
塾、予備校の口コミ・評判
755件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」で絞り込みました
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮末広校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師と友達みたいに接する生徒さんがいて、質問しやすい環境みたいです。考え込んでいるとすぐに声をかけてもらえるみたいで、引っ込み思案な性格ですが、楽しく通えています。
カリキュラム テスト前でも特別にテスト対策をする時間を無償で用意してくれる訳ではなく、あくまでも自主的に自習室を利用する形のため、自分から頑張ることが出来ない間はもどかしいです。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、送り迎えの時も路上駐車して待つことも禁止されています。
塾内の環境 騒がしくなく、静まりかえっているわけでもなく、過ごしやすいみたいです。
良いところや要望 塾にはメールで連絡するよう言われていて、とっさの時に電話をかけにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと スリッパを持ってくるように言われたが、生徒さんは誰も履いていなかった。
徳伸ゼミナール一宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比べると通う日数にもよるが価格は安いほうだと思った
講師 分かりやすい講師とそうではない講師が居るらしく分かりにくい講師に当たると微妙らしい
カリキュラム 常に決まったものを使用しているのでテストの時でもテキストをやれば大丈夫といったような感じだがそんなに大したテキストではないように思う
塾内の環境 自習室もあるので家よりかは集中して取り組める環境にあるように思う
良いところや要望 テスト週間前の塾への通う日にちの連絡がないのでよく分からない
澤村塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金において、高くも低くもなくですが、どちらかと言えば良心的な料金であったと思います。
塾内の環境 塾自体の環境は、集中できる環境であり、雑音も気にならない環境であったと思います。
良いところや要望 結構柔軟に色々と対応されていたと思いますので、特段要望事項はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の学習塾であるので、融通が利いていたので、通い易かったと思います。
栄朋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団なので安い方だと思うが、結果がみえないので価格が高いかよくわからない。
講師 適切にサポートしてもらっているのか、わからない。
塾の周りの環境 送り迎えが必要な時があるが、渋滞している時があって運転し辛く苦痛と感じる時がある。
良いところや要望 しっかりやってもらってるとは思うが、子供もずる賢いので、結果の出ていない子供にはそれなりの対応をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がもう少し変化しないと意味がないと同じになってしまう。
一宮西塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材がなかった分、とてもリーズナブルでした。交通費もかからなかったので、本当に助かりました。
講師 子供の能力に合わせて勉強を教えて頂けていたので、とても良かったです。
カリキュラム 子供に合わせて先生が問題プリントを作成していただけていたので、わかりやすかったと思います
塾の周りの環境 家から歩いて2分の場所なので、夜遅くても安心して塾に通わせることができました
塾内の環境 生徒2人に先生が1人なので、集中できる環境だったと思います。自習室も自由に使えたのでテスト週間中によく利用してました。
良いところや要望 先生が良い方ばかりで、子供を安心して塾に行かせれました。値段もリーズナブルでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 熟の駐車場が小さい為、送迎の車で道がいっぱいになるので、他の住人から苦情が来る事が多かったです。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切ではないでしょうか。教材費、年会費も適切かと思います。内容と金額が合っているかは別ですが…
講師 明るい先生で、楽しんで通っていました。しかし、1年生で足し算も引き算もまだ分からない初期段階で、掛け算九九が始まったので、学校の授業に沿ってないかなぁと思いました。
カリキュラム 教材も学校の教材とはかけ離れてたかと思います。学校の授業に合わせて頂きたかったです。
塾の周りの環境 バイパスに繋がる直前の道に接して建っていたので、駐車場もあまりなく、入る時も出る時も大変だった。
塾内の環境 入塾前に教室で体験をさせて頂き、騒音等がないかを確認しました。
良いところや要望 やはり、駐車場ではないでしょうか。近所の方なら歩いてでも行けますが、車で送迎される方には、あれだけの駐車場、交通量は厳しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が勉強を嫌いにならない様に色々して頂いた事に感謝しております。
一宮西塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比較したら良心的に感じます。それぞれの月々で週数が違うので、それに応じた授業料でした。
カリキュラム それなりにやってもらえると思う。地元密着型なのでテスト対策などは学校に合わせてやってもらえた気がする。
塾の周りの環境 駅前とはいえ地元密着型なので自転車で通う子か、ほとんどは車での送迎でした
塾内の環境 まあそれなりに静かだったようです。自習室は自主的に活用してる子はほとんどいなかったように思います
良いところや要望 先生との距離が近いところが良いのかなぁと思います。予定に合わせて授業振り替えしてもらうのは、かなり融通をきかせてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が友達感覚というか、なれ合いのようになってしまう事もあるのかなぁと思います。
栄朋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいの相場かと思っている。それ以上の料金になるとやっていけない
講師 自主学習にしてもらえるため、自分から進んで取り組んでいるが、わからないとずっとつまづいたままでいるため
カリキュラム どのカリキュラムも適度な難易度のものであるため、困ったときには参考になる問題があったりするから
塾の周りの環境 近所に駅や店も多く、人通りがあるため立地はまずまず。係員が帰宅の際に立ってくれていてありがたい
塾内の環境 子どもが不満は言ってないから大丈夫
良いところや要望 いつも時間通りにおわり、帰宅の連絡もメールでしてもらえるから安心する
その他気づいたこと、感じたこと 周りの子どもたちの様子が分かりにくいので、どのくらいのレベルまで見てもらえるか知りたい
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾や予備校と比べたことがないので、可もなく不可もないといった印象。
講師 質問に、はっきり答えられていないところもあったらしいので、いろんな科目でもっと高度な質問にも応えられたらよい
カリキュラム もっと生徒のレベルにあわせていろいろな教材があったほうがよい
塾の周りの環境 駅のちかくなので、安心して通わせられる。ただ駐車スペースが少ない
塾内の環境 特に問題はない。もしくはもっと自習室を開放してくれたらよいのにと思うことがある。
良いところや要望 先生の数が全体的に少な目です。いろいろな教科に応じての対応をもう少し密にしていただけるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生への対応があまりないので、高校のプログラムがあったらよいと思う
個別指導 スクールIE一宮森本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めて、面談をさせていただいたときも、一度お試しの講習を受けさせていただいたときも、とても丁寧でした。
体験の時、算数でずっとあやふやなところをお願いしたのですが、娘の顔がビックリするほど晴れ晴れした顔で、凄くわかりやすかった!!との事でした。
カリキュラム 過去に遡って問題を解き、わからず引っかかっているところを探しだすというお話を聞き、とても良いなと思いました。
また、説明の時のカリキュラムもとても魅力的だと思いました。
塾内の環境 初めて、説明をうかがった時、通っている生徒の方もとても穏やかな、お子様ばかりでした。
教室の空気も穏やかな、娘には凄く合っていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと お試しで90分お願いしたときに、本当に今まで何度も引っかかっていた問題の考え方を教えていただき、家に帰ってからも何度も繰り返しやって、解けて喜んでいました。
教室の雰囲気も穏やかでとても良く、是非お願いしたいと思いました。
これから、長くお願いできるといいなと思っています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は、子供の要望の好み、成績に合った講座を推奨し指導してくれる。悪かった点は特になし。
カリキュラム 納得できる内容でした。講座の種類が豊富で選択肢が多く、参考書も多数あり、受講しない授業の物も購入し自習に使えるのはいいと思います。
塾内の環境 環境は良いのですが、生徒数が多いので席が思うように座れないと聞いています。自習と授業が分かれて確保されるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾もいくつか体験し、最終的に子供が決めました。子供にとって悔いのない受験になるといいなと思います。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生がとても熱心で驚きました。教科以外の成績アップのコツも質問したら丁寧に回答してくれたのがとても好印象でした。
カリキュラム プレミアムコースが良いと思いました。ただ、本部校にしかなく、我が家は距離的に通学の送迎が必須なので、尾西校にしました。
塾内の環境 明るく清潔な校舎で良いと思います。
映像授業が家に帰ってからも見れるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 信頼できる先生のみえる塾だと思います。入試対策で完全模擬をしていただけたりするそうで、楽しみです。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮南部丹陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供の個性をそんちょうしたかたちで指導頂いてもらっています。
カリキュラム 問題を解いた後に個別で指導を受け、理解した後に、かくじ自主学習を行います。
塾内の環境 空調設備もととのい、清潔感もあり整理整頓も行き届いているとかんじました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからの相談事や、お願いに対して真摯に対応していただいていると思います。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮末広校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマいくらとわかりやすいが、システム代など、余計にかかる。3年まで料金が変わらないのはいい。
講師 わかりやすい教え方でいいが、具体的に勉強のやり方を聞くと不十分。
カリキュラム 教材は決まってiいて、子供のペースによって教えるだけ、もっと成績を上げたいがまだ結果が出ない、
塾の周りの環境 住宅街でもありいろんな店も隣接していて、物騒なところではない。
塾内の環境 教室は狭いが、整理整頓されている。自習室もあっていいと思う。生徒が話をしてうるさいと思うところもある。
良いところや要望 子供はわかりやすいといっている。。宿題をもっと増やして、成績、希望校などもう少し新味になってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績についてアドバイスが足りない。部活が忙しいので、振替が多いが対応してくれる。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮木曽川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と個別指導塾と比べてもそれほど大差はないと思います。特に無理な負担をかけてくることもないので、料金をかけるかけないかはこちらの選択しだいだと思います。
講師 若い講師が多いので子どもは馴染みやすかったようです。なかなか親が言っても自主的には勉強してくれないので、うまくコントロールしてもらえてると思います。
カリキュラム 苦手科目を重点的に見てもらうようにお願いしてます。不得意なポイントを徹底的に対処してもらえるといいかと思います。
塾の周りの環境 車通り人通りの多いところになので夜間でも一人になる事は少ないと思います。駐車場が少ないので送迎時は止める場所に少し困ります。
塾内の環境 教室内は整理されていて勉強しやすい環境だと思います。自習室も席は充分あると思います。
良いところや要望 急な振り替えなどにも対応してもらえるのでこちらのスケジュールに合わせやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前の無料対策ゼミもあるので心強いかと思います。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルであった。夏期講習等もまだ小学校では負担小。
カリキュラム 教材も適切に準備されている。
塾の周りの環境 駅周辺の交通の便の良いところにあり。自宅からも通いやすい位置。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。通塾できない時のフォローの電話もあり、対応は良好。
野田塾一宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に比べれば安いのかもしれないが、高いと感じる。こんなものかもしれないが。
講師 先生方が、ハイレベルの先生方が多く子供も尊敬していたから。親身に相談にのってくれていたようだ
カリキュラム 子供に任せっきりで、あまり私自身携わってなかったのでよくわからない
塾の周りの環境 一宮駅降りて、徒歩数秒なので立地はとてもよい。また駅の中に食事も出来るし、図書館もあるしで、また高校に電車通学していたので、途中下車するだけだったから。
塾内の環境 初めて伺ったとき、整理されていたように思う。生徒が多くいて、きょうしつがバンバンになっていたのがちょっと気になった
良いところや要望 途中辞めたことがあったが、こどもが先生をとても信頼しているので、高校の途中から子供自身が塾に行きたいといいだした。塾に行ってもたくさんの子供達がいて、やる気がありとても活気があった。そんなとこを見るとよい塾なんだなっと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前になると、教室が開放されるが、人がいすぎて教室に入れないときがあるらしい。折角やる気で行っているのにそうゆうことがあると、やる気もなくなってしまうから改善してほしい
那波塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には大手の学習塾よりも安く、良心的な価格帯であった。オプション設定も強制ではなく、選択制な雰囲気なので良かった。
講師 ベテランの講師と若手の講師の親子が指導しており、基礎からの反復学習に力を入れていた。
カリキュラム 教材もオーソドックスのものを用いていた。夏休み期間中に徹夜学習も行い、変わった体験も出来た。忘れ物などには厳しい躾がされていた。
塾の周りの環境 住宅街の一角にあり静かな環境だと思われます。
塾内の環境 教室内も整理されており、勉強に集中できる環境が整っている。人数の割に教室が若干狭いような気がした。
良いところや要望 地元の学習塾なので学んでいる生徒の学校も周辺の中学校だけなので良かった。小学生も兼ねている為にスケジュール管理が緊密になっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が噂では講義の内容にムラがある指導をしていると聞いたが、実態は分からない。後は、住宅街の一角にあるので夜間の送迎が地域の人達に迷惑を掛けていたと思われる。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮今伊勢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾説明に関しては簡潔な説明で無理な勧誘も全くなく、自身が決めるスタンスな感じです。
入塾に不安を感じる人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
カリキュラム ここならではの教え方で問題を解かせている感じがします。答え合わせは本人がして、間違えているところを教えるといった感じ。本人がこのやり方に合えば伸びるかもと期待しています。
塾内の環境 飲食禁止なのですが、一定の場所での水分補給位は許可してもらってもいいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだこれからなのでなんとも言えませんが、塾内は静かで集中して勉強できる環境ではあります。
この雰囲気にいい意味でのまれて、意識が変わればいいなと思っています。
徳伸ゼミナール一宮北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、週に通う回数を考慮すると近隣の塾と比べると妥当な料金だとおもう
講師 割と自由な感じなのでやりやすそう、テスト前には集中して対策してくれるので助かる
カリキュラム 教材は決まったものを使い続けるといった感じで特に工夫があるわけではないと感じる
塾の周りの環境 家から歩いて通える位置にあるので大変便利で安全に特に配慮する必要もない
塾内の環境 教室は少人数制なのでそこまで広くはないが教室を開放してくれるときは広い教室がある
良いところや要望 テスト前の対策をもう少し具体的に本人に分かるように指導してくれるとよい
その他気づいたこと、感じたこと いまのところはとくにようぼうはないのでなにも言うことはない。