
塾、予備校の口コミ・評判
1,276件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中央区」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格の割には十分本人の理解が深まったので、価格に見合う価値はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的な内容を網羅しており、授業で習う前に取り組むことで、授業で習う際に先生の説明を理解しやすくなった。
教材・授業動画の難易度 基本的な説明がされているように思えたが、学年が上がるにつれて、受講する本人には難しく感じたようで、説明ひとつひとつの意味が分からず、なかなか次に進めるのに時間がかかった。
演習問題の量 可もなく不可もなくの量に思えたが、受講する本人からしたら、難しかったようで、取り組むのに時間を要した。
目的を果たせたか 毎日勉強する習慣が身につき、宿題に取り組む際に分からないところを見るのに使っている。
良いところや要望 自分のペースで進めることができ、毎日取り組むことで、勉強する習慣が身についたことが良かったです。
総合評価 子供が毎日勉強する習慣が身につき、自分のペースで勉強を進めていくことができるようになりました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で学べて料金もリーズナブルなため、家計にとって大変助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとって分かりやすいから表現を用いた教材であり工夫されていた。ただ、もう少し遊び心があっても良かったかもしれない
教材・授業動画の難易度 そもそも子供がどこがわからないのかそれを把握するかことが容易ではなかった。
演習問題の量 毎日コツコツ学ぶタイプではないので、一気にやろうとすると膨大に感じていたみたい
目的を果たせたか 学習意欲向上を目的として学ばせましたが習慣つけることが出来なかった
オプション講座の満足度 息抜きの時間がつかみにくかったまたいで、勉強ーする習慣が身に付かなかった
親の負担・学習フォローの仕組み いろいろ工夫をしてくださっていたことが感じられる学習フォローでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 視覚的にも直感でも大変使いやすいタブレットだした。紙より学びやすい
良いところや要望 もっと遊び心を取り入れて、ゲーム感覚的な配置や機能があったら楽しんで学ぶことが出来そうです。
総合評価 塾に通うよりも料金がリーズナブルであり、自宅で学べて効率がとても良い
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 たくさんの教科を一括で受講できるからお得だと思う 自主的にじっくり取り組める子供ならおすすめだと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分が苦手になった単元まで戻って学習し直すことができるのが他と違って役に立ったようです
たくさん受講しても同一料金なのもよかったです
教材・授業動画の難易度 学校とは同じくらいですが受験だと簡単すぎたものもあったようです 教科によって違いました
演習問題の量 問題がたくさんあり足りなくなるようなことはなく自分が納得できるまで解けたそうです
目的を果たせたか 隙間時間にできるので往復の通学電車や駅で待ち時間にやることが多かったようです
推薦希望で勉強より面接や志望理由書の対策に移ったので退会した
オプション講座の満足度 苦手だったものが受講して少しだけど自信がついたと言ってました
親の負担・学習フォローの仕組み もともとこの手はあまりサポートを期待しておらず高校生なので、わからない時はネットや友人先生にきいたりしてやってました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特にタブレットは学校の授業で普段から使っていたので慣れていたから不便はなかった
良いところや要望 学習に合う子と合わない子がいると思う 一人で自分からやれるタイプなら塾より安いし出かけないで住むから暑さ寒さに影響されないし、いいと思う
その他気づいたこと、感じたこと こういうシステムが自分の子供の頃にあればよかったと思います オプションを安くして欲しい
総合評価 子供が自分のペースで飽きずに取り組めるところがいいと思っている
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾よりは安く、親は楽でいいと思います。タブレットがオススメです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 隙間時間に学習できるのがいい。他の習い事との両立が可能である。
教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどいいと思います。分かりやすく解説してくれます。
演習問題の量 短時間で集中してできるのがいいと思います。量もちょうどいいと思います。
目的を果たせたか 日頃、学習の習慣が身に付いたのでよかったと思います。頑張っています。
オプション講座の満足度 作文を一年だけやりましたが、なかなか大変でした。力はついたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分から進んでやらなくなるので、声かけが必要になっていきました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはどこでも学習が可能なのがいいです。タッチペンもいいです。
良いところや要望 短い時間でできるのが良いです。自分のペースが一番だなと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なゲームやアプリがついていて、楽しく学習ができます。やりやすいです。
総合評価 リーズナブルで、簡単に手早く学習ができるのが最大の魅力です。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ目に見える効果は感じられていないため、なんともいえません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが飽きずに続けているので、それなりの魅力がある教材なのかと思います。
教材・授業動画の難易度 子どもは、それなりに楽しみながら教材に取り組んでいたと思います。
演習問題の量 演習問題の量は、子どもは取り組めるだけの適切なものだったと思います。
目的を果たせたか 今後の成績がどうなるかわからないので、まだ評価はできません。
良いところや要望 子どもが飽きずに取り組めるような趣向がこらされていてよいです。
総合評価 総合的に判断すると、今後の成績アップに期待がもてると思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 分かりやすいと言って勉強していたので、子どもに向いていたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せていたのでわかりません。母親の携帯電話に通知が届いていたようです。
教材・授業動画の難易度 難しくはなかったのではないかと思います。分かりやすい、受けて良かったと言ってました。
目的を果たせたか 子供なりに頑張って勉強しました。目標達成には至りませんでしたが、浪人生にならずに進学出来たので役にたったと思います。
オプション講座の満足度 結果として、大学進学出来たので役にたちました。
良いところや要望 子どものペースで勉強出来たので役にたちました。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにあわせた内容で勉強出来たので役にたちました。難易度も子どもにあわせて貰えたのではと思います。
総合評価 大学進学出来たので役にたちました。色々な講座が選べるので、子どももやりやすかったのではないかと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いと思いましたが、ケチって落ちたらあなたのせいよ、といわれると、反論できなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ できていないのに、画面タッチでどんどん進んでしまうのが良くない。
教材・授業動画の難易度 算数の課題は親もよく考えていないと、瞬時に答えがわからないものもあった。
演習問題の量 世間一般ではスタンダードか、応用レベルだが、うちの子には厳しかった。
目的を果たせたか うちの子には、ハイレベル過ぎて親の手伝いなしでは理解できないこともあった。
オプション講座の満足度 正直いうと、どんなプランがあり、うちの子に選択させているのかわかっていなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み できない子に対する、フォロー、より噛み砕いた解説が少ないと感じた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的には使い易いと思ったが、集中力が持続する工夫がもっと欲しかった。
良いところや要望 何をすればよいのか、親はわからないので、やるべき課題を与えられると、子供に取り組ませることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がもっと集中力を持続する工夫が欲しかった。うちの子は、すぐ飽きるので。
総合評価 高いと思いましたが、受験につながる課題を与えられるので、よかった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お金をそこそこかけていたが、学校の試験対策程度にしか活用していないので、費用というよりはお金の使い方が勿体なかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 課題等をやらずにためていたこともあり、通信教育は向かないと思った。
教材・授業動画の難易度 課題は基本的なものだったと思うが、試験対策程度にしか使っていなかったので、難易度は不明
演習問題の量 課題もためるばかりで、やり切れずほとんど取り組めていないので不明
目的を果たせたか 色々な課題や勉強方法をあたえられたが、結局は、専門学校に進学したので、受験対策の効果はわからない
オプション講座の満足度 オプション講座に関しても、申込みはしてもほとんど取り組んでいないので不明。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制はきちんとしていたと思うが、当の本人が利用していなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCの操作に慣れるという意味では良かったが、タブレットと違い、PCを使う場合は、勉強以外の用途にも使えるので、横道にそれてもおな気づきにくい。
良いところや要望 良い点は自分のペースで勉強てきるが、自分をコントロールできないとか、時間の使い方を考えないと効果に疑問符がつくと思った。
総合評価 結局は通塾にしても通信にしても、本人次第だと思うが、より興味を持たせるような講座の学習方法があれば良いと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安価な講座だったが、効果は高いと思う。安価ですが、十分価値が有った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解し易い教材で、かなり役立った。教材は、学校で使用している教材なのが良かった。動画受講なので、わからない時は、見直しもできるので良かった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業は、何度も見直しできるので、子供は理解できるまで見直していた。
演習問題の量 演習問題の量も適切で、子供が日頃勉強できるので、よく理解できていたと思います。
目的を果たせたか 子供が理解できない科目があったので、通信講座を受講した。いつでも受講できるので、利用していた。その結果、理解できたので良かったと思っている。
オプション講座の満足度 カリキュラム毎で、受講できるので苦手なところの向上に役だった。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスやサポートは良かった。費用面の負担が小さいので助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンで受講できるので、楽しみながら受講していた。子供には適していた。
良いところや要望 良い点は、理解できるまで何度も確認できるので、子供のペースで学べた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、パソコンに対する興味も強くて楽しみながら受講していた。
総合評価 子供が、楽しみながら受講している姿を見ると良かったと感じています。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額が安いだけでなく、自分のペースでできることが子どもに合っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところはその部分を何度も繰り返して見ることができるので、子どもの勉強スタイルに合っていました。
教材・授業動画の難易度 それぞれのレベルに合わせて受講出来る。難易度別に受講出来る。あまり負担感はなかったと思います。
演習問題の量 演習問題の頻度をあまり把握していません。しかし、子どもからは苦になっている話はありません。
目的を果たせたか 最初は第一子が利用していたが、第二子も受験生だったので利用しました。自分のペースで勉強出来るので良いと思います。
オプション講座の満足度 オプションをやっているかやっていないかわかりません。問題ないと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親に対する負担はなかったと思います。学習のフォローについても問題ないと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 問題ないと思います。自前のタブレットで受講しています。タブレットの勉強にもなります。
良いところや要望 良い点は、自分のペースで勉強出来ることです。改善点は今のところないです。
総合評価 料金は塾より安いので良いです。受講スタイルも子どもに合っているので良いです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は抑えられていたと思いますが、もう少し下げてもらえると助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人達がしていたので、あまり内容は見ていませんでしたが、多少は役に立ったと思っています。
教材・授業動画の難易度 英語が苦手なので、基礎から学べたのではないかと思っています。
演習問題の量 あまり多いとやる気をなくしてしまうので、これくらいがいいのではないかと思います。
目的を果たせたか 本人達にとっては良いとおもって始めたのですが、あまり興味がなくイヤイヤやっていたような感じでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 例題問題などがあったので、そこで復習が出来たことが良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やっているうちに、使いこなせていたようなので良かったと思います。
良いところや要望 自分の時間に合わせて学習ができるのと、費用が抑えられることがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 聞き逃したりしても何回も学習ができたりするところはいいと思います。
総合評価 自分から進んでできるような何か楽しいことがあればもっと進んでできたかなと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コストパフォーマンスが高く、月謝に対する効果は高かったと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持つような資料やスライドを用意しており、楽しんでできました
教材・授業動画の難易度 適度な難易度であり、難しすぎず、優しすぎず、いい塩梅でした。
演習問題の量 演習問題の量は適切で、集中力を切らさずにできる量でよかったと思います
目的を果たせたか 子供に考える力を身に着けてもらい、結果成績が上がることを期待しました。達成できたと思います
オプション講座の満足度 英語の講座では、普段から英会話する癖をつけるような内容であり、定着が進みました
親の負担・学習フォローの仕組み サポートサービスも万全であり、質問に対してレスポンスよく回答いただけました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は直感的で、マニュアルなどなくても対応できました
良いところや要望 良い点は、廉価にゲーム感覚で学びが得られる点だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に学習する習慣をつけられたという点では非常によかったです
総合評価 いつでもどこでも、気軽に学習できる点が非常に良いと思いました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学費は高かったものの、成績もあがり、費用対効果は良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 判らない部分は丁寧に動画を駆使して教えていただける環境が整っていました。
教材・授業動画の難易度 教材は多少難しい感じはしたが、子供のモチベーションを上げるにはちょうど良い教材であった。
演習問題の量 子供が足りない、飽きないぐらいに勉強する題材が多く、役に立ちました。
目的を果たせたか あまりかかわってなかったので、特にエピソードはありませんが元々、机に10分も座れなかった子が集中すると1時間勉強ができるようになりました。
オプション講座の満足度 英語講座ではもともと苦手だったそくどくをマスターすることができた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がサポートする学費が高い感じがする一方、教材の使いやすさは満足できた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは子供も興味があるので、勉強がとてもはかどったと思う。
良いところや要望 良い点は子供の集中力がかなり増加した。改善点は少し学費が高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 普通に塾を行かせずに良かったです。やった感じではなく、本当に集中して勉強ができた。
総合評価 英語と国語を受講したが、いずれも嫌にならず、目標をもって打ち込むことができた。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果という観点で申し上げるならば、特に申し分はないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムについては、なかなから満足いく内容だったと思う。
目的を果たせたか 子供に、そもそも毎日学習するという習慣を身につけて欲しかった。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制という観点においては、手厚いサポートがあったと思う。
良いところや要望 全体的な観点で申し上げるならば、カリキュラムの充実が挙げられる。
総合評価 総合評価ということで申し上げるならば、総じて良かったと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校の授業の補足や復習、先取り学習の目的としては
費用が安く良かったと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業で理解できなかったところを講座の動画を見ることで、もう一度授業内容の学び直しが出来るところ
教材・授業動画の難易度 基礎の部分を丁寧に分かりやすく解説してくれた。
応用や練習問題もあり問題量も多過ぎず、自分の子供にはちょうど良かった。
演習問題の量 基本の演習問題の量はやや少なめだと思った。
定着させるには、別の教材を使う必要があると思いました。
目的を果たせたか 学校の授業で理解できなかったところをもう一度学べるように始めました。講座を動画で見て学べるところは良かったのですが、進学して勉強内容も難しくなり、部活などで忙しくなってくると、自主的に時間を作って自分で勉強することが難しくなってきました。小学校の勉強の復習にはとても分かりやすく良かったです。
オプション講座の満足度 オプション講座は利用していませんでした。
さらに定着させたり、応用を伸ばすためには必要だったと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強内容が難しくなるにつれて、一緒に動画を見ながら
説明をしたり、自分からあまり勉強しない子には、勉強を促すなどの親のフォローが負担ではありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的に動画を見て学ぶ形だったので難しい操作もなく問題なく使用出来ました。
良いところや要望 良いところは自分の隙間時間に自分のペースで学べるところと、講座を動画で見ることで授業で学んだことの学び直しができるところです。
総合評価 講座を動画で見ることで授業で学んだことわからなかったところなどの学び直しができるところが良かったと思いました。
ただ自分で自主的に勉強に取り組める子どもではない場合は親のフォローが必要で負担なところもあると思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とにかく費用が安く、活用すべき時と不要な時と波があったのですが、そういった変動に柔軟に対応できました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書レベルの内容を満遍なく理解するには十分なテキスト内容でしたが、ぼーっとしながら受講したとしても成立していたので、そこは対面とはちがう難しさだなと思いました。
教材・授業動画の難易度 中学受験用ではない小学講座なので小難しいことはそもそもなく、良くも悪くも、覚えきれていなくても最終的には笑解けてしまう易しさがありました。
演習問題の量 演習問題はほとんどなく、本当に出来ているのか?理解が定着しているのか?と推し量ることが難しかったです。
目的を果たせたか テキストを読むだけでは十分に理解できなかった内容に関して、動画で学ぶという手段が役に立つことがありました。何度も繰り返し視聴出来ること、自分のペースで進んだり戻ったり出来ることも良かったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に学習フォローのようなものはなかったと思う。親の負担は、テキストの用意。購入も出来るみたいですが、我が家ではすべてプリントアウトしていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅パソコンでの利用がメインで、可もなく不可もなく。小学生の子供でも難しい操作はなく、安心して利用できました。
良いところや要望 ボリュームはそこまで多くないので、良くも悪くも、1年分の学習があっという間に終わってしまいます。書店などで、オンライン講座に準じた問題集があればお世話になったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 小学講座を受講するこども達は、検定(漢検、数検、英検など)の利用が多そうだと感じますが、そのレベルの検定対策も特化でできたらいいのになぁとは思っていました。
総合評価 ぴったりの学習をしたい時には使い心地がよかったのですが、1年足らずで「もうやるところがない」になってしまったため。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 現在、部活が終わりこれから本格的な受験シーズンとなるため、費用対効果の測定は今後となる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 利用に関しては理解度の浅いところのみだったので
特に負荷はなく利用していた
教材・授業動画の難易度 理解度が浅い部分に関して、動画を見ることが中心だったので使いやすかったようです
演習問題の量 演習課題はなく、自分が必要なところだけ動画を見てやっていたようだ
目的を果たせたか 学校の課題が多く、その理解が浅い部分に関しての利用だったので
特に不可になることはなかったようだ
親の負担・学習フォローの仕組み 高校になると親の出る幕はなく、親の負担は金額のみとなっていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの学習ではなく、パソコン、スマホで解説動画を学習するので、使いにくいという事はなかったと思います。
良いところや要望 部活の負担が大きかったので、今までは自分のペースに合わせて怒っていたので良かったと思いますが、今後の成績次第では塾への変更も考えている
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルであるが、身に入っていないため、少なくとも意味は無く個人学習の教材に過ぎない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一方的な受講スタイルのため、細かな確認やフォローを受けることができない
教材・授業動画の難易度 単なるテキストに対して実施した答え合わせをしているだけで何も成果が上がらない
演習問題の量 単に問題をこなしているだけで、何も身についていない。自己学習に近いものがあり、集中力に欠ける
目的を果たせたか タブレットばかりの授業のため、頭に入り難いようである。また、一方的なオンライン動画の閲覧のため理解度が低い
親の負担・学習フォローの仕組み よくわからないが、この手の勉強方法はある程度力のある生徒が学べばよい
良いところや要望 教材はその後は使えるが、オンラインのスタイルであるため、共用ができない
その他気づいたこと、感じたこと 特段何もないが、勉強方法がわかっていない場合は通わせてはいけない習い事であると思う
総合評価 勉強方法がわかっていて、自身の将来をきちんと考えている子が最後まで生き残る
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基礎学習の教材としては十分な通信教育だと思いますので、評価としてはある程度十分だと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ よく確認しているわkれはなりませんが、一応は、教材に室は大丈夫だ感じているので、通信教育の効果は上がっていると思います
教材・授業動画の難易度 基本的に、難易度の高いものを求めていないので、難易度的にははんだんすることはできていません、
演習問題の量 演習問題の量は特に気にしていませんので、特に評点を付けられないのですが、問題ないレベルだと思います
目的を果たせたか まだ得わからないです。そこまでまでかかわっていないので何とも言えません。通信教育だけではわからないです
オプション講座の満足度 子供が気に入って開始した通信教育なのですが、子供が継続しているのですが、オプションはつけていませsん
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローの体制は特に気にしていませんし、親の負担も解くにはありませんでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性はこなれていると思いますので、一般的な使い心地だと思いますので良いと思います
良いところや要望 基礎教育の教材としてはもう絞んない教材だと思いますので、多くの方が使え津と思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に気が付いたことはありませんが、基礎教育材としては十分な教材と思います
総合評価 基礎教材として期待通りの通信教育教材がと感じていますので満足しています
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の難易度 難易度はあったかもしれません。じっくりと考えていた姿勢を見受けられました。
目的を果たせたか あまり効果は無い感じだったと思います。周りに刺激されてやった感じです。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人の中で完結してしまったので、なんとも言えませんね。値段相当なのではないでしょうか。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、最初は興味深かく行なっていましたが、後半はあまり取り組んでいなかたったかな。
良いところや要望 自分のペースで勉強出来るのは良いかな。本人任せなのでなんとも言えません。