キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,484件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,484件中 2140件を表示(新着順)

「東京都大田区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習が体験だと無料でした。入塾してからも高すぎず安すぎず、大きな負担になることはありません。

カリキュラム まだ細かいことは分かりませんが、定期テスト対策もしっかりやってくれるのでとてもいいです。学校ごとにクラスを分けて教えてくれます。

塾の周りの環境 駅から近く学校からも近いので立地はいいです。駐輪場がありますが少し狭いです。商店街から少し外れるので、夜は少し暗いかもしれません。

塾内の環境 受付までしか入ったことがないのですが、とても明るく雰囲気がいいです。

入塾理由 家からの距離が近く、部活動との両立を応援してくれているからです。

定期テスト 定期テスト対策をしてくれるので助かります。入塾してから苦手な数学の点数が上がりました。

宿題 量は特に困る量は出ていないと思います。難易度は問題を見ていないのわかりません。

家庭でのサポート 体験に行った時に面談で色々お話をしました。入塾後はまだ受験まで時間があるので、特に面談を希望しませんでした。

良いところや要望 毎週時間割を出してくれるので時間の確認ができます。毎月のお手紙や、様々な書面も確実に手元に届きます。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないので比較は出来ませんが、的確にクラス分けされ、毎月模試もあり、子供に寄り添ってくれる塾だと思います。

総合評価 子供が前向きに通えているのでいいと思います。学校が近いので友達もいるし、大変ですが部活との両立も出来ています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習など、4日間しかないのに、1ヶ月分の授業料と変わらないです。

講師 講師が多く、担当講師が休みや変更などがあるのはよくないと思いました。

カリキュラム 子供に合わせて進めてくださるのが個別指導の良いところではありますが、指導がゆっくりすぎてしまうは良くなかったと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、駐輪場がないため、自転車での通塾に不便です。大通り沿いで人通りもあるため、治安はいいと思います。

塾内の環境 教室内は非常に明るく、綺麗な印象です。ただ、個別の勉強スペースは狭いように感じました。

入塾理由 高校受験をするにあたり入塾しました。きっかけは学校の友人が多く通っていたからです。個別指導ではありますが、友人と通うことで楽しく通えるのではないかと思い、決めました。

定期テスト 自習室の使用ができ、どの科目でも講師に質問ができ、学校のテスト前の課題なども教えてくれました。

宿題 宿題はあまりなかったと思います。単位ごとの小テストで間違えたところの復習はしていました。

家庭でのサポート 受験に向けての面談は希望し、目標の学校に行くための勉強の進め方などを一緒に聞きました。

良いところや要望 体調不良での休みでも、授業の振り替えはしてもらえませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 目標の高校に入れるような勉強の進め方を指導してくれていたようには思いません。偏差値でいうなら、3ぐらいしか上がっていないので、学力向上はそんなにしていなかったのが残念です。

総合評価 体調不良での休みの振り替えはしてくれないのに、担当講師が休みであったり、担当講師の都合で授業日が変更になることがありました。塾の都合での変更はあるのに、こちらの都合は聞いてもらえないことが不満でした。

早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく色々に講座やテキストを子供にも勧めるから、子供は同じ塾生(友達感覚)と受けたいとなり、どんどんお金がかかる。

講師 授業のあとでもわからないところがあるって質問に行くと、担当の先生以外でもきちんと対応してくれる。

カリキュラム トップクラスにはやはりいい先生がついて、下のクラスになると、そうでもない普通の先生がつくことがおおい。ボリュームゾーンの生徒にも気を向けてほしい

塾の周りの環境 駅や商店街も近くにあり、治安はそんなに悪いと感じたことはない。大きな駅の近くでもないので、事件とかも、少なさそう。

塾内の環境 下のクラスになると、授業中にもかかわらず、お喋りをしている子が多いとは聞いている。こついうところで差がついてくるのかな?と言った感じ.

入塾理由 家から近くて口コミが良かったのと、同じマンションにたまたまこの塾のに通っているお子さんがいたから。

良いところや要望 ボリュームゾーンの生徒のクラスにも、良い先生を割り当ててほしい。

総合評価 基本的にはどの先生も塾生のことを覚えてくれていたり、質問に行くと担当教科であれば担任でなくても丁寧に説明してくれる面倒見のいい塾。まだ受験途中なので最後まで走り抜けたい

城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも感じませんでした。必要な金額を払うというイメージです。
本人や先生と内容も捻出出来る金額もお話して決めていましたので、妥当な金額です。

講師 AIや個人授業など、本人と相談し内容も確認しながらご指導いただきました。
受験に対しても、必要な授業や必要の無い授業についてもお話いただき対応してくださいました。
きまぐれな息子に良く寄り添っていただけたと感謝しています。

カリキュラム 普段の授業以外でも、希望大学の入試科目に沿ってカリキュラムを組んでいただきました。
その都度、本人は先生と相談出来ていたように思います。

塾の周りの環境 歩いて通える距離でした。
塾自体は良かったのですが、同じビルの上の階に別の塾がありすごくうるさかったのと、ビル周りに集まって話し込んでいる女子達が迷惑でした。

塾内の環境 施設は明るく、清潔感のある内装になっていました。
ビル内ですから広さはあまりありませんが、窮屈な感じはありませんでした。
上の階の別の塾の音だけ、気になりました。

入塾理由 入塾前に数ヶ所の塾に見学に行きました。
それぞれ塾の様子を見学したり、三者面談をしたりしました。
本人は少し気難しいところがあり、気に入った事しかしない傾向があります。
三者面談の際、担当してくださった先生が細かいところまで気遣ってくださって本人もとても楽しそうに会話をしていました。対話が出来、生徒の言葉に耳を傾けてくださる様子を見て入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策というか、学校のテスト前に塾でテストがあり予行練習のような感じで対応していただきました。

宿題 宿題はほとんど無かったと記憶しています。
あったとしたら、塾終わりが始まる前に終わる量だと。
もともと、先生と相談して少なくお願いをしていた気がします。部活もありましたから。

家庭でのサポート 夜食の準備はしたした。
必要な講座の申し込み、大学の情報収集も一緒に行いました。

良いところや要望 授業が割と遅い時間のスタートなので、もう少し早く始まってくれると有難いです。
朝、起きるのが辛そうでした。
良いところは細かい相談にも対応いただけるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の人の様子はわかりませんが、相性の良い塾と巡り会えて良かったと思います。
学校の先生もそうですが、先生との相性は成績に直結します。評判だけでは、決められないと感じました。

総合評価 明確に必要な科目や講座がわかっている場合に、とても相性が良いと思います。
AI授業などで復習も効率的に出来、苦手を無くす対応も有難かったです。
高校の授業では、大学入試科目の範囲が短時間で終わってしまった事を相談した時は対策講座に対象範囲がある事を教えていただき、すぐに申し込みしました。
細かい相談にも対応くださるので、助かりました。

個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
周りの友達が通っていた塾と比較しても1/2~1/3の金額でした。

講師 各中学校毎に担当の先生がいて、学校のテストや面談の時期、定期テストの難易度を把握していてプラスで必要な模試を提案して頂いたりしました。

カリキュラム 教材は一律塾で用意されているものだったと思いますが、定期テストの成績を見て、通常の授業プラス不得意な教科も自習という形で教えてくれたりしていて、とても助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも10分以内と近かったのですが、自転車で通う際に停める場所がなかったのは不便でした。

塾内の環境 教室は少し狭く、隣との距離も近いので、雑音が気になる子には集中するのは難しいかなと思います。

入塾理由 親しい友人が通っていて紹介していただきました。
2人に対して1人の先生が教えてくれる個別指導は子供の性格に合っていたようで、高校に合格した後も成績維持の為通塾しています。

定期テスト 定期テスト前には無料のテスト対策授業があり、直前に分からない箇所を確認することができました。

良いところや要望 担当の先生が若い方で、子供も学校の授業や悩んでいる事等相談しやすい環境でした。
親との面談もあったので、塾での様子も把握しやすかったです。

総合評価 うちの子供にはとても合う塾でした。
担当の先生のサポートが何よりも高評価です。

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段授業では使わないような教材も多く買わされているため高いと思った。しかし、授業内容に関しては申し分なく、授業時間をのばしてくれたりとてもわかりやすい授業をしてくださっていると子供から聞いている。そのため、妥当な金額だと思った。

講師 やはり学年が上がるにつれて厳しくなり、ついていけない生徒も数人いた。しかし親しみやすく、ちゃんと授業もわかりやすくて実績を残している講師が多いと思う。

カリキュラム 進度は思ったより進んでない科目もあれば進んでいるものも。
しかし進路に合わせたカリキュラムをつかっていて良いと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあると思うので良いと思う。自転車置き場は狭くて不便だが。コンビニも近くに複数あり、駅も近いので便利なところにあると思う。

塾内の環境 少し古い建物なのか壁に穴が空いたりしているが問題なく使えている。部屋は狭い

入塾理由 値段は高かったが、実績もよく信用ができたから。
また、友達も多く通っていて子供も通いやすい環境だと思った。

定期テスト 定期テスト対策は基本的にない。定期テストはこちらで勝手にしておいてくれ、というスタンスだ。しかし塾の内容が出来れば定期テストも簡単になるため良いと思う。しいていえばテスト期間の宿題の量が少し減るぐらいの配慮である。

宿題 学年が上がるにつれて増えた。クラスにもよるが内容は難しい。やはりこなせなくなってくる子も増える。宿題に関しては厳しいと思う。しかし結局は講師による。

良いところや要望 講師がとてもよく、授業内容がわかりやすいのでいい勉強になっていると思う。しかし教材の量を少し減らしてほしいのと、もうちょっと面倒見を良くしてくれてもよいのではと思う。自転車置き場は広くして欲しい

総合評価 全体的にとてもよい。しかし値段がやはり高いのが難点。また、厳しいのが苦手な子は大変だと思う。子供も一時期ついていけないときがあった。授業内容は申し分ない。とても良い授業をしてくれていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な授業料金だとは思うが、同学年の他の家庭ではその他の講師などに伝手がある場合など、これよりも安い料金による家庭教師等でこれ以上の結果が出せている場合も多い。

講師 差別なく各生徒たちに教鞭を取っている姿には感心した。やはりこの年代の子供たちは記憶力、読解力等にかなりの差があるため、熱心に指導してくれる講師で良かったと思う。

カリキュラム 記憶力、読解力に秀でている子達は学校の授業のみで完結していた箇所は、塾で教わる時間が無駄だとも感じた。

塾の周りの環境 学校帰りに塾へ、そこから数時間後に自宅への帰宅となるので、日によっては遅い時間に帰宅することもあり、帰宅時間の連絡を忘れてしまった日などは何かあったのでは、、、と不安になることもある。

塾内の環境 特に環境については問題ないように思う。
子供たちも集中して勉学に取り込めているようでなによりだ。

入塾理由 ネット、クチコミ等。
同年代の友達が多く通っており、ある程度の結果を残せているため。

良いところや要望 個別指導、個別カリキュラムなどでも、やはり教える講師によっては、やや分かりにくい点や、子供たちにとって楽しく学べたかどうかに差があったように感じた

総合評価 基本的にはかなり満足のいく結果(成績の向上)になった。
お陰様で、子供も学ぶことの楽しさ、成績が上がり周りに褒められる、認められることの喜びも得られたようだ。

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって熱量の違いがある。ズームに対して態度の悪い講師がいる。

カリキュラム 高難度。ポテンシャルの高い子を伸ばすような授業を行なっている。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。電車やバスで来る子もいた。チャリを停めれる場所もあったので良かった。駅ビルが近いので騒がしいところもある。

塾内の環境 トイレが汚い。壁が薄い。机が狭い。あまりいいとはいえない学習環境。

入塾理由 有名だったから。周りの子達も通っていたから。いいと聞いていたから。

良いところや要望 熱量のある講師はきちんと生徒の成績を伸ばしてくれる。高難度。

総合評価 厳しすぎる。しっかりと実力はつけてくれる。講師の当たり外れがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めであると感じますが、授業内容、カリキュラム、宿題、面倒見の良さなど総合的に考えれば
妥当な値段設定だと思います。

講師 宿題の進み具合から先生から連絡がありアフターフォローがありました。わからない事があればいつでも質問にきてくださいと温かいお言葉もありました。

カリキュラム 受験から逆算して緻密なカリキュラムだと感じました。宿題の量がとても多く、逆にこれだけこなさないと合格できないんだなぁと感じさせてくれた。

塾の周りの環境 家から比較的近く、電車に乗る程の距離ではなく
しかしながら歩くには遠いので、自転車で送り迎えしていました。

塾内の環境 集中して勉強できる環境であったと思います。

入塾理由 子供に中学受験をさせる目的で数ある塾の中から
進学実績があり、宿題をたくさんだし体育会系のイメージと面倒見が良い評判があるため
根性だけはある我が子に向いていると思い入塾させました。

宿題 量がとても多く難易度も高かったように思います。
我が子は毎日10時近くまで勉強していました。

家庭でのサポート 宿題を一緒に横にいてサポートしてやっていました。
わからないところが多々あったので答えを教えるのではなく、ヒントを与えながら考えさせてさせていました。

良いところや要望 宿題の量が多く授業と宿題を一生懸命こなしていけば自ずと成績が上がるようになっている。
熱血的で面倒見がいい事もとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾だと思います。しかしながら我が子はついていけなくなり、中学受験は我が子には向いていないと思いやめました。
高校受験の際には再度通わせたいと考えています。

総合評価 合格するにはこれだけの勉強量が必要だと言う事を
宿題を通して教えてくれる。
根性のある子に向いていると思うし、世の中の厳しさを考えれば子供のうちから物事をやりきる大変さや厳しさを経験でき良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業で子供が進学できれば構わないので、特に値段は気にならなかった。

講師 進路に向かっていく大変な時期だったが、先生たちが親身になってくれた。

カリキュラム 教える、当てる、解くの順番で授業していてとても理解しやすかったと言っていた。

塾の周りの環境 近場ということもあり、家から通いやすく、夜も遅くなりすぎないので特に心配はいらなくて良かった。治安なども特に気にならないので安心して通塾できた。

塾内の環境 駐輪場や自習室など、施設が整っていて、自習にも適していて、通いやすくて良かった。

入塾理由 近くにあり、大手の進学塾でもあったので進路の時期の時に有利と思ったから

良いところや要望 施設が整っており、カリキュラムや教材などもしっかりしていて流石大手だと思った。

総合評価 大変な時期に先生方がいろいろな進路をお勧めしてくれてとても助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため他と比較して高額ですが、その分成果に繋がるのではないかとおもいます。

講師 理解度に合わせてもらえる点です。先生の相性により、担当も変更してもらえます。

カリキュラム 苦手な部分を重点的にすすめてもらえます。

塾の周りの環境 駅前でまた同じビルに複数の塾が入居しており、暗い感じはしない。通学しやすい環境です。自習室も開放されていて、利用しています。

塾内の環境 整理整頓はされており、乱雑な印象はないです。至ってふつうかとおもいます。

入塾理由 子供の性格に合うかどうかと、通学環境の良さ、授業の振替ができるかどうか、できめました。

良いところや要望 受講料が高いのは致し方ないとおもいますが、もう少し付加価値があると納得感がでてきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と料金を比べてやはり少し高いようですが1対2だからそれくらいになるのかもしれません。

講師 娘の好きな事や趣味を聞き出しフレンドリーに会話してくれたこと。まだ通って間もないのでまだよくわからないです。

カリキュラム 1時間半で振替もしてもらえる。
先生もあわなければ替えてもらえる。
部活が夏に終わるのでそうしたら時間帯を変更してもらえるとのことです。

塾の周りの環境 自宅からはさほど遠くないが、繁華街にある
ため暗がりではないです。人通りはあるから安心です。ただ車かよく通る。自転車置き場があるので自転車で通える。

塾内の環境 パーテーションで仕切らておりさほど、うるさそうではないようです。通路も設けてあるから気が散ることはないとのことです。

入塾理由 同じ学校の友達が通っている。
初回面接をして下さった室長が娘に対してフレンドリーで接して娘もやる気がでてきたようだったから。資料に料金表が入っていたから。

宿題 終わらないほど、プレッシャーになるほど多くはないようです。ただ慣れて来たらもう少し増やして貰えるのではないかと思います。

良いところや要望 厳しすぎず、自由すぎない。
時間も1時間半は丁度いいかと思う。
親との面談もたまにあるとのこと。

総合評価 まだ入会したばかりです。最初の説明の感想です。授業も1度しか受講していません。
先生がフレンドリーで娘と上手く打ち解けてくださったので先生方にお任せするしかないと思っています。あと友達も通っており続いているので大丈夫かなという思いと希望です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく覚えてないが、中学1~2年生は比較的安い月謝でした。夏期講習はそれなりにかかります。

講師 面倒見がよく、声掛けもしっかりしてくれていましたが本人のやる気はなかなかあがりませんでした。

カリキュラム テスト対策はしっかりやって下さっていました。カリキュラムも通学中学にあったものをやっていました。

塾の周りの環境 駅から1分ですが、自転車は置く場所がないので徒歩か電車がいいかもしれません。

塾内の環境 教室はこぢんまりとしています。狭いですがごちゃごちゃした感じはありません。

入塾理由 子どもが大人数の塾は嫌だったため、個別か少人数での指導塾を探していたところ、家の近所にあったため。

定期テスト 過去問や対策、この先生はこんな問題を出す傾向にあるなど詳細を教えてくれていました。

宿題 宿題はしっかり出ていたようです。難易度はその子に合ったものを出して学力定着を考えてくれていたようです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていませんでした。反抗期真っ只中のため本人の自主性に任せていました。

良いところや要望 こまめに面談があり方向性を常に確認出来ていました。先生も感じよく相談しやすかったです。

総合評価 面倒見や授業料、先生の質など総合的には満足しています。基礎学力定着~受験対策出来てよかったです。

ミライズコベツ糀谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人の紹介で入塾を決めたので、他の塾はわかりませんが、普通だと思います。

講師 子供の苦手な所を的確に判断して丁寧に指導してくれる所が良い。

カリキュラム 一年生の復習スケジュールを組んで頂きました。目標を持って頑張れそうと本人も話していました。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいのが良い。大通りからの音が少し心配でしたが、本人は気にならず集中できているとの事でした。

塾内の環境 大通りからの音が少し心配でしたが、気にならず集中できているとの事でした。

入塾理由 友人の紹介で資料請求しました。個別塾を探していたので、入塾を決めました。

良いところや要望 生徒に寄り添って、本人のやる気を引き出してくれます。質問しやすい環境

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年、個別指導、細やかなサポートである点を鑑みると妥当な金額だと思う。

講師 勉強以外の点においても、お兄さんお姉さんの感覚でサポートしてもらえる

カリキュラム 学校の教材を使用。最終的に目標を達成するため本人に合ったものを選定してもらえていると思う

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあり便利。一人でパッとご飯を食べられるお店もある。駅も近く、夜も人通りも多く安全。

塾内の環境 少し狭く感じる。室内に自動販売機など水分補給できるようなものがあると便利

入塾理由 きめ細やかなサポートで本人の性格にもあっていることから指導をお願いしてます。

定期テスト 定期テストにおいては、本人の苦手な点だけでなく、傾向と対策についてもしっかり検討してくれ、本人にあったアドバイスをくれる

宿題 特に宿題が多いわけではなく、テストや本人の学習スピードに合わせて考えてくれている

家庭でのサポート 本人も気に入っているし、困ったこと相談があった場合は先生と密に連絡が取れる

良いところや要望 先生との距離が近く、献身的にサポートいただける。長く通っていて性格など把握してくれて助かる

その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みだが、午前もしくは午後だけでもやってくれるとありがたい

総合評価 個別指導として子供の性格、成績に寄り添った指導をしてもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に大手3社を比べたが丁度真ん中程度の金額
別途掛かる季節講習については気持ち高いと感じる

講師 物腰柔らかく子供が求めている優しい先生だった
質問がしやすいと言っていた

カリキュラム 中学受験を希望しておりそれに見合った先生と授業内容で進めてくれている

塾の周りの環境 大きな道路が目の前で交通量は多いが歩道がしっかり出来ている為安心
大通りのため明るい
地下鉄の駅からすぐ近く

塾内の環境 整理整頓されており綺麗な印象
窓が少ないため雑音は入りづらい反面若干暗い

入塾理由 先生と子供の相性が良さそう
塾の雰囲気がピリピリし過ぎておらず印象が良かった

良いところや要望 入塾して間もないが今の所子供に合った無理のないペースで進めてもらっている
これから力を付けてきたらやる気スイッチを入れてもらいペースを上げていってもらいたい

総合評価 全体的に否はなく良い印象だが月謝や特別講習の価格をもう少し勉強して頂けるとうれしい
先生の質を保つためにも厳しいのは承知していますが

[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は優しくフレンドリーな方が多い。だけど注意はガッツリしてくれないイメージが強い。優しいし質問もしやすいからいいんだけどそこだけな。。

カリキュラム 授業内容自体は悪くないと思う。だけど、かなりうるさいクラスと静かなクラスで別れており、静かなクラスは生徒が一言も喋らないが、うるさいクラスはもう集中ができないくらいなので運次第。

塾の周りの環境 細い脇道などに子供が入ってしまうと少し心配。基本的にはそこまで治安は悪くないけど、たまに変な人が出没するから子供に言っておくと安心かもしれない。

塾内の環境 騒音などはなかったが、教室の当たり外れが大きく、冷房が効こすぎる部屋や効かない部屋などあるから大変かもしれない。

入塾理由 家と駅から近いため迎えに行ったりなどがやりやすいし、普段から使っている道で行けるため、子供にも負担がかかりにくいと思ったから。

良いところや要望 先生がフレンドリーな方が多く、子供も質問しやすい雰囲気のため、勉強をしたい子にはいいと思う。

総合評価 まあ良かったと思う。塾ってこんなもんなのかな?わたし的にはもっと厳しくてもいいと思う。宿題を出さなくても怒らないから勉強する習慣はつかなかったな。

英才個別学院久が原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に値段相応だと感じたため、安い、高いなどとは感じなかった。

講師 レベルが高く、受験対策なども詳しく教えてくれた。

カリキュラム 毎週の模試と夏期講習が手厚かったためそこで一気に成績を伸ばすことができた

塾の周りの環境 駅から5分で通いやすかった。
治安なども悪くなくとても通いやすい立地だったと感じる。
また講師陣なども人当たりの良い人が多く、前向きに通うことができました。

塾内の環境 雑音なども特になく、室内は綺麗な雰囲気だった、居心地は良かった

入塾理由 家から近かった、個別指導塾がよかったため。
また面談時によく相談に乗ってくれた

良いところや要望 目標を立てればそこまで手厚くサポートしていただけるのでおすすめです。

総合評価 毎週の模試、夏期講習と手厚い計画やサポートを立てていただけるため自分で管理できない人などはおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はコマ数に応じて金額が変わり、通常よにたくさん入るので負担はかかります。
模擬試験でも金額がかかるので、学年が上がるごとに金額の負担も大きいです。

講師 授業では本人がマスター出来るまで、じっくり向き合って教えて下さります。
授業以外ではプライベートの話も聞いてもらったりと、先生方とお話するのも楽しいようです。

カリキュラム 学校での授業や、受験対策に合わせた教材で、ありがたいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りにも面しているので人気のない暗い道を歩く場所でないのは少し安心します。
駐輪場もあるので利用させてもらってます。

塾内の環境 教室内はそんなに広くはないのですが、一人一人のスペースは確保できており、集中しやすい環境にはなっております、

入塾理由 大学受験、学校での成績アップの為に通いました。先生方とも話しやすく、授業もわかりやすいようです。自宅から近く通いやすいので、決めました。

定期テスト 模擬試験があります。
終えた後は見直して、出来なかった所を理解できるまで復習してくれるようです。

宿題 授業での復習内容になっており、わかりやすいと思います。もう少し出してくれても良いかな?と思います。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で子供が安心して通えています。わからない所も聞きやすいようで、ありがたいです。

総合評価 小中高と、どの学年でも対応して下さり通いやすい塾だと思います。個別授業なので集中して勉強しやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為どうしても授業料が高くなってしまいました。家計には大きな負担となりました。

講師 先生によって当たり外れがあるようです。
若い先生が友達感覚で教えていたそうです。

カリキュラム 教科は不得意科目を中心に教えてもらいました。
こちらのレベルに合わせて指導して頂きました。

塾の周りの環境 駅から近く電車で通うには便利でした。しかし、雨の時などは車で送っていったのですが駐車場が無くまた、駅前の為止めるのに苦労しました。

塾内の環境 自習室があったのですが、狭くてすぐにいっぱいになってしまい席取りが大変だったそうです。

入塾理由 成績を上げる為、個別指導にこだわりました。
その結果第一希望は駄目でしたが第二希望の大学に合格することができました。

定期テスト 定期テストの対策はありませんでした。
こちらも特に希望をしませんでした。

宿題 量は多めで難易度は普通でした。量が多かった為かなり時間を費やしました。

家庭でのサポート 雨の時の送り迎えが負担になりましたが、親の責任なので辛坊しました。

良いところや要望 個別指導の為子供にあった指導をして頂き思った通り成績が上がりました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席した時の振替は柔軟の対応して頂きとても助かりました。

総合評価 個人個人にあった指導が子供に上手くマッチして成績が伸びたと思います。

「東京都大田区」で絞り込みました

条件を変更する

1,484件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。