塾、予備校の口コミ・評判
522件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都多摩市」で絞り込みました
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などは行かないと置いて行かれるが値段相応では無い
講師 計算問題の答えはよく間違えが載っていたので改善が必要だと思う。子供は教師には懐いたようです。
カリキュラム 各コースで共通だからか教材が多くて邪魔だった。別雑誌にすれば環境にも良いので改善して欲しい
塾内の環境 一般的な教室の印象でした。最近は冷房を必要以上にかけて、真夏でもトレーナーを持って行かないといけない位で少しおかしい印象
良いところや要望 一般家庭には高すぎるので夏期講習などは価格の見直しをして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 子供は教師と仲良くやっていた様でした。ただ下のクラスと上のクラスでは扱いが違う印象を受けました
臨海セミナー 小中学部多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し安めだったように思いますがそれでもかなりかかりました。
講師 一生懸命指導してくれてたとは思います。
カリキュラム カリキュラムはよかったように思います。季節講習の費用が高いと思いました。教材は数が多くてこちらも高いと思いました。
塾の周りの環境 駅から少し離れてますが大きな通り沿いなので夜も危険という感じではなかったです。
塾内の環境 教室が少し狭いように感じましたが清潔感は保たれていたと思います。
良いところや要望 志望校の倍率が出たときに高倍率だったため先生が心配して電話をかけてきてくれました。優しさを感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 私としてはもう少し先生との面談回数が欲しかったです。受験についてよくわからないことだらけだったので。
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したときに、駅をまたいでまで行くには高いし、むしろ自分が子に教えたほうが遥かに効率がいいと思えたので
講師 例えて教えるのが苦手で、現実と照らし合わせたときの意味をわからせてあげられず勉強意欲が上昇しない
カリキュラム 自分が子供のときと現代の子供との受験スタイルの違いはわかったが、それ以上ではなかったから
塾の周りの環境 単純に家から遠いし、電車で行くにも駅から人通りが少ないところを通るので不安
塾内の環境 全般的に狭いが、特に教室の前後の席が狭くて閉塞感があったこと
良いところや要望 最新の受験状況が集まるところは良いのと、ライバルが近くにいること
その他気づいたこと、感じたこと 自分も大学生時代に塾講師をしていたが、色々な生徒がいる中で区別は仕方ないにしても差別せずに分け隔てなく複数人に教育することはむずかしい
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し利用者に見合った金額であると尚、良かったが、色々助けて頂いたので最終的にはリーズナブルかと感じた
講師 親身になって対応してくれた、娘の行ける高校の選定も的確に行ってくれた
カリキュラム 学校のペースと相違があり出来たり、出来なかったりの箇所がかなりあった。
塾の周りの環境 駅までの距離に安心感があり、また歩けると言うのが非常に良かった
塾内の環境 環境は私自身良くは感じたし、それなりの状況であったととらえている
良いところや要望 子供達が続けられル環境が一番であり、親から強制され行く所では無いので満足している
その他気づいたこと、感じたこと 自身は学習塾あがりの為、視点が異なっていた。今の時代に見合った形式であると考える
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり近隣の補習塾に比べると割高な感じがする ただ授業を受けるだけ、家では親のフォローありきでひたすら問題を解く塾なので少し悩みどころ
講師 こちらの要望に対して返事は良いが反映されている感じはしない 何度か言って初めて動いて貰える感じ
カリキュラム 長期休暇講習は話し合って決めても必要だからと押し切られる形で受講に持っていかれる 復習メインだが苦手な所を個別にフォローしてくれるわけではない
塾の周りの環境 バスや電車は駅が近いので自力で通うのには便利だが車の送迎は駐停車禁止なので困る
塾内の環境 他の塾も体験で回ったが本人がとても綺麗で気に入った そんなに広い教室ではないが新しいビルなので清潔感がある
良いところや要望 コミュニケーションがほぼない 生徒も当然だが親へもない テストや模試の数字だけで判断しろとのことなのか少し期待外れな気もする
その他気づいたこと、感じたこと 家庭学習のウエイトが重いので休日はひたすらつきっきりで勉強 授業でわからなかったところは親がフォローなので大変
多磨高等予備校多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で決定するが、それなりに高い。しかし割引してもらえるので満足した。
講師 少人数クラスなので、講師がマイクを使わずに授業ができる。 質問もしやすい。
カリキュラム 自分に必要な授業を選択できるので、カリキュラムに合った教材を使える。
塾の周りの環境 国道に面していて、駅にも近いので夜遅くなっても安心して勉強できる。
塾内の環境 少人数クラスが売りにしている塾であるが、自習室も充実していて夜遅くまで集中できる。
良いところや要望 個別面談の依頼をしてもなかなか実施してもらえず、その点は不満であった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更しなくてはいけないときは、融通が利くのはありがたかった。
学而会永山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校などと比較して、遜色ない料金形態だと思いました。
講師 少人数で専任講師の方に教えていただける所が良い所だと思います。
カリキュラム 定期テストの時期は理社の講習を無料でして頂けたので良かったです。
塾の周りの環境 駅の繁華街の方ではないので酔っ払いなどの方々に遭遇しないのでいいです。
塾内の環境 入口はオートロックになっていて、防犯対策がなされていると思います。
良いところや要望 それぞれの生徒にあった指導をしてもらえるので良いと思います。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思う。過去通った塾が個別指導でかなり料金も高かった為安く感じるのかも。
講師 厳しさだけでなく楽しく授業してくださるようで子供も楽しく通ってます。
カリキュラム テスト前補講を無料で参加できる。夏期冬期講習などテストもあり良いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面している為、車通りも多く横断歩道があるとはいえ心配でした。
塾内の環境 1クラスが多すぎず少なすぎず質問もしやすいようです。自習室が多少うるさかったかも。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりでわかりませんが授業の様子などいろいろ教えていただける。LINEで色々な情報が頂けるのがよい。
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科以上通い放題にしたので他の個別塾よりかなり安いと思います。本人が上手に活用できれば、とてもお得な塾だと思います。
講師 本人は話しやすい先生と言っています。成績アップに繋がるかどうかは、まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだよくわかりません。本人は楽しんで通っている様子なので良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐輪場もあるので通いやすいと思います。塾への出入り口が少しわかりにくいです。
塾内の環境 比較的新しい塾なので室内はきれいで明るいです。個別の仕切りがないようですが、集中できるかどうかは本人次第だと思います。
良いところや要望 入塾に際して無理な勧誘がないところに好感を持ちました。通い放題で自分の都合に合わせて時間割りが組めるのも良いと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科、うち1教科は個別、2教科は映像授業という事なので、全て個別にすると払いきれないが、質問も受け付けてくれるので、この3教科でこのお値段は妥当かとおもう。
講師 高3の夏に初めて塾を探し、今現状などの話をしてくれ、親の言うことを聞かない我が子にとって良い刺激を与えてくれた。
カリキュラム 映像授業もあると言うのは、親としては我が子が集中できるか不安。だが、このご時世、大学もオンラインになるので、映像授業からでも読み取る力が必要と説明を受けたので、読み取る力をつけてもらえたら良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分弱。塾までの道のりは川沿いの歩道で、歩きやすいが、暗くなると、明かりが少ないのが少し不安。
塾内の環境 私は面談以外行っていないのでよくわからない。が、やる気のなかった我が子が毎日行くようになったので、良いのだと思う。
良いところや要望 教室長がサバサバしていて、高3の夏になってものんびりしていた我が子に、危機感を煽ってくれたのが良かったです。
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いたい放題なので行けば行くほど得でいい。なかなか通いたい放題の塾はないと思う。
講師 前に通っていた塾は成績が上がらなかったので楽しくなかったが今回のところはわかるみたいなので、成績が上がるように期待したい。
カリキュラム 通いたい放題で毎日でも通えるのでいいと思う。できるだけ、通って成績を上げてほしいと思います。
塾の周りの環境 駅に近いので明るくていい。2階なのでエレベーターに乗らなくても階段でいけるのでいい。
塾内の環境 きれいに整頓されていていい。
一人ひとりが集中できるような環境なのでいいと思う。
良いところや要望 少しでも成績が上がるようにわかるまで教えてほしいです。弱点を理解して問題をたくさんこなせるようにお願いしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり個別なので高い。全体的にもう少し下がると通いさせやすい。
設備費がかかるのは親の経済的に手痛い
カリキュラム 入塾にあたり、子供の現況を細かく聞いてくれて、それに沿ったものを作ってくれそう。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすい。
塾が入っている建物もスーパーや飲食店や他塾なので安全
塾内の環境 明るくて、ある程度の広さはあるので圧迫感はあまり感じられない
良いところや要望 やはり、全体的に料金面の配慮がほしい。他塾も含め全体的に価格が下がってくれたらいい
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金だと講師が4人に1人で、手厚くしようと思うとプラス料金がかかる。
個別指導塾ということだったので、そもそも1人に1人の講師がつくものだと勘違いしていた。
実際には基本料金にプラスしなければいけないので、少し予算オーバーとなった。
講師 塾長がとても話しやすく、今後について相談しやすかった。
子供からは、わからないところを丁寧に優しく教えてもらえていると聞いています。
カリキュラム 算数がとにかく苦手で、応用問題がほぼ解けないので、わからない単元まで戻って基礎を固めてもらえるところは良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いなので子供1人で通わせるので安心。
カードで入室、退室のお知らせが保護者に来るのも良い。
塾内の環境 こじんまりしていてアットホームな印象。コロナ対策もしっかりしていだと思う。
良いところや要望 子供や保護者の要望、意見をしっかり取り入れてくれていると思う。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。もう少し安いと助かるが個別なので仕方ないと思う。
講師 教え方が上手い
悪いところはない
塾長が高校受験について詳しく教えてくれた。
カリキュラム わかりやすい教材
特に苦手なところを宿題で出してくれるので苦手を克服できる。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので不安はないのだがしいて言えばエレベーター内が狭いところ。
塾内の環境 落ち着いている。
他の塾も見たが声の大きい先生がいると気になってしまうがそういうことはなかったので。
良いところや要望 試験対策に力をいれてもらうことを期待する。過去の問題の傾向などを詳しく教えてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の為に塾を見学に行ったのだが塾長が熱心で内申や高校受験について詳しく教えてくれて励ましてくれたのは心強い。
完全個別 松陰塾多摩永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じようですが、冬期講習の金額がかなり上がります。
講師 他に体験しに行った教室は先生がたくさんいましたが、こちらは先生お一人で全員を見ていますが、集中できる間仕切りがある学習デスクと柔らかい学習椅子のスペースで、基本的にパソコンで学び、わからないところがあれば、先生に聞くというスタイルです。先生がべったり付くのが苦手なタイプなので、うちの子には向いていると思います。学びの報告も丁寧で、とても誠実な先生です。
カリキュラム 毎日通い放題のスタイルが気に入りました。普段の授業は夜10時迄ですが、夏期講習の時間帯終了時間は夜8時迄で、その中で4時間なので、夏期講習も10時迄あると、一日のリフレッシュ時間の予定が組みやすかっただろうなと思います。
塾の周りの環境 車通りが多いわけではないので、送り迎えの際一時停止がしやすい。
塾内の環境 学習中、隣の席の人の顔が視界に入らないよう、間仕切りがあり、他の塾体験では木の椅子でお尻が痛いと言っていましたが、松陰塾の椅子が一番快適だと喜んでいます。(さすがに夏期講習の4時間同じ椅子に座っているのは論外でしたが。)
良いところや要望 塾内とても静かで、みんな静かに集中して個々に勉強をしているのでその雰囲気で同じように頑張れています。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が帰る際も、一人ひとりに先生が、出口を開けて声がけをして見送っているところもお人柄を感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないかもしれないが、やはり割高感はある。長期間通うとなると費用面で懸念は残る。
講師 感じの良い先生が多く、子供もリラックスして勉強が出来ていた。また、質問のしやすい雰囲気がよかったと子供も言っていた。
カリキュラム 個人ごとに目標に向けたカリキュラムを組んでくれる。分からないことを確認しながら進めてくれるのがよかった。
塾の周りの環境 駅前で家からも近く通いやすい。人通りも多く、小学生でも安心して通わせられる。
塾内の環境 少し前に移転したようで、綺麗で広々しておりとても良い。また、ビルの中なので静かで落ち着いた雰囲気。
良いところや要望 費用面以外は概ね良いかと思う。最初に何人かの先生と実際に授業をしてみて、決められるのも良かった。
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がよくわかりませんが平均的だと思います。自習室が使えたり。設備も綺麗なので良かったと思います。
講師 教えるだけでなく、回ってみてくれるので、質問しやすく、丁寧に教えてもらえてます
カリキュラム 受験に向けて指導してもらえてます。かなり理解できるようになってます
塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るいので安心です。前にはコンビニもあり、少しお腹が空いた時など買い物にも行きやすいと思います。
塾内の環境 靴を脱いでの受講で清潔で綺麗です。テスト前など生徒が多く自習室が使えない時もあります。
良いところや要望 先生方が熱心で声をかけてくれるので、お任せしてます。受験に向けて、本人のやる気を引き出してくれているように思えます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1なので集団よりは高いですがとても高いとは思わないのでちょうど良い料金だと思います。
講師 入塾したばかりでまだわかりませんが子どもと相性の良い先生だといいです。
カリキュラム まだわからないが最初の面談の内容を聞くと良いのではないかなと思いました。
塾の周りの環境 学校の帰り道なので行きやすいし、学校がない日でも通いやすいです。
塾内の環境 まだよくわからないが自習室がもう少しあると良いのかなとおもいます。いつでも空いているなら良いのですが。
良いところや要望 受験に関しての色んな情報を教えてほしいので面談が多いと聞いているのでその点は安心です。
武田塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやはり高いなぁと思います。夏期特別特訓費等はなく毎月定額なのでトータルで見れば、同じくらいなのかもしれませんが。。。
講師 子供に対し、自信が持てるような話をしてくださったので前向きな気持ちで通塾ができていると思います。
カリキュラム 毎日、自習室で勉強をして帰宅しています。学力別で購入した参考書も使いやすいようです。授業がないというスタイルがうちの子供には合っているようです。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近いのでベストです。コンビニも近くにあるのでちょっとした気分転換も出来ているようです。
良いところや要望 高校生なので本人の自覚とやる気次第だと思います。それをいかに引き出してくれるか、とういう点で言えば今のところ頑張って通塾しているので満足です。
ena聖蹟桜ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験学年は高いです
講師 先生は、とても楽しく、面白くて関わりやすいです
カリキュラム 受験学年は難しいです。
学校の授業についていけない方には不向きかもしれません
塾の周りの環境 駅近で、とてもいい場所にあるも思います
ミスドや、コンビニも近くにあるので、お腹が空いても食べれますし、駐輪場も近いのでチャリで通塾できます
塾内の環境 汚いです
雨漏りもありました
トイレも一つしかないです
良いところや要望 通塾している生徒はみんな面白くて、楽しいです
先生と生徒の距離も近く、仲が良いです
仲間と一緒に頑張ろー!的な感じです
その他気づいたこと、感じたこと 授業中うるさいです











