キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,589件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,589件中 221240件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人知人に聞いて、大まかな金額がわかったが、思ったより低額で済んだ。

カリキュラム 夏期講習のテスト内容が良かったのは覚えている。

塾の周りの環境 交通量が多い通りで歩道が狭く、少し危なかったことが何度か合ったらしい。もう少し安全な場所に移転した方が良いと思う。

入塾理由 子供の友人の勧めで、最初は見学してから、本人の希望で入会した。

良いところや要望 強いて言うなら場所の移転が必要かと。

総合評価 子供達の成績が上がり、希望する大学に入れたことは評価に値する。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段でそれなりの教育を受けられるのはとてもありがたいと感じました。

講師 近くにあり通いやすいということもあり率先して通塾するようになりました。

カリキュラム それぞれの生徒に見合ったレベルの教材を一から選んでくれて自分のペースで学習を進めることができるとこです。

塾の周りの環境 都心の住宅街の中にあるということもあり治安はとても良く子供達を安心して塾まで送り出せることがよかったと思います。

塾内の環境 住宅街の中に位置しているということもあり大した騒音もなく集中して勉学に取り組める環境であると言えるでしょう。

入塾理由 家から近く通いやすいことが決め手になりました。武田塾様は様々な場所に展開しており通いやすいことが特徴だと思います

良いところや要望 別の場所の校舎でも生徒証を持っていれば中に入って施設を利用することができるので旅行先でも勉強する場所に困らないところです

総合評価 生徒のレベルに見合った所から教育を始め、実力に合わせて教育のレベルを上げていくことで着実に成績を上げることができました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多く。テスト代などもあり年間にすると高い気がします。

講師 どの先生も熱心に教えてくれます。
テストが近いと対策などもしてくれます。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選んでくれますが、季節講習の度に教材を買うので使いきれない物もあり、無駄に感じました。

塾の周りの環境 家から1人で徒歩か自転車で行ける距離なので助かります。ただ大きい道路を渡るのが少し心配です。又駐輪スペースが少ないのも気になります。

塾内の環境 とても広く1人1人余裕のあるスペースが確保されています。自習スペースもあり快適です。
ただ、隣がバレエ教室なので、音楽の音が少し気になります。

入塾理由 学習するにあたり個別で指導をお願いしたく、先生や自分で通える場所が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 学校でテストがいつあるかわかる場合は対策してくれました。子どもが学校で言われても伝えないと特にないです。

宿題 量はあまり多くないです。なので宿題とは別に自習ドリルを毎日やるように言われています。

家庭でのサポート 子どもが低学年の時は送迎していました。年に3回面談があります。

良いところや要望 室長、副室長がきめ細かい対応でチャットで報告してくれます。
担当の先生も毎回授業内容を送ってくれるので安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも柔軟に対応してくれます。体調不良で当日の連絡だと振り替えできず欠席になってしまうのが残念です。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。理解するのにゆっくりな子なので個別指導は安心です。その分、費用はどうしてもかかってしまうので週一から週二にするのが難しいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の成績も上がり、しっかりと学力が身についていると感じたので値段以上と考えます。

講師 基礎が貧弱にならないようしっかりと指摘してくださるとのことで
取れる問題を絶対に落とさないようになったと息子が話しており、とても素晴らしい講師がいらっしゃるのだなと。

カリキュラム 序盤少し授業についていけてないことがあったそうなので、飲み込みが早いお子さんの方が向いているのかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近くにあるので安心だと思います。3年間塾の行き帰りでは何事も起きなかったので治安の問題もほぼないと考えて良いと思います。

塾内の環境 息子は結果が出ているので、かなり集中できる環境が整えられているのではないかと思います。

入塾理由 友人の息子さんが通っていた塾で基礎をしっかり固めてくれると言われたので通わせました。

良いところや要望 息子は駅から近いこと、そして基礎を大切にしていることが一番だと話しています。

総合評価 金額に関しても環境面に関しても申し分ないと思います。講師の方針もかなり息子と合っていて、通わせて良かったと断言できます。

個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料も取り寄せて、近場で一番安かった。
月々は他のところより安いとしても、夏季、冬季は他と変わらないかも。

講師 最初とても不安で入塾しましたが、最初の授業で安心したのかやる気が出たそうです。

カリキュラム 英検対策にそって指導して頂けるという事と、苦手な数学が少しですがわかって帰ってきています

塾の周りの環境 小学校のそばで夜も静かで街灯もあり自転車で通える場所で、治安は悪くないと思います。隣もお店で何かあれば駆け込めるため

塾内の環境 隣がお店ですが、小さいお店なのでそんなに人通りが多いわけでもなく車通りもあまりないので安心です

入塾理由 近くで気になって、他のところと比べて料金、通いやすさ、治安などで決めました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、受験に向けて気持ちが引き締まってきたようです。

市進学院船堀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした値段設定なのでそこまで気になるほどではないです

講師 わかりやすくておもしろくも生徒に寄り添った考えをしているのがとてもありがたく安心できる点でとても良いと思います

カリキュラム わからなくても先生に聞ける他にノートの取り方とかも教えてくれるので安心してついていけます

塾の周りの環境 駅からも近く買い物も近くでできるため飲み物を買ってからいくこともできてとても便利です中心の方にあるのでそこら辺の地域の人はおすすめです

塾内の環境 雑音もなく自習室もあり集中できる環境が整っていて気楽に来れるためとても良いと思います。

入塾理由 近くいのと面白い先生が優しくもしっかり厳しく指導してくれるので安心できたため

良いところや要望 先生が優しく勉強がついていきやすく環境が整っていて安心して受験ができる

総合評価 受験するなら行ってみてもいいかもしれませんとてもおすすめです

葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めてばかりのため料金に関しては現時点では何とも言えないが
他塾も相場としてはこれぐらいだと思う

講師 塾長の塾生それぞれの個性に合わせた学習説明や学習に対しての考え方

カリキュラム 単にカリキュラムをこなすということではなく、勉強の仕方を教えてくれること

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので自転車を利用する予定ですが、自転車置き場が少し狭いような気がしました。それ以外はとくに気になりません。

塾内の環境 授業に集中するための塾としての雰囲気づくりがあると思いました。

入塾理由 地域密着型で将来を見据えた進路や勉強の仕方から教えてくれる塾であったため。

良いところや要望 これからではありますが、甘えず自分で学習できるようになれそうなところが良いと思いました。

総合評価 これまで家では勉強してもすぐにだらけていたが、塾学習を通して集中力が身に着けられそうなところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの補習などがある。無料講座やテスト対策が豊富である。いい塾だ。

講師 テスト直前と対策や、過去問が豊富。勉強へのやる気を出してくれる。いい塾だ。

カリキュラム テスト範囲と違う対策をする時がある。カリキュラムテストの内容は良き。

塾の周りの環境 自転車置き場の設備が整っていない。水道が設備されておらず、水筒必須。事務のおばさんがうるさい時がある。

塾内の環境 綺麗に整頓されている。教科書やワークもまとめられていた。暖房、冷房が設置されていた

入塾理由 友達からの紹介で1番良いところを選んだ。また、教室の雰囲気で選んだ。

良いところや要望 自転車置き場の設備をつけて欲しい。面談専用の部屋を設けて欲しい。飲食自由にしてほしい。

総合評価 テストの点数が実際にあがった。宿題の量はちょうど良い。自習室も設けていて勉強ができる環境がある

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育費用は我が家の生活水準からすれば高額だが、子どもの将来を左右することなので仕方がない

塾の周りの環境 学校の下校時にも通う事があるため、最寄り駅なので立地は良いところだか、治安に関してはあまり良くない。

入塾理由 中学校時代に通っていた進学塾を辞めるタイミングで、知人からのススメで入塾した

良いところや要望 最寄り駅から近いので通いやすいと思います。駐輪場が狭いみたい。

総合評価 最寄り駅なので子供も通いやすいと思います。成績も多少上がったので良かった

市進学院小岩教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な先生がいたので非常に良かった、授業進度も良い。
分からない所をその日のうちにかいけつしてくれる

講師 優しく、モチベーション管理がうまかった。親身になってくれた。面談をするとしっかり子供を見ているのが分かる

カリキュラム 能力別にクラスが分かれてるのでよい、得意不得意もある程度分かるようになっている

塾の周りの環境 駅から近い、北口は治安も悪く無いので問題なし。入口も2回なので塾に通ってるという感じがしない。
南口は少し治安が悪いのであまり行かせなかった

塾内の環境 教室内非常に静かに勉強出来る環境だが、正面が大通りなため、窓を開けるとうるさい

入塾理由 近くにあったため、友人が多く通っていた、成績が上がったという声が多かったため

良いところや要望 テストで各科目のクラス分けがされるのでモチベ維持が出来る。
教えている内容が完全にテスト対策になっているので成績の伸びが早い

総合評価 環境も悪く無い、先生も言い方が多かったにでおすすめできると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もこれくらいだろうと思いました。通信よりは安いと思います。

講師 子どもが質問しやすいと言っていた。何でも聞きやすい。そのような環境が整っている。

カリキュラム 教材を与えてくれたり、自らの宿題について取り組んだりしていた

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であった。立地はいいところだと思う。子どもを、安全に通わせやすい。友人と一緒に行くのもいいと思う。

塾内の環境 比較的整った環境下で勉強することができると思っている。通いやすい。

入塾理由 友人からの紹介と、親戚が通っていたこともあり、信頼性が高いと感じたから。

良いところや要望 先生方や与えてくださる教材もいいと思う。一人一人に注力されていると感じた。

総合評価 ちゃんと子どもの一人一人のペース合わせて学力を向上させてくれていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこまで周りの塾と変わらない気がしました。高くもなく安くもなく微妙ラインです。

講師 まぁまぁです。たまに理不尽な方が混じってるような気がします。

カリキュラム 普通です。良くも悪くもありません。他の塾と変わらないと思います。

塾の周りの環境 まぁまぁですね。普通な環境だと思います。子供は楽しく塾に行けてるので多分何事もないと思います。前に通ってた塾よりこちらの方がいいです。

塾内の環境 子供いわく周りの人達は静からしいです。ただ、うるさい時もあるらしいです。

入塾理由 周りの人から良いと進められ子供に行かした。親戚がその塾に入っているから入れた。

良いところや要望 先生たちが生徒に寄り添って勉強を教えてくれるところですかね。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べたら安めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものです。夏期冬期など休みになると別で授業数を増やすことを勧められます

講師 年齢は幅広くいます。ちょっとした事でも話かけて褒めたりしてくれています。

カリキュラム 予習復習で授業を進め苦手な所では時間をかけて指導してくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で交番まであり周りは明るいです。駅前なのでコンビニなどもあります。駐輪場が狭く停めにくいです

塾内の環境 教室内は広くも狭くもないです。一つ一つ仕切りがされていて集中して勉強が出来ると思います

入塾理由 何ヶ所か見学した中で雰囲気もよく先生方の対応も良かったの。子供が通えそうだと判断したから

定期テスト まだ小学生なので定期テストについてはあまり取り組んでいません

宿題 問題集1日1ページを次の授業までに丸付けをした状態で見せるだけなので、やらなくても何も言われません。

良いところや要望 連絡すればすぐに対応をしてくれます3ヶ月毎に面談をしてくれるので相談しやすいです

総合評価 良い所もあれば悪い所もあるので、なんとも言えませんが余程悪くなければこのまま通塾させる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の授業は高いというイメージがあったので思った通りに高いなと思いました。週一しか通っていなかったけど3、4回で高い買い物みたいな感じでよかったなと思いました。

講師 先生がとても優しく「ここわからない」といったらわからないことがあったら真摯に対応してくれたというのがよかったなと思いました。

カリキュラム 行きたい私立高校にいけるように、考えてプリントを作成してくださったり、しっかりこなせる進度で進めてくださったところがよかったです。

塾の周りの環境 駅からもまあまあ近かったので良かったとおもうし、治安は悪くはなかったと思うので良かったと思います。また、変な人もいるわけではなかったので安心してかよわせることができてよかったです。

塾内の環境 しっかり勉強に集中できる環境を綺麗にしていることでやる気にもなっていたのでよかったと思います。

入塾理由 トライは個別授業ということもあり、困ったことがあればすぐ聞ける環境がとてもいいかも思ったからです。

良いところや要望 先生が優しいところが一番いいところかなと思います。また塾長も真摯に話を聞いてくれる人なのでいいなと思いました。

総合評価 完璧ではないけど、満足できる環境づくりや勉強を教えることをできていたのでよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前とか夏休みとかの追加補習で、けっこうお金がかかりました。

講師 通う時間の変更が結構融通がきいたので、それは便利でした。でも、長期休みのときに高い金額の計画立てられるのは困りました。

カリキュラム 子供の状態によってカリキュラムを計画してくれて、高すぎだったから安くするよう相談した時、親身に相談に乗ってくれた

塾の周りの環境 家からも遠くないし駅近だったので、便利でした。面談に行くのにも便利でした。自習室もあったので、便利でした。

塾内の環境 明るい雰囲気で、開放的な感じでよかったです。自発的に勉強しないので、もっと宿題とか出して強制的に勉強させて欲しかったです

入塾理由 個人指導の中でいちばん安くて、子供も気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テストの対策は、あまり具体的ではなかった気がします。どちらかと言うと基礎学力の底上げがよかったです。

宿題 あんまり出されてなかった。子供の勉強量は少なかったと思います。

良いところや要望 最初に見学に行ってた個人塾は閉鎖的で圧迫感があったので、広くてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がゆるい感じなのが子供には良かったですけど、親としてはもう少しスパルタでやって欲しかったです。あんまり受験向きでは無いイメージ。補習様なイメージです。

総合評価 上の子は、無理と言われてた高校に入れましたが、下の子は高校落ちました。でも、進路相談は、中学校の先生より親身に相談に乗ってくれて、とても参考になりました。

葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別では無いのと、施設自体は綺麗では無いのでもう少しお安くして下さると助かります。

講師 講師の方々は、受験に対するアドバイスや保護者の不安等も聞いて下さって安心出来ます。

カリキュラム まだ、結果の出るような事が無いのでわかりませんが、受験に対しての指導方法という事で説明して下さったので納得しています。

塾の周りの環境 周辺が少し暗いので、心配な所はありますが、個別では無く1人で帰ることはほとんど無いのでそこは安心しています。個人的には、もう少し自宅から近かったら良かったとは思います。

塾内の環境 建物自体は古い感じですが、整理整頓はされていますし、不衛生では無いので良いかと思います。

入塾理由 以前、個別に通っていましたが、焦りが無さすぎるので集団を探していましたが、多すぎる人数は遊んでしまう不安があったので少人数の塾を探していました。こちらの塾は少人数グループなので、選びました。

良いところや要望 大手の塾と違い、部活動の事情や子どもの性格などにも寄り添って下さるので、安心して子どもを任せられます。

総合評価 まだ改めて結果が出るようなタイミングが無いので、目に見えた結果からの評価はできませんが、方向性は共感出来るので、今後に期待をしています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 地下鉄の瑞江駅のそばにあるので、人通りがある点はいいのですが、反対に治安は少し気になり、痛し痒しです。

入塾理由 同じ小学校の友達が通っているので、一度塾を経験させてあげるため、夏休みの短期集中に通わせました。

定期テスト 短期集中だったので、定期テスト対策はなかったと記憶しています。

良いところや要望 夏休みなどの長期休みに、お試し的な短期集中があると、助かりました。

総合評価 子供がだらけてしまう長期休みに、勉強の習慣をつけるため、短期集中があって助かりました。

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ、子供が小さく元々勉強は出来ていたので可もなく不可もなくと言う状況。

カリキュラム 一人一人に合わせたと言うよりは、決められた教材がありそれをこなす状況。

塾の周りの環境 駅前にあり自宅からも通いやすく子供だけでも通えるところ。環境は悪くないのでこのまま継続して通わせる予定である。

塾内の環境 駅前にあるため、複数の人の往来があるが特に気になることはない。しかしながら教室には誰でも入れる環境のため少し不安ばある。

入塾理由 友達の兄弟が通塾しておりいくつかの塾の話を聞いた時悪くないと思ったから通わせている

定期テスト いつも小学校で行っているテストは殆ど満点のため、現状維持で良い

宿題 決められた宿題はそんなに難しくなく普段の生活の中でこなせるから問題はない。

家庭でのサポート 子供がわからないところを聞き出しサポートしている程度。わからない場合は答えを教えるのではなくヒントを出すようにしている。

良いところや要望 子供だけでも通える環境と、友達が通っているので一緒に通える環境で安心である。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に感じることは無いが先生によって良し悪しがあると感じている。

総合評価 まだまだ低学年で明確な結果が出ていない為、これからでは無いかと思う。

英才個別学院篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など一人一人に対して組まれるため、ものすごく多いコマ数のときは多く感じた。

講師 フレンドリーに接してくれる点。
そのため、人に質問することが苦手な娘も質問しやすい環境を作ってくれた。

カリキュラム 授業よりも早く教えてくれることがよかったため入塾したが、一つ一つの工程を丁寧に教えてくれるため学校の授業の方が早くなってしまい結局娘が学校の勉強に追いつかなくなってしまうことがあった。

塾の周りの環境 篠崎駅が近いため高校の帰りに自習として通えるので勉強のやる気も上がるのでとても良いとおもった。
実際に娘がテスト期間に自習室を利用しており、集中できる環境があっていいと行っていたので良いと思う。
近くにパチンコ屋があることを最初は気にしたが特に問題もないため良い環境だと思う。

塾内の環境 設備はとても整っており、塾内もとても綺麗にされている。
雑音も特になく勉強しやすい環境がととのっている。
暖房、冷房など快適な温度となっているため子供が勉強しやすい環境となっていると思う。悪かった点を挙げるとすれば、トイレが塾を出た場所にあるため、トイレに行く時は一旦外に出なければならないのが欠点だと思った。

入塾理由 塾内が綺麗でかつ、2対1となって先生方が親身にフレンドリーに接してくれる授業だったから。

良いところや要望 1人1人の生徒に親身になって話し合ってくれるため安心して娘を預けられると思った。
一方で生徒が増えてきたためもう少し事務の方を増やした方がいいと思った。

総合評価 設備はとてもよく勉強しやすい環境が整っている。
講師の方々もフレンドリーでわからない問題も質問しやすいのでとても良いと思った。
強いて言うなら、生徒数が多いのでもう少し夏期講習などの管理を正確にしてほしいくらいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常これくらいの金額はかかるだろうし、想定内の金額であったから。

講師 あまり気わりあいが無く、大学にも合格出来たので平均的な評価。

カリキュラム 特に良し悪しはありません。大学合格出来たので、子供にはあったカリキュラムが組まれていたのではないかと思う。

塾の周りの環境 夜通ってましたが、トラブルなどに巻き込まれる事もなく、いつも決まった時間に帰宅していたので、近所の治安は良いと思います。

塾内の環境 特に不満を言わずに通っていたので、設備などに問題はないと思われます。

入塾理由 家から近く評判が良かったから。子供の友人が通っていて誘われたから。

宿題 不満を言わずに通っていたので無理難題を押し付けられてはいないと思います。

良いところや要望 ここの個性や学力に合ったご指導を心掛けていただければ良いと思います。

総合評価 最後まで通って大学に合格出来たので良い学習塾であったと思います。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,589件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。