
塾、予備校の口コミ・評判
793件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都北区」で絞り込みました
TOMAS赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いです。
講師 先生は優しいです。わからないの問題があったら、すぐ対応します。すごく助かります。
カリキュラム よかったです。授業のレベル高いと思います。テキストの内容広いと思います。
塾の周りの環境 良いです。駅近いですし、大きな通りがあります。安全と思います。
塾内の環境 良いです。個別です
から綺麗ですし、衛生ですし、よい勉強なります。
良いところや要望 先生のアドバイスもっと指導してください。授業中の内容もっと教えてください。
城南コベッツ王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1だと少し料金は高い感じが否めなかったが、他塾と比較すると特段高いわけでもなく、標準的な料金であると思います。
講師 1対1の個別で受講させてもらっています。親身になって教えてくれるので、個別塾を選んでよかったと思っています。
カリキュラム 大学受験まではまだ一年半期間があったため、学校のテキストを中心に基礎学力をアップさせるカリキュラムをお願いした。
塾の周りの環境 家からは自転車で通える位置にあり、学校から帰ってからでも余裕を持って、塾に通えている。本人も通いやすさは満足しているようです。
塾内の環境 塾内は拡張の予定があることもあり、整理が行き届いていない場所がありました。体験授業でも見えてしまうので、清潔な環境を維持してほしいです。
良いところや要望 教室長も講師の方も熱心に接してくれて、入塾させて大変良かったと感じています。ただし、アナログ的な部分が多いので、タブレットなどITを使った学習システムを早く取り入れてほしいと思います。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたが、個別指導では普通のようだ。
他の個別指導塾もほぼ同じ金額だった。
講師 本人の理解度を確認しながら、本人が理解できるように丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 数学の成績が悪かったので、中学1年の範囲に戻り復習しながら指導して頂いた。並行して学校の授業にあった教材を使用して指導して頂いた。
塾の周りの環境 大通りあるので夜でも明るく人通りがあるので、行き返りの往復が安全である。塾の前に公共の自転車置き場があり便利だった。
塾内の環境 個別指導の塾ですが壁で仕切られていて集中できそうだった。
塾のスペースは広くなかったがきれいだった。
良いところや要望 まずは学校の成績の向上、定期テストで平均点以上の成績をとれるようにしてほしい。一年後には志望高への合格を要望する。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べ、リーズナブルだと思います。無理に沢山のコースを勧めてくるようなこともありませんでした。
講師 塾長は熱心に親身になって話をしてくれました。
カリキュラム 土日は休みのため、休日の勉強のモチベーションをどう維持するか悩む所です。
塾の周りの環境 商店街の近くにあるので、治安は悪くないと思います。自転車置き場も目の前にあります。
塾内の環境 塾生は沢山いましたが、集中して勉強していて、いい雰囲気だと感じました。
良いところや要望 のんびり屋の息子の背中を、塾長や先生のお力で押していただきたいと思っています。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な価格だと思います。必要最低限の教材で個人にあったカリキュラムを組んで頂きました。
講師 体調不良で突然のお休みさせていただいた時も柔軟な対応をいただきとても有難かったです。
カリキュラム 必要以上の教材を購入させたりしないという考えに大変共感させられました。
塾の周りの環境 塾外とは?周りの環境ということなら
繁華街ですので明るく夜道も怖くないのが良かったです。
良いところや要望 急な休みやこちらの都合などに親身に寄り添っていただけ大変助かりました。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他校とやり方も異なり、良し悪しは言えないが、適正と感じる。
講師 親の希望に寄り添い、どこまで遡って学習指導が必要か、分かりやすく説明していただいた。
塾の周りの環境 校舎の前は、人通りも多く、治安的にも不安感は感じられない。
もう少し明るいと良いと感じた。
塾内の環境 塾内は見ることができなかったが、明るく、清潔な感じは受けとれた。
良いところや要望 家や学校から近く 、災害時においても不安材料にはならない。
校舎前が、少々薄暗いと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 学習の指導だけでなく、災害時でも、子どもを安全に導いて守ってくれそう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬期講習もありましたので、最後は結構高額でした。
講師 受験時に割りと進路相談に乗って頂き、第一志望校には合格できませんでしたが、励ましの言葉を頂き大学付属校に入学する事ができました。
カリキュラム 教材の質、量、カリキュラムも講習量もかなりあり、流石合格率NO1と思いました。
塾の周りの環境 地下鉄やJR駅のアクセスも良く、駅から徒歩10分かからず、交番も近くにあり治安もいいところです。
塾内の環境 クラス替えが多く、一時期下位クラスに落ちてしまうと、あまり勉強熱心な子が減ってしまい、競争意識が低下してしまいました。
良いところや要望 さすがSAPIXといった幅広い学習カリキュラムと対策で、過去問を解いたことがない学校でも合格出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気があれば、希望校に合格できたいたと感じています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果と内容を考えると文句は言えないのかもしれませんが、費用は割高だと感じます。休暇中は必然的にコマ数が増えるので尚更そう感じてしまいました。無駄な教材に費用がかかる心配は少ないでしょう。
講師 子供の興味、意欲を学習に向かせる講師が多かった。学校別のカリキュラムで的確に学習できた。
カリキュラム 生徒の志望、その時の学力に対応したカリキュラム・クラス分けが行われる。休暇中の講義も充実しているのだが、費用がやや割高かと。
塾の周りの環境 最寄り駅の出口から徒歩1~2分なので通うのは楽です。目の前の交差点に信号がないので誘導員が常時待機しています。
塾内の環境 こじんまりとしてはいますが、落ち着いて学習に集中できる教室でした。授業中の様子を受け付けでモニタリングできるので保護者も安心ですし、子供も気が抜けないと思います。
良いところや要望 とにかく志望校合格へ向けてのノウハウをしっかりと持っているところでしょう。要求は厳しいですが、見返りは大きいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士を上手に競争させてくれる環境が整っています。講師の方が生徒との距離感を築くのが上手でした。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これはどちらかというと高いとおおもう。ただしかなり高度な教育をうけるにあたっては妥当な線なのかなあと思った
講師 かなり個人の進度に関して考慮してくれて、ついていけてない場合は徹底してめんどうをみてくれていたので補強にはとてもいいとおもった
カリキュラム 学校の進行具合にあわせてかなりあわせてくれているかんがあった。しかしさきどりすることもわすれていなかった
塾の周りの環境 都心ではないのであそんでかえるという誘惑もないしじぶんとしてはいえもちかいのでとてもいいとおもった
塾内の環境 勿論雑音はあってはいtけないので私語などもきんしされておりかんきょうとしてはとてもいいとおもった
良いところや要望 申し訳ないけれどやはり授業料がもうちょっとやすいとありがたいなあとおもう。ただしこれは質はさげてほしくないので難しいかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 文句をつけようがないけれども、おわったらはやくこどもをかえすようにしてほしいとはおもう。質問などもあるだろうがやはり時間がおそい
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を利用したことがないので比べようがありません。希望大には合格しませんでしたがよく面倒を見てくれたと思いますので高いとは思いませんでした。
カリキュラム 保護者会が頻繁にあり少し面倒だと感じました。勉強するのは本人で私では無いので何もわかりません。
塾の周りの環境 交通手段が自転車でしたが置き場が無く困った。塾としてどこか場所を確保して欲しいと思いました。
塾内の環境 朝から夜まで勉強してくれたので とても良い環境だったのでは?
良いところや要望 こちらは子どもとこんなにコミュニケーションをとってもらい感謝していました。
その他気づいたこと、感じたこと 何度も言いますが希望大と同じレベルの講師をつけて欲しかったです。それ以外は文句なし
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人指導で妥当な金額だと思います。ただ、教科が増えたら、割引き制度のようなものがあると良いと感じます。
講師 親しみやすく、親身になって話を聞いてくれる。講師は子どもらの特徴をとらえ、その子に合った指導をしてくれる。
カリキュラム 試験の前には補習を行なってもらい、子どもが理解するまで付き合ってくれる。子どもにとっては良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い、そして、外灯が多いので心配はありません。
塾内の環境 室内は明るく、常に換気されています。消毒も完備されているので安心です。
良いところや要望 今のところ、思い当たることがありません。良いところは子どもの特徴をとらえて指導してくれる所です。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し柔軟な対応が出来たら良いと感じます。ひとりひとりの要望を答えるのは大変だけど、出来る事をみつけて対応をお願いしたいと思う。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、手厚い指導と保護者への対応などを、考えると妥当な金額だったと思う。
講師 子供の様子をよく見ながらやる気の出る声かけをしてくれた。質のいい先生が多かった。
カリキュラム 教材はわかりやすく充実していた。全部使いこなせなかったと思う。
塾の周りの環境 駅近で自宅からも近く通いやすかった。夜遅く終わったときも、明るく人通りもあるので安心だった。
塾内の環境 全体的に狭いながらも、中学生専用の部屋もあったようで、集中して勉強できる環境だった。
良いところや要望 ネットやアプリで模試の点数が、確認できるようになっていたのは便利だった。
その他気づいたこと、感じたこと 職員の対応が素晴らしく、いつも気持ちの良い対応をしてくださったことは感謝している
渡辺塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相場は分かりませんが、集合学習にしては高価だったという印象です。
講師 塾長先生が親身になって指導してくれた。勉強を教えるだけではなく、勉強する意味を最初に説いてくれた事で学習意欲が高まったと思います。
カリキュラム 学校の教科書と塾独自のテキストを用いて多角的な指導をしてくれた。
塾の周りの環境 商店街のハズレで人通りが少ない。コンビニは目の前にあったがたむろっている高校生がいて嫌だった。
塾内の環境 自習室が使い放題という事。オンとオフの時間があり、そのなかできちんと掃除もされていた
良いところや要望 定められた学校の学習と違い、塾独自の学習カリキュラムを選べるという事です。
その他気づいたこと、感じたこと 学習は自分でする事。自走して学ばなければ意味がない事を親である私自身も学びました。
城南コベッツ王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。料金設定はコマ数で変わるので自分のスタイルで変更できる。
講師 苦手だった国語が成績が上がったのはよかった。本人も苦手意識がなくなったみたいだ。
カリキュラム 個別だから、教材やカリキュラムも色々と融通がきいて、変更できたりする
塾の周りの環境 交通手段は自転車で駅まで行かず途中にあるから少しは距離が短いからよかった。周りは大通りで車の往来がすごいからある意味安全。そして危険でもある。
塾内の環境 自習スペースはせまい。行っても教えてくれる先生はいない。教室全体的に狭くこじんまりとしている。
良いところや要望 こじんまりとアットホーム感があり、コミュニケーション取れやすい事環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 空いてればコマを変更できる点は個別ならではのメリットである。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。他の集団塾に行ってないからわからないけど。長期休みのこうしゅうはたかい
講師 授業を見てないからわからない。熱心だと思うが子供の成績は上がってはいない。問題自体が難しくなってるみたいだが成績は上がらず、下がらず。良いのか悪いのか分からない。
カリキュラム 高い教材を沢山購入させられたが、使ってない教材が山ほどある。
塾の周りの環境 駅近なので自宅からならバスで一本で行けるから助かる。周りもら駅近の為明るい。
塾内の環境 教室の最大人数も他の塾に比べて少ない為、集中して勉強できそう。塾内も整理整頓されている。
良いところや要望 たまに子供の事で連絡くれる。電話してもすぐに回答してくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いと思うけれど希望に応じて対応してくれるので問題なし
講師 年齢が近く会話がしやすい。自分の経験から気さくに話をしてくれる。
カリキュラム 現在は、教科というより、小論文指導をして頂いている。苦手分野を逆手に取り、上手く指導して頂いている。
塾の周りの環境 徒歩で通えるので良いと思う。遅延もなく通塾の時間を気にせず学校の課題や宿題も済ませて通える。
塾内の環境 集中出来る環境だと思う。塾に行ってしまえば元々集中出来るタイプなので問題ない。
良いところや要望 面談を設けてくれて希望に応じて対応してくれるのでありがたい良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 良い結果が出ているようなので特になし。大きな結果が出るのはこれからなので語れない。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思わないが、今後特別講習等で出費が増えて行く。
講師 アフターフォローがしっかりしており、両親への報告もまめである為。
カリキュラム 特に良いとも悪いとも思わない。同学年はみんな同じものを使っている。
塾の周りの環境 塾への最短距離が繁華街を通過する必要がある為、そこを避けて行く必要がある。
塾内の環境 特に騒いでいる子供がいる訳ではないが、特段優れた環境というわけでもない。
良いところや要望 今の時代背景かもしれないが、講師の方が子供に対して気を使い過ぎているきらいがある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ですので、かなり高額です。支払いがきつかった記憶があります。
講師 若い方からお年を召した方まで幅広く、それなりにしっかりと教えて頂きました。
カリキュラム 特に分からないところについてはしっかりと教えて頂いていたようですが、受験校の傾向と完全に合ってはいませんでした。
塾の周りの環境 王子駅からの距離もほど近く問題ありません。立地はやや喧騒なところです。
塾内の環境 塾内はそれほど広くはありませんが、それなりに集中できる環境です。
良いところや要望 何と言っても1つ1つ質問に答えてくれるのは個別の利点です。ただ、志願校に対するデータ蓄積は十分に欲しいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 志願校ごとのデータ蓄積は今後の課題ではないでしょうか。
茗渓塾【高校部】王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾に比べればリーズナブルに料金設定になっていると思う。授業料以外にも教材費など色々とかかるのは仕方がない。
講師 若い講師が多く相談しやすかったが良い講師 良くない講師の差があると思う。
カリキュラム 教材はコース別にわけられていて特に良くも悪くも感じなかった。
塾の周りの環境 駅からは比較的近く大通りに面しているのでそれほど治安は悪くなかった。
塾内の環境 教室は少し老朽化がみられトイレに行きにくいと言っていた。広さはそれなりにある。
良いところや要望 立地はよいので遅くまで通っていてもそれほど心配ではない。名門校などに目指す子供は大手の進学塾のほうがよいかと。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は大して伸びなかったが本人が塾に通うことに対してたのしんでいたので良かったのではないかと思う。
王子予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり安くないと思います。もう少し料金設定がわかりやすいとよい
講師 熱心な先生が多く、信頼関係も結べていた。カリキュラムが良かった
カリキュラム 個人に合わせて教材を変えてもらえたり、臨機応変な対応が良かった
塾の周りの環境 自宅に近かったので安心できたが交通量が多く、不安なところもあった
塾内の環境 設備はあまり新しくはなく、勉強には集中できているかどうか疑問があった
良いところや要望 家庭との連絡が密なのはよかった。先生ごとのばらつきが気になった