キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

584件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

584件中 301320件を表示(新着順)

「東京都府中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマいくらの設定なので苦手分野を厚くしたり得意分野を薄くしたりできた。

講師 講師が感情的に講義を行なっている。講師同士の関係もよくない。カリキュラム設定も違ったりする

カリキュラム 通っている中学校の教科書にそって教えてくれているのでサポートとしては良い

塾の周りの環境 家から近い、大通りに面しているので周りが明るいので安心でした

塾内の環境 自習室があり、お金がかからないで自習室で集中して勉強できる。

良いところや要望 小さい塾なので講師の目が届きやすい。値段も手頃だったんではないかと思います。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は平均的ですが、月会費やテスト代が追加されるとやや高く感じました。長期休みの講習や入試直前の講習など、不安になれば追加で受講することになります。

講師 希望の高校に合格できるように、熱心に指導していただきました。その熱意に子どもが答えられたら、よい結果に結びつくと思います。

カリキュラム 購入した教材を全て使用していたわけではないので、カリキュラムに合わせて必要な物だけ購入できるようになるとよいと思う。

塾の周りの環境 駅の近くのため安心して通わせられました。自転車で通う場合は、専用の駐輪場がないため、公共の駐輪場に停める必要があります。

塾内の環境 教室は広くありませんが、清潔に保たれ、静かな環境だと思います。

良いところや要望 先生方や事務の方も丁寧な対応をしてくださり、感じがよかったです。

TOMAS府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目だけの受講だが、個別対応のため、集団に比べてやや高い印象。

講師 塾については妻が管理しているのでよく知らないが先生の対応は良いと聞いている。

塾の周りの環境 大通りを渡らないと行けないため、駅からは少し離れていると思う。

良いところや要望 受講した日は必ず連絡帳に進捗と感想を記載してくれるため、子供の状況がわかりやすい。

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではなかったと思うが、本人の満足感には代えられないかと思う。

講師 本人の状況に合わせて教えてくれたと聞いているので、好印象がある。

カリキュラム 極端な負荷がかかるようなカリキュラムではなかったと思うので、満足度は高い。

塾の周りの環境 自宅から通うにバス一本だったので、特段の問題はなかったが、繁華街が近いので、治安は少々心配だった。

塾内の環境 やや施設が手狭な印象があったが、立地の関係からは致し方のないことかと思う。

良いところや要望 受験先を無理強いするようなことがなかっただけでもありがたいと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。教材費の請求が次から次へと発生していったように感じた。

講師 塾長がころころと変わり、事務も問合せをしても間違いが多く信頼に欠ける部分があった。講師の方はとても親身になって教えてくれた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材を考えてくださり、指導してもらえたのは良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く便利だった。教室も、静かで勉強するには集中できる感じだったと思う。

塾内の環境 通っている生徒も静かに勉強をする様子だった。マナーの悪い生徒には、きちんと注意する雰囲気も良いと感じた。

良いところや要望 集団が苦手だったので、個別で、子どものペースに合わせて教えてもらえたところが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 日曜日も営業して欲しかった。塾で講師の方が、その日の記録を書いてくださるのですが、記録の内容が雑で、字も読みにくく、あまり参考にならなかった。

TOMAS府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別指導、学習時間を元に単価を考えると設定単価は東京では普通なのだと思うが、さすがに家計への負担は大きい。何かしら複数コマ受講(一括購入)割引など有れば助かる。

講師
良かった点:塾側からは入塾に対し生徒の性格、指導方針、性別などの希望を確認された。受講して合わなければ他の講師への変更などを申し出る事可能。
とは言え人気の先生は早くに埋まるとのこと。
一般論としてどの塾も23区内の受験が盛んな校舎に優秀な講師は多いのかも。
講師陣は御三家を卒業されているそうです。

カリキュラム 4年生の3月に入った際に、子供が中学受験受験を希望したため塾を検討。塾ナビにて資料請求し、複数見学したものの5年生スタートだとどこの塾も遠まわしに3年生の2月スタートが標準でこの時期(新5年生)スタートだと1年ビハインドを指摘される中、当該塾は個別であることからゴールまでを逆算したカリキュラムが設計できる(実際2週間算数国語を受講したらそれぞれの講師が6年生夏までのカリキュラムを作成してくれた)、また想定受験校の傾向対策を入塾早々保護者向けに面談、また子供の学習到達度を生徒向けとは別で毎月保護者向けで連絡してくれる点は安心できる。

塾の周りの環境 駅近く、飲食街とは方向も異なり通塾への治安面、立地面で特筆事項無し。

塾内の環境 自習室もあり入塾して間もないが、休日の日や塾のある日も早めに通塾して自習をしているので勉強する環境としては良いのかと。自習中にわからない点は担当講師でなくとも誰にでも質問して良いとのこと。
コロナ対策も及第点(通常時は大部屋自習の様だが、今は個室を利用となっており感染リスクは軽減)

良いところや要望 やはり個別指導なので日程の変更など柔軟に対応。中学受験受験とは皆無の田舎育ちの身としては、そういう経験をしている講師が生徒教える今の過熱とも言われる受験時代では子供が悩んだ時の成功モデルとして安心材料になるのかも。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、少人数や個別指導はどこも同じくらいです。入塾した今は、金額以上の効果を感じています。

講師 丁寧に教えてもらえるし、質問しやすいようです。わかりやすいし、熱心に教えてくれる、とのことです。

カリキュラム 学校の定期テストに合わせて組んでくれたり、模試や季節講習の他にも、集中的に学習できる勉強会などもあり、良いと思います。

塾の周りの環境 駅からほぼ直結なので便利だし、よく知っている町なので夜遅くなってもあまり心配ないです。

塾内の環境 パーテーションなどで仕切られているわけではないが、集中できている、とのことです。

良いところや要望 わかるまでやる、質問できる、というところが良いようです。わかるようになるのが楽しい、勉強が楽しい、と本人が感動しています。

その他気づいたこと、感じたこと 入退室を写真付きで通知してくれるアプリが非常にありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じましたが、周りに聞くと普通とのこと。必要なささうな教材も半ば強制的に販売されました。

講師 塾長が変わり塾の雰囲気も変わった様子。とくに指導が良くない先生がいるとは子供からは聞きませんでした。

カリキュラム オンライン授業もありましたがうちの子がうまく参加できていなかったのにフォローがなく残念でした。参加していなかったとあとで知りました。

塾の周りの環境 駅に近いので雨の日も良かった。駐輪場が遠いようで、早めに家を出て、帰りも遅かったです。

塾内の環境 部屋がいくつかに分かれていて限られた人数で集中できていたと思います。

良いところや要望 自習室が使えたのはよいが、もう少し子供に積極的にうまく声がけして欲しかった。(親が行くように言っても聞かない)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の指導に、時間をかけているとのことですが、演習という時間は正直、子どもにやらせっぱなしのような印象があります。教えてもらったことの定着に演習というにしても、帰ってきてからやらせても解けないということがありました。後日、また自習で先生に聞いてきたことも。

講師 算数の苦手な子どもに寄り添いながら、難易度の高い問題を丁寧に教えてくださり、模試の点数がどんどんあがって行きました。相性の合わない講師に当たっても交代をお願いしても即対応してもらえて良かったです。

カリキュラム 教室長がコロコロ変わり、受験校の対応ができていなかった。合宿が中学受検にも対応していない。私立の「受験」のみだった。説明が後手に回っていることが多くて不安だった。

塾の周りの環境 通学しやすい立地です。府中駅北口出てすぐのビルで、他の塾生もいるため、市の警備員の方やコンビニの店員さん達が子どもに優しく挨拶声掛けしてくれます。バス、電車、送迎のしやすい場所かと思います。

塾内の環境 自習室といえる所がなく、長テーブルに横並びのスペースを使っていました。指導場所はついたてはありますが、近いところで指導されてる子どもが声が大きいと、なかなか先生の声が聞き取りにくい、と言ってたことがあります。

良いところや要望 人気の先生はスケジュールが調整しにくいため、こちらからガンガンとスケジュールを塾に教える攻めが必要でした。首都模試だけでなく、他の模試情報など、教室長が学校の特色に詳しくなって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが人見知りだったにもかかわらず、スタッフが優しかったのは助かりました。偏屈な先生がいなかったのも安心でした。小学生で勉強が楽しくなったのは本当に今後の学生生活にも良かったと思います。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業は値段相応である。

講師 数国はいい先生が多いが、理社についてはいまいちの時もある。そういう時は子供の理解度や定着度が低いので四谷オンラインで動画の授業をみせている。

カリキュラム 小学部の教材は四谷大塚をつかっているので安心。とてもいい教材なので、これをきちんとやればよし。

塾の周りの環境 駅前でとなりにパチンコ屋があるのが難点ではあるが、人目がある大通りに面しているので安心である。

塾内の環境 コロナで自習室は6年メインで開放されているので、5年以下の子は授業の1時間前から教室は開いているので、1時間前に行って教室で自習をしてから授業を受けている。それがちょうどいい。

良いところや要望 実績重視で塾を選んでいるので、塾内の位置でだいたいどこが狙えるのかがわかるのがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けして安いものでは無い。できれば安いほうが良いが、子供一人一人に向き合っていただいてるので、仕方がない。

講師 うちの子供の性格を鑑み、勉強への向き合い方、やる気の出させ方を工夫してくれて、時間外も相談に乗ってもらえたり、信頼できる

カリキュラム 私が教育産業に携わってないので、教材の良し悪しは判断できない。

塾の周りの環境 自宅から2駅離れたところに通っているので、帰宅が遅くなる時など心配はある。だが、歓楽街ではないので良い。

塾内の環境 教室内の状況などはわからないが、成績が上がってきた点から、集中できているのだろう。

良いところや要望 一応、決まった時間があるが、子供の都合に応じて時間を前後させてもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に話を聞くと、子供の個性に応じて教えているようで。上級生が下級生を教えるといったような、交流もあり良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階は、1教科ごとも値段が、他の塾に比べて安いので、教科を追加したり、今後は個別指導など、いろいろ組み合わせて、学力アップができそう。

講師 丁寧で分かりやすく、苦手な科目を伸ばしてくれようと、熱心に指導してくださる先生と言う印象です。

カリキュラム 基礎から復習でき、ミスをなくそうとする意識が働くようです。さきがけで、春季講習を無料で受けられるので、4月より前に勉強のリズムをつかむことができて、よかったです。

塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、また、耐震性が大丈夫そうなビルだったので安心です。遅い時間になっても、夜道と言う感じではないので、女子いても心配なく駅まで帰れます。

塾内の環境 完全個室がある塾からすると劣ると思うが、仕切りもあり、席の間隔もきちんと配慮されている。雑音もなくので集中して学習ができる環境です。

良いところや要望 他の塾は銀行印鑑や通帳のコピー等の提出があり、親が手続きや面談に行ったり、面倒な部分もありましたが、こちらの塾は手続きがマニュアル化されていて、銀行振り込みやガイダンスの予約等がネットで行ってきて、とても便利だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学習が終了した後に、意欲、態度、授業内容や習熟度がメールで届く事は嬉しいです。先生ともう少し連絡が取りやすいようになってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全科目を見ていただけるので、相当か、むしろ安い方なのでは、と思う。

講師 時間をかけて説明してくれましたので、納得して始める事が出来ました。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでいただける、とのことでした。

塾の周りの環境 自宅からはやや遠いですが、駅から近いですし、通いやすいと思います。

塾内の環境 子供と先生の話し声は結構するのですが、子供は特に気にならないと言っています。問題をどんどん解くので集中してやっているのだ思います。

良いところや要望 先生方がみんな熱心に優しく指導していただいているようで、子供は楽しいと言って通い始めました。

ena分倍河原 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くて払うのが大変でした。母子家庭だったので大変だった、わりには成績が上がらずがっかり

講師 あまり、相談に乗ってもらえなかったのが残念。 塾のシステムなんかをきちんと説明してから受講させてほしかった

カリキュラム 色々買わされたけど使ってないものがたくさんある おしえてくれる教科の資料だけ買えばよかったと後悔

塾の周りの環境 駅から近かったので人通りもありよかった。自宅からも近くて通いやすかった

塾内の環境 きれいだった。狭かったので自習室など席が足りないこともあったみたい。 外から丸見えなのも気になった

良いところや要望 三年生になり連絡が来るようになったけど1、2年の時はなんだか分からず通ってた感じ。お休みしてもれんらくもこなかった

その他気づいたこと、感じたこと 変更は自由にできたようで子供が自分で振替などしていた。 母にはいまいちシステムがわからなかった

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中で入塾料が要らなかったのでありがたかった。
個別指導なのに割安だと思った。

講師 分からないところを丁寧に教えて頂けた。
若い講師の方が多いので、質問等がし易いと思う。

カリキュラム 準備して頂いた問題集が有効に使えなかった。
今後に期待したいと思います。

塾の周りの環境 駅近でバスの利用がしやすいが、自転車の駐輪場がないのが残念です。

塾内の環境 個別指導なので、集中出来るので気がちることがない。
自習室がないのが残念である。

良いところや要望 塾全体がとても明るい雰囲気で通うのが楽しい。
検温や消毒などの感染者対策もバッチリしていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料は他と比べて安い。
入塾前の季節講習が無料で出来て良かった。

講師 個人の今の現状や希望の聞き取りがあり良かった。
その後も塾での状況を連絡して頂いており、親身な感じを受ける。

カリキュラム 定期テストの対策をやってくれており、結果はまだ出ていないが、有難く思う。

塾の周りの環境 自転車置き場が無い。
終了時間が遅い為、お迎えをしているが、車を停めておける場所もない

塾内の環境 机が小さすぎる。

良いところや要望 まだ始めたばかりで良くはわからないが、本人のやる気を引き出して貰えると嬉しい。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾料無料や月謝値下げはありがたいです。引き落とし口座が郵便局しか選択できないのが不便です。

講師 若い講師が多く、親しみ易く話しやすいようです。塾長も相談しやすく、色々とアドバイスを頂いてます。

カリキュラム うちの状況を理解して頂き、それを元にカリキュラムを考えてもらえるので助かっております。

塾の周りの環境 通っている学校からバスも利用でき、駅のそばなので明るく治安は良いようです。

塾内の環境 最高でも2人の少人数で学習できる環境なので、特に悪い点はありません。

良いところや要望 ほかの校舎は分かりませんが、人を含め教室が明るい雰囲気なのは子どもにとって良かった。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には安い方だと思うが、下の子も通っているので2人分はやっぱりきついです。

講師 大学受験について詳しく教えていただいた。
子供も先生は話しやすいと言っているので
個別面談も希望すればできるようなので不安な事は相談できると思う。

カリキュラム 教材はオススメの参考書を本屋で買うなど
高くなくて良かった。
季節講習が1日でも必須なので部活とのスケジュールを考慮してくれる。

塾の周りの環境 駅前すぐでパチンコとかあるけど街灯などは明るいのでまだ安心です。

塾内の環境 室内も綺麗で整頓されています。
授業の部屋に入ると集中出来そうで雰囲気は良いと思う。

良いところや要望 いつでも使える自習室が有ればもっと良いと思う。
受験に向けてこの成績ならこの大学が良いなど
これから教えてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がないのは、助かる。月々の月謝は、個人指導としては、妥当と思う。

講師 若い女性の先生のため、生徒本人が緊張せず、質問しやすい。もし合わなければ、他の先生にしてもらえる。

カリキュラム 生徒の都合に合わせて、カリキュラムを組んでもらえる。教材のボリュームがある割りに、安く購入できる。

塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りも多いため、夜でも安心。
車の送迎もしやすく、自転車もとめやすい。

塾内の環境 整理整頓されており、教室全体が非常にきれいに整えられている。雑音も気にならない程度。

良いところや要望 定期テスト前に、指導教科以外も指導してもらえる。指導教科以外の教材もまとめて購入できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ80分で施設費やプリント代が毎月かかる事を考えると、他の塾より高いように感じます。

講師 まだ通塾して間もないので分かりませんが、相性が悪ければ他の講師に変更出来るそうです。

カリキュラム 定期考査前に手作りの5教科予想問題を配布し、無料の勉強会をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から割と近いですが、街灯も暗く夜になると人通りも少なく心配。

塾内の環境 塾内は狭いですが、隣の人との間に高い間仕切りがあり、気にならないように配慮されてます。

良いところや要望 ホワイトボードを使った指導や当日の振り替えが出来る所がいいと思います。

「東京都府中市」で絞り込みました

条件を変更する

584件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。