
塾、予備校の口コミ・評判
584件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都府中市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾武蔵野台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高い。夏期講習などはかなり受けるように打診されました。とても無理なので面談がいつもしんどい感じです。
講師 希望の時間に人がいないので思うようには通えない。
カリキュラム 教材は買っただけで使っていないものが多く、とにかく講習料を多く取ろうとしている感じがずっとあってあまり良い感じはなかったです。
塾の周りの環境 駅前にあり、自転車も置けるので通いやすいと思う。明るくひと通りもあるので立地は恵まれています。
良いところや要望 話しやすい方が多いのでその辺は良いですが、連絡があってもその後うまく伝わらない事も多く、ちょっと…という感じです。
その他気づいたこと、感じたこと あまり熱心な感じは普段伝わってこないので手ごたえがない。もうあと少しですが下の子は入れようとは思えないです。
栄光の個別ビザビビザビ分倍河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが個別指導なので仕方ないと思っている
それでも他の塾と比べて妥当な価格ではないかと感じる教室だった
講師 丁寧に指導してくださり、保護者への連絡も毎回紙面でしてくれる
個別指導なので、先生が変わると教え方も変わる、もう一人の生徒に教える時間が長いとき待たされたことがあるようだった
カリキュラム 難しい問題も適度にあり、復習と、学力向上にはつながりそう
塾の周りの環境 自転車で通塾しやすく、人通りも適度にあるのでよい
雨の時バスデ行けるといいが適当なバス停がない
塾内の環境 落ち着いた、スペースある教室のため、1人1人が整然と座り集中しやすい静かな環境だった
良いところや要望 子どもが意欲を持てて、かつコスパが良いと感じさせる指導をお願いしたいです
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには、高すぎないところが良い。
テスト対策講習は別料金がかかる。
講師 優しく教えてくれるところが、良かったと言っています。悪かった点は、たまに気まずい時もあるらしいです。
カリキュラム プリントだからやる気が出る。
やった量も解るので、達成感があるみたいです。
塾の周りの環境 駅近なのが良い。
エレベーターも外から中が見える作りなのが良い。
塾内の環境 机に仕切りが有るので、周りか気にならず集中できる。
整理整頓されている。
良いところや要望 塾の入室、退出を教えてくれるシステムが助かります。
アプリだけでなく、LINEで通知がくるように設定できるのが良い。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾に比べてとてもお安いと思います。
また、教材費なども殆ど支払いすることはありませんでした。
講師 良かった点 成績アップの事をとても親身になって考えていただきました。実際成績アップして本人も喜んでいます。
大学のことも詳しく教えていただき、大学のことが分からない親にとってはとても助かりました。
悪かった点はありません。
カリキュラム 良かった点 教材費については他の塾と比べて安いような気がします。
他の塾は多々教材費を支払いしていましたが、こちらの塾生は請求がほぼありません。
悪かった点 ありません
塾の周りの環境 自転車置き場がないので公共機関を利用しなければならないので少し不便かと思いました。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境でした。
悪かった点はありません。
良いところや要望 最初の面談時の講師(受付の方)が子どものやる気を出させてくれるような言葉をかけてくださり、子どものやる気を引き出していただき感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 今回成績表が出てこの塾の素晴らしさがわかりました。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には料金が良心的で、季節講習も強制ではないのでよかったです。
講師 良かった点は、学校でわからない問題について質問すると的確に答えてくれるところです。
カリキュラム 塾独自の教材ではなく、こちらの希望の教材を使って教えてくれることがよかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、広い通りに塾が面しているので安心して通うことができます。
塾内の環境 塾内は比較的広く、6時40分からの受講なので、静かで落ち着いた環境で集中して勉強ができます。
良いところや要望 集団塾と違って、個別塾はピンポイントでわからないところをすぐに質問できるところや子供のペースに合わせて進められることができるので、部活や授業、宿題で忙しい高校生には合っていると思いました。
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、思っていたより高かったが納得できる料金。
季節講習では追加料金がかかる。
講師 苦手科目についてどうやったら成績が伸びるか等相談に乗ってくれた。
カリキュラム まだ入塾して間もないので判断しかねるが、生徒に合ったおすすめ教材を選んでくれるのが良い。
塾の周りの環境 駅が近いので通りも明るく、人が多いのも良い。徒歩圏内なので安心できる。
塾内の環境 自習室もあり、自分から進んで勉強できる子供には良い環境。分からないところはすぐに質問できる。
良いところや要望 塾内は整理整頓されていて清潔感がある。
落ち着いて勉強できる環境だと思う。
成績については入塾後どれくらい伸びるか期待したい。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的なお値段です。週3回5科目が選べるところが便利だと思います。コースの変更も柔軟に対応していただけます。
講師 申し込み時の説明がとても丁寧で納得できました。常に子どもに向き合うのではなく、わからないところを丁寧に教えてくださるので、学習しやすいです。
カリキュラム 個人のレベルに合った教材を準備してもらえるので安心です。進捗状況に応じて学習計画を提案していただけます。季節講習時のみ科目やコマ数を増やすこともできるので便利です。
塾の周りの環境 駅から近くて大変便利です。周りの環境が明るく、子どものみで通う際も安心です。
塾内の環境 パーテーションがあり集中でると思います。コロナ対策もしっかり行われています。
良いところや要望 上の子が通塾していたときにかなり成績が向上しました。学習習慣が身に付いたと思います。
学研CAIスクール Study Fun東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて料金設定が低めなので無理せずに始められそうです。
講師 話を聞いていて先生の熱意を感じました。心から信頼できると思い安心して通わせることが出来そうだと感じています。
カリキュラム 今必要な教材を的確に用意してくれそうだと感じました。プリントを準備してくださりすぐ学校の授業で役立ったそうです。
塾の周りの環境 明るく人通りの多い場所のため良かったです。電車の振動で少し揺れるみたいですがすぐ慣れるようです。
塾内の環境 雑音や話し声がたくさんある中で集中する訓練は就職してからも大切だと感じています。
整理整頓はされていると思うけどたくさんの生徒さんが利用しそうですがトイレが一つなので塾に行く前にトイレをさせてから行こうと思いました。
良いところや要望 空調が涼しくて良かった。西陽もあたらずに環境は良さそうと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園児から幅広い年代の子が通うのでみんなの勉強する様子が刺激になればよいと思います。
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が意外にかかる気がします。
今回6月末に決定をしたので7月授業料とか生講習料が無料だったことが大変ありがたく感謝しております
講師 一生懸命に教えてくださるのと楽しいエピソードを聞かせていただく為勉強だけでなく社会勉強もさせてもらえるところ。
カリキュラム 夏季講習の中で理社にについて、
課題や演習量が少ない気がしました。
他教科については生徒とのコミュニケーションをとりながら眠くならない授業でとても満足しているようです。
塾の周りの環境 沿線通りなので明るいのですが、多数生徒が通学する中自転車置き場がないのが困っているようです。
塾内の環境 とても集中できる環境のようです
良いところや要望 模擬テストが10月と12月は2回受講になっているのですが、月に1度選択性でも良いのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習の合間の時間自習時間を利用できるのですが性格が恥ずかしがり屋の場合先生からお声掛けがあると積極的に利用できるかなぁと思いました
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は入塾時に説明があるが高いと思います。自習となるときもありその分は返金すべきだと思う。
講師 理不尽な厳しさがあるように感じた。時間よりもかなり前に登校する。
カリキュラム 教材を購入させるのであれば、すべて授業で使用するべきだと思う。
塾の周りの環境 駅には近いが車での送り迎えには向いていない。駐輪場もなく不便。
塾内の環境 教室は狭い、甲州街道に面しているため緊急車両の騒音が気になる。
良いところや要望 講師のレベルをもっとあげてほしい。不要なテキストは任意購入にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらないときの勉強法などのフォローをするべきだと思う。
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 季節講習がすごく高いです。通常の授業料は適切な金額だと思います。
講師 子どもが質問しやすい感じで良かったと思います。若い先生が多かったです。
カリキュラム 季節講習がとても高額だと思います。色んな割り引きがあると嬉しいです。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも徒歩でもオッケーでした。駅前の立地で人通りが多く安全でした。
塾内の環境 教室がやや窮屈に感じました。自習室は、勉強しやすいらしく、良く利用していました。
良いところや要望 自転車置き場が狭く、溢れていたので、子どもたちが不便そうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学相談について、データに基づく分析資料を使いながら、将来も見据えてアドバイスしてくれた。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別指導のため、妥当な金額かと思います。
講師 丁寧に教えてくれているため、子供も学習意欲が高くなっている。
カリキュラム 教材は学校に合わせているため、学校のテストにはいい。しかし受験対策に向くかはなんともいえない。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいかと思います。雨にもぬれにくい。
塾内の環境 整理されているため大きな問題はないが、少し、自習室等狭いようにかんじました。
良いところや要望 月ごとのフィードバックがあるところは、いいかと思います。特に要望等はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、受験生向けに特化しているわけでなきため、日ごろの学習強化にはいいと思います。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対費用効果の点で、現在答えられる段階にない。結果が出たときに答えが出せると思う。
講師 通い出して半年ほどなので、まだ評価できる段階にはないと思う。
カリキュラム 教材の作りに関しては実績もあり、良くできていると思う。内部競争もあり、今はやる気の出せる環境である。
塾の周りの環境 駅に近いので、通学に関しての問題はない。
塾内の環境 教室や廊下の手狭な感じがあり、もう少しゆったりできる広さがあるといいと思う。
良いところや要望 競争意識を高めるにはいいが、それが過度になる可能性が否定できない一面はあると感じる。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は中1で良心的な価格だと思っております。
どこの塾でも同じだと思いますが、受験生になると夏期講習などの出費が格段に増えそうなのが懸念事項ではあります。
講師 フレンドリーで親しみやすい先生が多いのは、良い点であると思います。ただそれは同時に悪い点にもなり得ると思います。
カリキュラム 通常習っている教科は追加料金なしで定期テスト対策で特別に授業があることはとても良かったです。理科や社会も追加料金を支払えばテスト対策授業を受けられるので、今後必要に応じて検討したいです。
悪かった点は現時点では特にありません。
塾の周りの環境 駅前の便利な立地で人通りも多いので危険な要素があまりないのは良い点だと思います。悪い点は近くに毎回気軽に利用できる駐輪場があまりない点です。(混雑していることが多く、確実にすぐに駐輪できるかわからないため徒歩で通学しています)
塾内の環境 おおむね集中できる環境のようです。一度だけ臨時の授業で利用した席では天井から水滴(エアコン?)が落ちてきたことがあるようです。
良いところや要望 個別で各教科の授業を担当してくださる先生方の他にも担任の先生がいらっしゃいます。
こまめに学習の進捗状況をメール(たまに電話)でいただけてとてもありがたいです。
興学社学園 プリンス進学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思う。兄弟割引があったため、少し割引が受けられた。
講師 定期的に子供と面談を実施して、勉強方法のアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 定期テスト対策は、通っている中学校に合わせて実施してくれた。また、高校受験に向けては、受験する高校のレベルに合わせた対策を行っていた。
塾の周りの環境 塾の周りには、寄り道するところがほとんどなく、また、自宅から近く通いやすかった。
塾内の環境 自習室が完備されており、3年生は自習室を活用して勉強していた。
良いところや要望 要望は特になし。2者面談、3者面談があり、高校受験へのアドバイスをしっかりしてくれた。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は良いと思いますが、施設使用料なるものが割高な感じがします。
講師 先生は優しいので嫌になる事なく通えていますが、授業時間が45分と短いので、最低1時間はやってもらえるといいと思います。
カリキュラム 教材は学校の教科書と同じ内容みたいなので復習になって良いかと思う。
塾の周りの環境 駅近で人通りもあるので暗くなってもそこまで危なくはなさそう。専用の駐輪場があるといいなと思います。
塾内の環境 授業中を見たことがないので何とも言えません。整理整頓はされていて綺麗だと思います。
良いところや要望 授業時間が短すぎると思います。せっかく行くのだしもう少し長くてやって欲しい。
臨海セミナー 大学受験科府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料金は他の塾より良心的だと思います。必要な授業を選べる。長期休みの講習は少し高く感じました。
講師 面談で聞き取りをしてくれる。本人の希望を取り入れた受験対策を丁寧に行ってくれている。
カリキュラム 一般受験ではなく学校推薦を希望していたので、小論文対策を時間をかけて実施くれていたようです。
塾の周りの環境 高校通学途中の駅前にあったので通いやすかった。学校のない日でも、自宅から電車、自転車、車での送迎が行いやすかったです。
塾内の環境 自習室が充実していると言っていました。席数が多く、わからないところは先生方が質問におおじて下さっているそうです。
良いところや要望 本人の希望良くを聞いて進路に、あったアドバイスを、してくれています。
個別教室のトライ府中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手の塾と同じくらいだったみたいです。講師やカリキュラム変更等する時に価格が上がっていきました。
講師 希望すれば、別料金で専門的にサポートしてくれる講師が教えてくれます。
カリキュラム 塾でテキストを用意してくれて、子供の苦手なところ中心に教えてくれるので、時間の節約になった。
塾の周りの環境 駅前にあったので、雨の日は、バスや電車で通いやすいと思いました。
塾内の環境 塾の教室は、自習室があり、いつでも勉強できるようになっています。
良いところや要望 塾にパソコンがあり、子供が自主的にテキストをダウンロードしてプリンターで作成できる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の勉強以外のことでも、わからないところを先生にいつでも質問しやすい環境だったので良かった。
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較したことがないのでどちらとも言えません 色んな教科を押し付けられることはありませんでした
講師 子供と年齢が近く、話しやすい
カリキュラム 色々と押し付けるわけではなく適宜面談を設けてしながら必要な学習をすすめられてた
塾の周りの環境 自宅に近い 駅にも近く、人通りが多い立地にあるため防犯上も比較的安心できた
塾内の環境 狭いため整理整頓されてるとはいいにくかったです 中はブースで仕切られていたため環境として良いのかどうかという評価はどちらとも言えません
良いところや要望 適宜面談を設けてくれるので子供の学習状況がわかりやすかったです また、勉強に熱心ではない子供ですが飽きないように色々カリキュラムや宿題を考えてくれてました
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均。ただし、中学受験は本当に高い!
講師 講師によるので、当たり外れは激しい。これはどこの塾でも同じことかと思います。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚の教材をベースにしており、体系化されている。
塾の周りの環境 塾の周りは駅近なので安心。警察の巡回なども良くしているため、物騒な話は一切聞かない。
塾内の環境 自習室があり、夏休み中に通っていたが、残念ながらコロナで使用できなくなった。
良いところや要望 先生の面倒見がよく、質問もZoomですることができる。ただ、講師の差はある。