。

良いところや要望 講師のわかりやすさが全てだと思う。先に言ったように自習室を授業のたびに返却しなければなのを変えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師はとてもわかりやすいので、あとは自学自習がどれだけできるかです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので高額でも仕方ないという方なら良いですが、良い結果が必ずとも出るものでも無いので、コストパフォーマンスだけ見た場合決して良くはないです。

講師 とても熱心に柔軟に対応して頂きました。
講師の方にもよりますが、丁寧でとても熱心に見て下さる先生と、そうではない先生がいらっしゃると思います。

カリキュラム プリント類が多過ぎて纏めづらい点がある。
勉強だけに集中させたくても、プリントの整理や解答のプリントの整理等、少し手間がかかってしまう。

塾の周りの環境 塾の周りの環境に関しては、交通の便、治安、立地、尚且つ駅近で大変良かったです。夜の時間帯でも、安心して通わせられます。

塾内の環境 保護者の話し声や、コピー音、電話対応等、話が筒抜けで勉強に集中出来ないときが多々ある。どうにか上手く配置換えするなどの工夫がされていたら良かったのではないか。

良いところや要望 塾内で自習室が利用出来るので、もう少し集中出来る環境への工夫がなされていたら尚良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 目標まで、あと少しのところまでは伸びた。このまま頑張ってくれたら、もう少し伸びるかな?というところは、感じられる。

料金 個別なのでこれくらいかな、とは思うけど、苦手教科を教えてもらうので手一杯。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 出来ている所は、誉めながら解説してくれるので本人のやる気につながっているよう。あまり、成績の良いほうではないので、やる気が出るのはよかった。

サポート体制 講師とやりとりはするが、サポートについてはいまいちわかりずらい。講師の他に担当がいるらしいのですが、何をしてくれるのかわからない。

良いところや要望 オンラインなので、送り迎えがなくて本人も親も楽。天気も気にしなくて良いところがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とも比較したが、だいたい平均レベル。複数受講につれて割引きが出てくるがそれはそれで料金が嵩む。他も比較的、同様のシステムを採用している。

講師 全体的にはわかりやすく教えてくださるが、基礎部分が不足している場合には付いていくのに苦労する。英語のネイティブスピーカー講師クラスを受講すると他の英会話教室への通塾が不要になるので一石二鳥。

カリキュラム 帰国子女であることもあり、ネイティブ講師の講義に順応することへの苦労はあまりないが、英語グラマーの教材が難しく、これから頑張らざるを得ないということを思わせてくれる内容。

塾の周りの環境 学校から近く徒歩圏内で、同じような学習塾が複数ある場所なので、特に問題ないと思う。駅からの遠くない。

塾内の環境 自習室も自由に使うことができ、家で勉強するより集中できる。雑音なども問題なし。

良いところや要望 通常コースにネイティブスピーカークラスがあるのが最大の良いところ。英語と数学がレベルが違うと受講できなくなっている時間設定は改善してもらいたいところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 最初はゲーム感覚でやっていたが、日が経つにつれて考えずに当てずっぽでやる事が増えた。間違えてもやり直すのが面倒だった様子。

料金 料金は塾より安く、勉強をさせたい親としては何か始めるハードルは低いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ かなりサポートはあったと思う。最初はやっていたが、本人のやる気が無く継続しなかった。

サポート体制 向上心がある子は、自らオンライン授業を見たりすると思う。成績が上がらず、あまりやる気の無い子に対するサポートを考えてほしい。

良いところや要望 コロナもあり、通塾ではない選択肢が増えた事は良いと思う。ですが、いずれにせよ、本人のやる気を上げられればより活用できると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業にしては、少し高価に感じるところも有りますが、自ら質問に行けば先生が向き合ってくださるので、なるべく自分で質問に行けるよう促せると良いと感じます。

講師 チューター制度を積極的に利用する事で、塾とのコミュニケーションをたくさん取り、勉強のモチベーションも保つことができていたように感じます。

カリキュラム 予習が必須ですが、しっかりと自分のものにすることで確実に知識のレベルがあがり、成績につながっていたと思います。

塾の周りの環境 地下鉄丸の内線からも、JR線も通じる立地で、大学も多くある場所のため、身近に見てモチベーションを上げれていたと思います。

塾内の環境 教室は清潔感があり、自習室もふたつきの飲み物のみ可という、厳しいルールがきちんとあったので、勉強には最適だと感じます。

良いところや要望 連絡が手紙で送られてくるため、子供から伝え忘れなどが無く確認できます。また希望すれば面談もしてくださるので、様子がよく分かります。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に特化したお子様が多く、都内に通っている人は他校の知り合いも増えるので切磋琢磨していくには良い環境だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。夏期講習などは別料金なので、注意した方が良いと思います。

講師 年齢は若い人が沢山いて、進学の相談に熱心に乗ってくれて、話が合うので話していても楽しかった。

カリキュラム 季節ごとに、夏の対策講座、冬の対策講座と、難易度に分けて組んでくれていてとても良かった。

塾の周りの環境 最寄駅が二つ程あって交通の便は良い。金曜日の夜は、飲み屋街を通る帰り道にて少し危ないこともある。

塾内の環境 とても静かで、常に集中しやすい環境が整っている。
特に自習室では、みんな気を遣っている。

良いところや要望 アプリを使って入退室の連絡が親に行くところが安心で良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の親身さはどの塾にも負けないと思うほど、とても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお高めだと思います。ただ、講師や職員の方も働いているわけなので、サービスを考えれば仕方ないのかな……と。

講師 能力の高い先生方です。(人にもよりますが)講師控え室に質問や相談に行くと親身に相談に乗ってくださることが多いので、積極的に行動すべきだと思います。

カリキュラム 季節講習で別途お金が飛んでいくので、お財布的に厳しかったです。(しかし講習を取らねばその期間は自習になってしまう)

塾の周りの環境 御茶ノ水が近く、駅からも5分以内なので、交通の便は良いのではないでしょうか。

塾内の環境 環境や雑音は気になりませんでした。食事を取る階に電子レンジを置いて欲しいというのが、少し気になっていたところです。

良いところや要望 教科の授業を通じて、学問の楽しさや面白みを伝えてくれる先生が多い気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室に入り浸りましょう。クラス上位の子の真似をするとよいと思います。

「東京都千代田区」で絞り込みました

条件を変更する

1,435件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。