キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,458件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,458件中 341360件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」で絞り込みました

あさひ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場と比較して安い方だと認識しています。確実に偏差値が上昇していることから安い投資だと考えています。

講師 講師は優秀な方が多く、安心して通塾させていただいております。

カリキュラム カリキュラム、教材は満足度が高いと考えています。成績が向上しているから。

塾内の環境 塾内の環境は問題なく、完璧だと思います。特にトイレが最新で、リクシルの最新式便座が採用されており、満足感があります。

入塾理由 将来性があり信頼できるところが一番の決め手です。更に偏差値が向上することを目標にしています。

定期テスト 定期テスト対策は抜かりなく万全だと思う。成績が向上しているから。

宿題 宿題は基本ありません。家に持ち帰ってまで学習する必要はなく、通塾で十分と認識しております。

家庭でのサポート 塾に関するサポートはほとんどしていません。特にサポートしなくても確実に成績が上昇しています。

良いところや要望 成績が確実に上昇しているため、結果的に良い塾だと言えますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。成績は確実に向上しており、問題ございません。

総合評価 この塾は素晴らしいと感じています。娘も今後も通塾したいと希望しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々なイベントごとに料金が発生したり通塾自体高かった。また、ほかの塾と比べても高いと感じることが多かった。

講師 分かりやすい説明が多かったと聞いていた。適当に答えるのではなく、分かるまで教えてくださっていたイメージがある

カリキュラム 子供の成長に合わせた内容で進められていた。講師の方々のレベルが高かったため、いいと感じた。

塾の周りの環境 駅から近く雨の日でも楽に通えた。また学校から近いところに存在していたため通塾しやすかったのも良かった。

塾内の環境 綺麗なイメージ。整理整頓されていて学習しやすいような環境だった。また、駅チカだが、雑音は少なく静かに学習できる環境だった。

入塾理由 家から近かったこと。また評価もよく娘の友達も大勢通っていた。また、塾の名前が有名であった。

良いところや要望 先生方のレベルが高くて立地も良い。また名前も知れているので通塾するのはいいと思います。

総合評価 駅から近くて通いやすいのとあめのひでもぬれる心配がすくないです。また、学習環境も整っていると思います。

ena経堂 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通ですが学年が上がるごとに上がります。季節講習は中3夏、かなり高額です。それでも力が付けば高いとは感じないのですが、結果的には費用対効果が悪いと感じています。

講師 塾長はとにかく忙しいらしく受験校選びで相談したい秋頃にも面談の予約が取れず、一ヶ月待ちと平気で言ってきます。受験直前や受験期真っ只中の2月にもなかなかお話しできる状況ではなかったこと、メール等の返事が得られない、電話しても折り返しがない等困った状況になりました。

カリキュラム 都立を受験するなら悪くないカリキュラムだったと思いますが、特別他塾より優れているわけでもなさそうです。私立受験には向かないカリキュラムです。

塾の周りの環境 経堂駅前なので通うのは便利です。それが1番の利点でしょうか。遅くなっても人通りはありますし、交番も近くにあるので治安も心配ありません。塾の一階がコンビニなので便利です。

塾内の環境 自習室は毎日のように利用していましが、小学生と同じ校舎なので多少うるさいと感じることはあったようです。
教室の扉は開けっぱなしなので自習室まで声が聞こえてきます。掃除は綺麗にされています。

入塾理由 この地域で人気で合格実績が良い塾に空きがなかったため、空きがあったこちらへ入塾しました。人気の塾は定期テスト対策をしていなかったのですが、enaでは定期テスト対策があったのでそれは魅力に感じました。

定期テスト 自分で持っていった質問には答えてくれます。学校別の傾向と対策みたいなものはありません。

宿題 可もなく不可もなく。次の授業までに無理なく終わらせられる量です。無理なく終わらせられる量で良かったかは今となっては疑問が残ります。

良いところや要望 今となっては立地以外良いところが見つかりません。
受付スタッフの対応は丁寧です。

総合評価 都立はいくらでも希望を下げて受験できるので、下げた高校に合格すれば第一志望合格と塾的には言えますが、それは受験生にとって第一志望合格とは言えない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果がまだ分からない中で高いか安いか判断するのは難しいが安くはないと考える

講師 受講する科目だけでなく大学受験全般をサポートする姿勢が見られたから

カリキュラム 英語と数学の受講科目の室および受講科目以外へもサポ-トの姿勢が見られたから

塾の周りの環境 駅に近い立地で特段不自由を感じない。日本における通常の治安の良さのについて問題なく通塾できると考えられる。

塾内の環境 個室の自習室があり他を気にすることなく学習が出来そうである。生徒が学習に集中できる環境と思われる

入塾理由 他の塾と比較して大学受験に向けたサポートが充実していると思われたからこちらの塾を選択した

宿題 志望校に合格に向けてもっと負荷をかけて欲しいとお願いしている。今のところ期待する厳しさには達していないように感じる

良いところや要望 大学受験に向けた総合的なサポートを期待。受講時間を稼いでお金だけ持っていく塾でないことを期待したい

総合評価 大学受験に向けた総合的なサポートが在るように思えた。実際に成績が上がることを期待したい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたがお子さんの成長のためなら出せる金額だと思います

講師 授業終わりには分からなかったところを聞く時間もあり先生も親身になって話を聞いてくれました

カリキュラム 宿題が多いと感じましたがクラスによってカリキュラムが変わるのは助かりました

塾の周りの環境 周りには駄菓子屋やバーガーキングなどが沢山あり文房具屋で暇を潰して授業に遅れた生徒などもいたそうです
なのでお金を持たせるのはオススメしません

塾内の環境 机が小さいと言っていましたがそれ以外は特に文句を言っておりませんでした

入塾理由 元々中学受験をさせるつもりでしたが
息子が中学受験をしたいと自ら言い入塾を決めました

良いところや要望 定期テストによるクラス替えで子供たちの意欲を沸き立たせてくれると思いました

総合評価 開成などの御三家を目指す人達にオススメです
宿題は多いので他の習い事はしないことを推奨します

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。通塾日数も多いので最初は負担が大きいですが、しっかり基本を叩き込んでもらえた。その後は通塾日数も減らせる。

講師 母親世代の方が多い印象。細かく良く見てくださっていると思われます。とてもわかりやすい先生とそうでもない方がいらっしゃるようです。

カリキュラム とにかく学校の教科書中心。でもそれをしっかり取り組めば自然に英語力もついてきた。ただし保護者へのフィードバックはあまりない。問い合わせると答えてはくれます。

塾の周りの環境 雑居ビルで飲食店もあり、環境は良くない。駅からも少し距離があり夜間は暗い道を通る必要がある。我が家は自転車で通っていたので全く問題はなかったです。

塾内の環境 古いビルのためか換気も良くなく悪臭がしたりした。トイレも清潔ではないが、2時間なので使用しないようにすれば問題ありません。

入塾理由 英語の成績が悪く塾を探していた。海外留学を目標にする塾は多数あるが、苦手を克服できるところは意外と少なかった。英語を好きになるよりまず成績が上がれば好きになるのではと思えた。友人からの勧めもありました。

定期テスト 定期テスト1週間前に希望者はテスト対策の受講が選択できる

宿題 宿題はなく塾内で完結するため、保護者はサポートする必要はありません。とにかく塾はさえ行かせられれば、みっちり時間内は勉強して帰ってきます。

良いところや要望 とにかく英語の道場のような塾です。語学なのでやれば成績は自ずとついてくる。振替などができないのが不便です。また祝日はお休みになるのにその分のお月謝は取られるのが腑に落ちません。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないはあるが、基本的に真面目に通えば成績は上がる。

総合評価 親は管理やサポートは不要で、とにかく塾にいる時間内にしっかり身につけて帰ってくる。我が家には合っていて成績が上がったので大変感謝しています。

[関東]日能研明大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なものではありますが、教材費が少し高いと感じました。受講料は平均的だと思います。

講師 色々と相談に乗って頂きましたし、良い意味で生徒との距離は近いと感じました。

カリキュラム 日特は受験対策として意味があると思いました。賛否あるようですが、自宅ではそれに見合う学習が出来ないと判断しました。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、送迎を考えると良かったと思います。駅からも近いので、電車で通う事が出来る立地です。

塾内の環境 線路沿いですが、電車の音は気にならなかったようです。曜日で自習室が開放されており、利用しておりました。

入塾理由 初めての中学受験でしたが、中学受験に特化しており、お任せしても良いと思えるカリキュラムだと感じました。
本人がこちらを希望した事もあります。

良いところや要望 本人がNバックに憧れもあり、入塾しました。機能性も高く、有能なカバンだと思います。Nバックで通塾する事で、思い出、誇り、絆等があったのかなと。

総合評価 結果的に志望校に入学出来たので、良かったと思います。沢山の学校がありますから、先生方の意見を参考に志望校を選びました。中学受験は高校、大学受験と色々な面で異なりましたので、私も勉強させられました。Nバックは大事に取ってあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通うのは初めてなので相場はよくわからないと思った。が特に高くもない

講師 専業の教師がつくので学校とは違った学びがあるとかんじました。

カリキュラム 専業の教師がつくので特に学校と違ったいい面があると思いました

塾の周りの環境 自宅から遠くもなく小さい頃から電車に通わせるのはいい社会勉強になるだ思った。とくに通学の不便もなかったで安心して通わせることができた。

塾内の環境 とくにみな、学校とは違い私語を慎み勉強に励んでいると聞いているので問題なし

入塾理由 子供の本業は勉強なので通わせることにしました。とくに子供も興味を示していた

良いところや要望 学校とは違う純粋に勉強したい物が通うところである

総合評価 塾が初めてなので特にどこがいいとかはないが、総合的にはよかったと感じている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に今のところ講習代は免除対象になっているのですが、免除対象から外れたら高くなりそうなので、3にしました。

講師 こちらの都合や子供の調子に合わせて勉強をさせてもらっていて、大変助かっています。
若い先生も一生懸命教えてくれます。

カリキュラム まだよく分からないのですが、子供は楽しく勉強している様です。

塾の周りの環境 駅から近く、明るいので、子供だけでもそんなに心配なく通わせられています。千歳烏山駅は電車が止まるので、交通の便も大変良いです。

塾内の環境 室内は綺麗で明るい感じです。
駅から近く、道も明るいので女の子一人でもそんなに心配はしなくて大丈夫な立地です。ただ、暗くなってからの付近の状態がわかりません。

入塾理由 家では誘惑が多く勉強出来ないので、勉強の楽しさややりがいを塾で知って欲しかったから。

宿題 まだ2年生ですので、そんなに量が多くなく、無理のない量です。難易度も教えて頂いたことの延長の様な感じで、一人でも無理なくやっています。

家庭でのサポート 宿題を計画的に出来る様に一日の量を考えさせています。
分からないことがあればヒントくらいは言いますが、そんなに手助けは必要なさそうです。

良いところや要望 みなさん、明るく丁寧に対応してくださっています。こちらの都合にもきちんと合わせてくださいます。子供も楽しく勉強が出来ている様で、楽しみにしています。

総合評価 今のところ満足しておりますが、まだ通塾年数も少ないし、道半ばで分からないことも多いため、4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、通いやすく、息抜きにもなっていたと思う。

講師 しっかりと進行度などを教えてくれて、苦手な部分なども含めて的確でした。

カリキュラム よかったと思う。詳しくはあまり覚えてないが、一人一人に合わせた教材などを用意してくれ、模試なども受けてからのフィードバックもしっかりしていた。

塾の周りの環境 電車で通学する子も悪くない。治安は三軒茶屋なので言わずもがな良く、お迎えするほどの心配などもない。夜遅くになることはあると思うが、大通りに面しているので夜でも明るい。

塾内の環境 1人の講師に対して、最大2人の生徒の対応をするスタイルなので緊張しづらいと思う。授業中はみんな集中しているので騒がしくない。

入塾理由 同級生が通っていて、その子からの話を聞いて学力を上げるために入塾した。

定期テスト 模試などがある際は、試験はこのようになどを教えて、受験の練習としてのテストをしっかりやってくれた。

宿題 あまり宿題というよりかは学校の宿題を使って勉強を詳しく教えてくれるような感じでした。人によって違うかもしれないですが、必要な時は出すというスタイルがやりやすかったと思う。

良いところや要望 勉強が嫌いというタイプでも通いやすいと思う。講師が年近い分楽しく通える塾で緊張せず楽しく通えると思います。

総合評価 少し塾費用は高いと思いますが、勉強が嫌いな子の学力アップにはとても向いていると思いますので、同じ悩みを持っているお子さんなどをお持ちの方にはおすすめ。

Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だし相場かそれ以下であると思う。
詳しい金額はもう覚えていないが、楽しく通えていたようだし学力も上がったのでよかった。

講師 非常に仲良く教えていただけるようでどの先生はどうだ、ああだ、と楽しそうに教えてくれた。
また、課題を見せてもらうと先生と一緒に解き方のベースをしっかり教わったことがよくわかる書き込みが沢山ワークに書かれていて良いなと思った。

カリキュラム 一人一人の進度にあった勉強と、学校のテスト対策までよく見てくれてよかった。

塾の周りの環境 駅から1分もかからないくらい近く、治安も良い。京王線沿いなため新宿から近く、誰でも通いやすい場所にあると思う。

塾内の環境 エアコンをつけてくれないと愚痴をよく言っていた。
夏場は暑く自習での集中が難しかったよう。

入塾理由 子供の友人が利用しており、先生の質がよかったから。通うことを楽しみに勉強をできそうだったから。

良いところや要望 丁寧さとそれぞれに合ったカリキュラム。自習がいつでもできる。

総合評価 授業の質も良く一人一人にあった丁寧な指導で個別の良さがよく生かされているのではないかと思う。
何より先生と仲良く楽しく勉強をできて、勉強に対する面倒くさいものという考えが薄れたことが1番だと思っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一にしては割高だが、二教科できるのなら高くはないと思う。時間も30分刻みで選べるのが良い

講師 先生がとても面白い方らしく、勉強して楽しいと言っていた。それでも苦手なところを重点的に教えてくれること。

カリキュラム なかなか希望に合うカリキュラムをやってくれる塾がなかったのに、トライではそれほどこちらで説明せずともわかってもらえた。教材も塾出版のものでないためか、費用が控えめだった。

塾の周りの環境 繁華街から一歩入ったところでうるさくはない。ただ、6階にあるので、エレベーターが止まったりした時に困るかなとは思う。

塾内の環境 とても綺麗ですっきりしていて、うるさいと思ったことは一度もない。勉強に適した環境に感じた。

入塾理由 内容、料金、通える曜日など、こちらが考えていた条件をすべて満たす弱と塾だったから。

宿題 毎週出されている。量はそれほど多くないのでもう少しあってもいいかも。ただ、苦手なところを中心に出してくれるので助かっている

家庭でのサポート 内容についてよく分かっていない部分はフォローしながら宿題を行った。

良いところや要望 教室長が子供をよく見抜いてくれたこと。
時期的に忙しいのか、勉強以外のサポートはそれほどないように感じる…

その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通いたかったが、駐輪場がないのが面倒。エレベーターはきれいだが、6階のため止まってしまった時に子供一人で対応できるか不安

総合評価 子供が楽しく行っているし、苦手なところを伸ばすように力を入れてくれているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成長が目に見えて伸びていたことを考えると、自分が払ったお金はちょうど良かったと思える。

カリキュラム よく言えば普通、悪く言えば特徴のない教材であった。しかし、悪くは無い。

塾の周りの環境 自転車で行っていたため、電車通学の子よりは楽しく通えたと思う。立地はふつうである。治安は良かったと記憶している。

塾内の環境 自分が通っていたわけではないので忘れてしまったが、雑音は少ないとおもった。

入塾理由 家から近所であったこと、塾のクチコミを見て任せておけそうだなと感じれたこと、の2つが決めて。

良いところや要望 もう少し宣伝方法を工夫した方がいいとおもう。今のままでは、行こうという気に駆られないため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の親御さんと話していて、同じクオリティの授業をこの値段で受けられるのはここだけだったから。

講師 とにかく丁寧で、親にも子供にも親身に寄り添ってくれるため悩みが生まれにくいこと。

カリキュラム 習熟度によってレベル分けされた教材を使ってその人に合わせた進度で学習できる

塾の周りの環境 駅からも近く、親が不安に思うことも少なかったし、教師の管理も徹底されていたため良かった。周りにコンビニエンスストアもあり、とてもとても良い環境ではなかろうか

塾内の環境 生徒が学習しやすい環境が整っており、静かで、勉強に熱中できる自習室もありよかった、塾外にはコンビニエンスストアもあり、小腹がすぐにはちょど良き環境であったのではなかろうか

入塾理由 個別での徹底的な指導による成績向上を売りにしており、レベルが高かったこと。

良いところや要望 もっと子供の成績にフォーカスして厳しく指導することも必要なのではないかと感じることもごく稀にあった気がする

総合評価 総合的にはとてもよくて、教師の質も教材の質もとてもよくて、ぜひぜひおすすめしたい塾であるといえよう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に少ししかはいってないのに一回の講座の料金が高いと感じた。講習の期間はもっと高いと感じた

講師 進路や受験は一人一人にちゃんとあった高校を提示してくれたり、どのように入試の対策をしたらいいのか教えてくれた

カリキュラム z会にあったレベルの教材が使われていたので、自分よりも少しレベルの高い教材だったけどちょうど良かった

塾の周りの環境 駅から近くも遠くもないなって感じました。でも家からこの塾までがかなり遠かった。もっと色々なところにこの塾ができて欲しいなと思った

塾内の環境 自習室など静かにして欲しいところはしっかり静かで、集中できる環境だと思う

入塾理由 よくテレビのcmでこの塾の広告を見て、頭が良くなりそうだなあと思っていたから。

良いところや要望 先生方も優しく、1人に対して真剣に向き合っているところが良いと思いました、

総合評価 先生や授業の感じは良かったみたいですが少し講座の料金は高いなと感じました。でも高校に受かったので良かったかなあと

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ高いと思いますが、個別よりはもちろん安いし、他の中学受験塾と同じくらいのかんじ

講師 みなさん親身に相談にも質問にも応じてくれる
合格の報告電話をした時も泣いて喜んでくれた。
最寄り駅までの送り迎えもしてくれる。

カリキュラム テキストが毎回の授業で配られるので整理が大変だけど、一回の授業で運ぶ量はその分減ってるので、子供にとってはいいのではとおもう。

塾の周りの環境 成城学園前駅から徒歩3分
成城のど真ん中なので不審者とかも見たことがないし、高級住宅街のど真ん中で安心だと思う。

塾内の環境 基本的にはすごく静かですが、選挙カーがいるとほんとにうるさいし、目の前で止まって話し始めると先生の声が聞きづらくなる

入塾理由 サピックス並みの合格実績があるのに少人数性だったこと
説明会の時にすごくわかりやすかったこと。
体験授業の時とても暖かかったこと。

定期テスト 記憶用の冊子やら、表やらいろいろくれたし、お願いすれば過去問もいろんな学校のものをコピーしてくれてたくさん問題を解けた

良いところや要望 先生がとても頼り甲斐があって、面倒見もいいし、個性もあって面白いし、教室は綺麗だしとても良かったです。

総合評価 アットホームで最終的には第一志望に受かれたのでよかった。娘よりも泣いてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容もわかりやすく、この値段に高い、安い、と思ったことはない。個別指導なので他より高い。

講師 その日にいきなり質問した内容もしっかりと答えてくれる。またその内容もわかりやすい。

カリキュラム とてもわかりやすく、生徒の進度や理解度を理解しながらちょうどいいペースで進んでくれる。

塾の周りの環境 駅からも近く下にはスーパーもあるため交通の便や立地はよい。治安も特に悪くない。ただその直前にある踏み切りの開くまでの時間が長いため時間に気をつけるべき。

塾内の環境 道路からは近いが特に気にならないほど。自修室も比較的静か。集中しているので気にならない。

入塾理由 家から近く、個別指導をしていると言う点に惹かれた。
定期テストへの対策もできると思ったから。

良いところや要望 いいところは自修室が多く定期テスト前になると自習をする生徒がたくさんいてモチベーションアップにつながる。要望は無い。

総合評価 聞いたことをしっかりと答えてくれ、その内容もわかりやすく、ためになる授業を毎回受けれていると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べ平均的な金額かと思いました。
最終学年の志望校別のカリキュラムが良かったですが
本人が消化しきれなくて勿体ないかと思いました。

講師 昔ほど熱血の雰囲気でなく、ある程度自主性とやる気アップの雰囲気で息子は特に算数や理科の授業を楽しそうに参加していました。
面倒見が良い先生方が多かったです。
コロナ禍にもzoom授業と対面とフレキシブルに選べて、安心して中学受験に臨むことが出来ました。

塾の周りの環境 駅前で賑やかです。人通りが多いし交番が近いので何かあった時に安心でした。お弁当を忘れてもマックやコンビニが目の前にあるので楽でした。バス停も駅の改札口もすぐそこで交通の便が良いのが良いです。

塾内の環境 特に問題ないと思います。
長机を使うので、1人一つでなく何人かでというのが、少しスペース的に狭い気がしました。

入塾理由 兄の影響と学校の友達の勧めで4年から中学受験を意識して別な塾に行きましたが、本人に合わずこちらの塾の雰囲気が良くて転塾しました。

良いところや要望 良いところは、先生や教材の質、適切な価格かと思います。環境面では1人一つ机があるといいかと。夏は子どもは水筒持参してましたが、ウォーターサーバーがあればと言ってました。

総合評価 総合的には、第一志望校は残念でしたが併願校は全て合格を頂いたし、本人も現在楽しく中学生活を送っているので
良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にプリントを自分で学習するスタイルである割には、料金が高い。

講師 この塾に通い始めなのでまだよくわからないが、優しいとのこと。

カリキュラム 教材が学校の教科書準拠である点がよい。それ以外はまだ通い始めなのでよくわからない

塾の周りの環境 夕方、なかなか開かない電車の踏切を通らなければならず、また、踏切近くは渋滞が多く、通いにくい。治安は問題ないと思います。

塾内の環境 ごく普通。騒音等はなさそう。

入塾理由 家や学校からまあまあ近い。英語の基礎固めをするにはよさそう。

良いところや要望 塾の祝日休みや、体調不良の欠席のときの、振替の制度が欲しい。通塾回数を自由に選べるようにいてもらいたい。宿題が出てもよいので。塾で勉強したプリントはその授業後に持ち帰れるようにしてもらいたい。復習や次の予習のために。

総合評価 基本的にプリント学習である割に値段が高く、振替制度がないのが欠点です。

公文式若林二丁目教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較してもかなり安く、通わせやすかった。ただ算数以外の教科もトライアルしたが科目が増える事でコストも倍々になる仕組み

講師 計算反復については悪くなかった。
割と放置プレイなので、内気な子からはわからないところを聞きづらかったようです。

カリキュラム 計算はできるようになったが、応用文章問題や単位など公文式外の部分で躓いた。塾方針やカリキュラムに合わない状況になってしまった

塾の周りの環境 学区内で繁華街を通らずよかった。同じ学校の生徒が多く通い、いい部分と本人的には嫌な部分があった。先に来ていた友達が終わるのを待っている、などプレッシャーになっていた。

塾内の環境 周りの子の目を気にしているようで、
すぐ帰ってきてしまった

入塾理由 通いやすい距離、計算反復学習、小さな達成感、コストトータルバランスで決定しました

宿題 出されていたが、反復計算なので学校の予習復習としては機能できていなかった。ただ計算スピードは格段に上がった。

良いところや要望 計算以外の学習ケアがないため、子供の学力に合わなくなってしまった。学年越えでの表彰は励みになっているようだった

総合評価 近さやフレンドリーさから、初めての塾としては良かったと思うが、学習内容や学力的に反復以外の応用には不向きであると思います。

「東京都世田谷区」で絞り込みました

条件を変更する

2,458件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

国大セミナー 青葉台校
国大セミナー
青葉台校

塾ナビ

城南コベッツ 行徳教室
城南コベッツ
行徳教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。