塾、予備校の口コミ・評判
522件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都多摩市」で絞り込みました
TOMAS多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師ひとりに生徒ふたりなので、少人数制の割にはまあまあの金額てある
講師 わかい講師が多く、親しみやすい環境で学習できているところがよい
カリキュラム 学校の課題などの分からないところを持参して、おしえてもらえる
塾の周りの環境 駅と自宅から近く、雨の日でも車で送り迎え出来るから安心である
塾内の環境 きれいでせいけつな環境で学習できることが、よいところだと思う
良いところや要望 塾がある日の日定表などがあると、分かりやすくて塾に行き忘れることがなくなる
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時にかかる費用や教材等は近辺の塾とあまり差がなかった。追加料金が多くかかる。
講師 通い始めなので勉強の仕方を考えてスムースに導入できるように考えてくれている様子が伝わった。
カリキュラム 入塾してすぐに方針を決めなければならないのは情報がなさすぎて難しい。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。夜遅くなっても一人で通っても怖くなさそう。
塾内の環境 自習室があり活用できそう。
塾までのエレベータが混み合う。
良いところや要望 個人面談で担当者と話し合ったりして勉強のペースを掴みやすくするため工夫してくださる。
完全個別 松陰塾多摩永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月システム管理費が掛かるが、料金は良心的だと思う。欠席しても振替ができるところが良い。
講師 温和な感じの先生でこちらの様々な質問にも丁寧に答えてくれた。
カリキュラム これからカリキュラムを始めるところなので、まだわからないがタブレットをレンタルするか自宅の通信機器で同じ内容を学習できるところが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているので特に治安が悪い場所ではない。
塾内の環境 一席ずつ区切られていて、同じ方向を向いているので周りを気にせず集中できるように思う。
良いところや要望 定期テスト前は回数を増やし授業をしてくれるところや、祝日分の休講分も振替授業をしてくれるところが良い。
城南コベッツ永山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で時間も長いので仕方ないですが料金はお高いです。
小学生には割安な料金設定がありますが中学から高くやめていく人もいます。
講師 同じ中学校卒業の先輩でまだ在籍している先生もいて定期テストの傾向など教えてもらっていました。毎回きっちりみていただいていると思います。
カリキュラム 個別指導なのでもう少しひとりひとりにあった教材を選んでほしい。
塾の周りの環境 自宅からは近いのですが駐車場がないため車で送り迎えをしたい人は大変かもしれません。
塾内の環境 教室は広くないです。
個室がないため生徒が自習をしているときは面談の内容がつつぬけになってしまいます。
良いところや要望 個別なので理解しているところはとばし、苦手なところを何度も出来るのはやはりいいと思います。定期テスト前に普段とつてない授業も単発で入ることもできます。
アットホームだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と違ってスパルタな先生がいない。授業の変更は前日までなら可能。
早稲田アカデミー聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくたかい。
講師 ムラの多い教師が多い。
成績が落ちたときのフォローが甘い
いい講師は都心に多く都下にはいない
自習室は、聞きやすかったらしい。
受験記はとにかく親身になってくれた。その時は良かったかもと3点
カリキュラム 教材がおおく高い
いらないものも買わされる
中身はわかりやすかった戸思う
塾内の環境 雑音はないが、トイレなどが汚かった記憶がある!自習室もまぁまぁ汚い
良いところや要望 難関校に合格はさせてもらいましたが、料金には見合ってないと思う
その他気づいたこと、感じたこと 気がついたことなどはとくにない。要望も。高くてやめた人もいる。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習で大幅に料金がかかった。教材もそれなりにかさんだ。
講師 子どもが小学校から自分の意志でずっと通い続けたので嫌な点が少なかったと思われる。
カリキュラム ほぼ毎日通塾しても家庭でやることがあるくらい充実していたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅の教室の時は自転車で通えたが、途中からクラスが変わって電車で通う距離になり、最後は難関校指定のクラスだったため遠方になったのが不便だった。
塾内の環境 最寄り駅のクラスは狭小だった。他のクラスは教室を実際に見ていないのでなんとも言えない。子どもに不満はなかった。
良いところや要望 子どもの進路希望は硬かったので、そこにあわせて講師が話を進めてくれるのはありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 時折連絡がかかってくるのが親の携帯電話宛だった。通勤時間帯や仕事中なので取りづらかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりは正直安くはないと思いますが、入会金が無い点と季節講習が必須でない点は助かります。
(学校でも季節講習の実施はあるので、内容によってどちらを選ぶか選択できるので)季節講習の料金は1コマあたり大分リーズナブルになるので、何コマか検討の余地も残せます。
他塾では季節講習が必須になるので、結果的に1コマの値段が高くても、年間で考えた時にはあまり変わらないのではないかと思います。
兄妹割引の10%オフが両方に適用になる点も良かったです。
講師 まだ一度だけしか受講していませんが、学校の教材の先取り学習を行って頂きましたが教え方は丁寧でわかりやすかったようです。
カリキュラム 学校の教材を使い、部活や習い事、委員会などの無い日に自分のペースで設定して頂けるという事、季節講習が必須でなく、任意で選べる事などが決め手になりました。また別校舎でも兄弟割引が使えて、設備費が一人分はかからず、入会金が無い点なども助かります。
悪い点ではありませんが、やはり1コマの料金は割高ですが、色々な融通が利く点や利便性が何かと高い点では今の所良い評価です。
塾の周りの環境 兄妹二人を別校舎に通わせる事になりますが、どちらも一度も車が行き来するような公道を通らず、徒歩1分内程度の距離とあって、安心感が高いです。
自習室などの利用も帰りがけに気軽に寄れることを考えると、とても助かります。
娘の方はエレベーターが他のテナントと共用のため、防犯上、少し注意が必要かと思います。
塾内の環境 他の個別も色々見学させて頂きましたが、他はかなり小中学生のお子さんが夕方頃に入ってきて、先生とガヤガヤと授業を始め、大学受験を控える高校生を通わせるには、雑音が気になりました。
こちらは大学受験に関する赤本や問題集も借りやすく綺麗に並んでおり、好感が持てました。
良いところや要望 個別はどうしても授業の補講的な性格が強いようで、どこも大学受験となると、求めている事に対する対策が弱い気がしました。
こちらの場合は、1年の内は補講的な役割としつつも、短期的な計画を作成しつつ、英検対策など推薦対策を並行して進めて行ったり
高2以降は論文添削なども実施して下さったり、志望校対策を行って下さるようですので長期的な視点が感じられました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生を3人前後から選べる点も良いと思いました。
また兄弟で通うにあたり、どちらの校舎もチョイスが可能という点も助かります。
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。振替などもラインから連絡できるので、通信費もかからず便利だと思う。
講師 担当の講師が居るときいているが、それ以外の講師が指導することがあり、当たり外れがあるらしい。
カリキュラム 中高切り替わりの時期で学校の教材がわからない為、本人も塾もどう進めれば良いのか決めかねている時期のように思う。
新学期が始まるので本人的にもそろそろ方針が決まるのでは?ときたいしている。
塾の周りの環境 駅からも、帰り道も大きく明るい道が多いので安心。
塾前の道もそこそこ広さがあるので、悪天候の際に車での送迎も大丈夫そう。
塾内の環境 自宅には誘惑が多すぎるので、それに比べれば環境としてはいいと思う。
良いところや要望 料金がやすいと感じるけれど、指導もそれなりだった…とならないようにお願いしたいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は単価が安いので嬉しい。
2対1の個別塾だか、他のところより料金は高め。
講師 何人かの講師の中にから自分で選択できる所が良い。
講師によってとても差がありそうで不安。(上手に教えてもらえるのか、本人のモチベーションを上げられるのか等)
カリキュラム 都合に合わせて、季節講習の日程を決められるのが良い。カリキュラムはまだもらっていないので、どのように進めていくのかわからない所が不安要素。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが不便。駅から近いので学校帰りには良い。
塾内の環境 自習室があるのが良い。まだ利用していないので、実際に利用してみないと雑音等はわからない。
良いところや要望 大学受験に向けての的確なアドバイスが欲しい。効率的な勉強方法や本人のやる気を出させるような指導をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 見てきた個別塾の中では一番、ゆとりのある席の配置になっていた。
完全個別 松陰塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科学ぶことができると考えると、良心的な料金だと思います。
講師 いつもとても丁寧に対応してくださいます。勉強の仕方や高校受験に向けての指導もしてくださるので、初めての高校受験でわからないことばかりですが、安心してお任せできると思いました。
カリキュラム まずは自分で考える力を育てるというところや、わからないところまで戻って学習できる、わかったつもりをなくす、というのが良いなと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは静かで、車通りもそんなに多くないので、送迎しやすいです。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、とても清潔感のある雰囲気です。みなさんとても静かに学習されているようで、集中しやすいようです。
良いところや要望 先生方がとても優しく指導してくださるので、子どもは楽しそうに通っています。部活などに合わせて通塾時間も相談に乗ってくださるので助かります。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前の面談で、年間の授業料、季節講座、模試や教材費も含めて、高校受験が終わるまでの目安を全部算出していただきました。
1対1か、1対2か1対4かで指導料金は全然違いますが(1対2を選択)、途中から3科目選択にしたとしても想定していた範囲に収まる金額でした。
集団塾と大きく変わらないと思います。
講師 英語と数学の2科目受講。特に英語の講師の説明が分かりやすく、曖昧になっていた部分の理解ができたようです。
また、宿題範囲のメモも手書きで、応援メッセージ付きで手渡ししてくれました。偶々時間的に余裕があったからだと思いますが、慣れていない通塾初期のことだったので有り難かったです。
カリキュラム 授業の教材は各々の志望校、レベルに沿うものを検討して用意いただいているように思います。宿題も同様、頑張れば仕上げられる絶妙な量を出されているように思います。
塾の周りの環境 暗い道を通らなくても良い。人通りもあるので夜間でも安心して通わせることができる。
塾内の環境 面談時も、隣で個別授業がされているとは思えないくらい静か。机は広く無いようですが、私語もなく、集中して取り組みしているような印象でした。
良いところや要望 アドバイザーの方のコミュニケーション力、プレゼン力が高い。塾長は穏やか。全体的にみなさん褒め上手。
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料金は普通でしたが季節講習がやや高めだと感じました。
講師 実力のある講師とない講師との差があり良い講師にあたったときは良かった。
カリキュラム 受験に向けてよく考えられた教材だったので良かったですが、季節講習のものはなくても良かった。
塾の周りの環境 駅前だったため電車もバスも便利でしたが駐輪場が料金がかかるので専用のものがあったらもっと良かった。
塾内の環境 教室が狭いわりに人数がいたので、自習スペースがあまり確保できていなかった。
良いところや要望 先生方がとても熱心で質問もしやすく良かったですが、体調を崩す先生が多かったのでもう少し交代で休みをいれてあげてほしい。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中で比べたら、凄く安いと思います。
講習料金も伺った金額だと他より安いです。
講師 面談の時からとても親切で、丁寧に説明もして下さいました。いろいろな塾を見た中でも、一番感じが良かったです。
カリキュラム 説明を聞く限りではよさそうです。
塾の周りの環境 駐輪場が狭いのが不便ですが、周りの環境などは悪くないと思います。
塾内の環境 まだ数回しか通ってませんが、集中して勉強できているようです。
良いところや要望 とにかく、塾長が優しく親切です。
アットホームな雰囲気で、緊張しちゃうタイプの息子も馴染めてるようです。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らく同じような環境やシステムの近隣の塾と同程度の金額設定かと思います。
講師 子供が塾長さんの人柄に惹かれて決めました。
また、体験授業は今までで一番わかりやすい説明だったそうです。
カリキュラム 子供に合った内容を提案してくださる点が良いと思います。
プリント教材も取組やすいようです。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離です。
車の送迎もしやすいかと思いますが、駐車場はありません。
塾内の環境 机は隣り合ってますので周囲の声は聞こえますが、
気が散ってしまうほどでは無いようです。
良いところや要望 通い始めたばかりですので、わからない点も多いですが、
一番良いのは、塾長さんは親子共々ご相談しやすい方だということです。
子供をお迎えに行きますと笑顔で帰ってきますので、嬉しく思います。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1対2をお願いしています。
他の塾でマンツーマンでお願いしているお子さんの金額と
ほとんど変わらないのでちょっと高めなのかなと思っています。
しかしアチコチの塾に通う保護者から聞いてみると
だいたいこの位が個別指導塾の相場なのかなと。
たまたま入塾しようと思った時期が入会キャンペーン時だったので
割引がいくつかあり、それを使っていただけたので何もない時期よりはお安く入塾できたのかな?と思っています。
講師 通塾始めたばかりなのでなんとも言えませんが
今の所、数回の通塾で通っている本人が不満をもらすことはないです。
他の塾体験した時にフレンドリー過ぎる講師に苦手意識があったので
こちらを体験してそこまでの馴れ馴れしい雰囲気がないという部分で安心した様子です。
カリキュラム 苦手意識がある教科が少しでもマシになればと思ってお願いしたので子どもの苦手な部分を補うような内容にしてくれるということです。
入塾時にかかる費用などはキチンと目の前で計算してくれたので
納得して支払うことができるのは良い点だと思います。
季節講習などの金額などはまだ体験していないのでその時までわかりません。
塾の周りの環境 永山駅から塾までは少し距離があります。
近くのバス停も少し塾からは離れています。
塾から駅に向かうまでの間にお店やガソリンスタンドがありますが
遅い時間になると路面店が閉店してしまうので少し暗い歩道になるかもしれません。
歩道を歩く時はガソリンスタンドに出入りする車に注意したほうがいいです。消防署が近いので出動時のサイレンが聞こえる事が多々あるかもしれません。
塾の前の通りはのバスも通る大きめの道ですが夜などはそれほど車の数は多くはないです。
塾内の環境 通っている本人は他の塾の机の並び方より
こちらの方が集中できて良いと言っております。
良いところや要望 他の塾と比べてはいけないかもしれませんが、塾のお休みの連絡をLINEでも良いと言ってくれたところがあったので、こちらはおそらく電話連絡だと思いますがメールやLINEで塾のお休みや、振替依頼ができるようになると良いなと思います。塾側の電話を受け付けされる時間がわりと短いので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている子の自転車が上の階に行くための入口近くにかなり並んでいたので出入りする人や子ども自身の邪魔になっているのではないかと思われました。
エレベーターが思ったより狭くて沢山は乗れないせいか、コロナもあってか
塾生は階段を使って5階まで上がっている子がかなりいました。
家の子どもも行き帰りと階段を使っているそうです。
階段が怖いということはないですがそれほど広くは無かったので勢いよく降りてきたりする子がいると危ないことがあるかも…と思いました
TOMAS多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の受講コマ数を塾側で決定されたように感じました。
申し込みに行ったら、すでに受講料を記載済みの用紙が用意されていて、これくらいはどこの塾さんもかかりますから、と押し切られたように感じています。
講師 私は講師の方にはお会いしていないのでなんとも言えませんが、子どもはわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 苦手な部分を集中的に教えてもらえるというのがありがたいと思いました。
塾の周りの環境 立地は賑やかなところにありますが、ビルの中にあり、同じフロアはとても静かなので勉強するには良さそうです。
塾内の環境 個室で自習が出来るようで、集中出来るんじゃないかと思います。
良いところや要望 個別で授業をしていただけるような塾は他にないので、今後もどうしても苦手な科目がある場合はお世話になりたいと思います。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただやみくもにコマ数を多く取らせようとしていないのがわかったので、安心して全てお任せできました。
必要な分を後から増やす事もできるそうで、息子にベストな方法を考えていただけたことに感謝です。
講師 ピンポイントで教えていただいてる。
塾長が仕事熱心だと思う。
講師の教え方も分かりやすいと息子は言っていました。
カリキュラム 共通テストと二次試験まで時間がないのに受け入れていただけた。
色々考えてスケジュールを立ててもらったので、本人の可能な限り頑張らせたい。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、大通りなので治安はそこまで悪くない。
学校帰りに通えるので便はいい。
コンビニも近くにある。
駅には飲食店もあり食事に困らない。
塾内の環境 整理整頓されていて、落ち着く環境です。
休み時間はうるさくなるそうですが、人の集中力はそこまで持たないので、休み時間でメリハリつけて集中してもらえたらと思います。
良いところや要望 教室内が整理整頓されていて、落ち着いて勉強できそうでした。
他の個別指導の塾も見学に行きましたが、そちらはとても騒がしくて不安になりました。
塾長と生徒の距離が近くお互い気軽に話しかけているのを見て、一人一人に目を配っているのを感じました。
できれば土日も自習できるような環境があれば嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験は予備校としか考えが及ばなかったのですが、個別指導の方が一人一人に合った勉強ができると思いました。
もっと早くに通わせれば良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がないのは助かりますが、やっぱり庶民の感覚からするとトータル的には安い金額ではない。これは高いのか安いのか結局は目的が達成できれば文句はないということ。
講師 まだ通い始めたばかりなので、まだわかりませんが、複数の講師を体感しながら毎日特に問題なく通っています。わかりやすく教えてもらっているようです。
カリキュラム まずはできていること、できていないことの見極めをしながら、習熟度を徹底してあげていく方針のようなのでしっかり自力が上がることに期待しています。
塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るくて治安は良かった。また、自転車でも通える距離で良かったです。
塾内の環境 とても静かで良い環境だと思います。机も長机ではなく、個別の机で集中できるみたいです。特に衛生管理は徹底されていると感じた。
良いところや要望 塾での態度や理解度について、定期的に面談はしてくれるようだが、もう少しレンジを短くして親が状況を把握できるようにしていただけると有難い。
完全個別 松陰塾多摩永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講費以外にはシステム料だけで設備費などは取られず良心的。週5、90分でこの料金は個別だと他にはないと思います。
講師 まだ入塾したばかりでわかりませんが、しっかり見てくれそうだと感じました。
カリキュラム AI教材を使用しているため、子供の弱点をしっかり把握し、理解するまで問題の内容を変えて何度も出題するみたいです。
塾の周りの環境 駅からは5分弱ですが、家から徒歩圏内なので通いやすいです。すぐ隣に駐輪場があります。
塾内の環境 個別指導でブースがそれぞれ分かれているので、みんな個々に集中できているようです。
良いところや要望 とりあえず週5で毎日通うので、今後どれだけ学力が上がるか楽しみです。
個別教室のトライ聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1でこの値段は高いと思ったが、マンツーマンでしっかりと苦手を克服させてくれるなら、と期待を込めての値段だと考えます。
講師 まだ始めたばかりで何とも言えないが、何故その答えをえらんだか、何故間違っているのかを対話をしながら教えていく、という所がいいと思います。
カリキュラム まだ始めたばかりで何とも言えないが、本人は特に問題ないようです。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄って自習できるのがよい。近くにコンビニがあるので、軽食を買える。
塾内の環境 初めて行った時はそんなに広くなく、話し声も聞こえてくるので、集中できるか不安だったが、静か過ぎない事で他人を意識し、意外に集中できるようです。
良いところや要望 自習に映像授業やタブレットなどを使えるのがいいと思います。自習の時にも質問に積極的に答えてくれる先生がいるといいです。











