- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (385件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
明倫ゼミナール中村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 集団塾で個別指導よりリーズナブルだが、受講曜日は決まっているので他の習い事があると通えないです。
講師 ベテラン講師が教えるので、個別指導塾の学生バイトとは違い教え方が上手です。
カリキュラム 夏期、冬期講習は強制参加で用事があっても費用がかかり損になる。
塾の周りの環境 夜は暗く治安はよくないが電車で通うのであれば駅近なので便利です。
塾内の環境 プロの講師で教え方が上手。教材の内容も優しすぎず難しすぎず長とよい。隣のクラスの授業が聴こえるなのが少し気になりました。
良いところや要望 夏期講習は旅行などで行けなくなる場合もあるので2期に分けてほしいと思いました。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.80点
小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安くはないが高すぎでもないと思う。必要に応じて受講出来るのは良いと思う。
講師 真摯な取組み姿勢で高い指導力が期待できると思ったのでこの塾を選んだ。
カリキュラム 教材もしっかりしており、適切なカリキュラムになっていると思う
塾の周りの環境 交通の便は良く治安も良いので安心して子供を通わす事が出来ると思った。
塾内の環境 整理整頓され集中できる環境であり、周りの頑張りが刺激になると思った。
良いところや要望 通塾している周りの子供達から刺激を受けられるので学力向上に期待できる
明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 今の習い事と変わらないためいいが、入会金免除のキャンペーンなどあったら嬉しいと思った
講師 イメージですが、正社員の先生が多い方が安心なのかな?と思いました。
カリキュラム 冬季講習で学校でならっていたことを塾で復習できてよかった。中学前にできたので。
塾の周りの環境 車での送迎のため、迎えに行った時に停めれる場所が限られている
塾内の環境 集中できる環境だった。
先生たちがいる場所も整理整頓できているので、子供に指導も安心できそうです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 まだわからないが、他の塾と比べてもとくに高いわけでもないし、料金設定が分かりやすく、希望参加のものは受けなければ引かれない
講師 忙しそうで保護者への対応が遅いと感じる事があったが、子供への指導には熱心さが伝わってくる
カリキュラム 初めての塾で何も分からなかったが、授業内容が分かりやすく、子供がストレスなく通えたと思う
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く、家からも近いので送迎なしでも大丈夫でとても便利だと思う
塾内の環境 他の教室の音や、フロントでも個別で指導している声や音が聞こえるが、静かすぎるよりいいと思う
良いところや要望 学力だけでなく成績の上げ方を教えてくれるとの説明をされたので心強い
明倫ゼミナール大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.20点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 大手さんより料金が安く負担が少ない
料金が少ない分いい結果に結びつけるか心配なところもある
講師 親切に今後のことを相談に乗ってくださり、通わせようと言う気持ちになりました。
カリキュラム 良かった点は講座が必要に応じて付け加えられること
悪かった点はとくにありません
塾の周りの環境 良かった点は大きな交差点近くでわかりやすい
悪かった点は自転車置き場が正面玄関の裏で暗くて狭い
塾内の環境 良かった点は、講習に参加している子が少なく手厚く見てもらえそうですし、その分集中してできそう
良いところや要望 授業後の宿題までわからないところがあるときにしっかりフォローしてもらえたらありがたいですし、楽しく学んでもらえたらと思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾の料金も経済的でよいが、その分塾での学習時間は短いので、自ら勉強しない限り学習効果を期待できないと思う。
講師 指導が丁寧であった点、
塾の先生のパーソナリティが信用できた点
実力を備えている点
カリキュラム 課題の量もちょうどいい。
全体的にカリキュラムは良かった。
ただ、上位クラスの子たちには内容的に平易で物足りないと思う。
塾の周りの環境 交通の便、治安を優先したので、その点はよかった。
周りが文京区であり、比較的安全な地域であった。
塾内の環境 自習室は静かで利用しやすい。
小学生から中高生が利用していて、低学年が高学年から勉強の姿勢を自然に学ぶチャンスがある。
良いところや要望 まず、勉強習慣がない子には勉強習慣を身に着ける面においてメリットがあり、授業内容もさほど難しくないので、授業についていきやすい。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 【良かった点】夏期講習受講後に入塾したため、入会金が免除になってよかった。
【悪かった点】入塾後は季節講習受講必須のため、時期によって通常授業費+季節講習費がWでかかるのがかなり負担。
講師 【良かった点】頻繁に連絡をしていただけるため、しっかりコミュニケーションも取れ、安心して通わせることができます。
【悪かった点】教室が狭い。
カリキュラム 【良かった点】夏期講習は予習とテスト対策に特化していて、分かりやすい内容でした。
塾の周りの環境 【良かった点】学区内のため通いやすい。
【悪かった点】駐車場がすくないため、送迎の車で混み合っている。
塾内の環境 【良かった点】コロナ感染対策もしっかりしているため安心。
【悪かった点】教室・自習室が非常に狭い。塾全体が狭いのでしょうがないですが。
良いところや要望 季節講習時期は毎日自習室が使える点は良いですが、通常授業がないので、せめて月謝を半額にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 通知表提出の日がある。
親孝行システムがあり、目標達成すると授業料免除になったりするシステムがある。
集団教室と個別が同じ建物内にあり、強化したいところなど個別に切り替えることもできる。
明倫ゼミナール津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾の料金が解らないので、何ともいえません。
長期休みの講習料金設定はベストだと思います。
講師 塾長により色々違うのでなんともいえない。
特にエピソードもありません。
カリキュラム 復習できるカリキュラムで、子供の学習に合っていると思います。
塾の周りの環境 ビルの1階にありますが、駐車場が止めにくいので困る時があります。
塾内の環境 車の交通量が多いので、授業中など雑音はどうなのかな?と思います。
良いところや要望 なかなか講師と話す機会がないので何ともいえないが、子供は楽しく通っているので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところはありません。
子供にとって通いたいと思う塾であってほしい。
明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 8月は夏期講習で別料金が必要で、通常授業の回数が減少するが、授業料金は変わらずで一回あたりの授業料が割高に感じた。
講師 面談があり、子供に長所と短所を伝えることができた。また、具体的な勉強方法を知ることができた。
カリキュラム やりきれない量のテキストが与えられてつねに挑戦を続けないといけない環境が整った。
塾の周りの環境 自宅から自動車で五分圏内で通塾の送迎がしやすい。日進駅からも徒歩で通塾可能で利便性はよいと思う。
塾内の環境 道路沿いではあるが、車の騒音は思ったほど感じられず授業に集中できる環境が整えられているとおもう
良いところや要望 授業料がリーズナブルになるとよいと思う。また、夏期講習は選択できるようなパンフレットのつくりであるが、説明を受けると受講がほぼ必須であることに驚いた。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.80点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はまぁまぁだと思う。
季節講習が別料金なので、長期休みは高くなる。
講師 通知表を提出するとどうすれば成績があがるかアドバイスがあるのでよいと思う
人数がすくないので講師の目が行き届いて良い
カリキュラム 季節講習は別料金だが内容よくやってくれる
宿題もそれなりに出ます
塾の周りの環境 うちからは近所なのでよいが、駐車場がないので、車での送り迎えが不便かもしれない
塾内の環境 自習室は勉強に集中しやすいそうです。
塾のある日は宿題をやってきます。
教材もたくさんある
良いところや要望 人数が少ないので、集団塾だが、個別指導っぽい感じでお得に感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ