キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,224件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,224件中 2140件を表示(新着順)

「東京都八王子市」で絞り込みました

個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて妥当だと思いますが、学習の支援があまり得られなかった。

講師 親しみやすさがあったようですが、反面、細やかな指導力は望めませんでした。

カリキュラム 教材は主に教科書中心でしたので、特筆することは特にありません。

塾の周りの環境 駅近くの立地でしたので、交通手段も多く通塾には大きな問題はありませんでしたが、遅い時間でしか席の予約が取れない時があり、心配もありました。

塾内の環境 教室はすごく狭くはありませんが、自習教室のスペースがあまり広く取られていなくて、結局利用はほとんどしなかったです。

入塾理由 コロナ禍に高校進学となり、学習の遅れが気になっていたため入塾させましたが、十分な指導を受けられなかった。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、具体的にテストの点数を上げるためにどのような対策をしていたのかは不透明なままでした。

宿題 宿題の量については、あまり多くなかったと思います。やり忘れると、残って仕上げていました。

良いところや要望 とにかく、自習教室がなかなか予約できなかったこと、教室の席の予約時間が19時過ぎからしか枠がないことが多く、残念でした。

総合評価 通塾させていたのは高校生だったため、通塾時間がいつも遅い時間しかなかったのが残念でした。小学生や中学生なら、もう少し早めの時間が取れたのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験入塾であったため、正直高いかどうかは分からなかったが、そのまま通った場合は少し高めと感じた。

講師 人見知りの娘が楽しそうに授業を受講していた。
質問もしやすかったと言っていた。

カリキュラム 正直、他の塾と比べられていないため、実際にどうなのかわからない。

塾の周りの環境 自宅までの距離が一番近いところにあったため、通うのに徒歩で5分程度。
毎日通うのにとても楽であった。

塾内の環境 道路に隣接しており、車のエンジン音などは気にならない程度であった。

入塾理由 子供を塾に慣れさせるための体験入塾。
夏休み2週間体験したがとても良かった。

定期テスト 定期対策テストは受けられていない。
そこまで、体験塾ではカリキュラムがなかった。

宿題 体験入塾のため、決まった宿題はなかったが、次回までに覚えてくることなどはあった。

家庭でのサポート 家庭では受験に対する意気込みを親が期待してやらせるのではなく自分で考えさせたこと

良いところや要望 先生と生徒の距離感。保護者への配慮やわかりやすい説明。何と言っても家から近い。

その他気づいたこと、感じたこと 支払いはキャッシュレスを導入いただきたい。
正直娘がついていけるかどうかが判断つきづらかった。

総合評価 最初は可もなく不可もなくと言った感じだったが、当初の目的である、言われる前に率先して机に座って勉強できるようになった姿がとても良かったです。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾の中では、安い方だと思います。自習室も自由に使えてよかったです。

講師 親身になって対応してくれました。勉強以外の相談にものってくれたそうです。

塾の周りの環境 駅まで近く、授業がない時でも自習室を使いに通っていました。近くにコンビニや飲食店もあり、便利でした。

塾内の環境 自習室もそこそこ広く、わからないことがあると、そばにいる講師に質問して色々教えてもらいました。

入塾理由 大学受験にあたり近くで学力が上がりそうな塾を探していたところ、武田塾が適していた。

宿題 宿題というか課題の量は十分の量で、それをクリアすると難易度が上がっていきます。

良いところや要望 入室と退出時にメールがくるので、子供の様子がわかってよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで、休んだ時に振り替え授業をしてくれるのがよかったです。

総合評価 自主性を尊重する塾なので、自分の子供には合っていると思いました。

[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。ただし、本人の結果次第でやる気を出して勉強してくれれば納得

講師 本人が楽しく通うことができているため、問題ないとかんじでいる。

カリキュラム カリュキュラムに沿って対応することで、充実して成長することができた。

塾の周りの環境 繁華街があるものの、送り迎えをきちんとやっていたので問題ない。また、いざというときはコンビニがあるので便利。

塾内の環境 教室は割と狭く、窮屈であったが、みんな集中して勉強していた。

入塾理由 色々な話をききながら、知識を構築することができ、非常に充実していた

定期テスト 定期テスト対策はないが、実力が上がっていることができた。本人が楽しく通うことができる。

宿題 量は適切で、難易度は普通でした。やるべきことはきちんとやっていけばオッケー。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、インターネットで情報収集を実施した。
一緒に文化祭にも行った。

良いところや要望 良いところは、先生が優しく、相談に親身になって対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したカリキュラムを展開しているので、安心して任せられる。

個別指導なら森塾南大沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科受講すると、かなり高くなる。春休み・夏休み・冬休みの講習代が別途必要なため。

講師 子どもに合わせた授業をして下さり、よく褒めてくださる。習った次の週に確認テストをして、クリアしなかったら、別の日に特訓教室をして下さるところ。

カリキュラム 先生1人に対して、生徒が2人なので、わからない問題など、すぐに質問がしやすい。

塾の周りの環境 駅前にあるので、自転車でも行きやすく、バスでも来やすい。ビルにいくつもの塾が入っているので、学びの環境としては整っていると思う。

塾内の環境 子どもが通塾している日は、特に問題なく静かな環境が整っている。

入塾理由 子どもが個別指導を希望で、適度な学習環境と、最初に指導して下さった先生が良かったから。

良いところや要望 先生が褒めてくれるので、子供の学習のモチベーションは上がるようです。苦手な科目がある子にとっては、苦手を克服し、定期テストの点数アップを目指す人には良いと思います。

総合評価 個別指導は、どちらかと言うと苦手を克服したい、分からないところをすぐに教えてほしい、定期テストで前より点数をアップさせたいと言うお子さん向けだと思うから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾と同等または若干高めだと思いますが内容に見合った金額と考えます

講師 面談時から推薦も含めた受験情報を豊富に提示していただき、志望校選択や出願についても提案いただけた

カリキュラム 補修を想定しているため、基本的に学校教材での授業となるため教材については特にありません。授業内容はテスト中心や補修中止のどちらが良いか等のガイダンスをしていただき好感が持てました

塾の周りの環境 駅前のビルの中にあり、人も多いため安心して通わせることができます。他の塾も多く入居しているようです。

塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で授業が受けられる状態でした。

入塾理由 一般入試だけではなく、指定校推薦や一般推薦も含めた受験情報が豊富だったこと

良いところや要望 先生一人一人が非常にモチベーション高く指導にあたっている印象でどの先生にあたっても外れがないのではないかと思います。

総合評価 塾の立地、金額、環境面、教師の質を総合的に勘案してこの点数にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年時に通っていた塾は、3年時から急に値上がりするので、それより値上がり幅が低い。

講師 今のところ話しやすい関係のようです。

カリキュラム 英検に力を入れているから、今まで苦手としていた英語を頑張る契機となっています。

塾の周りの環境 駅からすぐなので便利です。他の塾もたくさん集まるビルの一角なので、夕方は他の塾へ行く学生も多く見かけ、治安の面は安心です。

塾内の環境 子どもが通っている時間帯は、人数が多くないので、授業も自習も集中しやすそうです。

入塾理由 無理なく続けられる料金であるのか、子どもが落ち着いて過ごせるかを重視して決めました。

定期テスト 対策があると思います。

良いところや要望 話しやすい雰囲気でいいと思います。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いのかもしれませんが、塾独自の高いテキスト代や夏期講習の特別料金がないので、総額的には大手の塾と変わらないのではないかと思いました

講師 自学自習がメインですが、わからないところはきちんと教えてもらえるようです

カリキュラム 自分で計画立てて勉強はしませんが、与えられた課題はきっちりこなす子なので、こちらの塾のシステムがうちの子には合っていると思いました

塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすいです
オクトーレのすぐ裏なので、
雨の日でも地下道を使うと傘をさす距離が最小限ですみます

塾内の環境 自習室がとてもキレイなので、潔癖気味な娘でも苦痛を感じる事なく長時間落ち着いて勉強できています

入塾理由 映像授業の塾は娘に合わなかったので、こちらの塾の体験授業を受けたところ、本人が気に入ったようで入塾を決めました

良いところや要望 与えられた宿題を着実にこなせる子にはとても良い塾だと思いました

総合評価 まだ入塾したばかりなので成績の変化はわかりませんが、本人の勉強への取り組み方は確実に変わったため。

SEED進学会西八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾は初めてだったので、複数の塾を比較し、料金の詳細をうかがって、妥当な料金と思いました。

講師 まだ、入塾して間もないので何とも言えませんが、体験授業の時は、わかりやすい指導で、息子も理解できたようです。

カリキュラム 教材は、高校や自分で購入したものを持参して
、塾側の判断で使えるものは、塾で使用。不足の教材を購入する感じなので、無駄がないと思いました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なことも、決めての一つではあります。駅から少し距離はあります。地域密着型で、地元の中学生や高校生が多いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされています。
通りに面してはいますが、騒音は気になりません。

入塾理由 いくつか塾の体験授業を受け、こちらの塾講師の方の指導方法が、1番息子にに合っていたため。

良いところや要望 子どもに寄り添って、最後まで伴走していただければと思います。よき理解者になってあげてください。

総合評価 まだ通塾を始めたばかりなので、4点としました。
塾の雰囲気や先生方の指導は、とても良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はあまり変わらないが、システム維持費等が他よりは少し安い

講師 開始時や下校時に、一人一人に声をかけているのを見かけたので、そこは良いと思った

塾の周りの環境 駅前なので明るいところが、夜遅くになった場合でも安心できるポイントだと思っている。他の塾も多く、いろいろな塾帰りの子が多いのも安心材料。

塾内の環境 仕切りが多いので、他のクラスやフロアからの声が聞こえにくいように感じた。

入塾理由 月謝が安めであり、少人数のクラスで授業がされている点が一番のポイントとして考えている。

良いところや要望 長期休暇中の講習が原則参加なのが負担になるかもしれないと思っている。

総合評価 月謝や通いやすさ、夜遅くなった場合の安全性など、全体的なバランスが良さそうだった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などが基本的にはなく、毎月決まった金額のみで済むのが明朗会計で良かった。

講師 最初に体験教室で受けた先生を希望したが何かと理由をつけて別の講師になってしまったのはかなり印象が悪かった。今の講師もまだ一度しか授業を受けていないので、これから見極めたい。

カリキュラム 入塾前の面談で、やってほしい分野をしっかり伝えられ、またそこをきちんと授業で行ってくれたのはよかった。宿題が多いのもうちの子には合っていた。

塾の周りの環境 駅前なのでバスで一本で行けるのが良かった。駅前なので夜遅くなっても明るく本人も行き帰りがしやすいようだった。

塾内の環境 自習室が別室ではなく自習スペースのみだったのが
本人は少し嫌だったようだ。(分離した自習室を希望していたため)

入塾理由 体験教室での子どもの反応が良かった。授業料が適度だった。面談でしっかり希望を聞いてくれた。

宿題 面談の際に多く出してほしいと希望していたので、かなり宿題の量はあったが本人がこなせる量と難易度だったので良かった。

良いところや要望 良いところ→授業料が明確なところや、面談が多いところ。
要望→出来れば体験教室の時の講師をそのままつけて欲しかった。それが出来ないなら最初からその講師ではない講師に体験教室をしてほしかった。

総合評価 まだ入塾したばかりで期待半分不安半分だから。これから塾に通い始めて判断したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教室長の入塾説明の際、唯一子どもときちんと会話し、子ども自身が何をどう考えているのか対話してくれていた。その結果、子ども自身がこの塾を希望するに至った点が良かったと思った。

カリキュラム 入塾したてかつ春休み中で担当がまだ決まっていない段階ではあったが、宿題がきちんと出されていなかった点をこちらから指摘した点はマイナス。学校の授業や、科目の指定に捉われずに質問できる点など評価、期待できる点は多い。

塾の周りの環境 駅から近く、商業施設もあるため人通りもある。飲酒のある飲食店も多いが、建物自体が明るいため問題無し。車で迎えに行く際に待機できるスペースも一応あるのでその点も可。

塾内の環境 塾のあるフロアは飲食店とは別で、他塾も多く入居しているフロアなので静か。自習スペースの環境もブースで区切られていて集中しやすい。

入塾理由 教室長の子どもとのコミュニケーションスタンス(子どもに寄り添い理解する姿勢)、長期休み中の追加授業料が安価、授業欠席時の連絡締切が直前まで可

良いところや要望 カリキュラムも個別に立ててもらえ、自習時間中も質問しやすく、子どもがきちんと塾に通おうと思える雰囲気が良い。

総合評価 まだ入塾したばかりのため、最高点をつけられるかの判断には至らなかっただけで、相対的な費用、環境、講師の先生がたや教室長等の雰囲気など、いずれも問題無く、安心して通わせられそうなため5に近い4とした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾・予備校の料金について、安い・高いと思ったことはとくにない。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いため天候不順な日であっても通塾可能な点が良いと考えている。治安も良いので、心配なく通うことが可能であるという点も好材料であるといえる。

塾内の環境 本人は塾内の環境が整っている点が気に入っている。保護者対応が非常に良い点が顧客満足度の向上に役立っている。

入塾理由 環境が良かったので、本人が希望し頑張れそうだと言っていたため。

良いところや要望 環境および設備が整っている点は良い。駅から近い点も良い。指導については、本人とのマッチングも含めて、今後の成績の伸びによる。

総合評価 指導内容は、未評価なので、おもに環境や保護者対応によって評価を行った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、文法をやっていない学校のため、まずはその分を取り返さなければならず個別を選んだ。

講師 受講している英語の講師の指導の高さは実感できている様子。

カリキュラム 文法をやって来なかった学校であったため、春休み期間中にかなりきつめの課題が出ている。

塾の周りの環境 学校に近く、駅の目の前に位置した塾のため安心、安全と感じた。ただ、ビル内のエレベーターまでの通路が防犯上少し怖さを感じた。

塾内の環境 自習室が個別ブースでなく、事務所や他の授業の雑音が集中力を欠いているようで悩みの一つとなっている。

入塾理由 説明会時の担当者の和術により、目標の大学の合格も夢ではないと思わせる信頼を得たこと。

良いところや要望 自習室の椅子の背もたれが痛い、個別ブースではなく、他授業、事務所の雑音などもあり集中力を欠いている。

総合評価 信頼して入塾したが、塾内の環境が悪い点が気になる。
塾に問い合わせを行うも、言いくるめられて不満がある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な水準だと思います。

講師 丁寧です。塾長は親身になって話を聞いてくれて、ちゃんと考えてくれているなと思い、信頼出来ると思いました。

カリキュラム 個別なので、私立のうちの子にあうようにカリキュラムも組んでくださるので安心です。

塾の周りの環境 駅近でとにかく便利です。夜遅くなっても安心出来るし、ヨーカドーも入っているので帰りに文房具などが買えるのも良い

塾内の環境 綺麗でビルの上の奥の方なので静かで勉強する環境としてはとてもいいと思います。

入塾理由 友人の紹介でとても良いと聞いたので、うちの子も見習ってほしい
自宅から近いので

良いところや要望 駅近で、面倒見がよく、個別で、親身になってくれるてん、がとてもいいと思います。

総合評価 総合的に判断して、とても信頼出来るいい塾ではないかと考えます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも何件かの塾の資料を取り寄せて比べたが料金はどこもそれほど変わりはないように思えます

講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが今のところ子どもが嫌がることなく通っているので良いと思います

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわからないが、授業内容、進み具合は先取りで学び、中学校の授業でさらに理解するという説明だったので良いと思います

塾の周りの環境 駅の改札口から近く、雨でも比較的濡れることなく教室までいけるのはとても良いと思います。すぐ近くに交番もあるので治安の良い立地だと思います。

塾内の環境 同じフロアに個別塾も隣接していて雑音は特にきになりませんでした。塾内も整理整頓されてキレイでした。

入塾理由 子どもが興味を持った塾であったことと比較的通いやすい場所にあったため

良いところや要望 通い始めたばかりなのでわからないが、子どもが嫌がらずに通える雰囲気をこのまま維持してほしいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合評価は一番平均的なところにしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい料金設定。
入塾前に月謝やその他の費用をきちんと説明してくれた。他の塾に比べると安いかもしれない。

講師 動画の授業でも非常に説明がわかりやすいそうです。タブレット、イヤホンで集中できる環境。

カリキュラム タブレットの国語の授業がない。テスト対策はしてくれるそうですが。

塾の周りの環境 近くにスーパー、ドラッグストアがあり夜でも明るい。スーパーは夜9時までオープンしていて人通りもある。車の通りはそれほどでもなく、騒音なし。
静かで良い

塾内の環境 生徒はイヤホンをして授業を受けているので静か。
パーテーションで仕切られているので、集中できる。
質問がある時は挙手をすると先生が来てくれる。

入塾理由 家の近くで通いやすそうと、以前から気になっていました。体験授業を受けた時も、しつこい勧誘もなく、娘も気に入った様子なので入塾を決めました。
元々、都立高志望なので、都立高受験に特化している点も気に入りました。

良いところや要望 入塾前の体験授業に行った時、事前の面談で教室長は娘の話をよく聞いてくれました。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘のやる気が芽生え始めたので。
動画の授業もわかりやすいそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較すれば高いが、授業の内容を考慮すると妥当だと思う。

講師 まだ授業は数回だが、体験授業のときから子供から聞いた先生の印象は良い。

カリキュラム 個々の年間スケジュールをしっかり決めて、授業内容もフレキシブルにしてくれそう。

塾の周りの環境 改札を出てすぐに入れるビル内なので季節、天気にかかわらず通いやすい。商業施設も多いので、通塾、軽食や買い物にも便利。

塾内の環境 初回面談のとき、塾長が教室内の生徒の態度について厳しいと聞いて、確かにざわついてる感は無かった。

入塾理由 自宅から近い、一対一でしっかりみてもらえそう、授業内容を柔軟に変更できること、教室の雰囲気。

良いところや要望 完全一対一の授業で、理解度の確認にも時間をかける。授業内容については文系、理系の先生の範囲内でフレキシブルに変更してくれる。
駅チカで商業施設も多いので通塾に便利。

総合評価 本人が望むような環境であること。今後通塾していくなかで色々思うこともあると思うが、願いもこめての評価。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつでも面談を受け付けてくれたり、まめに電話をくれて相談にのってくれる体制が整っていること。

講師 子供それぞれに合わせた声掛けをしてくれるところ
毎回声を掛けてやる気を出してくれる

カリキュラム 個別なので、理解に合わせて進めてくれる
できなかった問題を反復してくれたり、あった問題を出してくれる

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいところがよい。
駅前だけど、治安は悪くない。
コンビニも近いし、明るくて夜でも心配ない。
エレベーターもあるが階段で昇れる階なのも安心できる。

塾内の環境 1人1人のスペースが少し狭い
自転車で行った時に停めるところがないのが少し残念でした。

入塾理由 塾の先生の面倒見がよく、親身になってくれるという評判を聞いたので。

宿題 適度な量で、その時の状況に合わせて子供が頑張ったらできる量を出してくれていた

良いところや要望 とてもよくしていただいていて、満足です。
子供への声掛けが1番安心できた。心配なことも聞いてくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何回も復習ができますし、先にも進むことができるのでいいと思います。電話で相談できることも魅力だと思います。

講師 はじめはいろいろ質問ができてよかったのですが、やめることがわかってから、こどもがあまり声をかけてくれなくなったそうです。残念です。

カリキュラム 問題ないと思うカリキュラムは悪くないと思います。ただ3人が同じ時間帯に学習の為理解のできない場合、その子にかかってしまう時間が多くなり
なかなか進まないと話していました。

塾の周りの環境 スーパーから近い為、迎えにいきやすくよかったです。
明るいところとコンビニと違い、集まっている学生もいない為、安心でした。

塾内の環境 雑音は聞こえなかったですね。子供達の声が聞こえてくる為、注意をしてほしいとこどもが言ってました。

入塾理由 タブレット学習でも頑張れそうな気持ちになれたからです。楽しみです。こどもが頑張れそうな感じがしました。

良いところや要望 質問時間をもう少し取ってほしいと思います。またテストまえは土曜日だけでもやってほしいと感じました。

総合評価 残念ながら2年生からは塾を変えたいと言ってました。もう少し寄り添っていただけたらよかったのかなと親としては感じています。

「東京都八王子市」で絞り込みました

条件を変更する

1,224件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。