キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

635件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

635件中 241260件を表示(新着順)

「東京都西東京市」で絞り込みました

早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育にお金が掛かるのは致し方ないと思う。個人で経営されている塾も散見され、費用差が気にならなくもないことから、2点に。

講師 あまり成績の良い子達のクラスでないようで、少しのんびりした感がある。それでも世間的に実績のある塾なので信用して預けているが。

カリキュラム 兄弟が通っていてそれなりの成果が出せたので、内容にはついては問題視する様な点は感じない

塾の周りの環境 郊外の急行が停まる駅に近いこともあり、人手も多く不安はない。

塾内の環境 周りの子達との距離感もそれなりに確保出来ている様で問題無いと思う。

良いところや要望 塾と親とのやり取りで不満を覚えたことは少ないと思う。電話対応も満足。

その他気づいたこと、感じたこと 少し学習意欲の低い子を辛抱強く預かってくださり恐縮してるのもある。とりあえずは満足できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはなかったが、大手であるため、安心の対価だと思える内容であった

講師 しっかりとした個別スケジュールに沿って、目標に向かってその進度が見えることによって習熟度が分かり、学習の見直しにもつなげることができた

カリキュラム 必要な頻度で、学習すべきレベルの教材の見直しができたことが良い

塾の周りの環境 電車に乗って通っていたが、駅についてすぐの距離にあるため、夜遅くになっても安心できたこと

塾内の環境 自習できる場所が別のフロアになっていてよかった。教室なども必要なもの以外なく集中ができた。

良いところや要望 親子面談も年二回ほど設けてくれて、親子ともども目標を共有できてよかった。

東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思ったが、結果がでるのであれば、気にならない。

講師 これから受験なので、良し悪しは判らない。講師は親近感はあるようです。

カリキュラム 通い始めたばかりなので、成果を実感していないが、映像授業は判りやすいと聞いています。

塾の周りの環境 駅から近く、便利ですが、自転車置場がないので、徒歩10分の自転車置場を利用している。

塾内の環境 自習室はいつでも利用でき、判らないことは講師に気軽に質問できる。

良いところや要望 自習室がほぼ毎日使用できることから、日々勉強場所を選べること

その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談を行ったが、具体的な進路対策にはならなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別学習なので仕方がないとは思いますが、少し高いと思っています。

講師 最初の講師が体調不良で辞めてしまい、子どもがやや不安になりました。

カリキュラム まだ始まったばかりなので、よくわかりませんが、少しずつ学力が向上しているようです。

塾の周りの環境 自宅から近く、通学経路の人通りがわりと多いので、夜間でも比較的安心です。

塾内の環境 教室の数など個別学習に必要な環境は整っていると思っています。

良いところや要望 連絡が足りないところがあるので、もう少し緊密に連絡して欲しいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは思いません。集団塾に、比べると割高だと思いますが、定期考査の前は別に対策してくれるので良いです。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
特に不満は無い様です。

カリキュラム 個別なので、子供にあった指導を、してくれているようで良いと思います。

塾内の環境 大きな道とかに面していないので、静かだとおもいます。自習室もありこれから、活用出来そうです。

良いところや要望 まだ、通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子供は嫌がらず楽しく通ってます。

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりにかかりました。 講習とかはとても負担でした。

講師 親身になって相談に乗って頂きました。迷っているときにも適切に指導頂きました。

カリキュラム カリキュラム・教材に関しては適切だと思います。季節講習も気持ちも含め有効でした。

塾の周りの環境 駅から2~3分のところにあり、コンビニも近くにあって便利です。

塾内の環境 整理整頓されています。自習室もよく利用していました。雰囲気も良かったです。

良いところや要望 友達も多かったのと、家の近所だったので とても良かったです。

個別ena田無 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなりお高いです。コマ数が増えればその分料金も上がるので大変です。

講師 その場限りの授業になってしまっています。

カリキュラム カリキュラムは個々に合わせて組みやすいですが、効果はいまひとつでした。

塾の周りの環境 駅前にあり通いやすい環境です。駐輪場がないので、自転車を停めるのに苦労しました。

塾内の環境 教室は騒ぐ子もいて、集中力を欠く時もあったようです。改善が必要かと思います。

良いところや要望 すぐ何かとオプションを勧めてくるので、かなりお金がかかります。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いように思えたが、コマ数が少ないので割安感はそれほどなかった。

講師 苦手克服に取り組んでもらえている実感がもてなかった。
2対1の指導だったが、もうひとりのお子さんにかかりきりのことが多かったようだった。

カリキュラム 苦手克服を目的とした教材選びをしてもらえている実感がもてなかった。

塾の周りの環境 大通り沿いで人目の多い立地だったので、危険を感じたことはなかった。

塾内の環境 自習ができると謳われていたが、スペースにゆとりがあるように思えなかった。

良いところや要望 振り替え制度があるのは助かりました。
コロナの時期にオンライン対応をしてもらえたらもっと安心だったと思います。

プログラボひばりヶ丘 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし高いと感じましたが、入会金などがかからないので妥当だと思います。

講師 講師の方は、皆さん個性を尊重してくれる所が良かったです。
優しく丁寧です。

カリキュラム 良かった点は、レゴ教材を使って楽しく進められる所です。テキストプリントもわかりやすい。

塾の周りの環境 バス通りにあり、利便性に優れている所が良かったです。治安も悪くないです。

塾内の環境 騒音もせず、綺麗な教室です。常に整理整頓されているので受講しやすいと感じました。

良いところや要望 予定が入った際に振替サービスを利用できる所も良いです。

その他気づいたこと、感じたこと プログラボのように楽しんでプログラミングに触れられる場所があるのは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業ではないので、少し高い気がします。
まとめて支払いが発生する。

講師 不安に思う事に相談に乗ってくれて安心です。
話しやすいようです。

カリキュラム 対面授業ではないのて少し料金が高い気がします。授業内容の動画の種類が多すぎて何を受講していいかよく分からないです。

塾の周りの環境 駅前の立地で便利です。周りにコンビニや飲食店も多く、息抜きもできて便利です。

塾内の環境 快適に教室利用できるようです。綺麗で広く、毎日行きたいと思える施設です。

良いところや要望 わからない事、勉強内容だけではなく、受験の事など何でも相談できるようにしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は割高ですが平均的だと思います。
季節講習は他社よりも割安だと思います。

講師 良い点はわからない事を優しく丁寧に教えてくださることです。
悪い点は今のところないです。

カリキュラム 春季講習はこちらの時間の関係であまり長く受けれませんでしたが要点をまとめて指導していただきました。

塾の周りの環境 良い点は駅から近くて便利です。
悪い点は車で送迎した時にロータリーが狭いので不便でした。

塾内の環境 ちょっと狭いかなという印象ですが、どこも同じぐらいだと思います。整理整頓されています。

良いところや要望 どの先生も優しくわかりやすく指導していただけるところです。受験生は夏期講習が重要かと思いますのでたくさんのコマをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、高い。2対1でも、ほぼ個別で教えて下さっているので仕方ないとは思うけど、今まで塾に行ってない、また、兄弟も行き始めると…。結果が伴わないとものすごく高いと感じてしまいそうです。

講師 とてもわかりやすいと言っています。悪かった所は、今の所ありません。

カリキュラム 何人かの講師の方に、春季講習で教えて頂き、子供に合う方を担当にしてくれたところ。

塾の周りの環境 駅の近くなので、夜でも明るい。が、車も多く少し心配。自転車で通っていますが、駐輪場が遠く、暗いので、駅近くの2時間無料の駐輪場に停めています。もう少し、近くにあると良かった。

塾内の環境 4階なので眺めもよく、部屋も広々としていて、2対1でも、もう一人習ってる方がいても気にならないような環境のようです。

良いところや要望 自習室も充実しており、塾がない日でも行っていいとあうところ。子どもの苦手な所を把握してもらい、また、教えてもらった事を子供が理解して、成績が上がって欲しい。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので、内容により料金が加算されるのは仕方ないと思う。

講師 入塾に前の説明がとても解りやすかった。
担当講師の教え方が子供に合っているようで、意欲的に挑めている。
こまめに連絡を頂けてるので、様子が分かる。

カリキュラム 学校の内容に沿っていて、少しレベルアップされている内容も教えてもらえている部分が良い。

塾の周りの環境 通う距離としては問題ないが、車や人の往来が激しいので事故が起きないか不安はある。
専用の駐輪場があれば尚良い。

塾内の環境 個別で生徒さんがたくさんいても、それぞれが自分に集中しているので素晴らしい。

良いところや要望 授業中、水分補給が出来るぐらいの休憩があると有り難い。
生徒に対して丁寧に対応してもらえて良い。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いと思っていたが、やっぱり高かった。
ただ5教科みてもらえるプランなので仕方ないかと思う。

講師 希望の女性の講師にしてくれた。解りやすかったと言っていました。

カリキュラム はじめてばかりでまだ解らない事が多いが、1人1人に合ったカリキュラムがあるようなので苦手を克服出来そう。

塾の周りの環境 駅からは近いので立地は良い。専用の自転車置き場がないので近くの駐輪場に止めるしかない。

塾内の環境 隣との仕切りがある机が整然との並んでいた。
仕切りがあるので他の人は視線が合わず集中できそう。

良いところや要望 塾長が丁寧に対応にしてくれたのがよかった。
他の方のコメントを読んだが1人で切り盛り?しているのか忙しそうだった。今後の対応が
どうなるのか少し心配。

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通だと思いますが 毎月の維持費やテスト費、講習代で結構かかります。一年間の教材費で…全部活用するのならしょうがないですが。

講師 入って間も無いので分かりませんが、本人はわかりやすいようで、ちゃんと通えています。

カリキュラム 内容については入って間も無いので分かりませんが
キャンペーンで体験+春期講習が無料で受けられました。今は学力別にニクラスとなっています。

塾の周りの環境 駅近くで塾に駐輪場があるのは助かります。
静かですが 自転車なので不安はありません。

塾内の環境 繁華街とは反対側なのでうるさくはありまさん。
塾内はきちんと整頓されています。
自習室が塾が開いている時はいつでも使えて良いです。

良いところや要望 学力向上のノウハウがしっかりしている。タームテストをしてきる。欠席した場合土曜日に補講?が受けられる。

東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とほぼ同じシステムで料金設定がされていたと思う。但し他の大手予備校と比較して、若干だが割高な感じがした。

塾内の環境 とくに1Fのめんだんスペースや受付場所付近。

良いところや要望 かなり校長がマメに連絡をして来てくれて、好印象をもった記憶があった。

その他気づいたこと、感じたこと 出席が出来なかったコマ分を、他の日程への変更を提案してくれたり、期間満了後もネット授業を見れる様に手続きしてくれたりと、校長の心遣いがきめ細やかだった。

早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。基本料金だけでは上位校を狙えなく、オプションの講座を選択せざるを得ない。

講師 こちらの要望に沿って、課題を課すなどの対応をしてもらえている。

カリキュラム 上位クラスの使用教材はやり込めば必ず力がつく内容のものとなっている。

塾の周りの環境 幹線道路沿いで、家から通いやすい場所である。駅及び繁華街に近い。

塾内の環境 いつ行ってもカウンター回りや面談室内はゴミもなく、キチンと整理されている。

良いところや要望 塾のカリキュラムをこなして、教材をしっかり行うことで上位校受験が可能になる。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の合格しようという意欲が高く、モチベーションを持ち続けられるかが合否につながる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費込の授業料なので、以前通っていた大手塾よりリーズナブルである。

講師 きめ細やかに見ていただける。
授業料が教材費込なので助かる。

カリキュラム 大手塾と違いその日にやる教科が予め決まっていないので、毎回全教科の教科を持っていくのでカバンが重くなる。
得意な分野は学年を飛ばした教材でどんどん進めるのと、不得意な教科はじっくり指導して頂けるのがよい。

塾の周りの環境 踏切手前で車が多いがゆっくり走行し人目も多い場所なので安心。

塾内の環境 個別指導なので来塾時間も学年もバラバラで、皆黙々と勉強を進めているので、環境は良いと思う。

良いところや要望 曜日と時間を自分で設定できるので、他の習い事をやめなくてよい。ノートのとり方など、意外に教わらないことを教えてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は比較的高めだがここは普通だと思う。値上がりしないでほしい。

講師 個別指導で勉強に遅れのある娘に合った教え方をしてくれるので感謝してます。
希望していた女性の指導者で対応してくれている。

カリキュラム 興味を持ってくれるように娘の興味のある趣味の話をしてくれる。覚え方のポイントを教えてくれた。悪い点は今の所なし。

塾の周りの環境 入り口に自転車がたくさん並んでおり、少々通りにくい。

塾内の環境 個別に仕切られているが、話は聞こえてくるらしい。でも、上級生の面接の練習の内容が聞こえたりと、本人には刺激になっていると親は思っている。

良いところや要望 大学や就職に向けてどんな勉強をしたらいいか、ペーパーにしてアドバイスしてくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 若い指導者なので言葉遣いや勉強内容等、聞き取りやすいようである。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ特にない。個別なので、こんなものではないかと思っている。

講師 体験の時の講師とは違う講師になる時がある。直接話したことがないのでよくわからないが、子供が通う気になったので、とりあえず様子見している。

カリキュラム わかるかどうか確認しながら、勉強の仕方を教えてくれるというのでいい気がする。
プリントをたくさん持って帰ってくるので、整理の仕方が難しい。

塾の周りの環境 駅前なので人通り多く安心。駐輪場がないので、時間を気にしないと駐輪場代がかかってしまう。

塾内の環境 塾内は極めて静か。体験の時にいわれなかったが、上履きを持っていかないといけないのがわかってびっくりした。

良いところや要望 塾なんていかないと言っていた子供が、行ってもいいと言った塾で、そこが一番でした。
体験の前に、とても熱心に説明してくださったのでわかりやすくよかったです。特に料金説明はかなりわかりやすかったです。
毎回、プリントは片面印刷で持って帰って来て、バラバラとするので、プリント整理も含めて指導してくださるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと ファーストコンタクトで子供も連れてきてくださいというので、体験すると思っていったら、長々と説明だけされて、子供も親も疲れ果ててしまいました。初めから流れを言っておいて欲しかった。
体験の時の先生が担当するわけではないことを入会の時初めて知りました。その子に合った先生をあてるとは言ってくださったので、信じるしかないと思っています。

「東京都西東京市」で絞り込みました

条件を変更する

635件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。