キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

216件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

216件中 161180件を表示(新着順)

「愛知県大府市」で絞り込みました

星煌学院新大府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たまに、期間限定の講習や、早朝勉強会みたいなものもあり、適切な料金だと思う

講師 以前、テストの採点を間違えていた。学校の宿題も多い中、塾の宿題やテストなどもかなり多い。

カリキュラム 学校の進捗に合わせてスケジュールも組まれている、テキストの内容も理解しやすい

塾の周りの環境 自宅前の道路を挟んだ向かいが学習塾で、通いやすい。また、自習部屋としても利用可能。

塾内の環境 自習部屋として利用しているのは、3年生が多く、1年生としてはなかなか利用しにくい

良いところや要望 基本的には今のままでいい。 もう少し、模擬テストのようなものが増えるといいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 今のままで特に問題ないが、1年生も、もう少し利用しやすい環境てあればなおいいと思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テレビCMもやっている大手の塾のため、個人塾に比べ、授業料が高い。

講師 テスト前に模擬試験があり、学校のテスト内容とリンクしているので前もって勉強ができている。

カリキュラム 週2回で合計5時間で5教科を教えてくれている。教材もわかりやすくまとまっている。

塾の周りの環境 駐車場がないため、迎えにいく時間になると塾の前が渋滞になる。

塾内の環境 部屋の大きさに合った人数であり、隣のクラスの声も聞こえない。

良いところや要望 タブレットを使った授業や、テスト前には電話がかかってきて、激励してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 教科の先生によって面白く分かりやすかったり、面白くなかったりする

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い料金の割には、最初からタブレットが故障したり、充電器が使えなかったから。

講師 英語、理科以外は授業がつまらない、眠くなる授業だと子供が言うので。

カリキュラム 値段が高いし、また厚く重い割には、見にくく、定期テストに出ないと子供が言うから

塾の周りの環境 家から近く、通いやすい。また、近くの駐車場が利用できるのも良い

塾内の環境 定期テスト前は自習室が使えるのは良いが、どこの塾もそういったことはしてるので、特別とは思わないから

良いところや要望 メールでやり取りできることと、振替えができることは良い。あとは 国語、数学、社会の授業をもう少し工夫して、眠くならないようにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 先生を選べたり、つまらない授業をする先生は 他の先生と換えれる等、先生を選べると良い

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良い点は、性格診断などした結果、子供にあっている先生が担当になり分かりやすいと言っている。

悪い点は、特になし。

カリキュラム 良 定着しやすい
悪 もう少し教えて頂ける時間が多く欲しい
(料金が割高だと思うため)

塾内の環境 良い点は、静かに勉強をしている生徒が多い。
悪い点は、敷地が狭いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのが難点。高い金額を払っているので、もう少し先生に教えて頂ける時間が多く欲しい。
講師は、子供とあえば良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 良かった点は、講師の方から大学受験に向けて覚えるべきところと重要なところを本人に合わせて教えていただけています。悪かった点は、2時間コースで1時間は講師の方に教えていただき、残り1時間は自分で問題を解いてみるのですが、自分で解けず、教えていただいている講師の方は1時間で帰られるので、塾にみえる教室長や講師の方々に聞いても分からず、1時間その1問考えて終わってしまったことがあった事です。

カリキュラム 良かった点は、本人に合わせて教えていただいているので、きちんと理解しながら進めていただいているところです。悪かった点というか、不安は細かく教えていただいているので、受験までにどこまで進めるのか把握はできないところです。

塾内の環境 良かった点は、オープンな感じの教室だと感じたのですが、個々に集中できているところです。教材も特に購入しなくても、印刷していただいたものでやれています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の夏からの入塾だったので、タイトなスケジュールの中、講師の方々に重要なところや受験に出そうな問題など教えていただきながら頑張れています。勉強のやり方も分からない状態でしたが、前向きに今も頑張っているので塾に入って良かったと思っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 生徒個人の苦手なところを詳しく教えていただけるので本人も満足しています。

カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んでいただいているので良い。

塾内の環境 良い点は、実習室が気軽に利用できるので本人も勉強に励む体制が整っており満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことでわからなかったことがわかるようになったと聞き、とても満足しております。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかに比べるととても良心的な料金設定でした。夏期講習などは全員必須なので出たい人だけにしてもらえるとよかったです。

講師 分かりやすく教えていただいたので、よい先生がそろっていたと思います。夏期講習で当たった先生のみ、答えを間違えるなど不信感を感じました。

カリキュラム 学校の教科書よりも応用問題が多く、しっかりとやれば実力が付きそうだと思いました。授業内では応用はあまりやってくれないため、家でやる必要がありました。

塾の周りの環境 とても近かったので、徒歩で行けて便利でした。交番が近いので、安心できます。

塾内の環境 うるさい子がいるとずっと言っていました。自分の子供の責任ですが、仲が良い子のとなりになると集中できていないのではないかと思うこともありました。

良いところや要望 とてもきれいな校舎でやる気が出そうです。席が成績順になると聞いていたけど実際はなりませんでした。もっと成績を上げたくなる工夫がほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと クラスが増えた際、先生がだれになるか分からなかったので事前に分かっていたら先生が選べたのにと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット無償貸与とうたっていたが、実際月々の金額が高くなっていたので、本人が自覚できるように言ってほしかった。

講師 心肺があれば面談しますと言われたが、どうすればいいのかよく分からなかった。

カリキュラム 意外に空欄の部分があったため、都度チェックすればよかた。

塾の周りの環境 送迎時間が重なるので大渋滞になる。もう少し通いやすい場所だと良かった。

塾内の環境 子供の話では、どんどん人数が増えて狭い狭いと言っていたので大丈夫かなと思った。

良いところや要望 当時の塾長がとても感じが良くて、話しやすくて、親子とも信頼できた。

その他気づいたこと、感じたこと 高額な授業料なので修学旅行などの学校行事での欠席は振り替え制度があればよいのにと思った。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と比べると似たようなものかなと思います。 本人の自覚が足りないのもあるかとは思いますが、子供の成績が思うように上がらないので料金との差のインパクトが強く感じることが多いです。

講師 子供の性格に合った講師の先生を付けてくださるので、モチベーションを保ちつつ指導してくださるのがとても嬉しいです。

カリキュラム 教材は自分の学校で使用している教科書やワークなので、実際の授業に沿った内容を指導してくださったり 分からない単元がある時はさかのぼって指導してくれます。 宿題は塾からのプリントですが、もうすこしアフターフォローがあると嬉しいなど思いました。

塾の周りの環境 駅前校と書いてあるので、実際は駅から徒歩で15分と遠く道中も暗いところなどがあるので夜は少し不安を感じます。

塾内の環境 建物自体が古いのでいろいろと問題があるようですが、先生方が問題を解決しようと努力してくださっているのが伝わりました。 会社の方でも何かフォローがあるといいのになと感じることがあります。

良いところや要望 塾への連絡時に電話をかけると比較的早くとってくださるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 急なことでお休みをした際にも振替などを子供と先生で話し合ったうえで決めてくださるのでとても助かります。 変更があった際にはすぐにプリントを持たせてくれるのでこちらがわとしても予定を把握しやすいです。

星煌学院大府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習部屋として自由に使えることも踏まえればそれほど高くはないと思う

講師 まれに採点を間違える

カリキュラム 計画を立てやすいテキスト構成になっている。解説が分かりやすい

塾の周りの環境 講義がない日時でも自習部屋として自由に使える曜日が多い。。。

塾内の環境 自習ができる環境、部屋が自由に使える曜日が多い。予約も不要。

良いところや要望 テキスト構成が分かりやすく、自分で計画を立ててできる。自習部屋が自由に使える曜日が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の宿題、部活動などで時間が取られ、塾の宿題がやりきれない時もある

秀英予備校大府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習のキャンペーン価格なので、比較はできませんが、講習内容としては十分だと思います。 入会を検討した場合、トータルではやはりある程度はかかるのは仕方ないのかな、と思いましたが、ひとつひとつ「これはこのための値段」と説明していただけました。

講師 冬期講習のみの受講でしたが、事前の面談、授業中のフォロー、講習修了後の電話連絡など、こまめに連絡をとっていただき、丁寧に子どもの様子などを教えていただけました。 また、この子の弱い点、これから必要となるだろう対策などのアドバイスもいただけ、ためになりました。

カリキュラム 小学校の総復習内容でした。 さすがに要点を絞ってあり、わかりやすくてコンパクトな内容だったと思います。 集団講習のため、もしわからなくてもそのまま進んでしまうのではないかと気になることもありました。

塾の周りの環境 近くに小学校があり、生活圏のお子さんが多かったと思います。主要道路沿いで、駅からも近くて便利だと思います。交通量は多いので、一人で通う時は気を付けるように言いました。

塾内の環境 2階が学習室でした。 子ども曰く、自由な席を選んで座るスタイルだったようです。 1階は事務室と面談室があり、初めて行っても入りにくい雰囲気ではありませんでした。

良いところや要望 3日間だけでしたが、塾のメリットデメリットがわかった気がします。あとは授業方針や先生との相性だと思いますが、我が家は特に不満に思うことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 子ども本人のやる気次第だと思いますが、塾に通うと先生の声掛けで自分から進んで課題をやっていました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 分かりやすいと言っています。
女の子なので、女性の講師の方がいいとお願いしたところ、聞いてくれるようです。

カリキュラム 一対一なので、分かりやすいそうです。
テキスト代はかかりません。
色々と相談に乗ってくれそうなので良かったと思います。

塾内の環境 狭いなと感じました。
もっと広く、キレイだといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人は分かりやすくて前の塾よりいいと言っています。
受験生なので、なんとか頑張って欲しいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供が親しみやすい。
わからない箇所を聞きやすい。
根気よく説明してくれる。

カリキュラム 入塾してすぐに夏期講習も始まるので、
子供の生活のペースに浸透する。

塾内の環境 シンプルな感じで勉強に集中できそう。
空調もしっかり効いている。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、
目的、目標を持って通ってもらいたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的なのかなと思いますが、個人的には辛い値段でした。ですが、講師の方々に頑張って教えていただいたので妥当かなと思う気持ちもあります。

講師 代表の先生(名前は忘れてしまいました)がとても熱く熱心な方で、根気よく応援しながら教えていただいたのでとてもわかりやすかったようです。

カリキュラム 学校でもたくさん宿題が出るので少し教材の量が多いかなと思いました。あと値段もそこそこしたので家計的に厳しかったです。

塾の周りの環境 駅からそこまで遠くなく、車通りもありましたが、車が少ない時は少し暗く怖い感じがしたので一人で通わせるのに悩みました。

塾内の環境 教室内は普通に綺麗だったと思います。子供から他のクラスの声がうるさい等は聞いたことがないです。

良いところや要望 先生が熱意がある方が多く、子供もそれに合わせてやる気が出たように思います。もう少し値段が下がると助かります。

秀友館大府校舎 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習だけなのて、こんなものかと思いました。ただ、普段の授業料は、高いですね。

講師 特にありませんが、正直な感想です。季節講習のみの参加だったので、楽しくは通ってました。

カリキュラム 季節講習のみの参加なので、大したことは言えないのですが、学力別のクラス編成で、学校とは違う刺激になったようです。

塾の周りの環境 交通の便については、立地的には、大府駅から近く良いのだと思います。うちは、自動車で送り迎えだったので、駐車場の狭さや、交通量が多い道路に面してたので、それについては、不満でして。

塾内の環境 建物が新しくないのですが、特に不満はありませんでした。自習室もあればとは、おもいましたが。

良いところや要望 希望校に合格できたのて、季節講習だけですが、満足しております。

星煌学院新大府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は思っていたよりも高い季節講習などで何度も料金をはらわなければならなかった

講師 講師は親切に講習をしてくれた。塾は料金が高い色々な講習があった

カリキュラム 季節講習もたくさんあり、親切に教えてくれた教科書代も結構かかる

塾の周りの環境 大通りぞいにあり交通の便はいいコンビニエンスストアも近くにある

塾内の環境 塾内は整理整頓されている雑音はそれほどないと思う特になし

良いところや要望 塾はもう少し料金改正をしてほしい少し高いと思う講習はよかった

その他気づいたこと、感じたこと 講習は親切に熱心に教えてくれた料金改正してもらえたらと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での指導なので料金に関しては妥当だと思っています。テスト前などになるとプラスで授業を受けることも多くその分上乗せがあるので料金が高額になることも多いです。ですが、年度の初めに予備のレッスン代の割引サポートがあるのでそこで購入すれば多少安くなります。

講師 子供の特性をよく理解してくださり、やる気が出ないときも優しく見守ってくださっています。先生が学生の頃にやっていた勉強方法やいろいろな勉強の仕方を教えてくださるので、いまいち本気を出せていない子供にも良い刺激になっているのではないかと思います。

カリキュラム 基本的には塾のパソコンから出力した問題を解いています。テスト前になると学校で使用している教科書やワークを持ってきて先生にどのくらいい理解できているかのチェックをしてもらっているので課題もスムーズにこなすことができているのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅前校と名前がついているのですが、実際は駅から徒歩15分以上かかります。歩道はあるものの車通りも多くまた駐車場も少ないため車での送迎時にはほかの車の通行の邪魔にならないよう速やかに下りて移動するよう気を付けています。駅のそばにあれば有料の駐車場もたくさんあるので利用したいと思うのですが距離がある分思うようにいきません。

塾内の環境 勉強をする机は、しっかりとした大きさのある机なのでノートや教科書を広げてもストレスなく勉強するとこができると思います。教室は建物自体が古く、防音はされていませんが室内はいつもきれいに掃除されていて気持ちよく入室することができると思います。

良いところや要望 面談時に毎回塾長さんが同じことを聞かれるのでその分の時間がもったいないと感じています。担当の先生にはいつもよくしてくださり説明も分かりやすいのですが、時々「ん?」と思うような言葉選びをされることがあるので少し不安だなと感じています。教室自体はどこの塾へ行ってもこのような感じだと思っているので特に不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 良いところともう少し足りなくて努力すべきところをバシッと伝えてくださるのでとても良いと感じています。ただ、塾の思いと私たちの思い(財政的な意味も含め)がなかなかうまくバランスが取れないこともあるのが今の悩みです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾に比べて、割高と感じました。同じく大手の個別指導塾の説明も聞きましたが、他塾の方が学習内容の融通が効き、安価でした。しかし、自習室の環境(席数や集中できる環境)は、スクールIEが1番良かったと思います。

講師 講義日によって講師の方は毎回異なりましたが、継続学習ができていました。

カリキュラム 自習室完備など、学習環境は良かったです。しかし、元々人見知りなこともあり、個別指導と言う形態は金地緊張してしまったようで、続きませんでした。

塾の周りの環境 通学に使う駅の最寄りにあり、便利でした。複数の塾が林立している地域で、近くに中学校もあることから、治安の心配もありませんでした。駐車場がなかったので、講義終了時刻頃には、塾前に迎えの保護者の車が縦列駐車をしていました。

塾内の環境 自習室もあり、教室長も自習室利用を含めたプログラムを組んでくださいました。

良いところや要望 やはり授業料がもう少し安くなるか、学習できる科目に融通が効くと良いないと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めてわずか3週間後の定期テストで、既に間に見える効果が出ていたので、指導力の確かさに感心しました。

星煌学院新大府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べても、凄く高い という印象はありませんが、半年ごとの教材費などで高額になるので、少し負担に感じる。

講師 休んだ際もきちんとフォローしてもらえるので 助かる。定期テストの対策もきちんとされている。家での勉強方法も学べる。

カリキュラム 夏休み、冬休みなど長期の休みの際も、色々な対策をしてくれて助かる。自習室で集中して勉強できるのが良い。

塾の周りの環境 大きな通りの角地なので、明るく治安も良い。色々なところから通いやすいと思う。駐車場があまり無いのが難点。

塾内の環境 新しい校舎なので、とても綺麗で整えられている。そうじも行き届いていて、綺麗な環境で勉強できると思う。

良いところや要望 定期テストの対策は、学校ごとに対応してくれるので、役に立っていると思う。これから高校入試に向けての指導にも期待します。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料のほかに、施設管理費用が掛かります。受験生になると、土日本科の授業費用がいります。

講師 定期テスト前質問できる時間があり、よく利用していました。問題集の解きこみ時間もありました

カリキュラム 受験の夏は、夏季合宿があり、授業、テストを繰り返し、でき次第でクラスわけがありました。

塾の周りの環境 駐車場もあります。近くに交番がありますので、安全かと思います。

塾内の環境 明るい感じの教室です。清潔感もありました。早く着いたときは授業まで、待ちながら勉強できるスペースもあり毎日す。

良いところや要望 保護者の面談はありましたが、受験時は、回数をもう少し増やしてほしく感じました・

「愛知県大府市」で絞り込みました

条件を変更する

216件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。