塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 217件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

名進研白壁校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

家から近いことと中学受験のために名進研に通わせたので、他の塾と比較したことがありません。 
普通の学力向上のための学習塾に比べると高額かと思います。

講師

集団指導だと講師に直接聞きづらく、生徒の性格や講師との相性によっては個別指導や家庭教師のほうがいいのかもしれないと思った。

カリキュラム

教材は塾独自のものでしたし、カリキュラムもしっかりと組まれていたようです。
他の塾を知らないので比較はできません。

塾の周りの環境

塾の前まで送迎していたので環境等で特に気になる点はありません。

塾内の環境

自習室も静かで特に私語が目立つことはありません。
環境は整っているかと思われます。

良いところや要望

中学受験をする子供が多いので、講師も生徒も目標が同じ点では意識が統一されて良いかとおもいます。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

野田塾千種校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の塾に比べて、カリキュラムの組み方で少し高いと感じるところもあった

講師

講師の方が、勉強のスケジュールまでも細かく指導してもらえた。

カリキュラム

受験前に受験校の出題傾向と、その対策についても指導してもらえた

塾の周りの環境

自宅から自転車で10分くらいで非常に便利で、遅くなる時もあり、夜道が危険なので迎えにこれますか?などの連絡もしてもらえた

塾内の環境

メインの大きな通りに面しているが、子供に聞くと、教室内は、静かで集中できたといっていたので
そのあたりの防音設備もしっかりしていた

良いところや要望

報連相も結構できていた感じだったが
講師の都合で急な変更があった

その他気づいたこと、感じたこと

講師によって教えるレベルの差があったように感じた
子供に聞くと、あの先生は教え方がいいとか、別の先生のがいいと聞いたことがある

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】明和高校前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

全体的に料金は高いので相当やりこまないといけない、と感じました。

講師

とても頼りになる講師陣でした。ただ、より異なる環境で学習したかったから変えました。

カリキュラム

教材はレベルに合わせて選定してくれました。カリキュラムもレベルに合わせて選定してもらえました。

塾の周りの環境

駅、学校からすぐにアクセスできて、とても便利だと思いました。

塾内の環境

教室は人数の割に狭く、窮屈に感じました。それでも問題を感じることはありませんでした。

良いところや要望

電話をかけても連絡が取りづらい時がありました。なかなかコミュニケーションを取ることが難しいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

風邪等で休んだ場合、スケジュールの代替えできたのでとても良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

名進研白壁校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

よく把握しておりませんが、料金は取っても高かったように思います。

講師

勉強の仕方が物事を理解することでなく、問題を解くだけになってしまった。

カリキュラム

カリキュラム、教材はよくわかっていません。

塾の周りの環境

家から近く問題はなかった。ただ帰りが暗かったことが心配だった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院名古屋出来町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

第一子を通わせていたのであまり料金体制も分からなかったんですが、後から考えると高かったきがします。

講師

勉強の仕方がわからないタイプだったのでまずはついていけるかよりは継続の方面ではいらせました。講師は至って普通でした。

カリキュラム

もう少し宿題的な事を増やしてもらえたら良かったかなと思いました。

塾の周りの環境

最寄り駅からは徒歩では遠く立地的にはあまり好ましい所ではなかったので、駅近だと良かったです

塾内の環境

説明会に行って入校したんですが大手の塾に比べると狭い環境でした。

良いところや要望

志望校の基準には到達出来るぐらいまでは成績も良くなったのでまあよかったです

その他気づいたこと、感じたこと

どちらかというとアットホームな感じで怖い感じではなかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ITTO個別指導学院名古屋出来町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自分で選んだ教科、時間を選択出来るのがいいと思います。
年会費も入塾した月からのスタートで1年というところがいいと思います。

講師

基礎からしっかり教えてくれるので、とても分かりやすかったです。丁寧でわかりやすく、質問もしやすくよかったです。

カリキュラム

途中入塾でも、4月からの教材を買わないといけないので、途中からの教材があったらいいなと思いました。

塾の周りの環境

家から近いので問題ないです。
大通りから1本中に入ったところは、一方通行も多くかなり暗いので、一人で行かせることはできませんが、送迎するので問題はありません。駐車場も空いてたら置けますが駐車しにくい場所にあります。

塾内の環境

机等清潔感があり◯
カバンを置くスペースを確保してほしい。

良いところや要望

転塾割引きはうれしいです。
体調不良の当日欠席の振替ができるところ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】旭丘壹心館-東大・京大・医学部専用館- の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通常料金に加えて夏期講習などの特別講師には別料金がかかるので安くはないなと感じました。ただ他の塾より割高だとは思いませんでした。

講師

レベルに応じた受験対策を親身にアドバイスされました。当初候補にも上がっていなかった大学を進められて驚きましたが、確認してみると大学の学習環境、レベルが希望に合致していました。良い情報を得られ流石と感心しました。

カリキュラム

通っていた高校自体が課題(宿題)が多かったのですが、
教材のレベル、量が適切で無理なく学習できていました。

塾の周りの環境

駅に近く、通学路に面していたので、通い易かった。歩いて数分のところにコンビニがあり、時間をかけずに軽食を買ってくること買ってくることができました。

塾内の環境

建物自体は主要駅にある本部校のように大きくなかったので自習など場所の確保が大変かと思われましたが、十分学習できる環境でした。

良いところや要望

複雑な受験制度の説明会など親に対する情報も発信してもらえて助かりました。子供に対してとにかくガンバレというだけでなく家族で進路を話し合えました。

その他気づいたこと、感じたこと

大学受験は高校受験以上に志望校対策が重要なので、子供を通わせて正解だと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

やはりなかなか高い、最初は。それほどでもないかと思うが、やはり、次次といれていくと、金額はかかる

講師

本人が、おとなしいので、個別にしたが、あまり先生とうまくコミニケーション取れなかった

カリキュラム

教材はまあよかったのかもしれない,

塾の周りの環境

場所は、通いやすい,自分で自伝車で行ってた、ただ,友達もその辺の塾に行ってたので、寄り道があったときもある

塾内の環境

自習室も取りやすくいいときいていたが、うちの子は、あまり使ってなかった気がする

その他気づいたこと、感じたこと

変更や,欠席のホローはあったと思うのてま、その点は良かったと思う

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

講談社こども教室ナゴヤドーム前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児

料金

料金は毎年じわじわと値上がりしています。今期もあがったりしています

講師

同年齢の子供たちだけで勉強しています。友達を増やす目的も一つだったのですが、ダメでした

カリキュラム

教材はなかなかないもので、勉強自体は助かりました。子供だけで勉強してくれるので助かります

塾の周りの環境

イオンナゴヤドームの中にあるので駐車場にも困ることはなく、よかったです

塾内の環境

教室は狭く密になります。ただ待っている時間にイオンで買い物をしたりコーヒーを飲んだりできるところが良いところです

良いところや要望

コミュニケーションは取ることがなかったので分かりません。基本的に連絡をとる手段はないです

その他気づいたこと、感じたこと

休んでも振替がないので遅れた分は自分で子供に教えないといけない

利用内容
通っていた学校 私立幼稚園・保育園
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ車道校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

定期試験前は強化週間といって別料金がかかる。夏期講習などは、中学生からかなり値段が上がって負担はある。

講師

熱心な先生ばかりで、子どもたちのやる気もしっかり出ていると思う。

カリキュラム

定期試験前など毎日のように塾で勉強する習慣ができていていいと思うが、時間が長すぎる気もする。

塾の周りの環境

地下鉄の駅からもすぐで、大通りに面しているので、人通りも多くある。

塾内の環境

建物自体は古いが、必要なものはきちんとあると思う。駐輪場のスペースもあるのがよい。

良いところや要望

生徒の塾への北時間や帰宅時間が親のスマホに連絡が来るのはとても良い。
定期試験前はしっかり塾で勉強してくれる習慣がついているのはよい。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の先生との3者面談もあるので、子どもの様子なども聞きやすい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 217件中