秀友館 大府校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜) 大府
- 住所
- 愛知県大府市柊山町8-344 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (18件)
※上記は、秀友館全体の口コミ点数・件数です
秀友館 大府校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜) 大府
- 住所
- 愛知県大府市柊山町8-344 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (18件)
※上記は、秀友館全体の口コミ点数・件数です
秀友館 大府校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜) 大府
- 住所
- 愛知県大府市柊山町8-344 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (18件)
※上記は、秀友館全体の口コミ点数・件数です
秀友館の評判・口コミ
秀友館大府校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどの長期の休みのときに自由に自習ができ、分からないときには先生が教えてくれる
カリキュラム 学校よりも早いペースでのカリキュラムで予習し、学校授業が復習の場となるところ
塾の周りの環境 比較的に近所にあり、車での送迎が短時間でできたところ
塾内の環境 教室が狭く、もう少し広々とした方が良いと思いましたが、狭い方がはかどるのかも
入塾理由 近所にあり送迎が容易であったことと費用面が比較的に安価であった
定期テスト 定期テスト対策はありました 過去問リストで数回のテストを繰り返すそうです
宿題 宿題はプリントであり、そのプリントで振り返りを個々にするところが良かった
家庭でのサポート 塾の送迎ぐらいで特にしたことはありません
ネットで情報収集はしました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、費用をもう少し安くできないものか
3人兄弟であるので、兄弟割とかでの割増とか
秀友館大府校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サラリーマン家庭にはやはりたかい
カリキュラム 厳選された教材なので 弱い分野にも 対応しやすい所が 良いのである
塾の周りの環境 学校に近いので 3時間で 十分な復習ができるところが良い のである
良いところや要望 弱いの嫌なところをかいつまんで集中的に克服しようと することができるので便利
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを遂行するのには とても 時間が短縮されるのが良い
秀友館大府校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試とかあっても追加料金とかを取られることがなくて、その点を踏まえると安いと思いました。
講師 どちらかというと少し厳しめの感じで、集中して勉強するには良い環境ではないかと思いました。
カリキュラム テキストを使いながらも、プリントを結構使うので、テキストをやりきれないところは少し勿体ない気がしました。
塾の周りの環境 駅からは少し距離あるので、送迎バスか車になるのですが、大府校は前の道が狭い割に交通量が多いので、車では少し行きづらいです。
塾内の環境 閑静な住宅街にあるので、雑音とかはそう無いし、勉強に集中できる環境かなと思います。
入塾理由 家からそんなに遠くなくて、バスも出ているし、レベルも高いとのことだったので入塾を決めました。
定期テスト 学校別に別れて、定期テスト対策があり、先生方が考えてくれたやり方やプリントがあるみたいです。
良いところや要望 成績などを踏まえてクラス分けされるので、各自のレベルに応じた勉強が出来るのが良いところです。
総合評価 月謝もそこそこで、勉強に集中できる環境が整っているので、この塾で良かったんじゃないかと思います。
秀友館大府校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀友館 大府校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒474-0051 愛知県大府市柊山町8-344 最寄駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 大府 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。