キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

373件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

373件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導90分授業が週2回で妥当かなと思います。
先生が優しく教えてくれるとのことで学習意欲も高まり満足しています。

講師 生徒の得意、不得意をしっかり見定め指導方法を提案、実行してくれるのでいいと思う。

カリキュラム 苦手な部分をしっかり演習して進めてくれます。
毎年授業ごとに先生から保護者へ授業内容など一言を書いてくれるので進み具合が確認できて良いです。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便、立地が良いです。
近くにお店が多く治安も良いと思います。
自習室を使う時など隣にコンビニがあるので休憩ができるところが良いです。

塾内の環境 隣との距離が近く、狭い空間でたくさんの授業が行われている為雑音はあります。
その中でも生徒一人一人が集中しているのでそこまで気にはしていないようです。

入塾理由 子供に合った指導内容で、できるまできちんと教えてくれる為。
得意や苦手の分析をしっかりしてくれてサポートしてくれる為。

良いところや要望 チューターの先生がとても親身になってくださいました。
教室の雰囲気もよく生徒が集中して勉強しているのでいいと思います。

総合評価 全体的に悪いところがそこまでなく、子供が楽しく通えているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金もかからなかったのと夏期講習の受講料が無料

講師 子供から答えを聞き出すまでの教え方、流れがわかりやすいのと受け答えがができるようにしてくれている

カリキュラム 週3回の中で教科がバランス良く分けられているのと授業の中(授業の最後に)で小テストをし点数が悪かったら追試をしっかりしている

塾の周りの環境 場所が交通量が多い通りにあるところはいい
ただ、家から塾までの通りで街路灯が少ないのと帰る頃には人の通りがないので心配な部分がある

塾内の環境 3階建てで学年によって階がわかれているのと授業前に自習できるように教室が開放されているところがいいと思う

入塾理由 友達からの紹介で話を聞きに言ったらしっかり話を聞いてくれて教え方がよかったから

良いところや要望 子供としっかり向き合ってくれるところと受け答えで正解に導くまでの教え方が上手い

総合評価 まだ始めたばかりで授業内容や子供の理解度とテストへの変化がわからないから

個別指導キャンパス則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の金額は他より安いが、色々と別の費用が掛かるので結局他と同じか少し上かになる。

講師 魅力のある楽しい先生ばかり。勉強の教え方も上手いが、生徒とのコミュニケーションも上手く、みんなが楽しく通える。

カリキュラム しっかりガッチリ学べるように提案してくれるが、家での予定が多くて行けない日が出ても他の日に動かしてくれるので安心。
うちはそれでも時間が足りなくなったので次から講習の量を減らしてもらいましたが、そちらも上手に対応してくれます。

塾の周りの環境 イオンがすぐそばにあるので便利。車は待つ際停めやすい。地下鉄で行こうとすると少し歩かないといけないので3点にしました。

塾内の環境 清潔に保たれているが建物が古く、同じ建物に住んでいる人が多少感じが悪い様子で心配。

入塾理由 塾長の柔らかさ、それまでのテストを持参した所、短時間で的確な傾向把握をすぐして下さり的確な改善対策をアドバイスして下さり頼もしく安心出来、子供もこちらがいいと目を輝かせたので。

定期テスト 専用のテキストを購入してテスト前にいつもと別で講習をしてくれます。

宿題 最初はちゃんとやっていたが、うっかり忘れて出さないことがあったが先生が個別懇談の際に伝えてくれたので子供に伝えましたら、ちゃんと出すようになりました。量はちょうどいい量です。

良いところや要望 先生が若いにしっかりしていて、柔軟で温かい。厳しくないのがうちはありがたい。

総合評価 先生達がフレンドリーなので子供達も学年や学校が違っていても仲良くなれ、楽しく勉強が出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や提供しているサービスはとても良いもので、料金以上のものであると感じたが、塾講師の質が悪く、総合して料金相応であると感じた。

講師 自習室で質問できるタイミングや質問に対する答えの質にバラつきがある

カリキュラム ちゃんと授業の進みに合わせて勉強できていた。
タブレット教材など、時代に合わせてアップロードされている点が評価できる。

塾の周りの環境 コンビニが近く、塾へ向かう前に軽食を済ませられる点は良いものの、下がジムであることから少々騒音が目立つ
総合して料金相応であると感じた

塾内の環境 様々な教材が整ってはいたが、生徒が活用しずらい環境のように思えた

入塾理由 距離が近かった事と、息子の友人が入塾していたこと。
個別教室という点が息子の性格にあっていたこと。

良いところや要望 教材は良いものが多いと思う。
要望は、講師の教育をもう少ししっかりとして欲しい。

総合評価 特筆すべき良いところは無いものの、良くも悪くも料金相応の塾なので安心はできる

日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体このくらいならいいだろうと思っていたくらい出会ったため。

講師 一人一人の志望校に対しての勉強の取り組み方であったり傾向等を細かく説明してくれた点が良かった。

カリキュラム テストの成績順に席替えが行われ、競争心による勉強へのモチベーションを作り出していた点がよかった。

塾の周りの環境 場所自体も通いやすく遅くになっても治安が悪いわけではなかったため悪くなかった。全国に展開しているだけあってその辺りの立地などはどこも高い水準にあると思う。

塾内の環境 集中しやすい環境であり、調べたいものもすぐに調べられ、質問もすぐにできる設備が良かった。

入塾理由 家から近い場所にあり通いやすく、大手の塾出会ったため知り合いからの評判もよかったから。

良いところや要望 自分自身も満足できるものであったため要望はなく、これまでに述べたとうり良いところがたくさんあった。

総合評価 受験に向けての心構えや対策、勉強法、先生など個人に合った志望校へ向けて全力でサポートしてくれるのがよかった。

日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じますが、平均としては高くない方だとは理解しています。

講師 子どもは楽しく授業を受けています。私にとってはよそよそしく感じます。

カリキュラム 子どもが進んで勉強しており、学力もついたと思っているからです。

塾の周りの環境 便利な場所だと思いますが、車での送り迎えはしにくいです。もう少し近かったら、より良かったと思います。

塾内の環境 比較的きれいで良さそうです。道路に面していたり工事があったり、音は少し気になります。

入塾理由 子どもの希望があり、よい時間が過ごせると思ったのが理由です。

宿題 量は多く感じ、子供にとっては負担だったようです。自分で進めていけるのは良かったです。

良いところや要望 授業が楽しく、子どもが楽しんで行っているのがなによりです。時間が遅いので、通う日が増えても授業時間は早めてほしいです。

総合評価 勉強したい子にとっては良い環境であることが良いところだと思います。

野田塾浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットなどを使用するので、買取やレンタルとなる為少し料金は高いと感じました

講師 積極的に補修授業も行ってくれたし、何かあると電話で状況確認してくれたらフォローが、しっかりしていた

カリキュラム 教材は沢山あり、かなり詰め込み感はあったけど、塾の進行についていけば基礎学力は上がると思いました

塾の周りの環境 立地は悪く無いが、10時過ぎまで授業があり車の送迎が渋滞気味でした。バス停は近くにあり公共交通機関は割と便利。

塾内の環境 勉強する環境としては問題ないとおもいます。校舎内も明るく清潔感ありました。

入塾理由 家から近く、塾の面倒見も良く、友達も一緒に通えたからが理由です。

定期テスト テストの要点や、問題の解く順番など、テクニック的なアドバイスが、ありました

宿題 宿題の量は多かったと思います。毎日、コツコツやらないと大変だと思います、

良いところや要望 とにかく、校長先生が熱心でカリキュラム以外の補修も熱心にやってくれました。

総合評価 料金は少し高いかなと感じますが、塾のフォロー体制がしっかりしていて、ちゃんと通えば料金以上のことはやってくれます。

明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり比べていないのでよくわかりませんが普通だと思います。これくらいかな

講師 今のところ問題ないし子供も特には嫌がることなく楽しく通えているのでよいと思います

カリキュラム 特には問題ないし、子供も特には気にしていないのでこれでいいかなと思います

塾の周りの環境 家から近いので通うのがらくで子供だけで通えているので問題なくとてもいいと思います。便利です。とてもよいです

塾内の環境 気にしていないのでよくわからないです。子供も特には気にならないようです

入塾理由 なんとなくいいかなと思い決めました。子供にも合ってそうだし、問題ないので

定期テスト 特には気にしていなかったのでよくわかりませんがそこそこの点を取れているのでこのままでよい

良いところや要望 問題ないし特にはないです。子供に要望は塾に自分で言うようにさせています

総合評価 問題ないし特には気にしていません子供に任せています。これでいいです

わくわくゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い。特にテスト期間は毎日通い、土日もみっちり時間をとってくれるわりには安い。受験クラスになると特別に高いが、ほぼ毎日通うことができる。

講師 問題をひたすら解く、分からないことは聞けるが、授業形式ではないので、結局は自分次第。

カリキュラム テキストブックを購入して、解いていくか、
学校のワークもやる。
過去問をプリントして配られることが多い。

塾の周りの環境 家から徒歩で通うこともでき、一階が保育施設になっていて、駐車はできないが、
家から近いのと、治安も悪くない。

塾内の環境 規模が小さい塾なので、個人的な相談はしやすい。
家で勉強しないので、塾ではちゃんとできる

入塾理由 家から近いので効率的。勉強する習慣ができた。過去問を積極的に学習できる。

定期テスト 別料金で特別授業がある。受講すれば毎日授業があるので家で勉強しない子にとっては良い

宿題 宿題はほぼ出ないので、ストレスはないようだが、出してくれても良さそう。
ただ問題集が遅れると、家でやることもある。

家庭でのサポート 受験が近づくと、三者面談が時々あるのと、雨の日ふ送迎が必要な時も。

良いところや要望 個人に合わせた学習方法も取り入れてほしい。
苦手科目を解いてから答え合わせ、間違えた問題の見直しもできるとよい

その他気づいたこと、感じたこと 連絡やコース変更などの個人的な連絡も、LINEで、簡単にできるのがよい。また、LINEでスケジュールや、説明動画を送ってくれる。

総合評価 子供の性格的に、ちょうどいい塾。
学校のスケジュールに合わせた取り組みをしてくれるのがよい。

個別指導キャンパス則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて料金は安めでした。集団塾の料金はわかりません。個人塾と比較してになります。

講師 先生も何人かいるので、しばらくは様子見です。

塾の周りの環境 家から近いのが1番でした。ただ、バスの時間が塾の開始終了時間と合わないのが難点でした。街中なので、暗くないのもよいと思います。

塾内の環境 塾の説明を受けているときは、騒音などは気になりませんでした。時間帯や曜日によってはわかりません。

入塾理由 場所が家から近いこと、私立中学校に通っている子どもにとっては個人塾が必須だったことが決めてです。

良いところや要望 毎日開講していないのはネックです。

総合評価 まだわからない部分が多いので、なんとも言えませんが、期待をしています。

浜学園名古屋本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格実績を見れば金額は妥当だと思うが、サラリーマン家庭には辛い

講師 どの先生も指導力はすばらしく。わからない問題は授業後個別に教えてくれたりする

カリキュラム 教材は分かりやすく、解説や例題などもとっても分かりやすいです

塾の周りの環境 すぐに名古屋駅があり、百貨店やイオンなどもあるので、通いやすい。
ついつい寄り道してしまうのが利便性が良い分デメリット

塾内の環境 とっても整理されていて、清潔感があるので、子供もいやがらず、通塾できる

入塾理由 先生の指導力の高さと、灘合格実績が魅力だったから。子供と、保護者に親身になってくれる

定期テスト テスト対策はほとんどしていない。
宿題に、追われてやれない。

宿題 かなり多くて大変です。
でも、これくらいやらないと中受合格は出来ないんだと実感

家庭でのサポート イベントには積極的に参加して、楽しみながら通えるようにした

良いところや要望 とくに不満もなく、気分よく通えています。
このまま6年生まで頑張ってほしいです

総合評価 子供ファーストの塾なので、楽しそうに通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格者の進学先をみても納得できるものがあるので、このくらいの金額にはなるのかなと思います。

講師 よく2者面談をやってくれていて子どもとの意思疎通を計ろうとしているのが伝わります。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習などしっかりやってくれるのはとても助かっています。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて行けないことないです。学校帰りに寄るには丁度いいです。雨の日は送り迎えが必要です。

塾内の環境 子どもも満足して今も通っているので特に不満に思うことはありません。

入塾理由 夏期講習から通い始め、本人の希望によりそのまま通常授業を受けるようになりました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。模擬テストをやってくれていてようです。

宿題 量はちょうど良いと思います。難易度も今は本人に合っていると思います。

家庭でのサポート 雨の日、塾の送り迎えはしています。保護者向けのオンラインセミナーも参加させていただいてます。

良いところや要望 今のところ、本人も親も含めて塾に対して何の不満もありません。

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更でもオンラインでできるのはとてもありがたいです。

総合評価 立地条件もよく、先生の指導、課題の量、親への配慮も特に不満はありません。

真明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には他塾と比較しても平均的だと思う。通う頻度によっては高くなる可能性もある

講師 わかりやすい指導内容だと聞いている。質問もしやすい雰囲気のようで良い

カリキュラム 自分にあったレベルの授業内容を選べるので効率的に勉強が進められる

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、送り迎えがなくても自主的に行き帰りが出来る。比較的大きな通り沿いなので、夜も明かりがあって安心

塾内の環境 自転車置き場が込み合っていて、停めづらいことがある。時間帯によって自転車の出し入れが困難

入塾理由 高校受験準備のため、苦手分野を重点的に指導して貰える塾を探していたため

定期テスト 単元によって出やすい問題や過去問をピックアップしてくれているので、対策しやすい

宿題 予習としての課題が出ることはあるが、難しすぎる内容ではない。次の授業で理解しやすい

良いところや要望 今のところはこちらのニーズにあった授業内容なので、引き続き継続させたい。成績如何では他塾との併用も考える

総合評価 自宅でも受験勉強をする習慣やノウハウが身についたので、目的としては満足している。成績についてもさらにアップを期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して月額が安いし、先生の雰囲気も悪くはなさそうなイメージのため

講師 子供は合っていると言っています

カリキュラム 個別指導なので子供に合った進め方をしているし、定期テスト対策が安いところがよい

塾の周りの環境 家から近く、治安も悪くない場所なので、通いやすい。歩いても行ける距離ということが1番な決め手となりました。

塾内の環境 自転車置き場が離れていて暗いのと、砂利のままなので、少し整備して欲しい。

入塾理由 先生の指導方法と金額の安さと立地が家から近いため決定しました

良いところや要望 アットホームな感じで良さそう。振替もできて、とても感じの良い対応をしてくれる。

総合評価 子供が気に入ったので、それに尽きます。
家から近いところは高く評価する決め手となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。特別講習はまとまったお金が必要で大変苦労した。

講師 優しく指導してくれて本人も嫌がる事なく通っていた。先生とも仲良くやっていた印象です。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。カリキュラム通りにできていた。

塾の周りの環境 家から近いので便利でした。歩いて通っていました。駐車スペースがないので車での送り迎えは大変かもしれません。

塾内の環境 個別に仕切られていて集中して勉強できる環境を整えてくれていた。

入塾理由 勉強するにあたり、個別で指導をお願いしたく、指導方法が本人に合っていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策は分からない事を丁寧に教えてくれた。本人も理解できていた。

宿題 適切な量だったかと思います。分からないところは教えてもらえた。

家庭でのサポート インターネット情報で決めた。近くで便利だと思った。指導方法も本人希望に合っていた。

良いところや要望 近くて便利。先生も若いので子供も話しやすそうで詳しく教えてもらえた。

総合評価 個別指導がいい方にはいいかと思います。質問して習得できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、高いのが安いのかよくわかりませんが、本人が楽しく通っているので、高くても安くても良いです。

講師 子どもが良いと言っているので良いのだと思います。

カリキュラム 子どもがわかりやすいと言っているので良いのだと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、雨天時でも徒歩通塾が可能な為、非常に便利です。但し、駐車場が狭いので、その点だけが改善していただければなと思います。

塾内の環境 子どもは特に困ったことはないようなので、特に問題ないと思います。

入塾理由 自宅から通塾しやすく、かつ、体験入塾をして、本人がここがいいと言ったから。

定期テスト テスト対策は、通常日程とは別設定があり、親身に教えていただいていると子どもから聞いています。

宿題 宿題の量は、その都度設定されるので、無理のない程度のものと認識しています。

良いところや要望 先生方が非常に優しく話しやすいと聞いています。授業前でも気軽に相談に乗っていただけるようなので、ありがたいです。

総合評価 子どもが楽しく通塾しているので、とても助かっています、先生方の人柄も良いようなので、中学卒業までお世話になる予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
通年で支払うので一回払ってしまえばとりあえず一回払えば安心出来ます

講師 先生方も熱心で1人1人しっかり見て下さっている印象で良い塾だと思います

カリキュラム カリキュラム的にもしっかりした教材でテスト対策も含めしっかり指導してくれました

塾の周りの環境 駅からは少し遠いのですが地元の子供達が多く自転車で行ける範囲の子供が多いですが通りにあるので少し注意が必要です

塾内の環境 集団なのでたまにはガヤガヤしてますが比較的しっかり指導してくれるので静かに勉強できます

入塾理由 自宅から近く友達も多く通って居たので本人も行きたいと言ったので通わせました

定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれて塾以外にも自習室で勉強していました

宿題 宿題も程良く出て補習もたまにしてくれる時があるので助かります

家庭でのサポート 通りに面している道路があるので歩道はありますが自転車で殆ど通っている子供が多いので気をつける必要があります

良いところや要望 時と場合に寄って自習室で補習をやってくれて分からない所などを教えてくれる

総合評価 全体的には良い塾だと思います都合で辞めてしまいましたかがまたタイミングあれば通わせたいと思います

名進研名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。通常授業とテキスト代、長期休暇になると夏期講習代など別途必要。

講師 集団授業だが、個別で質問対応してもらえる。1人ひとりきちんと観てくれている感じがする

カリキュラム 通常授業内容は楽しいとのこと。学年が上がるにつれ課題が多くなる。

塾の周りの環境 駅から近いので大変便利。大通りに面しているが、1本中に入ると人通りがかなり少なくなるので少し心配である。

塾内の環境 通塾人数が多いため仕方ないが、自習室が満席になることがある。

入塾理由 複数体験授業を受けてみて、子供自身が1番授業が分かりやすいと決めたため。

定期テスト 月1回の定期テスト。偏差値でクラスが替わる。クラス内でも成績順に座る

宿題 学年が上がるににつれ課題が多くなる。多くもなく少なくもない程度な量。

家庭でのサポート 塾の送迎。説明会やオープンスクールの申し込み。インターネットでの情報収集。

良いところや要望 テストの後は個別に連絡をしてもらえ、色々アドバイスをもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつかない。お迎えは路上駐車が多い。

総合評価 子供としっかり向き合ってくれていると思う。進学塾なので仕方ないが料金が高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に安くも高くもなくほぼ適正の料金かと思います。
問題ないです

講師 1人1人しっかり生徒に目を向けて見てくれていると思います。面談もあるので良いと思います

カリキュラム 教材を購入してカリキュラム的にテスト対策をしてくれるので助かってました

塾の周りの環境 地下鉄から少し遠いですがしっかり教えてくれて自転車が便利だと思います

通りに面した道路なので少し危ないですが歩道もあるので大丈夫だと思います

塾内の環境 エアコンガスや暖房完備されて勉強をする環境は良く出来てると思います

定期テスト 定期テスト対策ありました
分からない所は個別に教えてくれると思います

宿題 宿題は定期的にでてしっかり家でもやらせて居ると思います
分からない事があればその都度教えてくれます

家庭でのサポート 特にサポートなどはしていませんでした
あんまり楽な時代と思わせたくないので

良いところや要望 特に気になる所はなし
しっかり実績もあるので良い塾だと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
綺麗に清掃されていて集中出来る環境を作ってます

総合評価 通わせる塾としては良いと思います
しっかりサポートしてくれるし良い先生も多いと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとか高いもなく至って普通の値段相応だと思う。
もちろん時間を増やせば高くなる

講師 あまり子供の聞きたい事とイメージが伝わらなく子供も戸惑っていた。

カリキュラム 周りの他の塾に通っている子供に聞いて見てもあまり変わらないカリキュラムで進んでるイメージ

塾の周りの環境 地下鉄から近いが車通りが多いので自転車だと少し危ない時間帯もある。

自転車置き場がなく止めづらい時もある

塾内の環境 たまには騒がし時もあるがそこは先生が注意をしてくれてなるべくやりやすい環境にしようとしてくれていました

入塾理由 子供と先生の相性があまり良くなく成績もあまり伸びなかったから

定期テスト 定期テスト対策をしてくれてそこはしっかりと子供に教えてくれていました

宿題 宿題は程良くあって帰ってから定期的に子供学校から帰ってきた時にやっていました

重荷にはあまり感じで居るイメージはありません

家庭でのサポート なるべく静かで時間帯2なったら勉強をしてきてくれていました。

良いところや要望 子供の体調の悪い時にも臨機応変に塾の時間帯を変えてくれてとても助かっていました

その他気づいたこと、感じたこと 特にあまり気づかなったですが先生と子供の相性があまり良くなかったですが変えようかと思ったのですが子供が、乗り気ではなかったのでやめました

総合評価 全体的には良い塾だと思う
下の子供ももし行く機会が、あれば行かせても良いと思う

「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました

条件を変更する

373件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。