
塾、予備校の口コミ・評判
1,449件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都大田区」で絞り込みました
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、それほど高くないと思います。一コマ単位で追加出来るのもいいと思います。
講師 息子にとっては話しやすく質問をしやすいようです。
カリキュラム 教材が無いため、自分で教材を準備するのが面倒だと思う反面、自分のやりたい事をやれる・聞ける・教えてもらえるスタンスは良いと思う。
塾の周りの環境 最寄駅から近いので通うのは便利。ただ繁華街にも近いので、小さいお子さんが通うとなると少し心配な面もあるかと…。
塾内の環境 自習スペースが区切られていないため、時間帯によっては小学生のお子さんなどが多く、少し騒ついていることがある。
入塾理由 面談を経て、教室の雰囲気と個別指導がいいと思い入塾を決めました。
良いところや要望 授業内容などについては、柔軟に対応してくれるところが助かっています。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、この点数にしました。このまま通い続けて勉強習慣が身に付いてくれたらと思います。
早稲田アカデミー雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高額な気がする。しかし、それに見合った指導をしてくれている。
講師 子供が授業を楽しいと言っている。子供の興味を引きつつ、レベルの高い授業をしてくれる。
カリキュラム テキストが分かりやすい。2週間に1度あるテストもよい復習となっている。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。バス、電車どちらの選択肢もある。近くにスーパーがあるので、早めに迎えに行き、買い物することもできる。
塾内の環境 教室は狭そうだけれど、授業に集中する環境が整えられていると思う。
入塾理由 中学受験を目的としており、自宅から通いやすく、進学塾であるから。
定期テスト 過去問を配ってくれて、対策の手助けをしてくれる。任意で参加の授業もある。
宿題 とても多い。毎回全部は終わらないけれど、優先順位をつけてくれるので、それにそって行う。
良いところや要望 受付の対応がよい。講師も相談しやすい。子供のやる気を引き出してくれる。
総合評価 今のところ、順調に通塾してるため。悪いところは特になく、引き続き子供をお願いしたい。
臨海セミナー 中学受験科雪谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は支払いがありますが、月謝は特待生のため全額無料なので料金についてはよくわかりません。
講師 いつも親身に相談に乗ってくれています。
子供のことだけでなく、親のこともちゃんと考えてくれているのがよく伝わってきます
カリキュラム 他の塾と比較をしたことがないので正直よくわかりません。
入塾当初より今の方が成績が伸びている感じもあまりありませんが、ミスをしなくなったのでいいんだと思っています。
塾の周りの環境 家から歩いていけるのでとても便利です。
また電車で通っている児童もいるようですが、駅からも近く通りも広いため暗いこともなく人通りも多いのでそう言った点もいいと思います。
塾内の環境 もう少し広いと嬉しいかなと思います。
特に入口付近が狭く、授業の始まり終わりのときには人がごみごみしていて、またその出入口付近に先生方がいらっしゃるためお話をしようとすると出入りの児童の邪魔になってしまう感じがありあまり先生とゆっくりお話ができません。
入塾理由 年子の息子が小学生になり学校で授業を受けていたが、授業があまりに退屈で塾でもっと勉強したいと言い始め、ちょうど家から歩けるところに臨海セミナーがあり、テストを受けたら2人共特待生になれたので行くことになった
定期テスト 定期テストの対策は特にありません。
中学受験に向けての勉強なので、求めてもいません。
宿題 量に関しては、今の学年であれば適切かなと思います。
今後はもっと増えていくと思いますが、それも学年によってだと思うので先生にお任せしています。
家庭でのサポート 最近は帰りの時間が遅くなったため、帰りは毎回お迎えに行っています。
また夏の暑い時期は明るい時間でも送迎はしています。
良いところや要望 先生が個別に色々と対応してくださっているところです。
その子のレベルに合わせて宿題を追加で出してくださったりしているのでそのあたりの手厚さはとても良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に用があり電話をすることがよくありますが、事務の方もとても感じがよく、また先生もとてもハキハキお話して下さるので素晴らしいと思っています。
総合評価 我が子にはとても合っている塾だと思っています。
娘に関しては特にそう感じています。
また2人共とても楽しい!と塾に通っているので、楽しくなければ長続きしないのでこの点が一番大事だと思っています。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんについてはよくわからない。ほかの塾より安いと聞いた、
講師 他の塾を経験したことがないから比較できないのでよくわからない
カリキュラム いろいろと考えてくれているようだがその方法が正しいか不明である
塾の周りの環境 徒歩で通うことができるし、移動時間も10分くらいでつく場所にあるので、利便性は良いと思うが、夜遅いので気になるところはある。
塾内の環境 詳しくはわからない。実際の場所をみたことがないので、何とも言えない
入塾理由 本人がいろいろと治験して決めた。何か所の塾の中から選択して決めた
定期テスト 対策はあるようだが、説明をしてもらったおとがないので詳しくはわからない
良いところや要望 もう少し説明を充実してほしいことと、本人へのやる気を喚起してほしい
総合評価 良いと思っているが、もう少しプレッシャーをかけてほしいところはある
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設定料金は高いですが、在籍している子は、なんらかの特待をもらっていることが考えられるので、それを考えるとむしろ安いかもしれません。
講師 臨海以外の自分で申し込んだ模試や、問題集のわからないところも教えてもらえます。自分から進んで学習できる子にはよいも思います。
カリキュラム 良くも悪くも、難関高の受験を目標としています。普段の学校の中間や期末テストは自力で勉強できるよね?という感じです。中1で在籍していた小中学部で行われる土日のテスト対策授業には、必要教材の購入と先生の許可が下りれば参加できます。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾にも駐輪場があります。
が、繁華街の近くだということ、駐輪場の数が少ないなどの問題点もあります。
塾内の環境 教室の様子や、自習室の様子は普通だと思います。
自習室は、たまに先生が来るようです。
入塾理由 もともと小中学部に在籍しており、テストでの偏差値の基準を満たしたことにより、招待してもらった。
定期テスト 定期テスト対策はありません。テスト前1週間、授業をお休みできるので、自分で勉強する方式です。自習室は月曜から土曜まで開いてます。
中1まで在籍していた小中学でのテスト対策授業には、ESCの授業がない日には参加可能です。
宿題 量は3段階に分かれていて、自分の裁量で選択し進める形です。要領よくこなせる子には問題ないかも。
家庭でのサポート 塾のシステムから映像授業を見ることができるので、塾を休んだりした日にはそちらを見ることができるようにサポートしました。
良いところや要望 先生が区内の教室を巡回しているシステムのため、特定の先生と連絡を取りたい場合は、電話が二度手間になります。
総合評価 自分で学習を意欲的に進められる子には、いいと思います。良くも悪くも難易度も高いので、お勉強ができる子にもいいと思います。
TOMAS大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが、夏季講習や冬期講習、春期講習等プラスで追加が多い。
講師 子供に合わせたカリキュラムで組んでくれる。やり方等も細かく指導してくれる
カリキュラム やり方や進捗を管理してもらえる、また学校による分野も指導してくれる
塾の周りの環境 駅から近く家からも近かったので送迎が楽でした。夜遅くても明るいので安全な気がする。
飲み屋が多いが送迎するので問題なしでした。
塾内の環境 挨拶が素晴らしいと感じた。元気が出るので先生方に感謝している
入塾理由 個別塾で指導が良さそうだったから、また場所が通いやすかった。
定期テスト 小学校なので定期テストたいさくはありませんでした。受験一本です。
宿題 子供に合わせた進捗度で適度なボリュームだったと思う。もう少しやれるなら出してもらうのも出来る
良いところや要望 個別で指導してくれるのがよい。手厚い指導だと思う。面談も回数が多い
総合評価 中学受験のために入りましたが合格したので高かったが良かったと思う
ジョバ(JOBA)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが少人数制で丁寧な指導もあり長く通わせました。
講師 先生の個性にもちろん差はありますが皆さん真剣に指導してくださいました。
カリキュラム 重複することもあったが単元ごとによくまとまっていたと思います
塾の周りの環境 駅からは近いが自宅からは電車を乗り継ぐ必要がありしばらくは親も付き添い通塾していた。近くにコンビニもあり不便はありません。
塾内の環境 教室は十分な空間があり空調も整っていたので快適に過ごせたようです。
入塾理由 苦手意識のあった漢字や文章読解力の改善のため職場の友人勧めてもらい体験入塾でいい感触を得たため算数と国語の授業を受けた
定期テスト 年に2回大きなテストがありました。その都度対策もして頂きましたが、範囲が広い事もありキャッチアップし切れませんでした
宿題 量は大変多く、学校の課題と重なった場合には全てをこなす事は出来なかった。
家庭でのサポート 当初数年は送り迎えをしていました。また先生と面談も定期的にありました。
良いところや要望 宿題量が多く、全てこなすことはできませんでした。親の方でもそれらをコントロールできればよかったと反省しています。
その他気づいたこと、感じたこと 今振り返ると本人が理解していることは反復に時間をかけず、引っかかっている所を重点的に学べれば良かったと思います
総合評価 元々の学習能力の高い人には向いていると思いますが、凡人にはついていくのが厳しいと感じることもありまして。
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻が決めているので私は具体的な料金含めて知らないのが現状。安いとは言ってました。
講師 私は関わっていませんが、娘が嫌がらずむしろ行きたがっていたので居心地は良かったと思います。
カリキュラム 妻が見ていたので教材やカリキュラムに対しての思い入れはありません。なんとなくですがわかりやすい難しくない教材のイメージです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分もかからない場所。途中交通面で危険な場所もなく安心して一人で通わせることが出来ました。塾に十分な駐輪場があったのも良かったです。
塾内の環境 少し蒲田駅から離れた場所にあるので騒音等、集中力を切らす環境ではないです。
中には入っていないので中の事はわかりません。
入塾理由 妻が決めました。自宅から自転車で一人でも通える場所とレベルがそれほどハードではない印象から。
宿題 宿題は出されていたと思いますが、私は見ていないのでその量や難易度に関してはわかりません。
学校授業の補講的なイメージでした。
家庭でのサポート 当初は私も見ようとしましたが、子供の家庭内での勉強に取り組む態度や、こちらのいう事を聞かないので見る事を放棄しました。その後は妻が見ていました。
良いところや要望 子供が一人で喜んで通っていたので、先生も含めて子供にストレスをかけない環境や指導方法だとは感じましたが、子供の問題がほとんどですが、とにかく身についていない印象。なんで塾で受けた授業を自宅で理解していないのか、妻も良く驚いていました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強を嫌がらない様、楽しく指導するのも大事だと思いますが、もっと本人が授業を理解しているかの振り返りの時間を用意したり、本人にも親にも厳しい現状を伝え、多少のストレスもかけないと理解が出来ないと感じました。
総合評価 まずは子供が嫌がらず自ら進んで通っていたことは5点評価になるかと思いますが、とにかく勉強を理解できていなかった事。本人が全くその事に危機感を持たない事。それではこの先問題という事を本人や親にしっかり伝えて欲しかったです。
個別指導の明光義塾大岡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなので、成績がどのように変化するかにより判断できると思う
講師 本人は楽しめている
カリキュラム 理解しやすい授業だったらしい
塾の周りの環境 駅の近くの商店街にあり、明るく人どおりもあるため安全で安心できる。繁華街でないので夜遅くなければ治安も悪くない。
塾内の環境 整理整頓がされていて、騒がしくないように思われる。
授業に気が散ることなく集中できそう
入塾理由 塾に通うのに便利な場所であり通いやすい。個別指導であるため成績アップの効果をより期待できるため
定期テスト テスト日程、範囲も共有して対策を考えていただいているようだ。
良いところや要望 個別なので、個人の苦手な所を見つけて解決できるようにしてほしい
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今後の指導により良い結果を期待している
個別指導 スクールIE池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や指導の関係上、高くもなく、安くもなかったです。講習代がはっきりとした金額がなかったのかなぁと思う
講師 。試験前は、先生の変更が多かった印象です。
カリキュラム 教材は色々苦手なところを使った教材が多かったです。最後は、赤本を利用してやっていたようです。
塾の周りの環境 最後まで、気にしてくれたのとやはり、通いやすさが一番でした。大きな道路に面してたので、治安的には安心でした。
塾内の環境 仕切りが狭く、あまり良い環境ではなかった気がします。虫に刺されたこともありました。
入塾理由 家や学校から近くて、通いやすく、個別指導の専攻が一緒だったから
定期テスト 定期テスト対策はそれなりにやってもらえましたが、最初から推薦を狙わせてたわけではないので、普通程度の成績でと伝えました。
宿題 量は普通で、それなりにあったようです。わからないところは色々きけて、本人はありがたかってました。
家庭でのサポート 特にしてませんでしたが、塾に入る前に、色々候補の塾を回りました。
良いところや要望 駅前の大きな通りにあるところと、先生の感じは良かったです
総合評価 うちの娘にはあってました。個別のほうが、細かい配慮があり、進み具合もまわりに合わせなくてもいいので、その点は良かったです。
栄光の個別ビザビビザビ雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当日の連絡でも授業の振替が可能な点は良心的に感じる。(弟の別の塾では不可)
講師 大学進学後に実際長続きするためには…という生活を踏まえての説明に説得力があり、それは社会に出てからも大事なことであると痛感したので、もしも今回失敗したとしても、本人にとってはいい学びの時間になると思った
カリキュラム 総合選抜にしたので、自己啓発や論文など、希望するとは思わなかった息子の苦手分野を学ぶことになり、不安はあるものの、本人にとっては重要な時間になると思うので、やる気にしてくれたことに感謝
塾の周りの環境 近いところから選んだので、徒歩でも5、6分で行けて便利なところにある。自転車で行っても駐輪スペースもあるし、雨となってもそれほどこまらない距離である
塾内の環境 もともと閑静な住宅街にあるので、騒音などはないが、商店街も近くにあり、治安的にも問題がない
入塾理由 講師の話に説得力があり、希望が見えたことと今後においてもいい学びができるのではないかという期待ができると感じたから
良いところや要望 当日の振替が可能な点は本当に良心的であり、弟の塾もそうなればいいのにと、心から思う。体調が悪くなるなんて前日にわかるはずがない。
総合評価 いまのところ特段の不満はない。本当にうまく行くんだろうか?という不安はあるものの、こればかりはわからないし、現時点での評価というと…というところ
ジョバ(JOBA)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問などあれば先生がマンツーマンで残って教えてくれたりして、親身な指導だったため。
講師 科目によってばらつきはあるが、総じて親身な指導であった。時間外でも質問あれば対応していただいた。
カリキュラム 個別のテキストが良かった。ただ英単語に関しては英検二級をターゲットにした教材で、うちの子供には難しすぎた。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離でよかった。それもJOBAを選んだ理由。ただ途中暗い道があり、男の子といえども心配はあった。
塾内の環境 設備はやや古かったが勉強するにはとくに問題はなかった。自習室もあった。
入塾理由 英語力を伸ばしたく、JOBAを選びました。実際には夏期講習などは5科目選択しました。
定期テスト 試験前のみ定期テスト対策もしてくれた。生徒から試験範囲を伝え、それにそった授業となった。
宿題 宿題の量は各科目とも多く、子供はやり終えることができないことが多かった。
家庭でのサポート 道が暗いところがあったため、通塾には親が同伴した。宿題でわからないところは一緒にやった(とくに英語)。
良いところや要望 英語への指導に力をいれていてレベルが高い。とくに英検二級に合格しようという目標が強かった。
その他気づいたこと、感じたこと 小論文の対策などもあり、子供に時事問題を考えさせるようにしてくれたのもよかった。
総合評価 英語力を伸ばしたい生徒にはよい塾だと思った。規模が小さいので、模擬試験などは大手の塾で受けたほうが良いと思う。
創英ゼミナール田園調布沼部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはやすいと思いますが、夏期講習など、うけなくてはならない学科があり、思ったより金額が高くなった。
講師 初期の学長は良かったが、変わってからは、間違われる事が多く少し不満が残りました
カリキュラム 年明けから始まる、受験対策講義は子供も集中して行っているイメージがあり、良かったとおもいます。
塾の周りの環境 駅からは遠いと思いますが、地元の子供達が通いやすいところにあるので、良かったと思います。道路に面しているので、送迎も楽でした
塾内の環境 あまり室内はみていないが、子供曰く、集中して行える環境だったときいています。
入塾理由 高校受験するにあたり、自宅から近かったから通学することにしました
定期テスト 定期テスト対策はありました。我が子はスポーツを行っており、参加出来ない事もありました。
宿題 行える量だったと思います。進み具合で量を調整して下さったので、無理なくおないました。
家庭でのサポート 定期面接にて理解度など教えていただけて良かったです。進学先のアドバイスもいただけました。
良いところや要望 進学先を決める際に、提案してもらったのを参考に出来て良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替など、融通を聞いてくださり助かりました。良かったです
総合評価 地元にの中学に特化してテスト対策を作成してくれていて安心しました
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる事はないが、まだ、期待しているレベルまでには到達していない為
講師 相談にはよく乗ってもらえていると思う。講師はレベルはそれなりに均一に思える
カリキュラム 教材はよくまとまっているとは思う。カリキュラムも適切だと思う
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいのはいいと思う。また近くにコンビニもある為、おやつなども買えていい環境では無いかと思う
塾内の環境 設備も整っており、環境は整理されていると思う。うるさすぎることもないと思う。
入塾理由 周りの子で通っていた子の成績が向上していたから。また、評判も悪くなかったから
定期テスト 定期テスト対策については詳しく聞いてないので、具体的なことまではわからない
宿題 宿題の量も適切だと思う。難易度も簡単すぎずいいレベルではないかと思う
良いところや要望 特にこれといった要望はない。コミュニケーションも取れている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が皆さん、やる気があって良いと思う。コミュニケーションもいいと思う
総合評価 総合的に良いと思う。立地も悪くはない。コミュニケーションも良い
臨海セミナー 個別指導セレクト下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾終わりは遅い時間にも関わらず、先生方はとても親身になって対応して頂きました。面談も何度も行なって頂き、個別に対策まで講じて頂きました。
講師 生徒に寄り添った指導方法で課題や間違えた箇所を適切に処理していたイメージです。
カリキュラム 教材は学校と同じ物を使用し、また受験する内容や過去問などほぼ全てを網羅していたと思います。
塾の周りの環境 自転車で5分程度の距離にあり、コンビニも近くにあるので、遅くなった時は自分で買い物をしていたようです
塾内の環境 教室は狭くも広くもなくちょうど良い大きさで自習室も有ったので利用させていました
入塾理由 勉強の仕方が良くなく、また人の意見を聞かない所も有った為、他人の客観的な意見を聞くと思い行かせてみました。
またテスト用の問題の解き方も教えて頂けたのも理由としてあります。
定期テスト 定期テスト対策は毎回やって頂いていた物の、自宅での学習方法が良くなく、先生からも何度か指導して頂きました
宿題 学校での課題も有り、塾の課題と2倍に膨れ上がっていたので、ボリュームと難易度は落としてくれていたようです
良いところや要望 先生が子供の勉強面の事を理解し、それに有った指導方法や勉強法を教えてくれ、志望校の選択肢を広げてくれた
総合評価 恐らくどこの学習塾も同等だと思っております。ただ、かなり親身になって対応して頂いたイメージです。
創研学院【首都圏】山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だと思っていた大手塾より高かった。また個別指導塾に通っている友人から聞いた月謝よりも高かったため。
講師 こどもが授業が楽しいと喜んで通っている。先生も4年生の間は出来るだけ勉強が楽しいと思ってもらえるようにしたいとおっしゃっていたので。
カリキュラム 難関大手塾に比べて進度は遅いというのが逆に良かった。予習はする必要がなく、宿題のみ。授業の後には宿題をやる時間もあり、そこで終わらせてしまえば家では何もやる必要がない。
塾の周りの環境 駐輪場はあるが多少狭い。でも子ども達は上手に停めている。目の前は交通量の多い大通りだが、さほど危険を感じることはない。土地柄、治安も良いと思う。
塾内の環境 建物自体は新しくはないが私立中学校のパンフレットなどは整然と並べられています。入り口にアルコール消毒スプレーとマスクが置いてあります。
入塾理由 私立中学の知識が一切無かったので学校選びも漠然と不安を感じていたが、偏差値よりも子供の性格に合った学校をオススメしてくださるというお話があったため。
良いところや要望 先生が頼もしい。相談しやすい雰囲気で、子ども自身も楽しいと通っているのでありがたいです。
総合評価 他の中学受験塾を知らないため。子どもも楽しく通っているが、たまに前の塾に戻りたいと言うことがあるため。親としては満足しています。
個別指導の明光義塾池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格に見合う効果が出ることを期待している
講師 旧帝大程度の学歴があることを期待している
カリキュラム 教材は特にかもなく不可もなくという印象。ここからどのようなことを学ぶか期待
塾の周りの環境 池上駅付近は比較的落ち着いているので問題ない。遊ぶところもない。悪いところはないので問題ないと思う。
塾内の環境 塾は整理整頓されている印象で良かった。整理整頓がされていないと勉強できる環境なのか疑問なのでその点は安心している
入塾理由 家から近いところにある大手の塾であったため、また期待できる成果を上げられそう
定期テスト 定期テストはまだ無いのでその対策はまだ無いはず。
宿題 宿題はもう少し多くしてもいいと思う。ただしっかり宿題を終わらせている
家庭でのサポート 特に無いが送り迎えをして親が待機する場所が無いので、困る時がある
啓修ゼミナール糀谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 途中で辞めることなく通うことができていたので、子どもとしては不満はなかったのだと思う
カリキュラム 志望校の過去問を教えてもらっていたようだ。
塾の周りの環境 京急糀谷駅から徒歩5分程度の好立地。とは言え、ほとんどが地元の子どもなので、電車でくる子は稀な気がする。自転車置き場がないため、どこかに路駐するしかない。
塾内の環境 たぶん狭くもなく広くもなく。
入塾理由 中学受験をするにあたり、知り合いの口コミで入塾。決め手は特にない。
定期テスト 小学校向けの定期テスト対策はなかったように思う。
宿題 宿題はまぁまぁ出ていたような記憶。(手伝わされた)難易度は普通かな。
家庭でのサポート 宿題の手伝いとか、塾終わる頃に迎えに行って、そのまま買い物とか。
良いところや要望 良くも悪くも判断できないが、目的は達成できたので、及第点だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 糀谷商店街や萩中商店街が近いので、買い物するのに便利である。
総合評価 目的は達成できたので、5段階中、4の評価とする。
栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間に積極的に声をかけてくれたりしてくれていたため妥当な料金だと思った
講師 教科の不得意もあったが、1番伸びた教科では偏差値が20伸びたため非常に良いと思う
カリキュラム ほとんどの人が理解できる速度で授業が進んで言ったため、調度良い進度だったと思う。
塾の周りの環境 京急蒲田駅から近いため、やや遠くからでも通塾でき便利だった
塾内の環境 大通りが近いため、車の音が少しうるさかった
入塾理由 家から近かったため、授業の雰囲気がよかったため
良いところや要望 受験期には朝早くから塾を開けてくれてとても助かった。
総合評価 車の音が若干気になるが、授業や進度はとてもちょうど良かった。
進学個別EXCEED(イクシード)雑色校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の利用料金については安い方だと思いますが、夏季や冬季などの休み期間に関してはそれなりの金額になるかと思います。
講師 担当してくれる先生との相性次第な部分が大きいかと思います。最後に担当してくれた先生がもっと早くから受け持ってくれていたら、もう少し満足いく結果が出来たかもとは思います。
カリキュラム 指導は計画通りされていたと思いますが、いかんせん本人の本気度がなかなかこちらに伝わってこなかったので、もう少し厳しく指導して下さっても良かったのではと感じました。
塾の周りの環境 商店街の中にあり近くに居酒屋などもあったので、女子学生でしたので夜遅くまで指導がある時などには迎えが必要でした。
塾内の環境 商店街の中なので騒がしい環境でしたが、教室内はさほど気にはならないという印象はあります。ただ小学生から高校生まで学んでいるため、自習の際は少しうるさい生徒さんもいて集中出来ない事もあったようです。
入塾理由 私立の中高一貫校に通っていて補習のための塾を探していたら、こちらの塾で受け入れてくれたため通い始めました。本人も合っていたのでその後ずっとお世話になりました。
定期テスト きちんと定期テスト対策もしてくれましたが、なかなか良い結果を得るのには苦労しました。
宿題 本人とのやり取りの中で宿題も出してくれていたので適切な量だったと思いますが、親的にはもう少しあっても良かったのではと思いました。
家庭でのサポート 都度都度先生との面談もしていただき、こちらの要望などもきちんと対応していただけました。
良いところや要望 病欠などで急に休んでも代わりの授業も割とすぐに組んでくれたように記憶してます。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験がメインターゲットの塾だと思うので、そこに対しては良い塾だと思います。
総合評価 自分から進んで勉強するのが苦手な子供には良い塾なのではないかと思います。