キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,266件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,266件中 101120件を表示(新着順)

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を受講しました。他の予備校の料金はよくわかりませんが、ほぼ同程度ではないかと思います。

塾の周りの環境 家から教室までは、わりと公共交通機関が不便のため、親に車で送迎してもらい負担をかけた。
親も働いているので、送迎時間を合わせるのが大変でした。

塾内の環境 教室は、わりと緊張感があり静かでしたが、すこし狭いような気がして負担でした。

入塾理由 有名であり友達が行っているため、及び家から通える範囲なので決めました。

定期テスト 第一志望の大学に向けての対策でした。これまでの傾向から対策重点箇所を細かく教えて頂きました。

宿題 量は普通ですが、難易度は非常に高く、ついていくのが精一杯でした。

家庭でのサポート 主として、家からの交通の便が悪いので、送迎を両親にお願いしていた。

良いところや要望 この塾に通うことで、気が引き締まり受験への高揚がさらにUPした。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は刈谷にあり、建物も小さく、教室自体も少し狭いので窮屈に感じた。

メディセレスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般に通うには少し高いと感じたがぼったくりほどではないと感じた。

講師 大学受験時において、目標にしている大学に進学することができた。

カリキュラム 個人に合ったプログラムを組んでいると感じたのですごくやりやすかった。

塾の周りの環境 自分が集中したいのに周りが気になることが多く1人で集中して勉強をするのはあまり向かないと感じた。また、教師陣はすごく丁寧に教えてくれた。

塾内の環境 気になるような雑音などはなく、整理整頓も行き届いていると感じたのでとても良い施設だと感じた。

入塾理由 大手の予備校の中でインターネットで調べて1番充実していると感じたから。

定期テスト 対策の問題を渡されるのでそれを解いて定期テストに臨んでそこそこの点数を取れた。

良いところや要望 自分の好きなスピードで勉強することができる。分からないところは丁寧に教えてくれた。

総合評価 向上心のある人だととてもやれる環境だが、やる気のない人は落ちていくと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他の塾がどうかは知らないが高いと思った。もう少し下げてもらえていたら嬉しかった。

講師 人によるらしく、当たり外れがあるらしい。息子の担当講師はわかりやすい人が多かったらしい。

塾の周りの環境 元々治安のいい街だから通わせるのに不安はなかった。

塾内の環境 見た感じでは綺麗だった。衛生面もちゃんとしているとは思う。

入塾理由 近く、評判が良かったから。息子の友達も通っていたためちょうどいいと思ったので通わせてもらった。

良いところや要望 要望はない。駅が近く、治安が良くて交番が隣にあるため安心して子供を通わせることはできると思う。

総合評価 保護者としては料金が高く満足した結果は結果は得られなかったため、あまり高い評価はできないが息子はいい経験になった。楽しかったと言っていたのでこの評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんコマ数を取ると高くなってしまうので使うもの使わないものはっきりと意思表示しましょう。そうすれば授業代も授業も無駄になりません。

講師 映像なので合う合わないあっても一度買ってしまったらずっと見続けなくてはいけません。その講座の体験を必ず受けるようにするといいと思います。

カリキュラム 自分からどんどん進めていくスタイルなので自立することができるタイプならすごくあう塾だと思います。うちの娘は最初全くでしたが、講師の先生の言葉で行くようになりました!

塾の周りの環境 杁ヶ池公園駅から徒歩1分です!周りにショッピングセンターがあるのでノートなど文房具の買い足し、食べ物も買いに行きやすく便利だと言っています。

塾内の環境 参考書や赤本など貸し出していただけたり、ポイントで割安で買うことができるので環境としてとても良いと思います。娘が自習室は人がいなく穴場だと言っていました。

入塾理由 家から比較的近く、通塾しやすかったから。また塾の雰囲気がとても良かったです。

総合評価 駅から近く通いやすい。自由度も高く自分から勉強を進められる子ならとても相性の良い塾になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思います。授業料とは別にカリキュラム費をとられます。

講師 塾長が生徒1人1人に対して、積極的に話かけていて、とてもよいとおもいます

カリキュラム 基本は動画をみてから、問題をときます。
わからない部分があれば担当のせんせいにききます

入塾理由 家から近く、手頃に通うことができると判断したためです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いともおもわなかった。
授業以外でも自習室が使えて勉強できる環境ができてよかった。

講師 最終的な志望校の選定にもしの結果などを参考にどこを受けたら良いか過去の実績をもとによいアドバイスがもらえた。

カリキュラム 授業内容など特に聞いていないが成績が伸びたのでよかった。共通テスト対策などわかりやすい。

塾の周りの環境 学校と家の中間にあり、交通の便もよく通いやすかった。夜遅くなっても迎えにいきやすかった。周囲にコンビニもありお昼も自分で買える。

塾内の環境 きれいで、静かで過ごしやすい。
夏休みの自習室は早く行かないと良い場所がなくなる。
毎日ほぼ席が決まってるかのようになる。

入塾理由 通いやすく、上の子の受験の際の志望校を選ぶのに親身になってくれた

定期テスト 特別な対策があったとはきいていない。あくまでも受験のために通っていたので問題なかった。

良いところや要望 実績が豊富なのでデーター量もあり、信頼ができる。
もう少し人数が少ないと気軽に質問などできたのかなとも思う。

その他気づいたこと、感じたこと わからないところを質問できる環境が良いと思う。
子供により向き不向きがあると思う。

総合評価 国公立大の志望だったため、共通テストの結果を踏まえて、志望校を最後まで悩んでいて、相談にのってもらえてよかった

南陽学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。これは結果論ですが、成績が上がるのであれば文句はありません。安い方がいいのはいいが、キリがありませんので。

講師 マンツーマンの指導と、集団授業の要素を兼ねた学習の進め方で、タブレットを使った個別授業があり良かったです。

カリキュラム 学習内容は個別に作成してもらえて頂けました。自分のペースで進めることが出来て良かったと思います。ただ、個人なので塾の友達は出来にくいと感じました。

塾の周りの環境 家から車で近いし大通り沿いにあるので送り迎えがしやすく良かったです。明るいので防犯でも少し安心でした。

塾内の環境 少し狭いが綺麗な方だと思います。細かいところは見えないですが問題ありません。

入塾理由 大学受験をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合ってると思い決めました。また、近場だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策も個別にありしっかり復習が出来ました。苦手を中心に出来るので良かったです。

宿題 宿題はありましたが、学校からの宿題と平行して行うのが苦手だったため、本人のストレスになっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会、季節講習の申し込みにも一緒に参加しました。苦手科目については個別に相談して設定してもらいました。

良いところや要望 集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいます。向き不向きなので何とも言えません。時間割が直前だったりするのは計画的ではないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ひとりにつき専属の先生がついてくれるので、コロコロ変わらずにいいと思います。

総合評価 実際定期テストの点も上がり、効果は出ていると思います。金銭的なものは学年が上がるにつれ上がるのは仕方ないと思います。

維新塾【愛知県】岩塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講座や夏季講座などの特別講座で多くお金を取られます
ですが基本授業は他と比べてさほど高くはありません

講師 明るく子供を後押ししてくれて、また面談の際に将来のことについてもきちんと話してくださったこと

カリキュラム 学校のテストの勉強にも使える
また、わかるまで徹底的に教えてくれるので助かりました

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり休憩できた
夜は明かりが少なくとても暗くなります。
近くに松蔭高校があるのでそこに通うなら学校終わりにやりやすいと思います

塾内の環境 とても綺麗な教室だった。
毎日掃除している様子も見られた。
階段が横幅が少し狭く感じた

入塾理由 人数の少ない集団授業で雰囲気もよく、先生とのコミュニケーションも取れるから

定期テスト 時事問題など出るところの予想をしてプリントを作ってくれたこと

宿題 夏休みと冬休みの課題はとても多く出ていて大変そうだった。
普通の宿題は個人の時に出されていたがそんなに多くはなかった

良いところや要望 このまま先生方が明るくいて欲しい。
個人の時、先生から子供に疑問なところを聞いて欲しい

総合評価 お金はややかかってしまうが特別講座がたくさんあり、子供も学べることが多かったかなと思う。
とてもいい塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べてそんなに高くないと思います。テスト前に追加講義を頼むと、負担は大きいのですが、必要経費と考えるようにしています。

講師 若い先生と仲良く、生活面の相談もできて満足。成績は上がらなかったので、別の先生に変えてもらえて、子供は残念がっていたが、親は満足。

カリキュラム 成績は上がってきているようなので、教材等あっていたのかと思います。

塾の周りの環境 JRの駅、バス停からも近い。コンビニも近くにできて、テスト前に長時間勉強するときは、小腹も満たせるので、良い場所。

塾内の環境 衛生的で、空調も適切だと聞いているので、勉強する環境は良いと思われます。

入塾理由 家に近くて、ほぼ毎日通えて、宿題も見てくれたり、先生に生活面なども相談できるかが決め手になりました。

定期テスト 定期テストだけでなく授業の補習などで成績を上げていくようでした。

宿題 塾の宿題は、塾でやって帰ってくるので、量も難易度もそれなりだと聞いています。

家庭でのサポート 定期的に面談があって、志望校を聞かれます。それに合わせて塾でのカリキュラムなどを決めています。

良いところや要望 子供が気に入っているので、特段要望はないです。成績がもう少し上がるといいけど、子供のやる気次第なので。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんも長く通っているので、人間関係は良好なようです。

総合評価 のんびりした子には適していると考えます。生徒同士を競わせるのではなく、個別対応しているようです。良い大学に行く生徒もいるとのことで、本人のやる気次第だとかんがえます。

河合塾マナビス名駅広小路 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一コマに対しての料金なので
少なければ安いし多く取れば高くなるので
年間と月々で考えると負担が大きい

講師 子供からの意見しか聞いていないため詳しくはわかりません
子供は満足しています

カリキュラム こちらも、子供からの意見しか聞いていないため詳細は分かりませんが、子供は、満足しています

塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても周りも明るく安心です。食事をする場所も多いので、学校帰りに行くのも軽食を取ってから行けるため安心

塾内の環境 こちらも子供からの話しか聞いていないため実際を体験していないので詳細はわかりませんが
とても静かで集中出来るようです

入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が行きたがった
何度か体験し本人の意思で決めた

定期テスト 定期テスト対策はありません。
あくまでも受験対策のための塾です

宿題 宿題はありません。
自分のやるべき口座を自分でこなすため、遅れていたらその分を家でやるようになるのですが家に持ち帰ってやることはありません

家庭でのサポート 家庭では、食事と睡眠を快適に取れる努力しかしていません。
長い時間行く時は飲み物も考えて持たせています

良いところや要望 駅から近い。
交通の便が良い。
学校帰りによることが出来る。
常に清潔に保たれているため集中できる

総合評価 子供のレベルに合わせてカリキュラムを作成していただけることがありがたい

東進衛星予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つだけ言うとしたら、無駄な教材、講座は取らない方が良い。

講師 基本的に親切な人が多く、進路相談にも真剣に乗ってくれる人たちばかりで良かった

カリキュラム 過去問を重点的に解くスタイルで、とても良かったが、基礎を疎かにしがちになるから気をつけるべき

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどのところにあり、また夜中でも治安が悪いことがほとんどない。昼間は近くの広場で騒いでいる子がいたりしている。

塾内の環境 近くの駅の前にある広場で土日は遊ぶ子供もいるので時々うるさいときがあるが、基本的に静か

入塾理由 決まった登校時間がないことで、自分の予定が組みやすく、ストレスになりにくいから

良いところや要望 もっと基礎を固められる何かが欲しくて、あるならちゃんと教えて欲しかったです。

総合評価 やるかやらないかは自分自身なため、自分でやれる子がサポートを受けながら頑張るというスタイルなので、基本的に怠ける人には向かない

野田塾知立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。
SDGsという今の受験に関係ないやつは要らないと思いました。

講師 志望校に合格出来たので、他は文句ないです。

カリキュラム SDGsというカリキュラムは、特に高校受験には必要ないので?要らないと思いました。選択制にしてほしかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭い気がしました。
一般道路から入りにくい。
回りの治安は良くもなく悪くもなくって感じです。

入塾理由 内申点と学力を上げて、志望校に合格させたくて、この塾を選びました。
志望校合格する事が出来ました。

定期テスト テスト期間中は、日曜日特訓というのがあって、朝から昼をはさんで夕方までテスト対策してくれました。

宿題 宿題は多い時もあり、少ない時もありって感じでした。
前通ってた塾がゆるゆるだったので、
良い量だったと思いますよ。

家庭でのサポート 志望校を一緒に考えたりしました。
でも、子供の意見を尊重しました。
塾の時間に合わせて、食事の時間を調整しました。

良いところや要望 たまに、予定表の記載ミスがあったので、ミスを無くしてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には強いですが、大学受験には心配な塾だと思うので、高校で塾をやめる人が多い感じがしました。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。
大学受験にはまだ成長段階だと思います。

河合塾マナビス東岡崎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので、自分の受けたい授業が受けれるので、効率的ではあるが、それにしては料金は高いと思いました。

講師 ほとんど自分で勉強しているだけで、指導はあまりなかったように思います。

カリキュラム やらないよりは良いと思いますが、うちの子はほぼ自分で参考書をやっていたようでした。

塾の周りの環境 学校帰りに、自転車で通っていましたが、停めるとこがないので、駅前に停めないといけなかったので、苦労した

塾内の環境 塾内の環境は、そんなに悪くも無く、特別良くもないが、家でやるよりは、集中できたようです。

入塾理由 友達に勧められて、行きはじめましたが、自分のペースで勉強出来ることが、自分に合っていたようです。

良いところや要望 高校生は自転車で通う子が多いと思うので、自転車置き場はせめて用意してほしいです

総合評価 ほとんど自習メインで、こちらから聞かないと、ほとんど指導は無いようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べ2.5倍くらいかかります。
個別なので仕方ないかと思いますが。

講師 数人の先生に指導してもらい、自分に合う先生を選べるところが、良いと思います。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりですが、学校の教科書沿ってと聞いています。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便と治安は良いので通いやすいと思います。
自転車で通っていますが、暗くもなく、人通りはあります。

塾内の環境 教室はきれいで、居心地が良いと思います。自習でも使いやすいようです。

入塾理由 生徒2に対し先生1の個人指導のため、わかりやすい指導をしてくれるというところ。

良いところや要望 先生が多く在籍するようで、自分に合う先生を選べるところと個別に対応して教えてもらえるところです。個別なので、ある程度費用はかかります。

総合評価 やはり、個別なので費用はかかるところです。成績が上がれば問題はないと思っています。

野田塾平安通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口座数を増やすと高いが、教室は清潔感があり、静かで集中できる。

講師 体験授業を受けてみて、とてもわかりやすかったが、講師によってはハズレもあるので注意したい。

カリキュラム 教材は、受験傾向も取り入れて作られていて、予習として使うのに良いと思う。

塾の周りの環境 大曽根駅からすぐで交通の便もよく、周辺も明るく、治安も良いので安心して通わせることができる。駐輪場もあり便利。

塾内の環境 自習室も区切られていて、とても静かで集中できる環境で、清潔感もある。

入塾理由 自宅に近く、姉も通っていて安心感があるから。夜遅くなっても周囲も明るいから

良いところや要望 もう少し費用が安くすむとありがたい。3年間通うとかなりの金額になってしまう。

総合評価 費用的な面でマイナスだが、立地、清潔感等はとても恵まれていて良いから。

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくなのかなと思いました。これは私の収入が少ないからかもしれませんね。

講師 先生の人柄がとても良かったと聞いています。親身になって教えてくれたりととても良かったらしいです。

カリキュラム 地元の進学塾といった感じでカリキュラムがなされており、満足のいくカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 地元なので環境についてはよくわかりませんが、とくに治安が悪いと感じた事はありません。少し街灯がくらいのかなとは思い、少し不安でした。

塾内の環境 環境がとてもいいです。とてもいい環境で学べたのではないかと思います。ありがとうございます。

入塾理由 名のある進学塾で、コマーシャルもとても魅力的でこちらの塾に決めました。

良いところや要望 とてもいい塾だと思います。要望はとくにないです。このまま素晴らしい塾であることを思っております。

総合評価 こちらのおかげで志望校に合格することができました。

東進衛星予備校豊川西部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 録画を見るタイプの塾でしたので、実際に聞いたりすることもできない、

カリキュラム 本人が受けたい授業を受けているのでこちらでどうこうありません。

塾の周りの環境 駅近だったのでそういった面ではよいかと思いますが、自宅からは遠いです。なので妻が送迎することが多かったです。

塾内の環境 中に入ったことがありませんのでよくわかりませんが、印刷物などが多くもらえたそうでよかったらしいです

入塾理由 子供がこちらの塾に行きたいと決めてきて、親はそれに従って入塾しました。

定期テスト 子供にあったものであったと思います。

宿題 子供にとってはこの程度の宿題では問題ないくらいの量だったらしいです。

家庭でのサポート 子供の自分のじかんの作り方、やり方が浸透していったが、それが今も同じ流れでご飯の時間がずらされたり、ちょっとイラつく。

良いところや要望 子供にあったらいいと思います。合わない場合は合わないので、本人次第ですが。

その他気づいたこと、感じたこと 基本、高い授業料でした。テストで別料金が取られないだけはよかったらしい。

総合評価 高い高い高い。リアルな授業でなければオンラインでもできるのでそんなに金額は出したくない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンのため他の個別指導塾より割高なのは仕方がないと感じるがそれ以上のケアを期待できると思っている

講師 生徒のタイプに合わせて教師を選定いただけるとのことだった為 合わない場合の変更受付も可能と聞いた為安心している

カリキュラム 教室も広く綺麗で集中できそう。教材の無理な販売などもなく生徒に合わせた指導、教材が選べるのがよい

塾の周りの環境 息子の学校からの最寄り駅周辺で交通の便はよい。人通りも多く治安も問題ない。図書館も同じビルの為学習環境も良い

塾内の環境 教室自体は広く生徒も多いが音は気にならない。パーテーションもあり席も広めなので

入塾理由 個別指導でフォローが手厚いと思った為。マンツーマンなので細かい指導も期待して入塾させたいと思った

良いところや要望 個別指導塾で唯一のマンツーマン指導。息子の性格にあった先生の選定 、指導を期待している

総合評価 マンツーマン指導の為 料金は高めだがそれに見合った指導をしてくれると期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でわかるまで分かりやすく教えて頂けたり、模試など受験対策もしっかりやっていただけるなど質のいい授業であり、料金も他塾と較べて比較的お手頃でした。

講師 たまに分かりにくい先生がいたり、授業の半分以上が自習のようになってしまう時もありましたが、先生によっては談笑も混ぜながらわかりやすい授業をして頂き授業もあっという間に感じました。

カリキュラム 可もなく不可もなくですが、もう少し難易度が高い上がっても良いと思います。宿題が少ないのもいいことですが、もう少し増やしても良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がせまいのが不便でしたが、特に問題はありません。
たまにバイクや車の音がうるさかったりしますが、支障はありません。

塾内の環境 綺麗に掃除された環境でした!ゴミ箱もあり便利でした。
机や椅子も汚れなく良い環境で学べます

入塾理由 通いやすい場所にあり雰囲気もよく、自習室なども使いやすかったから。

良いところや要望 特に要望はありません。生徒と先生の距離も近く楽しんで学習できます。

総合評価 先生によっては星5の塾です。手厚いサポートのおかげで良い姿勢で学習に取り組めます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めの料金だが、子供がよかったと言っていたので、結局はよかった

講師 先生がとても素敵だった、普段の悩み事など親身になって聞いてくれる

カリキュラム 計画を一緒に考えて立ててくれる
その人のやり方に合った方法で行ってくれる

塾の周りの環境 バスや電車などしっかりあってとてもよかった。治安も良くて安心して通わせることができた、立地に関しても特に問題があるところではなかった

塾内の環境 塾の中は綺麗でとてもよかったし、集中できる環境だった
雑音なども特にはなかった

入塾理由 映画で見て、興味を持ったから連絡してみると、対応が良かったので

良いところや要望 雰囲気がとてもいいので楽しく通えていたところ、
先生たちも素敵な人が多かった

総合評価 先生方の雰囲気も良くて環境もいいので通いやすかった
総合的によかった

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

4,266件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。