キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

948件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

948件中 2140件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんだろうと思う。個別ではない為、比較的良心的な方だと思う。

講師 年齢の若い講師が多く、熱心に指導してくれたと思う。
時間外にも教えてくれたりした。

カリキュラム 対策を考えてくれたり、いろいろと合格へ導いてくれたように思う

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で通うのに便利だと思う。駐輪場もありました。雨の日は、バスが混むので、よろしくない。

塾内の環境 定員がギューギュー、満員御礼だったように思う。
安いので許す

入塾理由 講師陣も若い方が多く指導熱心、また家からも近く通いやすかった

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。予想問題などを作成してくれたようだ。

宿題 宿題も出ていたようだ。どこの塾でも結局本人次第。やる気の問題

家庭でのサポート 送り迎えなど。あとはお金の支払い、これしかない。
支払いはサポートというか当たり前だけど。

良いところや要望 いつもいろいろと気にかけてやる気がでるようにしむけてくれた。

総合評価 値段も比較的安く、そのわりには内容も充実していたように思います。

市進学院金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場を知らないためよくわからないとしか言えない。そもそも塾はここに決めていたから。

講師 講師だけでなく、運営の方まで同様に、子供たちに対して接してくれるし指導してくれるのは大きい

カリキュラム カリキュラムについては、あまり比較はできないが、子供の成績が落ちなかったのは最低限良かったかなと

塾の周りの環境 駅からは近目で悪い印象はない。学生もいる街なので、少しは安心できる印象だし、あまり変な人はいないので、安心して送れる

塾内の環境 教室は思ったより狭いため、少人数でできるため、印象は良いと思う

入塾理由 昔から信用できる塾なのですし、子供のことを真剣に考えてくれるから

定期テスト 対策はあったけど、テストにでることの想定がよくて驚いた。それでも点数が伸びなかったのは子供のせいかな

宿題 量はわからないが、そこまで負担にはなっていない印象なので、とくに問題なし

家庭でのサポート 送り迎えもしていた時期もあるし、授業に入って見たこともある。

良いところや要望 講師だけでなくスタッフも一緒に子供のことを真剣に考えてくれることがありがたい

総合評価 人生の中で2回目の塾。私も息子も行くことになるとは、それこそ最大の信頼かなと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科では他の塾と比較して安い。
兄弟割引がある。
定期テスト対策が無料である。
4月の1ヶ月、体験授業が無料。

講師 無料の定期テスト対策が休日返上であり、ありがたい。
電話すると、不在でも折り返し電話があり、誠実さを感じる。

カリキュラム 毎回、開始時に確認テストがあり、宿題をやっているか、内容理解しているかチェックできるところ。

塾の周りの環境 駅前の商店街から近く、暗い道を通らなくて良いのはいいが、店が多いので寄り道できるところが周りに多い。
駐輪場が遠いのはマイナス要素。

塾内の環境 他の塾に比べて教室が手狭である。
入ったところの事務所は綺麗になっており、相談はしやすそうである。

入塾理由 家から近いこと
習い事と曜日が被らなかったこと
クラス分けがあったこと
進学実績が良いこと
価格がまずまず良かったこと
入塾料支援や体験授業があったこと

定期テスト テスト前に試験範囲の問題練習が休日返上で1日あった。1年1学期の初めの定期テストだったので2時間ほどだったが、今後はもっと長くなる模様。

宿題 毎回、各教科あたり20分で終わる程度の宿題が出る。難易度はちょうど良い。

良いところや要望 価格は相対的に安く、クラス分けもあり安定している。定期テスト対策は無料なので大変ありがたい。
教室が広ければなお良い。

総合評価 他の塾と比べて価格は安い。
定期テスト対策無料は聞いたことがない。
駅前の立地は良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団に比べて割高感はある
その分しっかり見てもらいたい

講師 算数の少し難しい問題をしっかり解説してくれ、生徒に落とし込みをしてくれる

カリキュラム 子供のレベルに合ったものを使用しているので問題ないかと思われる

塾の周りの環境 駅周辺の治安がよく自宅から徒歩で通えるのでとても良いと思われる。自転車置き場があればなお良いが困難か。

塾内の環境 とても綺麗で新しい
掃除されていて清潔感がある
勉強に集中できそう

入塾理由 体験して良かったから入塾を決めた
先生も良かったから
雰囲気もよい

定期テスト 特に定期テストは小学生ではしまだ実施されないのでわからない。

宿題 程よい量だと思われる
授業の進み具合を見て講師が決定するので適度だと思う

良いところや要望 もう少しモチベーションが上がるポスターや掲示物があってもいいのではないかと思う

その他気づいたこと、感じたこと その他は特にない。                      

総合評価 学力の底上げから難関高受験まで幅広く対応した、良い個別指導塾だと思う

個別指導 コノ塾高砂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の勉強習慣がついて、ムリなく通っているため、料金は高くも安くもなく、納得できると思う。

講師 講師の先生は個別指導の時間を作り、勉強の把握状況を都度確認してくれているようで安心してます。

カリキュラム タブレットで予習、その後練習問題。
まるつけのタイミングで先生が個別に確認。
わからないことはその場で教えてくれるという授業スタイル。
子供はすぐにまるつけをみてくれるので気に入っていると話しています。

塾の周りの環境 家から近いこと。駐輪場も屋根付きのため、安心して通える。
塾の目の前の通りは細いが、子供が気をつければ問題ないくらいだと思います。

塾内の環境 ひとりずつの座席できちんと毎回席も決めているみたいなので、キレイで先生が常に近くにいる環境で勉強できているようです。

入塾理由 子供がタブレット学習、個別質問のシステムを気に入ったため。
先生も教室の雰囲気も一番あったようなので入塾を決めた。
子供に決定権を持たせていた。

定期テスト これから定期テスト対策があるようです。
まだ時期になってないので対策授業はうけていない。

宿題 宿題は問題なくこなしているので、難易度がすごく高いわけではないと思います。

良いところや要望 タブレット予習、その後の個別指導というスタイルが子どもにはあっていたと思う。
ただ、教科に国語がないのが。今後は国語も増やすなどオプションでもいいから考えてみてほしい。

総合評価 全体的に納得している。
まずは宿選びは通う子ども自身に決定権を持たせたため、現在子供がムリなく通えているので、満足です。

城南コベッツ新小岩教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾環境と料金のバランスが良く妥当と感じたから選びました。他の塾と比べても料金が変わらなかった。

講師 最初にご相談に伺った際に、受験までに必要な科目やスケジュールが大まかに決まっていて具体的に話ができた。

カリキュラム 子供の学力に応じての対応が早かった。どう取り組むのがいいか把握できてると思われ任せられると感じた。

塾の周りの環境 駅前にあり夜遅くなっても不安がない。ただ自転車が置けないのが難点です。学校帰りに行きやすく通いやすいと思います。

塾内の環境 対面とオンラインが選べて必要に応じて先生が対応して下さいます

入塾理由 塾長の提案が最適だと思った。堅苦しくなく対応してくださると感じたから。

良いところや要望 生徒よりそい対応してくださるのが有り難いです。学力は低いのですがやる気を出しております。

総合評価 塾長はいいのですが、他の先生の中には人格否定をし不快になる事があると子供から聞くと残念に思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく基礎、特に小学生時点での基礎を反復してくれたことでペースが出来たと感じた

カリキュラム 教材ならびカリキュラムはごくごく一般的なものだったと記憶している

塾の周りの環境 駅近、駐輪場もあり子供達にとっては良い環境と思う
一方、交通量が多い道路に隣接していることが不安材料の一つ

塾内の環境 空調完備、個別指導、集中出来る設備環境と記憶している

入塾理由 自宅に近いこと、責任者の説明に共感できたこと、時間的に部活の両立が可能だった

定期テスト 過去問をベースに教授されたと記憶している
ただ、結果についてのフィードバックがなかったと記憶している

宿題 適宜、個人レベルに合わせた宿題量と記憶している
ただ、個人レベルに合わせた事で差がつくのではと疑問も感じた

家庭でのサポート 雨の日の送迎、遅くなった時の送迎など健康サポートを行ったと記憶している

良いところや要望 アットホ-ムな風土で子供達にとって良い環境と思う
また、定期テストの結果についてフィードバックがほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時の代替授業開催は感謝します

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を増やすととても高く感じた。大型連休に入ると一気に吹っ飛ぶ

講師 集団塾ではなく、個人だったことにより相談しやすい環境だったため、分からない部分をすぐ聞けた。

カリキュラム レベルに合わせて選定してくれた。どの教材も分厚く持ち運びが大変だったくらいで中身は問題ない。

塾の周りの環境 繁華街であったので明るく、夜遅い時間帯でも心配なかった。コンビニも近く、食事が購入できるドラッグストアも併設してあったので便利でした

塾内の環境 先生たちの前がフリースペースだったので下手なことは出来なかったから良かった。

入塾理由 友達の紹介。アルバイト生は嫌だったので全員が社員として働いていたから。

定期テスト 6年生になると1週間に一度定期テストがある習った事を短いいスパンで復習することが出来るのが良かった

宿題 きちんとした宿題はないが、結局振り返りをしないと自分が大変なため、自然とやるようになった

家庭でのサポート 送り迎え、食事。全体の問題の正答率を見て50%のものを選出しコピーして渡した。

良いところや要望 もっとその子に合っている学校はどこなのかや塾自体が把握していると志望校の絞り込みに時間を要さなかったかなと思う。把握しているようでそうでもないま感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
子供はとにかくやらせるのではなく勉強がたのしいと思えばやるので、そう思わせてくれる先生が増える事を望む。

総合評価 うちの子は集団よりも個別が合っていたので、たまたまうちの子の性格に合っていたので安心して通えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。長く通えそうな場合は割引等が存在するそうですが、我々の場合は当てはまりませんでした。

講師 講師の質は割とよかったですが、少し頼りなさはありました。

カリキュラム 適正検査のを受検したのですが、適正検査向けの教材はあまり知らないようでした。

塾の周りの環境 駅から少し離れているにも関わらず、自転車置き場もないため、アクセスはあまりよくないです。近くの自転車置き場を借りるか、徒歩で通う必要があります。

塾内の環境 可もなく不可もなしだと感じました。自習時間がありますが、周りがうるさく集中できないと本人は言っていました。

入塾理由 問題集のサポートをお願いしたくマンツーマンでの指導を依頼しました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。そのような依頼はしていません。

宿題 宿題の量はあまりなく、難易度も優しいので、トレーニングにはあまりなっていないようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、手続きを実施しました。また、ネットで学習状況を確認できたため、フィードバックを行いました。

良いところや要望 教室長が丁寧に対応してくださった店はとても信頼感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にあっている講師もいれば、合わない講師もいるので、合う講師とスケジュールを合わすのが難しかったです。

総合評価 教室長が丁寧な対応をしてくださり、とても信頼感がありました。講師の質、カリキュラムは普通だと思います。キャンペーン期間に入塾するとお得感がありそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのですごく高いと言うわけではなく妥当だと思う。質を保つのにはある程度費用がかかるのは仕方ないと思う。

講師 講師の相性をみて選べるところがよい。
話しやすい講師で子供は気に入っている

カリキュラム 宿題も細かく出してくれて、小テストもしてくれるので助かる。
自習室も集中できる環境が整っている。

塾の周りの環境 駅前で便利。 
大きなビルに入っていて防犯面も安心。
教室も綺麗に整頓されていてよい。
質問対応もしてくれる。

塾内の環境 教室内も自習室も綺麗に保たれているので、気持ちよく勉強ができる。

入塾理由 塾長が頼りになりそうだった
自習室を利用できる
家から近い

良いところや要望 駅前で家から近く、通いやすい。
相性の良い講師を選べる。
小テストをしてくれる。

総合評価 塾長が変わり今度どのようになっていくのかはわからないが、講師はちゃんとしていて、子供も嫌がらないので概ね満足している。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾と比べて特別高いとは思わないが、安いわけでもなくこれぐらいなのではないかと思う。

講師 子供一人ひとりの学習状況に応じて、時には厳しく指導してくれる点が子供にはあっていると感じたから。

カリキュラム カリキュラム、教材などは特に他の塾と比べて変わったものではないと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、周りも明るい環境で特に気になるような施設やお店もなく、子供を一人で通わせても特に不安に感じることはない。

塾内の環境 教室はきれいで空調設備も整っていて、学習するのに適した環境だと思う。

入塾理由 体験入学で子供が自分にあっていると感じ、厳しく指導してくれそうだったから。

良いところや要望 今のところ子供にあっていると感じているので、特に不満な点はない。

総合評価 適度に厳しく指導してくれて、子供のやる気を引き出してくれているので今のところ満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3が基準だが、日によっては1対2になる事もあり、個別指導では標準的な料金だと思う。

講師 見学に行った際、対応してくださった教室長さんはもちろんのこと、塾内に入った瞬間に先生方も挨拶をしてくださり、他塾の見学の際にはない事だったので第一印象がとても良かった。
体験授業をした中で、説明が1番分かりやすかったから。

カリキュラム 無理せず個々に合ったスピードで進めてくれそう。

塾の周りの環境 駅から近い。大通り沿いなので明るい。コンビニなどお店が周りにあるので人通りが多い。2階なので外から見えず集中できる。

塾内の環境 明るく整理整頓されている。2階なので外の音が聞こえにくく集中できる。

入塾理由 自宅から近い。塾内が明るく、雰囲気が良かった。女性の先生が多い。知りあいが通っている。

良いところや要望 立地が良い。
教室長さんの人柄が良い。

総合評価 通いやすく、先生方の対応や塾内の雰囲気も良いので評価5にしたいところだが、まだ通い始めたばかりな事と料金は安くはない(個別では標準ですが)ので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、集団塾よりは高い。
いくつかの塾と比較したが、高かった。

講師 まだ始めたばかりですが、個別なので、わからないところは質問できます。
今後ペースが落ちないと良いです。

カリキュラム 個別指導ですが、系列の集団塾と同じカリキュラムで、進めてくれるところがよかった。

塾の周りの環境 駅が近く、便利である。
自転車置き場がないのが、不便である。
系列の集団塾と同じ建物である。
エレベーターが使用できる。

塾内の環境 ごはんを食べれるところがあるとよかった。
自習室は圧迫感はなく良い。

入塾理由 立地が良い。
知名度があり、信頼できる。
個人、集団両方あるところ。

良いところや要望 まだ始めたばかりですが、塾長の対応がよかった。
教室の圧迫感もなかった。
飲食できるところがあると良いです。

総合評価 まだはじめたばかりで、なんとも言えませんが、何件も訪問して、子供と私も気に入りこちらにしました。
対応と雰囲気が良かったです。
大手なので、信頼できます。

個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の回数事に、料金が違うのは良いです。専用のアプリで様々な事が分かるのは使いやすいです。
値段的には、他の塾とさほど変わりません。夏期講習はそれなりにかかるようですが成績が上がる事を祈っています。

講師 子どもが分からなかった問題が分かるといっているのは良かったです。宿題をやることにより依然よりは勉強するようになりした。フレンドリーのため話安いと言っていますが馴れ馴れしくなるのは不安です。勉強に身が入らない可能性を考えます。

カリキュラム 授業内容やカリキュラムが分からないので不安があります。本人は分かるよくになったと言うので、信じてますが試験があるまで信じるしかないのが不安。できない所はフォローがかるようで、それにひっかかる事ないので出来ているのではないかと思ます。

塾の周りの環境 駅前で繁華街があるので心配はしてきますが、友達と帰ってくるので良いかと考えています。GPSを持たせて確認してます。迎えにいきたいのですが、友達といると言って怒るので様子を見てます。

塾内の環境 休み時間はざわつきがありますが、授業中は静かです。同じフロワーに自習室があります。使ってほしいのですが子どもは使ってくれず。試験前以外は自習室が余り使われないようです。

入塾理由 子どもが望んだからです。
数カ所見に行きました。その中で選んでいます。
説明がきちんとされていて、体験授業をして子どもがわかりやすいと言って通え頑張ると言ったため選びました。

定期テスト 試験前にあるようです。まだ、受けてませんが期待してます。
無料で数日あるのでしっかりとやってくれることを望んでいます。

宿題 子どもは多いといますが、少ないです。一時間程度で終わる量です。

良いところや要望 個別という事で子どもがよく分かったと言って楽しんで行っています。家から近いので徒歩で通っています。隣にバーミヤンがあるので心配ですが今の所大丈夫です。
教える所をしっかりと理解して伝えてくれているようです。出来ない子へのフォローが多いです。

総合評価 宿題が少ない事が不満です。一日2時間程度の量がほしいです。しかし、子どもがやる気になるのが一番なので良いかなと思います。成績が上がる事を祈っています。で、2年生の成績が実力と言われたらしいので不安です。

個別指導 コノ塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ50分と短いが4教科ということとだいたい個別だと90分のところが多いので子供の集中力などを考えると総合的によいと思った

講師 子供の良いところはとても褒めてくれ、結果がよくない場合は何が原因だったかを一緒に考え励ましてくれるので精神的に不安定にならずモチベーションを上げてくれます

カリキュラム 集団と違い個々のペースで授業を受けられるのは個別ならではだと思いますが、個別でも動画を見てからになるので集団と個別の良いところを授業にしていると思います

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、バスや電車を利用も問題ないです。
自転車は駐輪場は近くにありますが、時間制なので有料で駐輪場を利用することになります。
時間帯てきに駅からの帰宅する人などが常に歩いているので治安は悪くないです。

塾内の環境 数名落ち着きがない子がいると子供から聞きますが、面談等で何度か行っている様子は基本静かです

入塾理由 姉が通塾していて話を聞き最初はあまり興味がなかったが、いくつか体験へ行き教室内と先生の雰囲気が1番よかった

良いところや要望 夏休み等長期休暇の時期や受験が近くなってくる頃は月曜に教室を開けて自習で通えるようにしてほしい

総合評価 通塾する本人が、先生の指導を信頼しモチベーション維持し通っているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めに体験授業が複数回あり、よく検討できました。1対2でよく指導いただいております。

講師 中学受験のフォローという内容でも、子供はわかりやすかったと言っており、対応いただいていること。

カリキュラム 進度は集団塾にあわせていただいているため、問題ないと思います。このまま進んでほしいてす。

塾の周りの環境 ビルの中にあり、自宅からすぐにあること、周りにお店があり、道路に面していないので、治安はよい。明るいので遅い時間でも心配ない。

塾内の環境 新しいので綺麗で、照明も明るく、勉強しやすい環境にあると思います。

入塾理由 近くて集団塾のフォローをしてくれるところと塾のチーフの方のお人柄です。

良いところや要望 自習室が授業日以外にも使用できる点が良いと思います。日曜日も自習室を開けてほしいです。

総合評価 体験授業から授業までよく教えていただいてます。トータルで良い塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければコマ数を増やせるので、ちょっと高い。

講師 通い始めてまだ日が経っていないのでまだわからないが、本人は満足していそうなため。

カリキュラム 通い始めてまだ日が経っていないのでまだわからないが、個別なので自分のペースで進められて良い。

塾の周りの環境 最寄駅からも自宅からも5分もかからないほど近く、夜間でも人通りも多くて明るいので、夜間でも安心して通わせられると感じた。

塾内の環境 室内が比較的きれいで、開室時に自由に利用できる集中しやすそうな自習室があるため。

入塾理由 個別の対応で、中学受験の集団クラスもあるため、中学受験にも対応できそうと感じたため。

良いところや要望 通い始めてまだ日が経っていないためまだわからないが、個別のペースでゆっくり進められてよい。

総合評価 通い始めて日が浅くまだ不明だが、現在は概ね満足しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別指導よりは安いと思いますが、タブレット学習主体のようです。

講師 一人ひとりに先生が付いているわけではなく、室内を巡回している感じで手をあげないと先生は来ないため、個別指導のイメージとは少し違っていました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないですが、テキストが1つしかないようなので、子どものレベルに合っているのかが少し不安です。

塾の周りの環境 大通りに面していて場所がわかりやすい。駅前は人通りが多いので遅い時間帯も安心ですが、車が多いので自転車での事故が少し心配です。

塾内の環境 出来たばかりなのでまだ新しく、整理整頓されている。授業中の私語等雑音はないようです。

入塾理由 家から比較的近い距離で、塾長先生が話しやすく相談しやすそうだったため。

良いところや要望 子どもに合わせたテキストや季節講習のコマ数が選べたらいいのになと思いました。

総合評価 また通い始めたばかりで成績等の結果がでていないので普通にしました。

個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料と見比べて安かったです。また、実際に通っているお子さんの保護者様からもそのように伺いました。

講師 まだ通い始めたばかりですが最初は塾に入るのを渋っていましたが、嫌がらずに続いています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでこれから良く見ていきたいと思います。

塾の周りの環境 自転車で通っていますが駅も近いです。住宅街のため人通りはあまり多くはありませんが治安は悪くないです。

塾内の環境 塾内は必要なもの以外はないといった感じでした。
学校で使用する机で勉強しています。

入塾理由 資料請求してさらに知り合いの方も通っているということで体験をしました。いくつかの塾を体験しましたが本人からここで通うと申し出がありました。

宿題 宿題はありますが量はそれほど多くはないようで今のところやっているようです。

良いところや要望 今のところ嫌がらずに行っているのと宿題もしているようでうまく気持ちをのせてもらって教えていただいているようです。

総合評価 また通い始めたばかりなので評価するにもそれ程回数を重ねていないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 めちゃくちゃ安い訳では無いが、他の塾とほぼほぼ同じだから。先生の質も良さそうなので妥当だと思う。

講師 分かりやすく教えてくださる先生が多いそう。先生の質は安心できそうだ。授業で分からないところはあとで聞けば細かく教えてくれるそう。

カリキュラム あまりテスト範囲は含まれていないこともあるが、受験のためになりそうだから。

塾の周りの環境 少し周りの店が居酒屋だったりして、酔っ払いが多いので怖い。交通面はまあ大丈夫そう。
あとは立地。踏切や狭い道があるので気をつけるように言っている

塾内の環境 時々バイクの音や車の音が聞こえてくるそう。授業に集中できないこともある。

入塾理由 近かった。あとは塾で成績がいい人ばかりで、臨海セミナーのおかげといっていたから

良いところや要望 トイレが汚いので整備して欲しい。
時計があるところと無いところがあるので、時計を増やして欲しい。

総合評価 授業もわかりやすいそうなので、成績が変わってくることに期待する。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

948件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。